記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『劇場版「ふにゃ~り日和」ねこ駅長 さくらの物語』

スレッド
『劇場版「ふにゃ~り日和」ねこ...
福島県のローカルテレビ局・福島中央テレビで放送され、芦ノ牧温泉駅の名物として人気を集める「ねこ駅長」の物語を猫の目線で紹介する『ふにゃ~り日和』を映画化した『劇場版「ふにゃ~り日和」ねこ駅長 さくらの物語』が、2025年2月21日より公開されます。
 
2022年公開の『劇場版 にゃん旅鉄道』の続編的作品で、芦ノ牧温泉駅の猫たちの姿を実写とアニメーションを交えて描いています。
 
福島県会津地方を走るローカル線・会津鉄道の芦ノ牧温泉駅。25年前、駅舎に住み着いた猫の「ばす」が、「ねこ駅長」として名誉駅長に就任すると、駅に多くの人が訪れるようになり、地域に活気をもたらしました。
 
そんな「ばす」に続き、2代目名誉駅長に就任した「らぶ」も、元気に駅の見回りをする好奇心旺盛な様子で多くの人に愛されましたが、2022年に病気のため永眠。お別れ会には全国からファンが参列しました。
 
そして、兄の「らぶ」に代わり駅を見守ってきた妹の「さくら」でしたが、引っ込み思案でマイペースな「さくら」は、兄のようにうまくいかないことがしばしば。それでも「さくら」が駅に居続けるのには、ある理由がありました。
 
前作に続いて「らぶ」に<榎木淳弥>、「さくら」に<明坂聡美>、「ぴーち」に<上坂すみれ>、「小林駅長」に<南條愛乃>ら猫好きの声優たちが猫の声を担当し、愛猫家の<大黒摩季>が主題歌を手がけています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『おーい!どんちゃん』@<沖田修一>監督

スレッド
『おーい!どんちゃん』@<沖田...
『さかなのこ』『横道世之介』などの<沖田修一>監督が俳優仲間たちとともに制作し、自身の娘の生後半年から3歳半までの成長をとらえた自主制作映画『おーい!どんちゃん』が、2025年2月21日より公開されます。
 
売れない俳優の「道夫」・「郡司」・「えのけん」が共同生活を送る一軒家の前に、元恋人の手紙とともに女の赤ちゃんが置いていかれました。3人は戸惑いながらもその赤ちゃんに「どんちゃん」と名づけ、友人カップルの「坂本」と「あかり」も巻き込みながら、皆で子育てに奮闘します。季節が巡り、年月が過ぎていくなか、「どんちゃん」との日々は彼らを少しだけ変えていきます。
 
撮影は<沖田修一>監督の娘である「どんちゃん」が生後半年だった2014年から撮影が始まり、2017年まで続けられ、最初は泣き声しかだせなかった彼女が、実際に成長しセリフをしゃべるようになるまでが収められています。
 
『子供はわかってあげない』の<坂口辰平>、『月』の<大塚ヒロタ>、『東京ウィンドオーケストラ』の<遠藤隆太>、『At the terrace テラスにて』の<師岡広明>、『LONESOME VACATION』の<宮部純子>が出演しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『銀魂オンシアター2D かぶき町四天王篇』@<高松信司>監督

スレッド
『銀魂オンシアター2D かぶき...
『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載されました<空知英秋>の同名漫画を原作とするテレビアニメ『銀魂』の人気エピソードを再編集し映画館で上映する「銀魂オンシアター2D」プロジェクトの第4弾で、2012年の『よりぬき銀魂さんオンシアター2D』にて1回限りで上映されました『かぶき町四天王篇』におまけ映像を加えた『銀魂オンシアター2D かぶき町四天王篇』が、2025年2月21日より公開されます。
 
かぶき町では四天王と呼ばれる4つの巨大勢力が、互いを牽制しながら均衡を保ってきました。その四天王のひとりである女帝「お登勢」が他の勢力に対抗できる理由は、かぶき町最強の男「坂田銀時」が側にいるためでした。
 
ある日「銀時」のもとに、万事屋一家の舎弟にしてほしいという女の子が現れます。彼女は元植木蜂一家で〈人斬りピラコ〉の異名を持つ「椿平子」でした。そんな中、四天王のひとり、「次郎長」にかぶき町の天下を取らせるために「お登勢」が狙われ、「銀時」は次郎長一家に入るよう脅されてしまいます。
 
「坂田銀時」に<杉田智和>、「志村新八」に< 阪口大助>、「神楽」に< 釘宮理恵>、「泥水次郎長」に< 菅生隆之>、「椿平子」に< 野中藍>、「お登勢」に「 くじら」が声を当て、監督は<高松信司 >が務めています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<超ときめき♡宣伝部>表紙@『週刊SPA!!』2月25日号

スレッド
<超ときめき♡宣伝部>表紙@『...
6人組アイドルグループ<超ときめき♡宣伝部>が、2月18日発売の『週刊SPA!!』2月25日号(540円・扶桑社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。
 
<超ときめき♡宣伝部>は、2015年4月11日にスターダストプロモーションに所属する<辻野かなみ・杏ジュリア・坂井仁香・小泉遥香・菅田愛貴・吉川ひより>からなる6人で結成されています。「ときめく恋と青春」をテーマに、世界中のみんなに〈ときめき〉を宣伝(お届け)するというコンセプトで活動中です。
 
キャッチフレーズは「きみのハートにロックオンっ!」。2024年に発売されましたアルバムの収録曲『最上級にかわいいの!』は、同年5月29日にはリカットシングルとして発売され、TikTok再生回数12億回を突破しています。
 
また、2月16日<25:05>からのバラエティ番組『ハチミツ!!』(フジテレビ)に出演していました。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<東雲うみ>表紙@『週刊FLASH』3月4日号

スレッド
<東雲うみ>表紙@『週刊FLA...
グラビアアイドル・俳優の<東雲うみ>(28)が、2月18日発売の『週刊FLASH』3月4日号(480円・光文社)の表紙&巻頭グラビア10ページに登場しています。
 
<東雲うみ>は、 グラアビアアイドルとして、2022年3月10日発売の1st写真集『うみのなか』(撮影:西條彰仁・ワニブックス)、2023年4月25日発売の2nd写真集『きみはうみがすき』(撮影:小野寺 廣信・トランスワールドジャパン)に続く3冊目の写真集『うみの近く』(3000円・撮影:小池 伸一郎・講談社)を、2024年10月9日に発売しています。
 
2024年5月3日、PPエンタープライズの所属メンバーで構成されるアイドルグループ「PPE41」のメンバーとして、アイドルデビューしています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=151円86銭~151円88銭」(2月18日)

スレッド
「1ドル=151円86銭~15...
18日の東京外国為替市場で、円相場は3営業日ぶりに反落でした。17時時点では前日の同時点に比べ22銭の円安・ドル高の「1ドル=152円09〜10銭」で推移しています。
 
米連邦準備理事会(FRB)が政策金利を当面据え置くとの見方から、円売り・ドル買いが出ています。国内輸入企業など実需筋による円売り・ドル買い観測も相場の重荷でした。
 
日本時間18日、(FRB)の<ウォラー理事>は米雇用情勢は堅調だとして「今のところ利下げを一時停止するのが適切だ」と語っています。17日には<ボウマン(FRB)理事>も金利据え置きを支持するなど、金融緩和に消極的な「タカ派」的な金融当局者の発言が相次いでいます。米金利が高止まりし日米金利差が拡大した状態が続くとして、円売り・ドル買いが出ています。円は14時すぎに「1ドル=152円22銭」近辺でした。
 
もっとも円の下げ幅は限られました。17日発表の国内総生産(GDP)速報値が市場予想を上回る『2.8%増」となったことで日銀の追加利上げ観測がくすぶっています。円の下値では円買い・ドル売りも入りました。
#GDP #ブログ #国内総生産 #為替

ワオ!と言っているユーザー

『レジェンド・オブ・フォール 果てしなき想い』@テレビ大阪

スレッド
『レジェンド・オブ・フォール ...
本日夜中<1:45>より「テレビ大阪」にて、1994年アメリカ製作の『原題:Legend of the Fall』が、邦題『レジェンド・オブ・フォール 果てしなき想い』として、1995年6月10日より劇場公開されました作品の放送があります。
 
20世紀前半の遙かなオールド・ウエストを舞台に、大自然の中で元騎兵隊大佐の父に育てられた「アルフレッド」、「トリスタン」、「サミュエル」の三兄弟がひとりの女性との出逢いを機に家族の絆を失い、それを取り戻していく過程が描かれます。
 
第1次世界大戦が勃発し、末っ子の「サミュエル」は戦死します。次男「トリスタン」は悲しみに暮れる婚約者の「スザンナ」を慰め、その夜2人は結ばれます。長男の「アルフレッド」は街へと去っていきます。
 
「ウィリアム・ラドロー大佐」に<アンソニー・ホプキンス>、「アルフレッド・ラドロー」に<エイダン・クイン>、「トリスタン・ラドロー」に<ブラッド・ピット>、「サミュエル・ラドロー」に<ヘンリー・トーマス>、「スザンナ・ラドロー」に<ジュリア・オーモンド>、「イザベル・トゥー・ラドロー」に<カリーナ・ロンバード>ほかが出演、監督は<エドワード・ズウィック>が務めています。
 
1995年・第67回アカデミー賞で、<ジョン・トール>が撮影賞を受賞してる作品です。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(1044)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(1044)
日の出時刻<6:42>の朝6時の気温は「0.0度」、最高気温は「7.1度」、4時前に〈みぞれ〉が強く降りました神戸のお天気で、日の入り時刻は<17:45>です。
 
本日のお昼ご飯は、「鶏肉のパン粉焼き」+「小松菜の辛子和え」+「さつま芋のレーズンサラダ」+「お刺身(まぐろ赤身)」+「コンソメスープ(ベーコン・玉ねぎ・人参)」+「果物(キウイ)」でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(2月18日)終値3万9270円40銭

スレッド
日経平均株価(2月18日)終値...
18日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、午前終値は前日比121円86銭(0.31%)高の3万9296円11銭でした。17日の欧州株式相場の上昇を引き継いだ買いが三菱重など防衛関連を中心に入りました。国内長期金利の上昇を受けて、利ざやが拡大するとの見方から銀行株も買われています。
 
17日の欧州株式市場で、ドイツ株価指数(DAX)は前週末比(1.26%高)で終え、最高値を更新しました。英仏の株式相場も上昇でした。欧州各国の軍備増強が進むとの思惑から防衛関連などに買いが入っています。東京市場でも三菱重のほか川重など防衛関連の一角に買いが集まりました。
 
日銀の追加利上げへの思惑から、18日の国内債券市場では長期金利が一時(1.39%)と2010年4月以来の高水準となりました。利ざや改善の期待から、三菱UFJなど銀行株が上昇でした。
 
朝方は円相場が前日夕時点に比べ円高・ドル安に振れていたこともあり、日経平均は小幅に下げる場面もありました。
 
終わる根は、前日比96円15銭(0.25%)高の2万9270円40銭で終えています
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(1617)「さようなら西神車庫」@西神車庫

スレッド
神戸ご当地(1617)「さよう...
今年3月に市営地下鉄西神車庫の運用終了に伴い、普段は一般の人が立ち入ることのできない『西神車庫』(神戸市西区美賀多台9-2-2)で、2025年2月24日(月・祝10:00~14:30)にお別れイベント「さようなら西神車庫」が行われます。入場無料、雨天決行・荒天中止。
 
1993年の運用開始以来、32年間にわたって地下鉄西神・山手線の運行を支えてきた同車庫に、「ありがとう」の想いを込めて開催されるお別れイベントです。
 
  当日はラッピング電車「こどもっとKOBE号」などを含む地下鉄車両展示のほか、神戸市バス・阪神バス・神姫バス・山陽バス・淡路交通・本四海峡バス・尼崎交通事業振興・神戸フェリーバス・日本交通・西日本JRなどのバスの車両展示も行われます。
 
その他、鉄道・バスグッズや淡路屋の駅弁の販売、レールトイ展示、こども縁日、駄菓子屋レトロバスなど、様々な企画が用意されています。
#イベント #バス車両 #ブログ #地下鉄車両 #車庫

ワオ!と言っているユーザー

『スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム』@NHK-BS

スレッド
『スパイダーマン ノー・ウェイ...
本日深夜<0:05>より「NHK-BS」にて、 2021アメリカ製作の『原題:Spider-Man: No Way Home』が、邦題『スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム』として、2022年1月7日より公開されました作品の放送があります。

『スパイダーマン ホームカミング』(2017年)・『スパイダーマン ファー・フロム・ホーム』(2019年)に続く、マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)に属する「スパイダーマン」シリーズの第3弾になります。

前作でホログラム技術を武器に操る「ミステリオ」を倒した「ピーター」でしたが、「ミステリオ」が残した映像をタブロイド紙の「デイリー・ビューグル」が世界に公開したことで「ミステリオ」殺害の容疑がかけられてしまったうえ、正体も暴かれてしまいます。

マスコミに騒ぎ立てられ、「ピーター」の生活は一変。身近な大切な人にも危険が及ぶことを恐れた「ピーター」は、共に「サノス」と闘った「ドクター・ストレンジ」に助力を求め、魔術の力で自分がスパイダーマンだと知られていない世界にしてほしいと頼みます。

「ピーター・パーカー / スパイダーマン」に<トム・ホランド>、「ミシェル・ジョーンズ(MJ)」に<ゼンデイヤ>、「ネッド・リーズ」に<ジェイコブ・バタロン>、「スティーヴン・ストレンジ / ドクター・ストレンジ」に< ベネディクト・カンバーバッチ>ほかが出演、監督は<ジョン・ワッツ>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ロッキー』@BS12

スレッド
『ロッキー』@BS12
今夜<18:00>より「BS12トゥエルビ」にて、『眠狂四郎 多情剣』の放送がありますが、同局では続いて<20:00>より、1976年アメリカ製作の『原題:Rocky』が、邦題『ロッキー』として、1977年4月16日より公開されました作品の放送があります。
 
青年「ロッキー」はフィラデルフィアのスラム街に暮らす4回戦ボクサーでした。ある時、世界チャンピオンの「アポロ」が「ロッキー」を対戦相手に指名してきます。
 
もし15ラウンド終わってもリングに立っていることができたら、自分がただの三流ボクサーでないことを証明できると考えた「ロッキー」は愛する女性「エイドリアン」のために死闘を繰り広げることになります。
 
無名だった<シルヴェスター・スタローン>は主人公さながらのアメリカン・ドリームを成し遂げ、この一作で1977年、アカデミー脚本賞と主演男優賞の両方にノミネートされた史上3人目の人物となり、一躍大スターとなりました。
 
「ロッキー・バルボア」に<シルヴェスター・スタローン>、「エイドリアン」に<タリア・シャイア>、「ポーリー」に<バート・ヤング>、「ミッキー」に<バージェス・メレディス>、「アポロ・クリード」に<カール・ウェザース>、「デューク」に<トニー・バートン>、「トニー・ガッツォ」に<ジョー・スピネル>ほかが出演、監督は<ジョン・G・アヴィルドセン>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『眠狂四郎 多情剣』@BS12

スレッド
『眠狂四郎 多情剣』@BS12
今夜<18:00>より「BS12トゥエルビ」にて、「眠狂四郎」シリーズ第7作として1966年3月12日より公開されました『眠狂四郎 多情剣』の放送があります。

世の中の美しいものをことごとく憎んで残忍非道な悪行を働く、徳川第11代将軍、「家斉」の息女「菊姫」でした。シリーズ第4作『眠狂四郎女妖剣』(1964年・監督:池広一夫)に登場したこの強烈な悪女が今回仇役として再登場、彼女は、かつて自分の仮面を剥いだ「狂四郎」に復讐しようと、さまざまな計略を張り巡らせます。

ある日、〈菊〉と署名された書状に呼び出され、岡場所に赴いた「眠狂四郎」は、そこで覆面の忍者たちの襲撃を受け、からくもそれを撃退。事件の黒幕は徳川第11代将軍家斉の息女「菊姫」でした。世間にひた隠していた顔をかつて「狂四郎」に暴かれた恨みから、彼を亡き者にしようとたくらんだのです。娼家で客を取らされそうになっていた不憫な生娘の「はる」を身請けした「狂四郎」は、彼女を三ノ輪浄閑寺の住まいに連れ帰って面倒を見ることにします。

「眠狂四郎」に<市川雷蔵>、「おひさ」に<水谷良重>、「下曽我典馬」に<中谷一郎>、「菊姫」に<毛利郁子>、「はる」に<田村寿子>、「お洒落狂女」に<香山恵子>、「中臈」に<橘公子>、「娼家の女将」に<若杉曜子>ほかが出演、監督はシリーズ初挑戦となった<井上昭>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『トロイ』@NHK-BS

スレッド
『トロイ』@NHK-BS
本日<13:00>より「NHKーBS」にて、2004年アメリカ製作の『原題:Troy』が、邦題『トロイ』として2004年5月22日より公開されました作品の放送があります。
 
古代ギリシャの詩人<ホメロス>の叙事詩『イリアス』を原案に、古代ギリシャの伝説的戦争〈トロイ戦争〉を描いた歴史スペクタクル映画で、神話上の神々は登場せず、重厚な人間ドラマが描かれています。
 
「トロイ王子」の弟「パリス」と、「スパルタ王」の妻「ヘレン」との禁断の恋により両国は再び戦争へと突入します。「スパルタ」は王妃奪還のめ、千隻もの船団でトロイに乗り込みます。その船団の中には、無敵の兵士と誉れ高い「アキレス」がいました。ギリシャ彫刻のように鍛えられた体で古代戦を体現しています。
 
出演者は、「アキレス」役に<ブラッド・ピット>、「パリス」役に<オーランド・ブルーム>、「ヘクトル」役に<エリック・バナ>、「ヘレン」役に<ダイアン・クルーガー>、「オデュッセウス」役に< ショーン・ビーン>が扮し、監督は、<ウォルフガング・ペーターゼン>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

映画動員ランキング(2月14日~2月16日)

スレッド
映画動員ランキング(2月14日...
(2月14日から2月16日)の全国映画動員ランキングトップ10が興行通信社より発表され、『劇場版 トリリオンゲーム』が初登場で1位を獲得しています。
 
『劇場版 トリリオンゲーム』は、2023年7月期にTBS系で放送されました連続ドラマ『トリリオンゲーム』の劇場版で、原作者<稲垣理一郎>が監修した完全オリジナルストーリーです。信念のためワガママを突き通すハッタリ男「ハル」と、気弱で心優しい凄腕エンジニア「ガク」が日本初のカジノリゾート開発に挑みます。<目黒蓮>(Snow Man)が「ハル」、<佐野勇斗>(M!LK)が「ガク」に扮し、<村尾嘉昭>が監督を務めています。
 
そのほか初登場は1本でした。<アンソニー・マッキー>が、〈新キャプテン・アメリカ / サム・ウィルソン〉を演じ、<ハリソン・フォード>と共演しました『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』が2位にランクインしています。
 
【全国映画動員ランキングトップ10】(2025年2月14日~2月16日)
1.『劇場版トリリオンゲーム』 (初) 2. 『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』(初) 
#ブログ #動員ランキング #映画

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1206)サラダパン@【マル井パン】

スレッド
<パン>(1206)サラダパン...
朝食としていただいたのは、【マル井パン】(板宿駅前店:神戸市須磨区飛松町2丁目2-4)の「サラダパン・たくあん入り」です。
 
「病みつきになる」というコピーに惹かれて購入しました。
 
〈黑胡麻〉を練り込んだパン生地に、〈人参・キャベツ〉の千切りに加えて、〈たくあん〉の千切りが、マヨネーズで和えられて、詰められています。
 
素材のシャキシャキとした食感はたのしめましたが、「病みつき」にはなりそうにもない味わいでした。(笑)
 

ワオ!と言っているユーザー

〈プレジデントデー〉@「ニューヨーク証券取引所市場」休業

スレッド
〈プレジデントデー〉@「ニュー...
「ニューヨーク証券取引所市場」の営業日には、米国の「ダウ平均株価」の推移を興味を持って眺めていますが、本日は〈プレジデント・デイ〉の祝日ということで市場はお休みです。
 
〈プレジデントデー(President’s Day)〉は、1971年2人のアメリカ合衆国の初代大統領である<ジョージ・ワシントン>と、第16代大統領である<エイブラハム・リンカーン>大統領の功績を称えるために制定されたアメリカの国民の祝日として毎年2月の第3月曜日と決められていて、2025年は2月17日です。
 
<ジョージ・ワシントン>は、1783年に独立戦争で勝利し、アメリカ合衆国を1つの国としての独立に多大な貢献をし、その後の選挙で初代アメリカ合衆国の大統領となった人物です。
<エイブラハム・リンカーン>は、南北戦争で勝利し、奴隷解放を実現し、国家の分裂を阻止しました。
 
<ワシントン>と<リンカーン>は全く違う貢献ですが、2人の共通点はアメリカ合衆国を一つの強い国家にまとめあげたという事でしょう。
2人の功績を称え、それぞれの誕生日(ワシントン大統領が2月22日、リンカーン大統領が2月12日)の間をとり、2月の第3月曜日が国民の祝日になりました。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #大統領 #株価 #祝日

ワオ!と言っているユーザー

興行収入2500億円@中国映画『哪吒2哪吒之魔童閙海』

スレッド
興行収入2500億円@中国映画...
中国で公開中のアニメ映画『哪吒(ナタ)2哪吒之魔童閙海』(監督:餃子)が記録的ヒットとなっているようです。先月下旬、春節(旧正月)連休に合わせて封切られ、興行収入は今月17日までに約120億元(約2500億円)に達しています。
 
これまでの歴代1位は2021年に公開されました朝鮮戦争の米中を描いた映画『長津湖(長津湖の戦い)』でしたが、『哪吒(ナタ)2』は公開初日にいきなり4億8600万元(約105億円)という初日のみの興行収入で1位を記録、そのまま連日大ヒットを続け、歴代1位となりました。全世界でも歴代トップ10に入ったと報じられています。
 
「哪吒(ナタ)」とは中国古典小説『封神演義』・『西遊記』にも登場し、風火二輪に乗って移動するやんちゃな少年の武神です。
 
同作品は2019年に公開されましたヒット作『哪吒(ナタ)哪吒之魔童降世』の続編で、中国の神話をモチーフに、主人公の「ナタ」が困難を乗り越えて成長する姿を描いています。美しい映像に加え、登場人物の深みのあるせりふが幅広い世代の共感を呼び、観客動員数は2億人を超えています。
 
国営メディアは連日、『哪吒(ナタ)2哪吒之魔童閙海』の興行的成功について報道。北米などの海外市場でも高評価を得ていると伝えています。同映画は今月、アメリカ、オーストラリアなどで公開予定ですが、日本公開は未定です。
#アニメ #ブログ #中国映画 #映画 #興行収入

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり