English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#オムニバス"の検索結果
  • 『STARDUST ZERO vol.1』

    芸能プロダクションのスターダストプロモーションと映画制作・配給会社のS・D・P(スターダストピクチャーズ)による若手育成プロジェクト「STARDUST ZERO」の一環として製作された短編作品を集めたオムニバス『STARDUST ZERO vol.1』が、2025年5月30日より公開されます。   ...
  • 『内定代行』@<千葉誠治>監督

    「シュウカツ」シリーズの<千葉誠治>監督が再び就職活動を題材に手がけた、全3話のオムニバスストーリー『内定代行』が、2025年5月30日より公開されます。   SNSやモバイル機器を巧みに駆使して面接官や企業と駆け引きを繰り広げ、就職活動を乗り切っていく主人公たちの姿を描くサスペンスです。   就活...
  • 『記憶の居所』@<常間地裕>監督

    長編劇場デビュー作『この日々が凪いだら』で高く評価された<常間地裕>監督が、「記憶」をモチーフにオムニバス形式で撮りあげた中編映画『記憶の居所』が、2024年2月17日より公開されます。   母娘の交流を描いた『味の話』、男女の逃避行を描く『香の話』、2人の少女の関係を瑞々しくつづった『音の話』の3...
  • 『アフター・ミー・トゥー』

    韓国発のドキュメンタリー映画『After Me Too(英題)』が、『アフター・ミー・トゥー』の邦題で、2023年9月16日より公開されますが、予告が解禁されています。公開中の映像には、それぞれ悩みながらも前に進もうとする女性たちのインタビューが収録されています。 2017年に世界中で広がり、韓国で...
  • 『THEATERS』@<山口雄也・ 中村公彦・ 鈴木太一 ・沖正人>監督

    『報復 かえし』の<山口雄也>、『スモーキング・エイリアンズ』の<中村公彦>、『生きててよかった』の<鈴木太一>、『ある役者達の風景』の<沖正人>という4人の監督が、「映画館」をテーマに2021年に制作されたオムニバス『THEATERS』が、2023年7月15日より公開されています。埼玉の深谷シネマ...
  • 『MIRRORLIAR FILMS Season4』

    年齢、性別、職業、若⼿、ベテラン、メジャー、インディーズなどの垣根を越えて選出された36人の監督陣が、「変化」をテーマに制作した短編をオムニバス形式で4シーズンに分けて公開する「MIRRORLIAR FILMS(ミラーライアーフィルムズ)」の第4弾が、2022年9月2日より公開されます。女優、歌手、モデルなど多方面で活躍する<池田エライザ>が監督した『Good night PHOENIX』、<齊藤工>が自身の監督作を<伊藤沙莉>主演でセルフリメイクした『女優iの憂鬱 COMPLY+-ANCE』、『アイヌモシリ』の<福永壮志>監督による『シルマシ』、『新聞記者』・『ヤクザと家族 The Fami...
  • オムニバス『アクターズ・ショート・フィルム2』

    <青柳翔>、<玉城ティナ>、<千葉雄大>、<永山瑛太>、<前田敦子>が監督として参加したオムニバス映画『アクターズ・ショート・フィルム2』が、4月1日より全国で公開が決定しています。WOWOWが開局30周年を記念して始動した『アクターズ・ショート・フィルム』です。5人の俳優が予算や撮影日数など同条件で25分以内のショートフィルムを制作し、アジア最大級の国際短編映画祭ショートショート フィルムフェスティバル&アジアのグランプリを目指すという企画です。第2弾では<青柳翔>がある秘密を露呈させていく4人家族を描いた『いくえにも。』、<玉城ティナ>が白い部屋で深い内省を吐き出す少女と物言わぬ不思議な少...
  • 『偶然と想像』@<濱口竜介>監督

    『ハッピーアワー』・『寝ても覚めても』・『ドライブ・マイ・カー』の<濱口竜介>(42)監督初の短編オムニバス『偶然と想像』が、2021年12月17日より全国で公開されます。2021年・第71回ベルリン国際映画祭コンペティション部門に出品され、銀熊賞(審査員グランプリ)を受賞しています。親友が「いま気...
  • 『きょう、映画館にいかない?』

    11人の映画監督が贈るオムニバス映画『きょう、映画館に行かない?』が、2021年11月27日に公開されます。本作は、2010年8月21日に開館しました兵庫県神戸市の「元町映画館」の開館10周年を記念した作品です。<小田香>が発起人となりプロジェクトが始動するも、新型コロナウイルス感染拡大の影響により延期を重ねながら、同館が11周年を迎える2021年8月に先行〈お披露目版〉として上映され、このたび完全版の公開が決定しました。短編で構成された『きょう、映画館に行かない?』では、<衣笠竜屯>が事実をもとに手がけた『神戸 ~都市がささやく夢~』、<加藤綾佳>が元町を舞台に贈る〈現代版ローマの休日〉とし...
  • 短編オムニバス映画『21世紀の女の子』

    『溺れるナイフ』の<山戸結希>監督が企画・プロデュースを手がけ、自身を含む1980年代後半~90年代生まれの新進女性映画監督15人(山戸結希 ・井樫彩 ・枝優花・ 加藤綾佳 ・坂本ユカリ・ 首藤凜・ 竹内里紗 ・夏都愛未・・ 東佳苗・ ふくだももこ・ 松本花奈 ・安川有果 ・山中瑶子・ 金子由里奈)がメガホンをとった短編オムニバス映画『21世紀の女の子』が、2019年2月8日より、公開されます。「自分自身のセクシャリティあるいはジェンダーがゆらいだ瞬間が映っていること」を共通のテーマに、各監督が1編8分以内の短編として制作しています。キャストには<橋本愛>をはじめ、『四月の永い夢』の<朝倉あき...
  1. 1
  2. 2

ページ 1/2