記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『殿、利息でござる!』@NHK-BS

スレッド
『殿、利息でござる!』@NHK...
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、2016年5月14日より公開されました『殿、利息でござる!』の放送があります。
 
『武士の家計簿』で知られる歴史家<磯田道史>による評伝『無私の日本人』に収録されている一編『穀田屋十三郎』を映画化しています。
 
江戸中期、財政難のため民衆に重税を課す仙台藩では、破産や夜逃げが相次いでいました。寂れ果てた宿場町の吉岡宿でも年貢の取り立てや労役で人々が困窮し、造り酒屋を営む「穀田屋十三郎」は、町の行く末を案じていました。そんなある日、「十三郎」は、町一番の知恵者である茶師「菅原屋篤平治」から、藩に大金を貸し付けて利息を巻き上げるという、宿場復興のための秘策を打ち明けられます。計画が明るみになれば打ち首は免れませんが、それでも「十三郎」と仲間たちは、町を守るために私財を投げ打ち、計画を進めます。
 
時代劇では初主演となる<阿部サダヲ>が「穀田屋十三郎」、「加代」に<岩田華怜>、「菅原屋篤平治」に<瑛太>、「浅野屋甚内」に<妻夫木聡>、「きよ」に<草笛光子>、「先代・浅野屋甚内」に<山﨑努>、「とき」に<竹内結子>、「遠藤幾右衛門」に<寺脇康文>、「萱場杢」に<松田龍平>ほかが出演、物語の舞台となる仙台出身のフィギュアスケート選手<羽生結弦>が、仙台藩の第7代藩主「伊達重村」役で映画初出演しています。監督は<中村義洋>が時代劇に本格初挑戦しています。
 
#テレビ番組 #映画 #時代劇

ワオ!と言っているユーザー

新型コロナウイルス@日本(7月14日~7月20日)

スレッド
新型コロナウイルス@日本(7月...
7月25日、厚生労働省は全国の定点医療機関に(7月14日から7月20日)の1週間に報告されました新型コロナウイルスの新規感染者数は、山形県・沖縄県以外は増加し計「1万2069人」となっています。前週「9263人」から約1・30倍となり、1定点あたり「2・40人」から「3・13人」と増加しています。
 
多い県は、沖縄県「17・60人」、鹿児島県県「6・51人」、熊本県「5・56人」、佐賀県「5・29人」、千葉県「4・87人」、宮崎県「4・75人」、埼玉県「4・64人」、茨城県「4・03人」、神奈川県「4・00人」、長崎県「3・73人」と続いています。
 
【注記】急性呼吸器感染症サーベイランスを2025年(令和 7 年) 4 月 7 日から開始したことに伴い、定点医療機関の設置基準を変更したため新型コロナウイルス感染症発生・インフルエンザ発生の届出を行う定点医療機関の設置数が変更されています。
 
 
#厚生労働省 #定点医療機関 #定点把握 #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1289)すいか風パン@【ダイエー】

スレッド
<パン>(1289)すいか風パ...
朝食としていただいたのは、【ダイエー】(イオンフードスタイル板宿店:神戸市須磨区前池町3-4-1)の新製品「すいか風ぱん」(162円)です。
 
表側は、縦じまの〈スイカ〉の皮の模様の<パン>で、〈スイカ〉の果肉を模した赤い<パン>生地を包み込んでいます。
 
この遊び心だと、〈チョコレートチップ〉で〈スイカの種〉が入っていそうだなと思いながら、たべますと、予想通りに〈チョコレートチップ〉が練り込まれていました。
 
ほんのりと〈スイカ〉風味を感じながら、(290キロカロリー)おいしくいただきました。
 
 
#グルメ #パン

ワオ!と言っているユーザー

ギョ!!突然のダークホース

スレッド
ギョ!!突然のダークホース
ここの所、アクセス数が増えていますので、月間訪問者数の個人的な記録として、〈メンバーディレクトリー〉を確認しています。
 
驚いたことに、いつも2位として横に並んでいました<birdy>さんに代わり、<Seattle Execs.>さんが月間訪問者数150万を超え、突如として2位に登場されています。
 
昨日までは<birdy>さんだったのに、一日しての登場に驚いていますし、最終投稿日が、2020年5月6日と5年も前だけに重ねて驚きました。
 
なんとも理解しがたい2位のランキングですが、ローマは一日にしてなるようです。これは、大きな流れがブログルに生まれているようで、うかうかしておれない現状のようです。
#ブログル #メンバーディレクトリー #月間訪問者数

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=147円64銭~147円66銭」

スレッド
「1ドル=147円64銭~14...
25日のニューヨーク外国為替市場で円相場は続落し、前日比70銭円安・ドル高の「1ドル=147円65〜75銭」で取引を終えています。円の安値は「1ドル=147円93銭」、高値は「1ドル=147円53銭」でした。
 
25日朝、米国の貿易交渉を巡っては、<トランプ米大統領>が相互関税の上乗せ部分の適用を免除する期限の8月1日までに「ほとんどの合意が成立する」と語ったと報道されています。来週に閣僚級協議を開く中国とも合意が近いとの考えを示したといいいます。
 
欧州連合(EU)との交渉も大詰めを迎えているとみられます。(EU)の<フォンデアライエン欧州委員長>は、<トランプ米大統領>と27日にスコットランドで会談すると発表。合意に至るとの観測が広がりました。
 
<石破茂首相>(自民党総裁)の続投方針への反発が強まっており、議決権がある自民党の両院議員総会の開催へ向けた署名集めが進んでいると報道されています。日本の政局が流動化することへの警戒も円の重荷となった面がありました。
 
25日朝発表の6月の米耐久財受注額は前月比で(9.3%減)と、市場予想(11.1%減)を上回りました。一方、航空機を除く防衛関連以外の資本財は(0.7%減少)し、前月(2.0%増)を下回りました。米企業の設備投資が減速しているとの懸念につながったことは円相場の支えとなりました。
 
来週には7月の米雇用統計や6月の米個人消費支出(PCE)物価指数といった雇用・物価指数の発表が相次ぎます。30日には米連邦準備理事会(FRB)が米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を公表します。市場では政策金利を据え置くとみられています。
 
#ニューヨーク外国為替市場 #為替 #相互関税

ワオ!と言っているユーザー

大相撲名古屋場所(13日目)@IGアリーナ

スレッド
⭐<琴勝峰>「上手投げ」黒星<... ⭐<琴勝峰>「上手投げ」黒星<大の里>
25日、大相撲名古屋場所(13日目)が、名古屋市・IGアリーナで行われました。
東前頭六枚目の<尊富士>(5勝7敗)と、東前頭七枚目の<翔猿>(3勝9敗)が休場しています。それぞれ13日目に対戦予定でした新入幕西前頭十四枚目<藤ノ川>と東前頭十三枚目<美ノ海>は不戦勝で、ともに勝ち越しが決まりました。今場所の十両以上の休場者は、横綱<豊昇龍>ら9人(再出場の西前頭十五枚目<英乃海>を含む)となっています。
 
新横綱<大の里>は、東前頭十五枚目<琴勝峰>の上手投げに敗れ、4敗に後退。優勝争いから脱落しました。<琴勝峰>は〈金星〉で11勝2敗で首位を守っています。新横綱での〈金星〉配給4個〈伯桜鵬・王鵬・玉鷲・琴勝峰〉は、昭和以降で最多となりました。
 大関<琴桜>は、東前頭十枚目<熱海富士>に寄り切られ、6敗目。<熱海富士>は3敗を守っています。
 
関脇<霧島>は、 新入幕の東前頭十四枚目<草野>の外掛けに敗れ、8勝5敗。<草野>は10勝3敗です。
 関脇<若隆景>は、東前頭九枚目<宇良>を押し倒し、9勝4敗。<宇良>は8勝5敗です
 小結<高安>は、西前頭四枚目<玉鷲>に押し出され、8勝5敗目。<玉鷲>は9勝4敗です。
小結<欧勝馬>は、前頭五枚目<明生>を叩き込み、共に3勝10敗です。
 
東前頭筆頭<安青錦>は、西前頭八枚目<一山本>を寄り切り、11勝2敗で、首位を守っています。<一山本>は3連敗で4敗目です。
西前頭六枚目<豪ノ山>は、東前頭十二枚目<翠富士>を突き出し、8勝5敗と勝ち越しています。<翠富士>は8勝5敗です。
西前頭十三枚目<正代>は。西前頭九枚目<千代翔馬>を押し出し、8勝5敗と勝ち越しています。<千代翔馬>は1勝12敗です。
 
(13日目)が終わり、11勝2敗は東前頭筆頭<安青錦>、東前頭十五枚目<琴勝峰>の2人、10勝3敗は、東前頭十枚目<熱海富士>、東前頭十四枚目<草野>の2人になり、役力士が残らず幕下4人の争いになっています。
#名古屋場所 #大相撲

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(7月25日)終値4万4901ドル92セント

スレッド
ダウ平均株価(7月25日)終値...
25日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反発して始まりました。
 
25日朝、米国の貿易交渉を巡って<トランプ米大統領>は、相互関税の上乗せ部分の適用を免除する期限の8月1日までに「ほとんどの合意が成立する」と語ったと報道されています。来週に閣僚級協議を開く中国とも合意が近いとの考えを示したようです。欧州連合(EU)との交渉も大詰めを迎えているとみられ、交渉進展への期待がみられます。
 
前日夕に<トランプ米大統領>が米連邦準備理事会(FRB)本部改修の工事現場を視察しています。視察終了後、記者団に対して、<パウエル議長>の解任を巡って「必要はない」と語り、利下げすべきだという持論を繰り返していましが「(FRBは)正しいことをすると信じている」と述べ、金融政策や議長人事に踏み込んだ発言を控えています。(FRB)の独立性を巡る懸念が薄れたことは投資家心理を支えています。
 
半面、上値は限られ、多くの機関投資家が運用指標とするS&P500種株価指数とハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数は、いずれも前日まで連日で〈最高値〉を更新しています。米国の関税交渉の内容を見極めたい雰囲気もあり、主力株の一部には利益確定や持ち高調整の売りが週末を控えて出やすくなっています。
 
ダウ平均株価は、前日比208ドル01セント(0.47%)高の4万4901ドル92セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前日比50.36ポイント(0.24%)高の2万1108.32で終え、昨日(7月24日)の「2万1057.96」を超え、最高値を更新しています。
S&P500種株価指数は、前日比25.29ポイント (0.40%)高の6388.64で終え、昨日(7月24日)の「6363.39」を超え、5日連続で最高値を更新しています。
#ニューヨーク証券取引所 #最高値 #株価 #相互関税

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(1654)北京への国際チャーター便の運航@神戸空港

スレッド
神戸ご当地(1654)北京への...
神戸市は、こと志9月28日から神戸空港と北京大興空港を結ぶ国際チャーター便を新たに就航すると発表しました。
 
神戸からは午後2時発、北京からは現地時間午前9時15分発で、1日1往復運航し、片道およそ3時間で到着します。
 
中国東方航空は、日本と中国の各都市を結ぶ路線が最も多い航空会社で、北京への路線は、羽田空港、関西国際空港に続いて3航路目です。
 
東京・大阪いずれの発着便も搭乗率が80%を超えているということで、神戸でも観光やビジネスへの需要が期待されます。
 
神戸空港から国際チャーター便が運航する都市は、これで6都市〈ソウル・南京・上海・台中・台北〉となります。
#国際チャーター便 #神戸空港

ワオ!と言っているユーザー

「猛暑日」の記録(7月25日)

スレッド
「猛暑日」の記録(7月25日)
25日は、日本各地で猛暑日となりました。 特に、群馬県の桐生市では最高気温が「39.1度」に達し、また、仙台市では観測史上初めて5日連続の「猛暑日」となっています。
 
気象庁によりますと、全国914の観測地点のうち「809」地点で、最高気温30度以上の真夏日となりました。このうち「269」地点は35度以上の「猛暑日」で観測点のうち3分の1近くを占めています。「真夏日」は「540」地点でした。
 
気温の高い観測地は、群馬県桐生 で「39.1度」、福島県梁川 ・兵庫県豊岡 で「38.9度」、福島県福島 ・福岡県太宰府 ・京都府舞鶴 で「38.6度」、鳥取県鳥取 ・茨城県古河 で「38.5度」、福岡県前原 で「38.4度」、群馬県前橋 で「38.3度」、北海道遠軽 で「37.2度」、北海道北見 で「37.0度」などを記録しています。
 
東京都青梅 で「36.9度」、東京都八王子 で「36.4度」、愛知県名古屋 で「35.4度」、大阪府大阪 で「35.7度」、岡山県津山 で「35.6度」、福岡県福岡 で「37.1度」でした。
 
 
#気象 #猛暑日 #真夏日

ワオ!と言っているユーザー

『栄光のバックホーム』

スレッド
『栄光のバックホーム』
阪神タイガースで将来を期待されるも脳腫瘍により2023年7月18日・28歳で死去したプロ野球選手<横田慎太郎>の軌跡を描く映画『栄光のバックホーム』が、2025年11月28日より公開されますが、特報映像が解禁されています。
 
 <横田慎太郎>の自著『奇跡のバックホーム』と、<中井由梨子>によるノンフィクション『栄光のバックホーム 横田慎太郎、永遠の背番号24』をもとに製作されています。
 
<横田慎太郎>の病との闘い、そして引退試合となった2軍戦で彼が披露した劇的なラストプレーを劇映画として描いています。<横田慎太郎>を演じたのは元高校球児でもある新人<松谷鷹也>です。なお<松谷>は、<横田慎太郎>本人から譲り受けたグローブをはめて撮影に臨んでいます。母<横田まなみ>を<鈴木京香>が演じています。<横田慎太郎>の登場曲であり闘病中の心の支えとなった、ゆずの『栄光の架橋』が主題歌として使用されています。
 
追加キャスト20名も公表されています。チームメイトであり先輩の「北條史也」を<前田拳太郎>(劇団EXILE)、横田の想い人「小笠原千沙」を<伊原六花>が演じ、姉「横田真子」役で<山崎紘菜>、スポーツ紙記者「遠藤」役で<草川拓弥>(超特急)が出演。横田の担当スカウト「田中秀太」に<萩原聖人>、トレーナーの「土屋明洋」に<上地雄輔>が扮しています。そして「掛布雅之」を<古田新太>、「金本知憲」を<加藤雅也>、「平田勝男」を<大森南朋>、「川藤幸三」を<柄本明>が演じています。
 
そのほか大阪の大学病院の主治医「鍵山博久」役で<小澤征悦>、横田の隣人「澤居修」役で<平泉成>、神戸の大学病院の主治医「沼田徹」役で<田中健>、神戸のホスピスでの担当医師「門倉勉」役で<佐藤浩市>が出演。横田の父親であり、かつてロッテオリオンズなどでプレーした元プロ野球選手の「横田真之」を<高橋克典>が演じ、さらに、運送会社勤務の元高校球児「川原潔」役で<嘉島陸>、千沙の親友「村上華」役で<小貫莉奈>、看護師「幸原美玖」役で<長内映里香>、スポーツ紙デスク「安井直太」役で<長江健次>、選手寮「虎風荘」の「寮長」役で<ふとがね金太>がキャストに名を連ねています。
 
監督は、『20歳のソウル』の<秋山純>が務めています。
 
#主題歌 #映画 #阪神タイガース

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり