記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果45153件

新型コロナウイルス@世界保健機関(WHO)

スレッド
新型コロナウイルス@世界保健機...
世界保健機関(WHO)が新型コロナウイルスに対する緊急事態宣言を出してから1月30日で5年になります。
 
緊急事態宣言は2023年5月5日に解除されましたが、昨年も各地で流行が再来し、これまでに世界で少なくとも700万人が死亡しています。新たな特徴を持つ変異株も次々と生まれ、今なお感染者に重篤な症状や後遺症を引き起こし、死者は増え続けています。
 
(WHO)によりますと、1月12日までの過去4週間で新たに報告された世界の感染例は約13万件、死者は2800人を超えています。
 
新型コロナウイルスへの関心低下に前後して多くの国が検査態勢を縮小したとみられ、定期更新する統計に反映させられている加盟国はほぼ半数にとどまります。
 
昨年は、年初には新たな変異株「JN・1」の感染が世界で拡大。さらに派生した「KP・3.1・1」が主流に。免疫から逃れる力がより強いとされ警戒感が広がりましたが、パリ五輪で40人以上の選手らの新型コロナ陽性が判明するなど猛威を振るいました。
#WHO #ブログ #世界保健機関 #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

政策金利据え置き@米連邦公開市場委員会

スレッド
政策金利据え置き@米連邦公開市...
米連邦準備制度理事会(FRB)は、29日の連邦公開市場委員会(FOMC)で、政策金利を4会合ぶりに据え置くことを決めています。
 
インフレ鈍化が進まず、景気や労働市場も堅調さを保つ中、金融緩和をいったん休止。<トランプ政権>が検討する関税引き上げの影響も合わせ、まずは物価動向を注視します。
 
政策金利は年(4.25~4.50%)のままとなります。決定は全会一致でした。(FRB)は声明で「インフレが2%の目標に向かって進展した」との文言を削除し、利下げをひとまず休止する意向をにじませています。「金利の追加調整の程度や時期を検討する際は指標などを注意深く精査する」との姿勢を維持し、追加利下げのタイミングを慎重に探る方針を示した。
#FOMC #FRB #ブログ #政策金利 #米連邦準備制度理事会 #連邦公開市場委員会

ワオ!と言っているユーザー

ルーブル美術館を大幅に改修・拡張する計画を発表

スレッド
ルーブル美術館を大幅に改修・拡...
28日、フランスの<マクロン大統領>は建物の老朽化や入館者の増加に伴う混雑が指摘されているパリのルーブル美術館を大幅に改修・拡張する計画を発表しました。
 
行列緩和のため新たな入館口を設置し、人気が高い<レオナルド・ダビンチ>の名作『モナリザ』」は新設する特別室に展示されます。
 
地元紙によりますと、ルーブル美術館の<デカール館長>は<ダチ文化相>に宛てた13日付の機密文書で、建物の老朽化で漏水が起きているほか、温度変化で作品の保存が危ぶまれているケースもあると指摘。混雑も深刻化しているとして、大幅な改修を求めていました。
 
『モナリザ』の鑑賞には専用チケットの購入が必要になります。2031年までに敷地の東側に新たな入館口を設置。これらの拡張工事とは別に、老朽化した既存の建物の大幅な改修も行なわれます。
 
フランスメディアによりますと、総事業費は今後10年で7億~8億ユーロ(約1130億~1300億円)に上ります。大半は美術館の自己資金や企業の寄付で賄われ、<マクロン大統領>は「納税者に負担はかけない」としています。
#ブログ #美術館

ワオ!と言っているユーザー

『セヴン』@<デビッド・フィンチャー>監督

スレッド
『セヴン』@<デビッド・フィン...
『エイリアン3』で映画監督デビューを果たした<デビッド・フィンチャー>の長編映画2作目。独特のビジュアルセンスとダークな物語で大ヒットを記録し、鬼才<デビッド・フィンチャー>の名を一躍世界に広めた『セブン』は、1996年1月27日に日本初公開されています、
 
この度、2025年は1995年の全米公開から30周年を記念して、<デビッド・フィンチャー>監督が自ら監修した4K修復版がIMAXで、2025年1月31日より公開されます。
 
雨が降りしきる大都会。退職間際のベテラン刑事「サマセット」は、血気盛んな新人刑事「ミルズ」とともに、犯罪史上類を見ない連続猟奇殺人事件を担当することになります。はじまりは月曜日。最初の事件現場では、極度の肥満の男が絶命するまで無理矢理食べさせられ続けて殺され、「GLUTTONY=大食」と書かれたメモが残されていました。翌火曜日。次は大物弁護士の死体が、血で書かれた「GREED=強欲」という文字と一緒に発見されます。
 
「サマセット」は、犯人がキリスト教の7つの大罪(憤怒・嫉妬・高慢・肉欲・怠惰・強欲・大食)に該当する者を狙っていると確信します。次の犯行を阻むため、捜査を続ける2人でした。
 
「ミルズ」役に<ブラッド・ピット>、「サマセット」役に<モーガン・フリーマン>が演じています。
#4K修復版 #IMAX #ブログ #リバイバル上映 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『パピヨン(1973)』@<フランクリン・J・シャフナー>監督

スレッド
『パピヨン(1973)』@<フ...
無実の罪で13年間の刑務所生活を強いられたフランスの作家<アンリ・シャリエール>の実話に基づく小説を、<スティーブ・マックィーン&ダスティン・ホフマン>主演で映画化。自由を求めて執念の脱獄にかけた男たちの姿を描いた名作『パピトン』は、1974年3月16日に日本初公開されていますが、2025年1月31日よりリバイバル上映されます。
 
胸に蝶の刺青を持つ金庫破り「パピヨン」は、無実の罪で南米フランス領ギアナの監獄に送られます。移送中の船の中、「パピヨン」は天才偽造職人「ルイ・ドガ」と知り合います。ほかの囚人たちに襲われていた「ドガ」を「パピヨン」が助けたことがきっかけで、2人は絆を深めていきます。
 
たどり着いた流刑地の監獄では、劣悪な環境と苛酷な労働が待ち受けており、囚人たちは次々と命を落としていきます。当初は脱獄意思のなかった「ドガ」も、生命の危機を前に気持ちが揺らぎ、「パピヨン」もついに脱獄を決意します。
 
<スティーブ・マックィーン>が「パピヨン」役、<ダスティー・ホフマン>が「ドガ」役に扮し、死が目の前に迫る過酷な監獄島で、危険な脱獄に挑みながら信頼関係や友情を育んでいく男たちを演じています。監督は『猿の惑星』(1968年)の<フランクリン・J・シャフナー>が務め、脚本は『ジョニーは戦場へ行った』の<ダルトン・トランボ>と『コンドル』・『キングコング』の<ロレンツォ・センプル・Jr.>が担当、音楽は『エイリアン』の<ジェリー・ゴールドスミス>です。
#ブログ #リバイバル上映 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『blur:To The End ブラー:トゥー・ジ・エンド』@<トビー・L>監督

スレッド
『blur:To The En...
イギリスの人気ロックバンド「blur(ブラー)」の復活とバンド史上最大規模のライブへの軌跡を追ったドキュメンタリー『blur:To The End ブラー:トゥー・ジ・エンド』が、2025年1月31日より公開されます。
 
1990年代のブリットポップムーブメントを牽引し、その後もイギリスのロックシーンを代表する存在として世界的に人気を集めてきた「ブラー」です。2023年7月には8年ぶりとなるアルバム『The Ballad of Darren』を発表して再始動を果たし、バンド史上最大規模となるロンドンのウェンブリー・スタジアムでライブを敢行しました。
 
本作では、2023年初頭にアルバムのレコーディングのために集まったメンバー4人〈デーモン・アルバーン(ボーカル)・グレアム・コクソン(ギター)・アレックス・ジェームス(ベース)・デイヴ・ロウントゥリー(ドラムス)〉にカメラを向け、30年来の仲間である彼らのユニークな関係を追い求めています。
 
数々の楽曲のパフォーマンスはもちろん、スタジオ内でのメンバーの様子、ツアー中の生活といったオフショットやアーカイブ映像もふんだんに盛り込みながら、彼らの貴重な1年間を映しだしています。監督は『リアム・ギャラガー ネブワース22』の<トビー・L>が務めています。
#イギリス映画 #ドキュメンタリー #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『古見さんは、コミュ症です。』表紙@『週刊少年サンデー』9号

スレッド
『古見さんは、コミュ症です。』...
<オダトモヒト>による連載漫画『古見さんは、コミュ症です。』がNetflixにて配信中ですが、1月29日発売の『週刊少年サンデー』9号(360円・小学館)の表紙&巻頭カラー漫画として登場しています。
 
『古見さんは、コミュ症です。』の主人公「古見さん」は、コミュニケーション症候群なので人付き合いがとても苦手です。でも友達が欲しい「古見さん」でもあります」。人の気持ちを察するのが得意な「只野くん」が友達になり、少しずつ友達が増え、どんどん高校生活が楽しくなってきました。
 
3年生になり、「古見さん」と「只野くん」は、恋人付き合い(コイミュニケーション)へと穏やかに進行中で、「只野くん」が見守ってくれる安心感を勇気に、これまで踏み出せなかった人付き合いに飛び込んでいきます。そして本号で「卒業」ということで本号で連載(2016年25号から2025年9号)が終了しています。
#Netflix #ブログ #表紙カバー #連載漫画

ワオ!と言っているユーザー

<小坂菜緒>表紙@『週刊少年マガジン』9号

スレッド
<小坂菜緒>表紙@『週刊少年マ...
アイドルグループ「日向坂46」の<小坂菜緒>(22)が、1月29日発売の『週刊少年マガジン』9号(講談社)の表紙&巻頭グラビアに<細居幸次郎>の撮影で登場しています。
 
<小坂菜緒>は、2024年1月7日より放送のNHK大河ドラマ『光る君へ』に、「斎院中将」役で出演していました。また、2024年11月15日に発売されました『Seventeen』(集英社)の秋冬号をもって、同誌の専属モデルを卒業しています。
 
1月28日に発売予定のグループの13枚目シングル『卒業写真だけが知ってる』で、6作ぶり6度目のセンターを務めています。
 
本誌では透明感抜群で彼女感あふれる素敵な表情の数々が、撮り下ろしグラビアにて披露しています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

『マキシマ オランダ・プリンセス物語』@NHK-BSプレミアム4K

スレッド
『マキシマ オランダ・プリンセ...
今夜<21:00>より「NHKーBSプレミアム4K」にて、2023年にオランダで制作されましたドラマ『マキシマ オランダ・プリンセス物語』(全6回)が、日本初放送として、毎週水曜<21:00>から放送されます
 
本作はアルゼンチンでのびのびと育った女性「マキシマ」が、オランダの皇太子と婚約するまでの道のりを描く物語です。1999年、アメリカ・ニューヨークの銀行で働いていた「マキシマ」は、友人を介してオランダの皇太子「ウィレム」と出会います。
 
2人は惹かれ合いますが、やがて「マキシマ」は未来のオランダ国王の交際相手としてマスコミに追われることになります。さらに彼女の父が、かつてアルゼンチンの悪名高い軍事独裁政権下の閣僚だったことが大きな問題になっていきます。
 
 「マキシマ」を<デルフィナ・チャベス>、「ウィレム」を<マルタイン・ラケマイヤー>が演じ、日本語吹替版では「マキシマ」を<坂本真綾>、「ウィレム」を<神谷浩史>が担当しています。脚本には<マーニー・ブロック>、<リフカ・ロデイゼン>らが参加しています。
#オランダ #テレビドラマ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(1月29日)終値3万9414円78銭

スレッド
日経平均株価(1月29日)終値...
29日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、午前終値は前日比215円88銭(0.55%)高の3万9232円75銭でした。前日の米株式市場で直近下げが目立っていたハイテク株を中心に買い戻され、主要3指数がそろって上昇したのが支えになりました。
 
28日の米株式市場では米半導体大手エヌビディアが(9%)近く上昇でした。中国の人工知能(AI)開発企業「DeepSeek(ディープシーク)」が低コストのAIモデルを開発したことで米国の優位性が揺らぐとの警戒感が広がり、27日は(17%)近く下げていなしたが、いったん見直し買いが入りました。
 
AI投資の活況で恩恵を受ける銘柄という位置づけから売られていたアドテストも、きょうは2024年4〜12月期決算の発表を前に買い戻しが先行しています。しかし、AI向けの半導体投資に対する過度な期待は後退しているとの見方が根強いなかでアドテストが一時下げに転じると日経平均も歩調を合わせて上げ幅を縮小しました。半導体関連ではディスコの下げが目立ったほか、電線のフジクラも売られています。
 
<トランプ米政権>の保護主義的な政策への懸念も積極的な買いを見送る要因になっています。米国への輸入品に対する新たな一律関税を巡り、<トランプ米大統領>が「2.5%より大幅に高く設定したい考えを示したとの報道がありました。
 
終値は、前日比397円91銭(1.02%)高の3万9414円78銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり