記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果47443件

今年の読書(26)『鬼女面殺人事件』西村京太郎(徳間文庫)

スレッド
今年の読書(26)『鬼女面殺人...
著者<西村 京太郎>は、2022年3月3日に91歳亡くなられていますが、いまだ書籍の新刊案内が新聞広告等に掲載されている人気作家の一人で、600冊を超える著作があります。
 
本書『鬼女面殺人事件』は、1973年3月の刊行で、1981年1月15日に文庫本が発売、2011年3月に文庫新装版が出ています。
 
東京に戻る新幹線の車中で「中原正弘弁護士」の隣席の男が、「早くしないと妹も」という謎の言葉と、ポケットから取り出した朱い〈アカベの花〉を残してハブの毒で悶死します。男が持っていた東京の弁護士「湯山」という男に接触する「中原」でしたが、「湯山」も名古屋港で水死体で発見されます。
 
その花が日本で唯一自生するのは南海の孤島・恩根島でした。月に1往復しか名古屋港から船が出ないその島は、徳川幕府によって廃藩、遠流の憂き目にあった喜多川秀髙一族が怨念の習俗を今に伝える島でもありました。折しも、二十年に一度だけ開花し、その時必ず不吉な事件が起きるという〈アカベ〉が咲き乱れる島に、「中原」は秘書の「高島京子」と事件解決のために出向きます。
 
半世紀まえに執筆されているだけに、新幹線内の社内喫煙や食堂車などの描写や、百科事典で調べる行為などに時代を感じさせてくれますが、物語の構成自体は、かなり緻密な伏線が散りばめられており、楽しめただけに、おもわず、「恩根島」を検索してみましたが、著者作成の架空の島のようで、閉鎖的な離島のものがたりとして、『南海威島』の短編を思い出しました。離島という設定は、密室事件と同様に限られた状況が楽しめるようです。
#ブログ #文庫本 #読書

ワオ!と言っているユーザー

『ダーティ・マネー』@<キム・ミンス>監督

スレッド
『ダーティ・マネー』@<キム・...
汚職刑事、警察、中国マフィアが入り乱れる三つどもえの争いを描いた韓国映画『ダーティ・マネー』が、2025年5月30日より公開されます。
 
刑事仲間として兄弟のような関係性を築いてきた「ミョンドゥク」と「ドンヒョク」でした。2人は中国マフィアが資金洗浄のために巨額の現金を密輸しようとしているという情報を偶然入手します。「ミョンドゥク」は病気の娘の治療費、「ドンヒョク」はギャンブルの借金返済のため、マフィアの金を奪おうと企てますが、邪魔が入ったことで計画は失敗し、銃撃戦で大勢の死者を出してしまいます。
 
刑事としてこの事件の捜査を担当することになった2人は、事実を必死にごまかしながら捜査を進めますが、証拠が増えるにつれて嫌疑が彼らに向けられ、徐々に追い詰められていきます。
 
主人公「ミョンドゥク」役を『善惡の刃』・『野獣の血』の<チョン・ウ>、相棒で弟分の「ドンヒョク」役を『ゴールデンスランバー』・『国際捜査!』の<キム・デミョン>がそれぞれ演じ、監督、脚本は『キングメーカー 大統領を作った男』の脚本を手がけた<キム・ミンス>が務めています。
 
2024年製作/100分/PG12/韓国
#ブログ #映画 #韓国映画

ワオ!と言っているユーザー

<長澤まさみ>表紙@FRaU SDGs MOOK

スレッド
<長澤まさみ>表紙@FRaU ...
俳優の<長澤まさみ>(37)が、5月29日発売のFRaU SDGs MOOK『生物多様性とダイバーシティ。』(講談社)の表紙を飾っています。
 
特集のテーマである〈多様性〉をファッションで表現すべく、ヴィンテージの糸をミックスした手編みニットストールを羽織っての表紙撮影では、〈原色が似合う〉だけあって、ストールのカラフルさに負けない華やかなオーラを放つ笑顔を見せています。
 
中ページでの、ジャージ風ジャケット+赤Tシャツ+スカートのコーディネートには、「学生服を崩したような感じで、懐かしさを感じました」とコメント。トータル4ルックを完璧に着こなしています。
 
〈多様性〉について、仕事の現場で撮影部や照明部などどんな部署にも女性が増えていることを挙げ、「みんな元気で頑張り屋さん。生き生き働いているのを見ると、私も勇気をもらえます」と答えています。
 
2025年6月13日に公開を迎える主演映画『ドールハウス』(監督:矢口史靖)について、本誌では見どころなどのコメントを掲載しています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<綾瀬ことり>表紙@『週刊ヤングジャンプ』26号

スレッド
<綾瀬ことり>表紙@『週刊ヤン...
アイドルグループ「Rain Tree」の<綾瀬ことり>(18)が、5月29日発売の『週刊ヤングジャンプ』26号(400円・集英社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。
 
<秋元康>が総合プロヂュースする「IDOL3.0PROJECT」から、誕生したのが「Rain Tree」です。2023年4月から始まりました「IDOL3.0PROJECT」のオーディション最終審査に残った候補者のうち、「WHITE SCORPION」に選抜されず、最終審査に残った17名で結成されたのが、「Rain Tree」です。2025年1月29日にキングレコードより『ILU』にてメジャーデビューしています。
 
<綾瀬ことり>は、5月28日にリリースされる2ndシングル『つまり』では、<朝宮日向(初) 綾瀬ことり(2) 遠藤莉乃(2)佐藤莉華(2)鈴野みお(2)新野楓果(2) 吉川海未(初)>が選抜され、センターを務めています。
 
また、4月に放送開始しましたバラエティ番組「ミラモンGOLD」(フジテレビ系/毎週日曜11:15~11:45)のレギュラーに抜擢されるなど今注目の人物です。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=145円30銭~145円31銭」(5月29日)

スレッド
「1ドル=145円30銭~14...
19日の東京外国為替市場で、円相場は大幅に3営業日続落でした。17時時点では前日の同時点に比べ1円12銭の円安・ドル高の「1ドル=145円26〜27銭」で推移しています。
 
<トランプ米政権>が公表しました関税の一部に差し止めが命じられました。関税が無効となれば世界景気の下振れリスクが後退するとして投資家心理が改善。「低リスク通貨」とされる円には売りが膨らんでいます。
 
円相場は一時「1ドル=146円29銭」近辺まで下げ、約2週ぶりの安値をつけています。米国際貿易裁判所は28日(日本時間29日午前)、法に反しているとして相互関税など〈トランプ関税〉の一部に差し止めを命じました。2025年2月~4月期の四半期決算を発表した米「エヌビディア」の株価が時間外取引で上昇したこともあって、29日は日経平均株価が、(2月21日)「3万8776円94銭」以来約3カ月ぶりの高値水準で終えています。投資家心理が好転するとの見方から円売り・ドル買いが広がりました。
 
10時前の中値決済に向けて事業会社によるドル資金の調達が意識されました。月末とあって輸入企業など国内実需筋による円売り・ドル買いが多かったとの観測が相場の重荷となりました。米関税の差し止め命令を受け、ユーロなど主要通貨に対してドルを買い戻す動きが広がったのも円相場を下押ししています。
#トランプ関税 #ブログ #為替 #相互関税 #米国際貿易裁判所

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(1076)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(1076)
日の出時刻<4:48>の朝6時の気温は「19.5度」、最高気温は「23.2度」の神戸のお天気で、日の入り時刻は<19:05>です。
 
本日のお昼ご飯は、「鮭の焼き漬け・そら豆」+「茄子とピーマンの味噌炒め」+「かき揚げ」+「ブロッコリーの和え物」+「とろろと玉子のすり潰し汁」+「果物(オレンジ)」でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<ポスター>(385)阿部詩&池田エライザ@「第71回 東京ダービー」

スレッド
<ポスター>(385)阿部詩&...
東京シティ競馬(TCK)は、6月11日に開催します「3歳ダート三冠競走」の第2戦目「第71回 東京ダービー(JPN I)』のゲストキャラクターに、<f兵庫県神戸市出身の柔道家<阿部詩>(24)を、<池田エライザ>と共にレースコピー「DIRT IS DREAM.」のもと起用しています。
 
また、<阿部詩>と(TCK)の年間イメージキャラクターである<池田エライザ>が共演する新CM「DIRT IS DREAM.」篇を、5月27日より公式サイトで公開し、テレビ等での放映を6月1日より開始します。
 
本CMでは、幻想的な美しさを誇る「江戸桜トンネル」の下で、競技者なら誰もが夢見る舞台について語り合います。今までに数えきれない「運命の舞台」に立ってきた<阿部詩>だからこそ、紡がれる言葉が<池田エライザ>の胸を打ち、共感と憧れを表現しています。
 
また、柔道場でのシーンも登場。日本を代表する柔道家である<阿部詩>の真剣なまなざしと、華麗に相手を投げ飛ばす力強さは圧巻です。CMのナレーションは、前回に引き続きベテラン声優の<大塚明夫>が担当し、レースの重厚感を魅力的に伝えています。
#CM #TCK #ブログ #東京シティ競馬 #東京ダービー #競馬

ワオ!と言っているユーザー

<伊原六花>『恋愛禁止』@読売テレビ・日本テレビ系

スレッド
<伊原六花>『恋愛禁止』@読売...
<伊原六花>が主演を務める読売テレビ・日本テレビ系木曜ドラマ『恋愛禁止』が、7月3日深夜23時59分に始まります。共演に<佐藤大樹>(EXILE / FANTASTICS)、<渡邊圭祐>が名を連ねています。
 
<長江俊和>の同名小説をもとにした本作は、恋愛の果てに一線を越えた人物たちが繰り広げるホラーサスペンスです。主人公「木村瑞帆」は暴力を振るう元恋人「倉島隆」から逃れるために静岡から東京に出てきたものの、居場所を突き止められてしまいます。そして「瑞帆」は「隆」を衝動的に殺してしまいますが、彼女の犯罪が跡形もなく消えてしまったことから「遺体を隠した人物は誰か?」「その目的は?」といった謎が浮かび上がるのでした。
 
<伊原六花>が「瑞帆」を演じ、<佐藤大樹>は恋愛に無関心だがある日を境に「瑞帆」のことが気になり支えとなっていく「津坂慎也」役で出演。<渡邊圭祐>は「瑞帆」に好意を抱き、その思いの深さから猟奇的なストーカーと化してしまう「郷田肇」役を演じています。
 
著者<長江俊和>は、<植田尚>とともに演出も担当し、劇中では彼自身が考案したドラマオリジナルのラストも描かれます。脚本は『肝臓を奪われた妻』・『離婚後夜』の<遠山絵梨香>が担当しています。
#テレビドラマ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『とうちゃん』@<西安健>監督

スレッド
『とうちゃん』@<西安健>監督
シングルマザーの彼女と結婚する男、そして彼女の息子の心の揺らぎを、繊細なタッチで描いた短編ヒューマンドラマ『とうちゃん』が、2025年5月30日より公開されます。
 
シングルマザーの「陽子」とつきあう「悠太」は、初めて彼女のアパートに泊まった夜、陽子の息子「大介」と時間を過ごします。「悠太」と「陽子」は結婚を決めたことを「大介」に伝え、「大介」も一見、それを受け入れてくれたように見えましたが。夏の終わり、新たな一歩を踏み出そうとする家族の一日を描いています。
 
出演は『いっちょらい』・『GOLDFISH』の<松林慎司>が「中村悠太」、『王国(あるいはその家について)』・『ピアニストを待ちながら』の<澁谷麻美>が「平田陽子」に扮し、『Good Luck My Road』の<宙海>。監督は『鰤の大晦日』など、オリジナルの短編作品を作り続けている<西安健>が務めています。
 
第19回札幌国際短編映画祭のジャパン・プレミア部門で上映された作品です。
#ブログ #映画 #短篇映画

ワオ!と言っているユーザー

『タクシードライバー』@HHK-BS

スレッド
『タクシードライバー』@HHK...
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、1976年アメリカ製作の『原題:Taxi Driver』が、邦題『タクシードライバー』として1976年9月18日より公開されました作品の放送があります。
 
ニューヨークの夜を走るひとりのタクシードライバーを主人公に、現代都市に潜む狂気と混乱を描き出しています。ベトナム帰りの青年「トラヴィス・ビックル」は夜の街をタクシーで流しながら、世界の不浄さに苛立ちを感じていました。
 
大統領候補の選挙事務所に勤める「ベッツィ」と親しくなる「トラヴィス」でしたが、彼女をポルノ映画館に誘ったことで絶交されてしまいます。やがて、闇ルートから銃を手に入れた「トラヴィス」は自己鍛錬を始めますが、そんな彼の胸中にひとつの計画が沸き上がります。
 
「トラヴィス・ビックル」に<ロバート・デ・ニーロ>、「ベッツィ」に<シビル・シェパード>、「アイリス」に<ジョディ・フォスター>、「スポ-ツ」に<ハーヴェイ・カイテル>、「ウィザード」に<ピーター・ボイル>、「トム」に<アルバート・ブルックス>ほかが出演、監督は<マーティン・スコセッシ>が務めています。
 
29回カンヌ国際映画祭パルム・ドール受賞作品です。当時、弱冠13歳だった<ジョディ・フォスター>〈その後に『羊たちの沈黙』などに出演〉がコールガールの役を演じたことも大いに話題となりました。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり