記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果46563件

宅配弁当(1108)

スレッド
宅配弁当(1108)
日の出時刻<5:29>の朝6時の気温は「8.3度」、最高気温は「17.8度」予想の神戸のお天気で、日の入り時刻は<18:30>です。
 
本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「いわし紀州煮・人参煮」+「切り干し大根」+「鶏肉入り玉子とじ」+「わさび菜おひたし」+「胡瓜漬け」で、(436キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #宅配弁当

ワオ!と言っているユーザー

『シービスケット』@NHK-BS

スレッド
『シービスケット』@NHK-B...
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、2003年アメリカ製作の『原題:Seabiscuit』が、邦題『シービスケット』として、2004年1月24日より劇場公開されました作品の放送があります、
 
大恐慌に喘ぐ1930年代のアメリカ。厩舎に見放された競走馬〈シービスケット〉、片目が不自由な騎手「レッド」、時代に取り残された元カウボーイの調教師「スミス」、息子を亡くした失意の馬主「ハワード」が出会い、〈シービスケットの活躍〉と〈シービスケット〉 を取り巻く3人の男たちの姿を描き、それぞれのやり方で自分の傷を治していきます。
 
「レッド」に<トビー・マグワイア>、「スミス」に<クリス・ク-パー>、「ハワード」に<ジェフ・ブリッジス>が扮し、原作は、<ローラ・ヒレンブランド>のノンフィクション『シービスケット あるアメリカ競走馬の伝説』で、監督は『ビッグ』・『デーヴ』などの脚本家を経て『カラー・オブ・ハート』で監督デビューした<ゲイリー・ロス>が務めています。
 
第76回アカデミー賞では、作品賞を初め7部門にノミネートされています。報知映画賞海外作品賞を受賞。日本アカデミー賞優秀外国作品賞も受賞(最優秀賞ノミネートにあたる)している作品です。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<角田裕毅>9位入賞@バーレーン・グランプリ

スレッド
<角田裕毅>9位入賞@バーレー...
13日、自動車F1シリーズ第4戦、バーレーン・グランプリ(GP)はバーレーン国際サーキット(=1周5.412キロ✕57周)で決勝が行われ、10番手でスタートしたレッドブルの<角田裕毅>は9位で入賞しています。レーシングブルズからレッドブルに移籍してから2戦目で初めてポイントを獲得しています。
 
<角田裕毅>は順調な滑り出しを見せたあと、レースの中盤にはウィリアムズの<カルロス・サインツ>(スペイン)と接触するアクシデントもありましたが粘り強く最後まで走りきり、順位を上げて9位でフィニュッシュしました。
 
ポールポジション(PP)から出ましたマクラーレンの<オスカー・ピアストリ>(オーストラリア)が〈ポール・ツー・ウインの〉1時間35分39秒435で今季2勝目、通算4勝目を挙げています。
 
2位はメルセデスの<ジョージ・ラッセル>(英国)、3位はマクラーレンの<ランド・ノリス>(英国)でした。チームメートの<マックス・フェルスタッペン>は6位でしたが、レッドブル勢として今季初めて2台ともにポイントを獲得したレースとなりました。
#F1 #GP #バーレーン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=143円87銭~143円89銭」

スレッド
「1ドル=143円87銭~14...
14日早朝の東京外国為替市場で、円相場は下落しています。8時30分時点は「1ドル=143円81〜83銭」と前週末17時時点と比べて98銭の円安・ドル高でした。
 
前週末11日の米株式相場が上昇したうえ、<トランプ米政権>がその後にスマートフォンなどを相互関税の対象外にしたと発表〈その後、ラトニック商務長官により訂正されていますが〉、投資家心理がやや上向いています。
 
14日の日経平均株価は上昇して始まる公算が大きく、「低リスク通貨」とされる円には持ち高整理などの売りが先行しています。
 
11日、ボストン連銀の<コリンズ総裁>は、金融・資本市場が混乱した際に、米連邦準備理事会(FRB)は安定のために「確実に対処する準備ができる」と話したと英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が伝えました。(FRB)の施策対応への安心感も円の重荷となりました。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1141)ハムチーズのフランスサンド(8)@【光洋MaxValu】

スレッド
<パン>(1141)ハムチーズ...
朝食でいただいたのは、スーパー【光洋MaxValu】(須磨店:神戸市須磨区松風町3丁目2-1)の「ハムチーズのフランスサンド」(270円・税込み)です。
 
オーブントースターで温めたり、バターやジャムを塗ったりする手間がかからず、手軽に食べれるフランスパンがおいしいサンドイッチということで、8回目の登場となっています。
 
〈ロースハム・トマト・チーズ・レタス〉を味わいよく(312キロカロリー)おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

スマホなど電子機器、相互関税とは別の関税検討

スレッド
スマホなど電子機器、相互関税と...
アメリカの<ラトニック商務長官>は、<トランプ政権>が「相互関税」の対象から除外すると発表しましたスマートフォンなどの電子機器について、「相互関税」とは別の関税を課す方針を明らかにしました。電子機器はアメリカ国内への影響を抑えるために対象から除外されたと見られていましたが、<ラトニック長官>の発言はそうした見方を覆す形となっています。
 
アメリカのラトニック商務長官は13日、<トランプ政権>がスマートフォンなどの電子機器を相互関税の対象から除外すると発表したことについて「恒久的な除外ではない。これらの分野については各国との交渉で譲歩することはないと明確にしたまでだ」と述べ、電子機器には相互関税とは別の関税を課す方針を明らかにしています。
 
具体的には、今後、導入が予定されている半導体を対象にした関税措置の中に電子機器を含む方針で、1、2か月以内に発動する見通しだとしています。
 
<トランプ政権>が11日に発表しました相互関税の対象からスマートフォンなどの電子機器を除外する措置をめぐっては、中国からの輸入に大きく依存している商品を対象から外すことでアメリカ国内での価格の高騰を抑えるねらいがあると見られていました。
 
<ラトニック長官>の発言はこうした見方を覆した形で、中国などでiPhoneを製造しているアップルなど、大手電子機器メーカーへの影響やアメリカ国内でのスマートフォンなどの価格高騰への懸念が改めて広がりそうです。
#ブログ #相互関税 #電子機器

ワオ!と言っているユーザー

「大坂・関西万博」開幕

スレッド
「大坂・関西万博」開幕
4月13日、「大阪・関西万博」が開幕し、持続可能な社会に向け、国内外のパビリオンなどが次世代の技術や、独自の伝統文化などを発信する会場で、様々なセレモニーが開かれました。
 
「大阪・関西万博」は、「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに158の国と地域が参加。関係者がテープカットをして開幕を祝いました。
 
また雨の中、開幕を待ちきれない人たちが早朝から列を作り、午前9時に入場が始まりましたが、天候不良のため、予定されていました航空自衛隊のアクロバットチーム「ブルーインパルス」の飛行は中止となったものの午前中から多くの人が訪れ、各国のパビリオンなどを楽しんでいました。
 
午後からは、開幕に合わせたイベントも開かれ、大阪・関西万博のスペシャルサポーターを務める「NMB48」が登場。会場を盛り上げました。
 
開幕日は、来場予約者14万人以上が来場する見通しで、事前予約を前提に「並ばない」という触れ込みでしたが、荒天も重なって会場の内外で大混雑が起きています。
 
当初計画の1.9倍となる2350億円の建設費や会場でのメタンガス発生など課題も山積する中で、会期は10月13日までの184日間で、2820万人の来場を見込んでいます。
#ブログ #開幕 #関西万博

ワオ!と言っているユーザー

<グーグルロゴ>(334)世界量子デーを祝して

スレッド
<グーグルロゴ>(334)世界...
本日の<グーグルロゴ>は、「世界量子デーを祝して」に変更されています。
 
〈世界量子デー(World Quantum Day)〉は、世界中の量子科学者のイニシアチブにより2021年に発足し、毎年4月14日に開催される国際的なイベントで、量子科学技術に関する理解を深め、祝うことを目的としています。
 
〈世界量子デー〉が 、4月 14日かに定められたのは、光子のもつエネルギーと振動数の比例関係をあらわす比例定数の〈プランク定数〉がおよそ h=4.14(✕ 10 のマイナス 15乗電子ボルト・秒)で表されることがあるからです。
 
なお正確には4・14は《4・136》です。
#キネンビ #ブログ #プランク定数 #量子

ワオ!と言っているユーザー

『血戦 ブラッドライン』@<イサ・ユシラ>監督

スレッド
『血戦 ブラッドライン』@<イ...
裏社会の番人たちと冷酷な処刑軍団の壮絶な殺しあいを、ハードな暴力描写満載で活写した2024年フィンランド製作のバイオレンス映画『血戦 ブラッドライン』が、2025年4月18日より公開されます。
 
郊外にたたずむ会員制のクラブ。そこは「リンド3兄弟」が仕切る裏社会の拠点で、地上フロアでは悦びを提供し、地下では顧客からの依頼に応じて監禁や拷問が行われていました。
 
刑務所から出所した男「カイヴォラ」はクラブに雇われ、荒くれ者の犯罪者たちとともに番人として働きはじめます。ある日、武装した傭兵軍団がクラブを襲撃し、殺戮を開始します。「カイヴォラ」たちも応戦し激しい攻防が繰り広げられるなか、「リンド3兄弟」と襲撃者の恐ろしい因縁が明らかになります。
 
出演は『SISU シス 不死身の男』・『街のあかり』の<イルッカ・コイブラ>、『バニー・ザ・キラー』の<ベーラ・W・ビロ>、『キャビン28 ケディ殺人事件』の<ガレス・ローレンス>。フィンランドのインディーズ映画界で注目を集め、MVヤCMなど幅広い分野で活躍する<イサ・ユシラ>が監督・脚本・撮影を手がけています。
#フィンランド映画 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『KIDDO キドー』@<ザラ・ドビンガー>監督

スレッド
『KIDDO キドー』@<ザラ...
古びたスポーツカーでオランダからポーランドを目指す母娘の逃避行を、1960~70年代の名曲の数々に乗せて描いた2023年製作のロードムービー『KIDDO キドー』が、2025年4月18日より公開されます。
 
オランダの児童養護施設で暮らす11歳の少女「ルー」のもとに、離ればなれになっていた母「カリーナ」から突然の連絡が入ります。自称ハリウッドスターだという「カリーナ」は、再会を喜ぶ「ルー」を勝手に施設から連れ出し、ポーランドに住むおばあちゃんのところへ行くと告げます。
 
「カリーナ」には「ルー」とずっと一緒に過ごすための、ある計画がありました。そんな母の型破りな言動に戸惑いながらも、一緒にいたい一心で母に着いていく「ルー」でしたが。
 
母「カリーナ」役に『No.10』の<フリーダ・バーンハード>。優れたビジュアルセンスと遊び心あふれる作風で注目されるオランダの新鋭<ザラ・ドビンガー>が長編初監督を務めています。
#オランダ映画 #ブログ #ロードムービー #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり