記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『猫侍』@サンテレビ

スレッド
『猫侍』@サンテレビ
本日<12:00>より「サンテレビ」にて、2014年3月1日より公開されました『猫侍』の放送があります。
 
人斬りと恐れられた幕末の剣士が愛らしい猫と触れ合い、次第に変化していく姿を、<北村一輝>主演で描いた時代劇コメディです。
 
かつては人斬りと呼ばれた寡黙な剣士「斑目久太郎」は、いまや浪人となり果て、生活にも困窮していました。そんなある日、飼い主を骨抜きにするという魔性の猫を斬ってほしいとの仕事が舞い込みます。「久太郎」は猫を斬りに屋敷へ踏み込みますが、そこであまりに愛らしい白猫と対面します。
 
「斑目久太郎」に<北村一輝 >、「お梅」に<蓮佛美沙子>、「島崎新右衛門」に<寺脇康文>、「前場新助」に<浅利陽介>、「米沢三郎太」に<戸次重幸>、「白滝」に<洞口依子>、「 お静」に<横山めぐみ>、「末松」に<深水元基>、「相川平八」に<斎藤洋介>、「米沢清兵衛」に<小野寺昭>ほかが出演、監督は<山口義高>が務めています。 
 
#テレビ番組 #映画

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1299)ジューシーパインパイ@【ダイエー】

スレッド
<パン>(1299)ジューシー...
朝食としていただいたのは、【ダイエー】(イオンフードスタイル板宿店:神戸市須磨区前池町3-4-1)の新商品「ジューシーパインパイ」(162円)です。
 
昨日(1298)の〈すいか模様〉の「スイカ風パン」と同じく〈新商品〉のシールが貼ってありました。
 
〈りんご〉のコンポートを使用した「アップルパイ」は定番として多くのベーカリーが販売していますが、同じくパイ生地に〈パイナップル〉を使用したパイは、ありそうで気が付かなかった盲点の素材の商品だと感心しました。
 
〈りんご〉と違い、少し繊維質を感じる食感ですが、(211キロカロリー)おいしくいただきました。
#グルメ #パン

ワオ!と言っているユーザー

首位陥落!!@ブログル

スレッド
首位陥落!!@ブログル
昨日、一日にして「150万」を超える月間訪問者数で2位に登場されました<Seattle Execs.>さんでした。突然の登場に驚くとともに、その数字の勢いに、私の首位陥落も近いなと感じておりましたが、一日にして「90万」を超える数字の上積みで、その予感は的中してしまいました。
 
私の一日の過去最大訪問者数は「22万2283」(2025年7月4日)ですので、「90万」超えでは、とてもかないませんし、追いつきません。
 
個人的には、私自身がいつ1位になったのかは確認できていません。というか、結果はついて回るものですし、個人的にどうなるものでもありませんので、正直言って順位には興味がありませんでした。
 
いざ、ものすごい勢いで追い越されてしまいますと、徐々に追いつめられるよりも、あっさりと諦められるものだと感じましたし、肩の荷が下りた感じです。月間訪問者数の最多数「235万5035」が確認できたのが、幸いです。
 
数字の記録はいつか抜かれるモノですし、今後は<Seattle Execs>さんを追い抜くブロガーさんの登場に期待です。
#ブログル #月間訪問者数

ワオ!と言っているユーザー

<才木浩人>8勝目@<阪神タイガース>(1191)

スレッド
<才木浩人>8勝目@<阪神タイ...
26日18:01、観客数4万2639人の阪神甲子園球場にて「阪神ーDeNA」15回戦が行われ、阪神が「2-0」の完封勝ちでDeNAに快勝し、後半戦(53試合)の好スタートを切りました。
 
貯金を今季最多タイの「19」へ伸ばし、広島に「5-1」で勝ち2位浮上の巨人に「10」ゲーム差としています。
 
今季2度目となる<坂本誠志郎>とのバッテリーで先発した<才木浩人>が、9回116球4安打無四球の無失点で、今季最多の9三振を奪う快投で、DeNA打線を圧倒し、今季2度目の完封勝利をあげ8勝5敗としています。
 
打線は1回に相手のミスに付け込んで、<大山悠輔>がチーム49イニングぶりの適時打で先制。「1-0」の6回には、<佐藤輝明>が自己最多を更新する26号ソロを<ケイ>から右翼席に放ち、追加点を挙げました。阪神打線は、わずか3安打でしたが、効率的に2点に結び付けての勝利でした。
 
 
#プロ野球 #公式戦 #完封勝ち

ワオ!と言っているユーザー

大相撲名古屋場所(14日目)@IGアリーナ

スレッド
●<霧島>「上手投げ」○<琴勝... ●<霧島>「上手投げ」○<琴勝峰>
26日、大相撲名古屋場所(14日目)が、名古屋市・IGアリーナで行われました。
 
新横綱<大の里>は、関脇<若隆景>を押し出し、10勝目。<若隆景>は9勝5敗です。
大関<琴桜>は、東前頭五枚目<平戸海>をすくい投げ、8勝6敗で勝ち越しています。<平戸海>は、7勝7敗です。
 
関脇<霧島>は、 東前頭十五枚目<琴勝峰>に上手投げで負け、8勝6敗。<琴勝峰>は2敗を守り単独首位に立ちました。
小結<高安>は、東前頭十枚目<熱海富士>を下手投げで下し、9勝5敗。<熱海富士>は4敗目です。
小結<欧勝馬>は、東前頭八枚目<佐田の海>に押し出され、3勝11敗。<佐田の海>は4勝10敗です。
 
東前頭筆頭<安青錦>は、新入幕東前頭十四枚目<草野>に寄り切られ、3敗に後退。<草野>は3敗を守っています。
西前頭四枚目<玉鷲>は、西前頭八枚目<一山本>を寄り切り、10勝4敗。<一山本>は9勝5敗です。
 
(14日目)が終わり、12勝2敗は<琴勝峰>ただ一人、11勝3敗は、東前頭筆頭<安青錦>と東前頭十四枚目<草野>の2人になりました。
 
(千秋楽)の取り組みとして、11勝3敗の東前頭筆頭<安青錦>と12勝2敗の<琴勝峰>蛾組まれるだろうと予想しています。
 
#名古屋場所 #大相撲

ワオ!と言っているユーザー

「猛暑日」の記録(7月26日)

スレッド
「猛暑日」の記録(7月26日)
26日も各地で気温が上がり、午前中から猛烈な暑さとなりました。
 
気象庁によりますと、全国914の観測地点のうち「645」地点で、最高気温30度以上の真夏日となりました。このうち「253」地点は35度以上の「猛暑日」で、「真夏日」は「392」地点でした。
 
気温の高い観測地点は、福島県梁川 で「39.9度」(7月の1位)、福島県福島で「39.2度」 (観測史上1位)、群馬県桐生 で「39.2度」、埼玉県鳩山 で「38.9度」、京都府宮津で「38.7度」 (7月の1位)、群馬県館林・茨城県古河 ・茨城県大子で 「38.6度」、群馬県前橋 ・栃木県佐野 で「38.4度」・福島県石川 ・山形県米沢 「38.4度」(共に観測史上1位)などとなっています。
 
その他東京都青梅で「37.2度」、愛知県名古屋で「35.2度」、京都府福知山で「37.7度」、大阪府大阪で「36,2度」、兵庫県神戸で「35.0度」、広島県福山で「36.5度」、福岡県福岡で「36.4度」などの「猛暑日」でした。
#気象 #猛暑日 #真夏日

ワオ!と言っているユーザー

<マイケル・ジャクソン>の伝記映画『原題:Michael』公開変更

スレッド
<マイケル・ジャクソン>の伝記...
<マイケル・ジャクソン>の伝記映画『原題:Michael』の公開が、キノフィルムズ配給にて当初は2025年の公開が予定されていましたが、全米公開日が2026年4月24日になったことを受けて日本公開日も変更されました。
 
史上もっとも売れたアルバムとされる『スリラー』を生み出し、数々の偉業とともに語り継がれる〈キング・オブ・ポップ〉こと<マイケル・ジャクソン>です。
 
本作『原題:Michael』では、今なお世代を超えて人々を魅了し続ける彼の軌跡と、聡明でありながらも複雑な人物像が描かれます。
 
主演には<マイケル・ジャクソン>の実の甥である<ジャファー・ジャクソン>が選ばれ、<コールマン・ドミンゴ>、<ニア・ロング>、<マイルズ・テラー>、<ローラ・ハリアー>が出演。『イコライザー』シリーズの<アントワーン・フークア>が監督を務め、『グラディエーター』・『アビエイター』の<ジョン・ローガン>が脚本を担当しています。『ボヘミアン・ラプソディ』を手がけた<グレアム・キング>が製作します。
 
#映画

ワオ!と言っているユーザー

『長崎 閃光の影で』@<松本准平>監督

スレッド
『長崎 閃光の影で』@<松本准...
1945年夏、原爆投下直後の長崎を舞台に、被爆者救護にあたった若き看護学生の少女たちの姿を描いた『長崎 閃光の影で』が、2025年8月1日より公開されます。
 
原爆被爆者の救護にあたった日本赤十字社の看護師たちが被爆から35年後にまとめた手記『閃光の影で 原爆被爆者救護 赤十字看護婦の手記」(日本赤十字社長崎県支部)』をもとに脚本が執筆されています。
 
太平洋戦争下、看護学生の同級生で幼なじみの「田中スミ」、「大野アツ子」、「岩永ミサヲ」は、空襲による休校のため長崎に帰郷します。久しぶりに地元へ帰って来た3人は、それぞれ家族や恋人との幸せな時間を過ごしますが、1945年8月9日、原子爆弾が長崎に落とされたことにより、その日常は一変します。一瞬にして廃墟となってしまった長崎の町で、彼女たちは未熟ながらも看護学生としての使命をまっとうしようと奔走するのでした。
 
「田中スミ」役を本作が映画初主演となる<菊池日菜子>、「大野アツ子」役を<小野花梨>、「岩永ミサヲ」役を<川床明日香>がそれぞれ演じています。自身も長崎出身の被爆三世である<松本准平>が監督、共同脚本を務め、長崎出身の<福山雅治>が主題歌のプロデュースとディレクションを担当しています。
 
また、原案となった『閃光の影で 原爆被爆者救護 赤十字看護婦の手記』に体験を寄せた元看護学生のひとりである<山下フジヱ>さんが特別出演しており、その山下さんの思いを、10歳の時に長崎で原爆を体験した<美輪明宏>が語りとして声で出演しています。
#主題歌 #原子爆弾 #原爆 #映画 #長崎

ワオ!と言っているユーザー

『星つなぎのエリオ』@<マデリーン・シャラフィアン &ドミー・シー &エイドリアン・モリーナ>監督

スレッド
『星つなぎのエリオ』@<マデリ...
『トイ・ストーリー』『リメンバー・ミー』『インサイド・ヘッド』など、イマジネーションにあふれた作品を送り出してきた〈ディズニー&ピクサー〉による長編アニメーション『星つなぎのエリオ』が、2025年8月1日より公開されます。
 
何光年も離れた〈星々の世界〉を舞台に、ひとりぼっちの少年と心優しいエイリアンが繰り広げる冒険と友情を描いています。
 
好きなことにまっすぐな少年「エリオ」は、何光年も離れた遠い星へ行ける日を夢見て、大好きな宇宙に思いを馳せていましたが、一番の理解者だった両親を亡くし、周囲の誰にも理解してもらえず、寂しい気持ちを抱えています。輝く星々のどこかに、〈本当の居場所〉があると信じ、毎晩のように星空を見上げていた「エリオ」です。
 
そんな彼の思いが届き、ある時、さまざまな星の代表が集う夢のような星々の世界「コミュニバース」に招かれます。「エリオ」はそこで、心優しいひとりぼっちのエイリアンの少年「グロードン」と出会い、心を通わせて親友になります。
 
やがて星々の世界を揺るがす脅威が迫りますが、その危機を救うカギは、「エリオ」と「グロードン」が交わした、ある約束にありました。
 
『リメンバー・ミー』でストーリーアーティストを務めた<マデリン・シャラフィアンと>、『私ときどきレッサーパンダ』の監督<ドミー・シー>、『リメンバー・ミー』で脚本・共同監督を務めた<エイドリアン・モリーナ>の3人が監督を務めています。日本語吹き替え版では、人気子役の<川原瑛都>と<佐藤大空>が、それぞれ「エリオ」役と「グロードン」役の声優を担当しています。
 
#アニメ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『この世界の片隅に』@<片渕須直>監督

スレッド
『この世界の片隅に』@<片渕須...
第13回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞した<こうの史代>の同名コミックを、『マイマイ新子と千年の魔法』の<片渕須直>監督がアニメ映画化した『この世界の片隅に』は、2016年11月12日に初公開されていますが、終戦80年を迎える2025年8月1日よりリバイバル上映されます。
 
第2次世界大戦下の広島・呉を舞台に、大切なものを失いながらも前向きに生きようとするヒロインと、彼女を取り巻く人々の日常を生き生きと描いています。
 
昭和19年、故郷の広島市江波から20キロ離れた呉に18歳で嫁いできた女性「すず」は、戦争によって様々なものが欠乏する中で、家族の毎日の食卓を作るために工夫を凝らしていました。しかし戦争が進むにつれ、日本海軍の拠点である呉は空襲の標的となり、「すず」の身近なものも次々と失われていきます。それでもなお、前を向いて日々の暮らしを営み続ける「すず」でした。
 
<のん>が主人公「すず」役でアニメ映画の声優に初挑戦。「北條周作」に<細谷佳正>、「水原哲」に<小野大輔>、「黒村径子」に<尾身美詞>、「黒村晴美」に<稲葉菜月>、「浦野すみ」に<潘めぐみ>、「白木リン」に<岩井七世>、「北條円太郎」に<牛山茂>、 「北條サン」に<新谷真弓>ほかが声を当てています。
 
公開後は口コミやSNSで評判が広まり、15週連続で興行ランキングのトップ10入り。第90回キネマ旬報トップテンで『となりのトトロ』以来となるアニメーション作品での1位を獲得するなど高く評価され、第40回日本アカデミー賞でも最優秀アニメーション作品賞を受賞。国外でもフランスのアヌシー国際アニメーション映画祭の長編コンペティション部門で審査員賞を受賞した作品です。
#アニメ #アヌシー国際アニメーション映画祭 #リバイバル上映 #映画 #第13回文化庁メディア芸術祭 #第40回日本アカデミー賞 #第90回キネマ旬報トップテン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり