記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

<ビヨンセ>最優秀アルバム賞@第67回グラミー賞

スレッド
<ビヨンセ>最優秀アルバム賞@...
2日(日本時間3日)、米音楽界最高の栄誉とされる第67回グラミー賞の授賞式がロサンゼルスで開かれました。
 
人気女性歌手<ビヨンセ>(43)が『カウボーイ・カーター』で自身初となる最優秀アルバム賞に輝いています。トロフィーは、ロサンゼルス近郊を襲った山火事で消火活動に当たった消防局幹部から授与さています。
 
主要賞では、ヒップホップ歌手の<ケンドリック・ラマー>が最優秀レコード賞と最優秀楽曲賞、シンガー・ソングライターの<チャペル・ローン>が最優秀新人賞に選ばれています。
 
この他、最優秀ロック・パフォーマンス賞はビートルズの『ナウ・アンド・ゼン』、最優秀ロックアルバム賞はローリング・ストーンズの『ハックニー・ダイアモンズ』」が受賞しています。
 
故<坂本龍一>の最後のピアノ・ソロ・コンサート作品『Opus(オーパス)』が「最優秀ニューエージ、アンビエント、チャント・アルバム賞」候補に入りましたが、受賞を逃しています。同部門では、チェロ奏者の<松本エル>が参加した『Triveni(トリヴェニ)』が獲得しています。
 
<真田広之>さん主演ドラマ『SHOGUN 将軍』で使われた楽曲や、作編曲家の<宅見将典>のシングル曲『Kashira(カシラ)』の受賞はなりませんでした。 
#グラミー賞 #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『INTER::FACE 知能機械犯罪公訴部 faith』@<下向拓生>監督

スレッド
『INTER::FACE 知能...
人工知能が発達した近未来を舞台に、AIの殺意を立証するため奔走する検事の姿を描いた『センターライン』の続編『INTER::FACE 知能機械犯罪公訴部』3部作の第1部『INTER::FACE 知能機械犯罪公訴部 ペルソナ』・第2部『INTER::FACE 知能機械犯罪公訴部 名前のない詩』に続く第3部『INTER::FACE 知能機械犯罪公訴部 faith』が、2025年2月7日より公開されます。
 
島崎前市長に医療機器入札を巡る贈収賄疑惑が浮上。電子通貨「ラウンドコイン」での1500万円の送金が確認されます。「米子」は特捜部の「三国」とともに捜査を始めますが、送金者の「サカナシモリト」が自宅で死亡していることが発覚します。彼のアパートで「米子」は「ジンコウチノウ」と名乗るAIと出合います。
 
『センターライン』から続投の<吉見茉莉奈>が主人公の「米子天々音」を演じ、「島崎前市長」役は<津田寛治>が扮し、<大山真絵子>、< 入江崇史>、 <澤谷一輝>、< 大前りょうすけ>、<原田大輔>、<小川真桜>ほかが出演、監督・脚本は、現役のソフトウェアエンジニアでもあり、前作『センターライン』も手がけた<下向拓生>が担当しています。
#AI #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『銀魂オンシアター2D 真選組動乱篇』@<高松信司>監督

スレッド
『銀魂オンシアター2D 真選組...
『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載された<空知英秋>の同名漫画を原作とするテレビアニメ『銀魂』の人気エピソードを再編集し映画館で上映する『銀魂オンシアター2D』プロジェクトの第4弾で、2012年の『よりぬき銀魂さんオンシアター2D』にて1回限りで上映されました『真選組動乱篇』におまけ映像を加えた『銀魂オンシアター2D 真選組動乱篇』が、2025年2月7日より公開されます。
 
江戸の治安を守る真選組をまとめあげ「鬼の副長」と恐れられる「土方十四郎」でした。ある日、鍛冶屋で手にした妖刀の呪いで超ヘタレな性格にひょう変してしまった彼は、浪士の集団にからまれてピンチに陥ったところを、仕事を終えて久々に江戸に帰ってきた真選組参謀「伊東鴨太郎」に助けられます。
 
最新の武器や業物を手土産に戻った「鴨太郎」は、局長「近藤」から功績をたたえられ、真選組内でその地位を確立していきます。一方、失態続きでついに真選組を追いだされてしまった「土方」は、今までとは別人のような姿で「銀時」ら万事屋メンバーの前に現れます。
 
「坂田銀時」に<杉田智和>、「志村新八」に<阪口大助>、「神楽」に<釘宮理恵>、「土方十四郎」に<中井和哉>、「伊東鴨太郎」に<真殿光昭>ほかが声を当て、監督は<高松信司>が務めています。
#2D #アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

新連載『エンバーズ』表紙@『週刊少年ジャンプ』10号

スレッド
新連載『エンバーズ』表紙@『週...
新連載漫画『エンバーズ』(原作:車裂圭、作画:西井聡太郎)が、2月3日発売の『週刊少年ジャンプ』10号(300円・集英社)で始まります。
 
高校サッカー漫画となり、(原作:金城宗幸、作画:ノ村優介)による『週刊少年マガジン』(講談社)にて、2018年35号より連載中の人気漫画『ブルーロック』と対抗する形になります。
 
新連載『エンバーズ』は、「けんか最強、不良の灰谷がサッカーと出会い!?」と先週号の次回予告にて紹介され、作画の<西井聡太郎>は、『ブルーロック』の元スタッフです。
 
『ブルーロック』は、サッカーW杯で敗れた日本代表に足りない〈圧倒的エゴイズムを持ったFW選手〉の誕生を目指し、日本が国を挙げた高校生選手育成プロジェクトを開始するサッカー漫画作品です。集められたのは300人の高校生、しかも全員FWという299人のサッカー生命を犠牲に誕生する、日本サッカーに革命を起こすストライカーの誕生までを描く物語です。
 
テレビアニメは第1期が2022年10月~2023年3月、第2期が2024年10月~12月に放送され、2024年4月19日より、『劇場版ブルーロック‐EPISODE凪‐』(監督:石川俊介)が公開されています。
 
『エンバーズ』は、どのような展開を見せるでしょうか。
 
#ブログ #新連載 #漫画 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<桃月なしこ>表紙@『週刊ヤングマガジン』10号

スレッド
<桃月なしこ>表紙@『週刊ヤン...
人気コスプレイヤーで俳優の<桃月なしこ>(29)が、2月3日発売の『週刊ヤングマガジン』10号/2月17日号(510円・講談社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。
 
「初の極寒シュート挑戦!」・「この温もり、感じてほしい」と紹介され、雪を背景に水着姿を披露しています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<志田音々>表紙@『週刊プレイボーイ』7号

スレッド
<志田音々>表紙@『週刊プレイ...
俳優でタレントの<志田音々>(26)が、2月3日発売の『週刊プレイボーイ』7号(集英社)の表紙&巻頭グラビアに<熊谷貫>の撮影で登場しています。
 
<志田音々>は、現役女子大生としてグラビアデビューし、静岡第一テレビで『ZIP! 静岡Weather』のお天気キャスターや『めざましテレビ』のイマドキガール、『仮面ライダーギーツ』(2022年)に「桜井沙羅」 役で出演、格闘技中継のレポーターなど、幅広い活躍で人気を集めてきました。
 
2月14日には、3rd写真集『音色-vivace-』台湾旅行編(撮影:菊地泰久・講談社)、『音色-cantabile-』長崎・五島列島編(撮影:曽根将樹・講談社)を同時発売するなど、注目を集めています。
 
今回はそんな大人な〈ねねまる〉こと<志田音々>に密着撮。表紙&巻頭グラビアに加え、49分にわたるDVDメイキング映像が付録となっています。
 
#DVD #ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=155円35銭~155円37銭」(2月3日)

スレッド
「1ドル=155円35銭~15...
3日の東京外国為替市場で、円相場は続落でした。17時時点では前週末の同時点に比べ1円02銭の円安・ドル高の「1ドル=155円67〜69銭」で推移しています。
 
<トランプ米大統領>が打ち出した関税強化をきっかけに米インフレ圧力の高まりが意識されました。米金利の先高観が強まったことから、日米の金利差拡大を見込んだ円売り・ドル買いが優勢となりました。
 
1日、<トランプ米大統領>は、カナダとメキシコからの輸入品に対して(25%)の追加関税を課す大統領令に署名しました。米関税強化に伴う米インフレ再加速への警戒感から前週末1月31日に米長期金利が上昇し、円売り・ドル買いが膨らんでいます。
 
円は下げ渋る場面もありました。<トランプ米政権>の関税強化をきっかけに、報復関税の応酬などで米国を含む世界経済が減速するとの懸念も強まりました。投資家のリスク回避(リスクオフ)姿勢が強まるなか、「低リスク通貨」とされる円に買いが入り、相場を下支えしています。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

『キャット・バルー』@NHK-BSプレミアム4K

スレッド
『キャット・バルー』@NHK-...
本日深夜<0:40>より「NHK-BSプレミアム4K」にて、1965年アメリカ製作の『原題:Cat Ballou』が、邦題『キャット・バルー』として、1966年2月12日より公開されました作品の放送があります。
 
父親を殺され復讐に走り、お尋ね者「キャット・バルー」となる娘と、彼女に協力する男たちを、<ナット・キング・コール>と<スタッビー・ケイ>の音楽にのせた語りなど随所にミュージカルの作風を取り入れて描いた、コメディ西部劇です。
 
1894年ワイオミング、父を殺し屋に殺され、復讐のためにガンマンを集め大姐御〈山猫バルー〉となった「キャサリン」は、大騒動の末に復讐を果たします。
 
「キャサリン"キャット"・バルー」に<ジェーン・フォンダ>、「シェリーン&ストローン」に<リー・マーヴィン>、「クレイ・ブーン」に<マイケル・カラン>、「ジェド」に<ドウェイン・ヒックマン>、「サンライズ・キッド」に<ナット・キング・コール>、「ティム・ストローン」に<リー・マーヴィン>ほかが出演、監督は<エリオット・シルヴァースタイン>が務めています。
 
本作品で、一人2役の演技で<リー・マービン>がアカデミー主演男優賞を受賞しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画 #西部劇

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(2月3日)終値3万8520円09銭

スレッド
日経平均株価(2月3日)終値3...
2日午前の東京株式市場で日経平均株価は大幅に反落し、午前終値は前週末比959円53銭(2.42%)安の3万8612円96銭でした。
 
<トランプ米大統領>が1日、カナダ・メキシコなどへの追加関税を課す大統領令に署名しました。関税が世界経済に与える影響が意識され、幅広い銘柄が売られています。日経平均は取引時間中では約1週間ぶりに節目の3万9000円を下回り、「3万8401円82銭」の安値を付けています。
 
米国はカナダとメキシコからの輸入品に(25%)、中国に(10%)の追加関税を4日から適用します。関税の影響を受けやすいとみられるトヨタや日産自、ホンダ、マツダなど自動車株に朝方から売りが出ています。
 
<トランプ米大統領>の就任後初めてとなる日米首脳会談が、7日に予定されており、<石破茂首相>が、貿易面で厳しい要求を突きつけられないかが、注目されます。
 
前週末(1月31日)の米株式市場でダウ工業株30種平均は反落し、前日比337ドル安の4万4544ドルで終えています。<トランプ米政権>の関税に対する警戒感が重荷でしたが、30日に決算を発表したアップルに一時買いが集まり、ダウ平均は上昇する場面もありました。東京市場でも前週末に決算発表したコナミGやレーザーテクには買いが入っています。
 
後場に入り、海外短期筋による株価指数先物への断続的な売りが日経平均を下押ししています。
 
終値は4営業日ぶりに反落し、前週末比1052円40銭(2.66%)安の3万8520円09銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

『トリプルX :再起動』@BSテレ東

スレッド
『トリプルX :再起動』@BS...
今夜<19:00>より「BSテレ東」にて、2017年アメリカ製作の『原題:xXx: Return of Xander Cage』が、邦題『トリプルX :再起動』として、2017年2月24日より公開されました作品の放送があります。
 
型破りなシークレットエージェントの活躍を描いたスパイアクション『トリプルX』の第2作目『トリプルXネクスト・レベル』(2005年・監督:リー・タマホリ)から12年ぶりのシリーズ第3作目になります。第1作で主演を務めた<ビン・ディーゼル>が復帰し、主人公「ザンダー」を演じています。
 
危険分子たちの手に渡ってしまった「パンドラの箱」と呼ばれる制御不能な軍事兵器奪還のため、エクストリームスポーツ界のカリスマである「ザンダー・ケイジ」が再び国家安全保障局(NSA)に召集されます。「ザンダー」のもとに集まった厄介な仲間たちによって構成されたチーム「トリプルX」とともに、「ザンダー」は全世界の政府最高権力者たちをターゲットとした世界壊滅の陰謀に巻き込まれていきます。
 
「ザンダー」役の<ビン・ディーゼル>をはじめ、前2作でも国家安全保障局の局長役を演じた<サミュエル・L・ジャクソン>、最強の敵となる「ジャン」役に<ドニー・イェン>、ブラジル代表のサッカー選手<ネイマール>などが出演しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『或る夜の出来事(1934)』@NHK-BSプレミアム4K

スレッド
『或る夜の出来事(1934)』...
本日<16:13>より「NHK-BSプレミアム4K」にて、1934年アメリカ製作の『原題:It Happened One Night』が、邦題『或る夜の出来事』として、1934年8月29日より公開されました作品の放送があります。
 
父親に結婚を反対されて家を飛び出した大富豪の娘「エリー」は、ニューヨーク行きのバスで失業中の新聞記者「ピーター」と出会います。最初は反発しあっていた2人でしたが、旅を続けるうちにいつしか惹かれ合うようになります。
 
1934年度アカデミー賞の主要5部門(作品賞・監督賞・主演男優賞・主演女優賞・脚本賞)を独占したロマンティック・コメディの大傑作です。
 
「ピーター・ウォーン」に<クラーク・ゲーブル>、「エリー」に<クローデット・コルベール>、「アンドルーズ」に<ウォルター・コノリー>ほかが出演、監督は<フランク・キャプラ>が務め、主演のクラーク・ゲイブルの出世作です。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(1079)

スレッド
宅配弁当(1079)
〈立春〉の日の日の出時刻は<6:56>、朝6時の気温は「6.5ど」、最高気温は「11.8度」予想の神戸のお天気で、日の入り時刻は<17:30>です。
 
本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「気仙沼産カツオカツ」+「平麺ビーフン(大豆ミート入り)」+「浩太豆腐の含め煮」+「鶏レバー煮」+「広島菜漬け」で、(546キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #宅配弁当

ワオ!と言っているユーザー

『ア・フュー・グッドメン』@NHK-BS

スレッド
『ア・フュー・グッドメン』@N...
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、1992年アメリカ製作の『原題:A Few Good Men』が、邦題『ア・フュー・グッドメン』として、1993年2月20日より劇場公開されました作品の放送があります。
 
キューバ米海軍基地で起った不審な殺人事件の真相を探る若き弁護士の姿を中心に、軍隊内の組織悪を暴く過程での、登場人物たちの人間的成長を描いています。
 
当時隣国にして敵国であったキューバ、グアンタナモ米軍基地にて一等兵が死亡します。調査の結果、米軍で禁じられていたコードRと呼ばれる兵士間懲罰が実行された気配があり、軍部上層部はその被告兵士の弁護士に、司法取引専門の「キャフィ」を選任します。しかし被告は命令に服しただけだと無罪を主張、裁判となり、初めての法廷弁護で「キャフィ」は、兵士の義務と前線勤務兵の倫理に挑む事になります。
 
「ダニエル・キャフィ中尉」に<トム・クルーズ>、「ネイサン・R・ジェセップ大佐」に<ジャック・ニコルソン>、「ジョアン・ギャロウェイ少佐」に< デミ・ムーア>、「ジャック・ロス大尉」に<ケヴィン・ベーコン>、「ジョナサン・ケンドリック中尉」に<キーファー・サザーランド>ほかが出演、監督は<ロブ・ライナー>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=155円48銭~155円50銭」

スレッド
「1ドル=155円48銭~15...
3日早朝の東京外国為替市場で円相場は下落しています。8時30分時点は「1ドル=155円35〜38銭」と前週末の17時時点と比べ70銭の円安・ドル高でした。
 
<トランプ米大統領>がカナダとメキシコへの(25%)の追加関税の大統領令に署名し、インフレ再加速への懸念が米長期金利を押し上げるとの見方から円売り・ドル買いが優勢になっています。
 
米国の関税発動が世界経済を下押しするとの警戒感は、投資家のリスク回避姿勢を強めるとの見方も広がっています。リスク回避の円買い・ドル売りも入り3日早朝には「1ドル=154円台後半」まで下げ幅を縮小する場面がありました。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1209)黒糖金時@【野の舎】

スレッド
<パン>(1209)黒糖金時@...
朝食でいただいたのは、【野の舎】(神戸市西区井吹台北町2-17-10)の「黒糖金時」(260円・税込み)です。
 
前回(1208)は、同じく〈さつま芋〉を使用した【ファンベック】のロール状に巻かれた「さつまデニッシュ」でしたが、今回の「黒糖金時」は、パン生地に〈黒糖〉を練り込み、サイコロ切りのさつま芋の品種〈鳴門金時〉を、ツイストされた記事の間に詰め込んで焼かれています。
 
ほんのりと〈黒糖〉の風味を感じながら、おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<藤井聡太棋王>(323)1勝@第50期棋王戦五番勝負第1局

スレッド
<藤井聡太棋王>(323)1勝...
2日、高知市の「文化プラザかるぽーと」にてコナミグループ杯第50期棋王戦五番勝負第1局が指され、先手の<藤井聡太棋王>(22/竜王・名人・王位・王座・王将・棋聖の七冠)が、127手で挑戦者の<増田康宏八段>(27)を破り先勝しています。3連覇に向け白星発進でした。
 
対局は角換わりの戦型となり、長い中盤戦が続きました。69手目で玉を下げ、一時は<増田康宏八段>がリードを広げる展開でした。79手目で自身の残り時間(28分)半分を使い、<藤井聡太棋王>が的確な読みでリードを奪って押し切りました。持ち時間各4時間のうち、残りは<藤井聡太棋王>3分、<増田康宏八段>1分でした。
 
<藤井聡太棋王>は昨年6月、全八冠から七冠に後退しましたが、その後はタイトル防衛を続けています。棋王戦五番勝負の勝利へ好スタートを切りました。<増田康宏八段>はタイトル初挑戦での奪取を目指します。
 
第2局は2月22日、金沢市の「北國新聞会館」で行われます。
#タイトル戦 #ブログ #将棋 #棋王戦

ワオ!と言っているユーザー

H3ロケット5号機打ち上げ成功@宇宙航空研究開発機構

スレッド
H3ロケット5号機打ち上げ成功...
2日<17:30>、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は測位衛星「みちびき5号」を搭載したH3ロケット5号機を、鹿児島県・種子島宇宙センターから打ち上げました。「みちびき6号」は予定の軌道に投入され、打ち上げは成功しています。
 
H3ロケットはおととし、1号機の打ち上げに失敗し、対策を講じたあと、今回の5号機まで4機連続で成功しました。
 
「みちびき」は数センチ単位の精密測位ができる日本版GPS(全地球測位システム)を実現する衛星です。2010年に初号機が打ち上げられ、現在は4基体制で運用されています。
 
スマートフォンなどの位置情報をはじめ、衛星測位が社会の重要インフラとなる中、政府は米国のGPSなどの補完を必要とせず、「みちびき」のみで常時測位を行える7基体制を25年度中に実現する計画です。
#GPS #JAXA #ブログ #宇宙航空研究開発機構 #測位衛星

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり