記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果45165件

『ミッキー17』@<ポン・ジュノ>監督

スレッド
『ミッキー17』@<ポン・ジュ...
アカデミー賞受賞作品『パラサイト 半地下の家族』(2019年)の<ポン・ジュノ>の新作『ミッキー17』の公開日が、2025年6月6日から2025年3月28日に変更されています。あわせてポスタービジュアルが解禁されました。
 
はじめは2025年2月7日の日本公開を予定していましたが、本国での公開後ろ倒しにあわせて6月6日に変更。このたび全米公開日が3月7日に早まったことを受け、日本の公開日も3月28日に前倒しとなりました。
 
 本作は過酷すぎる業務命令で次々と死んでは生き返る任務に就いた男「ミッキー」の物語です。身勝手な権力者によって搾取される「ミッキー」の前に、ある日、手違いで自分のコピーが出現したことから事態は一変します。
 
原作は<エドワード・アシュトン>によるSF小説『ミッキー7』です。『TENET テネット』『THE BATMAN-ザ・バットマン-』の<ロバート・パティンソン>が「ミッキー」を演じています。
#ブログ #映画 #韓国映画

ワオ!と言っているユーザー

『#真相をお話しします』@<豊島圭介>監督

スレッド
『#真相をお話しします』@<豊...
<大森元貴>(Mrs. GREEN APPLE)と<菊池風磨>(timelesz)がダブル主演を務め、<豊島圭介>が監督を務めた映画『#真相をお話しします』が、2025年4月25日より公開されますが、新キャストとして<中条あやみ>、<岡山天音>、<福本莉子>ら11名の出演が公表されています。
 
 <結城真一郎>による同名小説『#真相をお話しします』(2022年6月・新潮社)をもとにした本作は、あらゆるゴシップの真相を暴く生配信チャンネル『#真相をお話しします』で展開されるミステリーです。
 
スピーカー(話し手)に選ばれた者が、真相の暴露と引き換えに観衆からの投げ銭を獲得するため、一世一代の大勝負を繰り広げるさまが描かれます。<大森元貴>が謎めいた男「鈴木」、<菊池風磨>が心を閉ざすようになった体験を披露して金儲けをしようとする警備員「桐山」を演じています。
 
このたび発表されたキャストが扮するのは〈真相〉を抱えたキャラクターたちです。<中条あやみ>はヨガ教室の経営者役、<岡山天音>は『#真相をお話しします』チャンネルの管理人役、<福本莉子>は一人暮らしをしたい女子大生役に選ばれています。
 
さらに「桐山の友人」役で<伊藤健太郎>、「桐山の親友」役で<栁俊太郎>、「桐山の知人」役で<齊藤京子>が出演。元家庭教師の「サラリーマン」役で<綱啓永>、一戸建てに住む「主婦」役で<桜井ユキ>、大金が必要でパパ活をしている「OL」役で<田中美久>が起用されました。
 
加えて「タトゥーの男」役で<原嘉孝>、「美容室経営者」役で<伊藤英明>がキャスティングされ、<山中崇>、<秋元才加>、<大水洋介>(ラバーガール)も出演しています。
#キャスト #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(1608)「パルシネマオールナイト ~寝ても覚めてもトップガン!TG&TGM×2周~」

スレッド
神戸ご当地(1608)「パルシ...
兵庫・神戸の「パルシネマしんこうえん」で、上映企画『パルシネマオールナイト ~寝ても覚めてもトップガン!TG&TGM×2周~』が、1月12日(日)に行われます。
 
<トム・クルーズ>主演の映画『トップガン』『トップガン マーヴェリック』が各2回ずつ上映されます。開場 22:30 / 開映 22:50 / 終映 翌7:30 料金:一律3200円(自由席:前売り券が劇場受付とPeatixで販売中)
 
<トニー・スコット>監督作『トップガン』は、アメリカ海軍が設立したエリートパイロット養成訓練所で実戦さながらの厳しい訓練に明け暮れる若者たちを描いています。<ケリー・マクギリス>、<ヴァル・キルマー>、<アンソニー・エドワーズ>、<ティム・ロビンス>が出演しています。
 
 <ジョセフ・コシンスキー>が監督を務めた続編『トップガン マーヴェリック』では、主人公「マーベリック」が新世代のエースパイロットたちとともに極秘任務に挑みます。<マイルズ・テラー>、<ジェニファー・コネリー>、<エド・ハリス>、<グレン・パウエル>がキャストに名を連ねています。
#オールナイト上映 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<本郷柚巴>表紙@『週刊ヤングマガジン』7号

スレッド
<本郷柚巴>表紙@『週刊ヤング...
アイドルグループ「NMB48」の元メンバーでグラビアアイドルの<本郷柚巴>(21)が、1月10日発売の『週刊ヤングマガジン』7号(510円・講談社)の表紙&巻頭グラビアに<KAZUYUKI EBISAWA>の撮影で登場しています。
 
昨年も10冊以上の雑誌の表紙を飾り、絶好調でした〈令和最強グラビアクイーン〉の<本郷柚巴>です。昨年は、(16号)(21&22合併号)(38号)の3回『週刊ヤングマガジン』の表紙カバーを務め、2025年も新年早々に今年1回目の登場を果たしています。
 
今回は温泉の名所・鹿児島県薩摩半島の指宿を舞台に、ビキニをまとった姿を撮り下ろしています。1月12日の誕生日で22歳、オトナの魅力が急増中の最旬ボディを見せつけ、今年も快進撃が始まるようです。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=157円83銭~157円84銭」(1月10日)

スレッド
「1ドル=157円83銭~15...
10日の東京外国為替市場で、円相場は3営業日続落でした。17時時点では前日の同時点に比べ23銭の円安・ドル高の「1ドル=158円41〜43銭」で推移しています。
 
米連邦準備理事会(FRB)による利下げペースが鈍いとの観測から円売り・ドル買いが優勢でした。日本時間10日午後の取引で米長期金利が高止まりし、円相場を下押ししています。
 
9日、(FRB)のボウマン理事が講演で根強いインフレ圧力などへの警戒から、利下げについて「最終段階」との認識を示しました。9日には他の(FRB)高官からも利下げに慎重な姿勢が相次いでおり、日米金利差が縮小しにくいとの見方が円売り・ドル買いを促しています。
 
円相場は午前に一時「1ドル=157円95銭」近辺まで上昇しました。10時前の中値決済に向けて輸出企業などの国内実需筋による円買い・ドル売り観測がありました。
 
10日に2024年12月の米雇用統計が発表されるのを前に、いったん円の売り持ち高を解消する動きも出ています。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

『ハウルの動く城』@読売テレビ・日本テレビ系『金曜ロードショー』

スレッド
『ハウルの動く城』@読売テレビ...
今夜<21:00(~23:34放送枠40分拡大)>より「読売テレビ・日本テレビ系」の『金曜ロードショー』にて、2004年11月20日より公開されました長編アニメ『ハウルの動く城』のノーカット放送があります。
 
<宮﨑駿>が監督・脚本を務め、イギリスの児童文学作家<ダイアナ・ウィン・ジョーンズ>のファンタジー小説『魔法使いハウルと火の悪魔』(原題は『Howl’s Moving Castle』)を原作としたスタジオジブリ制作作品です。『千と千尋の神隠し』(2001年)に続いて手がけた同作は、ベネチア国際映画祭オゼッラ賞受賞をはじめ、米アカデミー賞ノミネートなど、国内外で高い評価を受けました。
 
魔法と科学が混在する世界。父が遺した帽子店を切り盛りする18歳の「ソフィー」は、町で兵士に絡まれたところを見知らぬ青年に助けられます。青年の正体は、町の人々が恐れる魔法使い「ハウル」でした。その夜、「ソフィー」は店に現れた荒地の魔女に呪いをかけられ、90歳の老婆に姿を変えられてしまいます。家族にも言えず家を飛び出した「ソフィー」は、荒地をさまよった末に「ハウル」の住まいである動く城にたどり着き、住み込みの家政婦として働き始めます。
 
<倍賞千恵子>が主人公「ソフィー」の18歳と90歳の声をひとりで演じ、「ハウル」役を<木村拓哉>、「荒地の魔女」役を<美輪明宏>、そのほか<我修院達也> 、< 神木隆之介> 、< 大泉 洋>、 < 原田大二郎> 、< 加藤治子>が声を当てています。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(1月10日)終値3万9190円40銭

スレッド
日経平均株価(1月10日)終値...
10日午前の東京株式市場で日経平均株価は続落し、午前終値は前日比193円33銭(0.49%)安の3万9411円76銭でした。小安く始まった後、決算で中国事業が不振だった「ファストリティリング」に売りが膨らんだことで下げ幅を拡大しています。日本時間今夜に2024年12月の米雇用統計の発表を控えて株価指数先物には手じまい売りも出て、一時400円を超す下げとなり「3万9166円65銭」の安値を付けています。
 
前日の米株式市場は〈カーター元大統領の国葬・追悼の日〉で休場でした。海外市場は手掛かり難でしたが国内で小売り決算が本格化するなか、「ファストリティリング」の下げが相場を押し下げました。9日発表しました2024年9〜11月期の連結決算(国際会計基準)で純利益は過去最高となり、市場予想も上回りましたが、中国市場での苦戦がネガティブとの評価につながり、株価は一時(7%を超す)下げとなりました。前引け時点では「ファストリティリング」1銘柄で日経平均を301円押し下げています。
 
米連邦準備理事会(FRB)高官から追加利下げに慎重な発言が出るなか、米長期金利は高止まりしています。米雇用統計の発表を前に先物主導で下げが強まる場面もありましたが、一方、アドテストや東エレクといった海外投資家の買い観測のある半導体関連の一角は上昇し、下値を支えています。
 
終値は、前日比414円69銭(1.05%)安の3万9190円40銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(1108)OTSUKA MUSEUM OF ART@【ゴンチャロフ】

スレッド
お茶菓子(1108)OTSUK...
お茶菓子としていただいたのは、 「OTSUKA MUSEUM OF ART」(大塚国際美術館:徳島県鳴門市鳴門町 鳴門公園内)は、大塚製薬グループが、創立75周年記念事業として1998年(平成10年)に開館した徳島県鳴門市に設立した日本最大級の常設展示スペース(延床面積29,412平米)を有する「陶板名画美術館」のお土産として、【ゴンチャロフ】の「ミルククランチチョコレート」です。
 
【ゴンチャロフ】は、兵庫県神戸市灘区に本社を置く日本の洋菓子メーカーで、日本で初めてウィスキーボンボンを作ったことで有名です。
 
ミルクチョコレートですが、そんなに甘くなく、歯ごたえの良いクランチチョコレートとして、おいしくいただきました。
#ブログ #洋菓子 #美術館

ワオ!と言っているユーザー

『七福星』@BS12

スレッド
『七福星』@BS12
今夜<20:00>より「BS12トゥエルビ」にて、『サモ・ハン出演映画特集』の第1弾として、『五福星』・『大福星』に続くシリーズ第3作めとして1985年香港製作の『英題:Twinkle Twinkle Lucky/ 原題:Stars 夏月福星』が、邦題『七福星』として、1987年12月12日より公開されました作品の放送があります。
 
前作で日本のマフィアに壊滅的な打撃を与えた五人組は褒美としてタイ・パタヤ・ビーチへのバカンスを手に入れ、早速ビーチでワルノリの限りを尽くしていました。一方、暗殺グループの足どりを追う特捜刑事の「マッスル」と「リッキー」は暗殺者の次の標的と目される女優志願の「ワン」を五人組のもとで匿うことを思いつきます。そうして暗殺グループ、刑事、五人組を交えたハチャメチャな大乱闘が始まります。
 
「キッド/デブゴン」に<サモ・ハン・キンポー>、「クレイジー」に<リチャード・ン>、「ルボケ/ちび/ドジ」に<エリック・ツァン>、「フラワー」に<シベール・フー>、「ウォン・イーチン」に<ロザムンド・クワン>、「マッスル」に<ジャッキー・チェン>、「リッキー」に<ユン・ピョウ>、「殺し屋」に<倉田保昭>、「ラッキー」に<アンディ・ラウ>、「柔道教室教師」に<ミシェール・キング>ほかが出演、監督は<サモ・ハン・キンポー>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画 #香港映画

ワオ!と言っているユーザー

カツ丼(2)@【ヤマダストア】

スレッド
カツ丼(2)@【ヤマダストア】
冷え込んだ神戸の朝6時の気温は「-2.0度」で、今年初めての冬日でした。お昼ご飯に選んだのは、スーパー【ヤマダストアー】(須磨離宮公園前店:神戸市須磨区高倉台1-1-3)の正式名称「一度も冷凍していないトンカツを使用のカツ丼」(594円・税込み)で、タイトルの商品名は分かりやすく省略しました。
 
長い商品名としてわざわざ使用しているぐらいですから、他店では「冷凍豚カツ」を使用しているということでしょうか、ファーストフード店のカツ丼類はお店で揚げています。ス-パーの販売ではという意味でしょうか、疑問が残る名称です。
 
名称の剣は、別として、【ヤマダスーパー】の弁当類の中では、好みの部類に入る味わいで、しっかりとした味付の「カツ丼」としておいしくいただきました。
#グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり