記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『私は何度も私になる』@<タン・チュイムイ>監督

スレッド
『私は何度も私になる』@<タン...
2006年の長編デビュー作『愛は一切に勝つ』で世界的に注目を集めましたマレーシアの女性監督<タン・チュイムイ>が主演・監督を務めた2021年香港・マレーシア合作製作の半自伝的作品『私は何度も私になる』が、2025年6月28日より公開されます。
 
女優復帰作の撮影に臨む主人公が、母親として生きる現実世界と女優として生きる映画世界が交錯するなかで、見失っていた自分自身を模索する姿を描き出しています。
 
出産と離婚を経て女優業を引退した「ムーン・リー」は、かつて仕事をともにしていた映画監督「ロジャー・ウー」から、新作映画での主演のオファーを受けます。それは名作アクション映画『ボーン・アイデンティティー』のアジア版リメイクで、「ムーン」は幼い息子「ユージョウ」を「ロジャー」のアシスタントに預け、撮影に向けて過酷な武術訓練に励みます。しかし映画スポンサーから、「ムーン」の相手役に彼女の元夫「ジュリアード」を起用したいという思わぬ提案が出てきます。
 
映画監督「ロジャー・ウー」役を『タレンタイム 優しい歌』の音楽監督を務めたシンガーソングライターの<ピート・テオ>、「ムーン」の武術指導を行う「ロー師範」役を『私たちがまた恋に落ちる前に』の監督<ジェームス・リー>が演じています。
#マレーシア #マレーシア映画 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ブラックバッグ』@<スティーヴン・ソダーバーグ>監督

スレッド
『ブラックバッグ』@<スティー...
<ケイト・ブランシェット>と<マイケル・ファスベンダー>が共演し、<スティーヴン・ソダーバーグ>が監督を務めた映画『ブラックバッグ』が、2025年9月26日に公開されます。
 
 本作は、最重要機密をめぐってエリート諜報員と二重スパイが頭脳戦を繰り広げます。
 
英国の国家サイバーセキュリティセンター(NCSC)の諜報員「ジョージ」は、不正プログラム<セヴェルス>を盗んだ内部の裏切り者を見つけ出す任務<ブラックバッグ>を課せられます。容疑者は、同じく諜報員の「フレディ」と「ジミー」でした、
 
1週間のタイムリミットの中、情報分析官「クラリサ」、局内カウンセラーの「ゾーイ」、そして「ジョージ」の妻で凄腕諜報員である「キャスリン」の5名を、「ジョージ」は全員をディナーに招き、食事に仕込んだ薬とアルコールの作用で意外な関係性をあぶり出していきます。やがて「ジョージ」は、容疑者たちに〈あるゲーム〉を仕掛けます。
 
<マイケル・ファスベンダー>が「ジョージ」役、<ケイト・ブランシェット>が「キャスリン」役で出演。このほか裏切りの容疑者に<トム・バーク>、<マリサ・アベラ>、<レゲ=ジャン・ペイジ>、<ナオミ・ハリス>が扮し、脚本を『ミッション:インポッシブル』・『天使と悪魔』などの<デヴィッド・コープ>が手がけています。
#NCSC #二重スパイ #国家サイバーセキュリティセンター #映画 #諜報員

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(32)『ハンニバル・レクター博士の優雅なお料理教室』ジャニス・プーン(晶文社)

スレッド
今年の読書(32)『ハンニバル...
<マッツ・ミケルセン>が主演を務めたドラマ『HANNIBAL/ハンニバル』にフードスタイリストとして参加した<ジャニス・プーン>が考案したレシピ本『ハンニバル・レクター博士の優雅なお料理教室』が、5月23日に発売されています。
 
 ドラマ『HANNIBAL/ハンニバル』は、『羊たちの沈黙』などで知られる人食い殺人鬼「ハンニバル・レクター」の若き日を題材とするサイコサスペンスです。天才精神科医「ハンニバル・レクター」とFBI捜査官「ウィル・グレアム」との関係が描かれています。
 
 本書では、ドラマに登場した料理を含むアペタイザー〈心臓のタルタルのタルト〉からメインディッシュ〈肺とテンダーロインのワインソース〉などのレシピが135種以上収録されています。「ハンニバル」がキッチンで使っていた華麗な技や珍しい食材を傑作料理に仕立てあげる方法だけでなく、テーブルセッティングや料理の装飾方法についても解説されています。
 
またレシピのページには、それぞれのメニューに対する<ジャニス・プーン>の個人的な考察や、専門家ならではの料理のコツが添えられ、さらには貴重な舞台裏のエピソード、キャストやスタッフの舞台裏写真も掲載されています。
 
なお、注意書きには、本書は「ファンニバル(ハンニバル・マニア)」および食通のための本であり、カニバル(人喰い)のためのものではありません。あなたの友人は決して食べないでください!とあります。(笑)
#カニバル #テレビドラマ #ファンニバル #フードスタイリスト #レシピ本 #単行本 #読書

ワオ!と言っているユーザー

『灰となっても』@<アラン・ラウ>監督

スレッド
『灰となっても』@<アラン・ラ...
香港出身の<アラン・ラウ>監督が、2019年に起きました香港の民主化を要求する大規模な抗議活動を記録したドキュメンタリー『灰となっても』が、2025年6月28日より公開されます。
 
2014年の雨傘運動に続き、2019年の逃亡犯条例改正案反対デモを発端に広がった民主化運動のデモ参加者は香港の人口の3割を占める約200万人(主催側発表)にまで膨れ上がり、市民と警察の衝突は日を追うごとに激しさを増していきました。
 
フリージャーナリストの<アラン・ラウ>監督はその最前線でカメラを回し、香港の若い世代の勇ましさや恐れを知らない心、そして香港警察当局の冷酷さと残酷さを記録していきます。
 
混乱と暴力が渦巻く現場で、<アラン・ラウ>監督は「ジャーナリストは客観的であり続けるべきなのか? どのような行動をするべきなのか?」というジレンマに直面しながらも、命懸けで撮影を続けます。1000時間以上の映像をもとに映画として完成させ、ニュース報道だけでは伝えることのできない現場の生々しい様子を映し出しています。
#デモ #ドキュメンタリー #映画 #逃亡犯条例改正案 #香港 #香港映画 #香港警察

ワオ!と言っているユーザー

<増田三莉音>表紙『週刊少年チャンピオン』30号

スレッド
<増田三莉音>表紙『週刊少年チ...
アイドルグループ「乃木坂46」の6期生<増田三莉音>(15)が、6月26日発売の『週刊少年チャンピオン』30号(秋田書店)表紙・巻頭に登場しています。
 
「乃木坂46」の6期生オーディションで「週刊少年チャンピオンメディア賞」を受賞した<増田三莉音>です。
 
今回、『週刊チャンピオン』初登場&初単独表紙を飾っています。真っ白のルームウェアに身を包んで大好きなコーヒーゼリーを食べる姿から、シャツワンピを着て特技の片手卵割りに臨む姿、制服を着て弾ける笑顔を見せる姿まで、初々しいグラビアを披露しています。
 
また、特別付録として両面BIGポスターがついています。
#ポスター #乃木坂46 #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<瀬戸口心月>表紙@『週刊ヤングジャンプ』30号

スレッド
<瀬戸口心月>表紙@『週刊ヤン...
アイドルグループ「乃木坂46」の<瀬戸口心月(みつき)>(19)が、6月26日発売の『週刊ヤングジャンプ』30号(集英社)の表紙&巻頭グラビアに<細居幸次郎>の撮影で登場しています。
 
<瀬戸口心月>は、2005年7月16日生まれ、鹿児島県出身。2025年2月5日、「乃木坂46 6期生オーディション」(春組)に合格、4月6日、ぴあアリーナMMで開催されました〈乃木坂46 初披露の会「はじめまして、6期生です」〉でお披露目されています。
 
6期生として加入したばかりながら、キュートなビジュアルと真っ直ぐで愛らしい性格で、既に各詩の表紙を飾り人気沸騰中です。これからの「乃木坂46」を担うメンバーとして、本誌で初表紙を務めています。
#芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=143円86銭~143円88銭」(6月26日)

スレッド
「1ドル=143円86銭~14...
26日の東京外国為替市場で、円相場は大幅に上昇でした。17時時点では前日の同時点に比べ1円25銭の円高・ドル安の「1ドル=144円05〜07銭」でした。17時すぎには一時「1ドル=143円78銭近辺まで上昇しています。
 
米連邦準備理事会(FRB)による年内利下げの可能性が意識され、円買い・ドル売りが増えました。<トランプ米大統領>が(FRB)の次期議長を早期指名することを検討していると伝わり、ユーロや円など主要通貨に対してドル売りが膨らんでいます。 
 
ドル売りは対ユーロが中心でした。損失覚悟(ストップロス)のドル売り・ユーロ買い注文を巻き込みつつ、対円でもドルの売りが増えています。
 
<パウエル(FRB)議長>は25日、米連邦議会上院の議会証言で、米関税が数年にわたって物価上昇をもたらすと言及しています。一方で「大多数の米連邦公開市場委員会(FOMC)メンバーは年末までに利下げすると予想している」ともしています。24日にも同様に年内の利下げ再開に含みを持たせていました。
 
日本時間26日早朝、<トランプ大統領>が「次期(FRB)議長について早期指名を検討している」などと報道されました。次期(FRB)議長が<トランプ米大統領>の意向をくみ、金融緩和に積極的な「ハト派」的人物になるとの思惑もドル売りを促しています。
#FRB #ストップロス #損失覚悟 #東京外国為替市場 #為替 #米連邦準備理事会

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(1086)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(1086)...
日の出時刻<4:48>の朝6時の気温は「27.0度」、最高気温は「28.8度」の神戸のお天気で、雨の予報でしたが、朝方少し雨が降っただけの一日で、陽が射すお昼間で、日の入り時刻は<19:16>です。
 
本日のお昼ご飯は、「ご飯」+「冷麺」+「焼き餃子」+「刺身(マグロ赤身)」+「もやしの甘酢和え」+「フルーツムース」でした。
#グルメ #デイケア

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(6月26日)終値3万9584円58銭

スレッド
日経平均株価(6月26日)終値...
26日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、午前終値は前日比407円78銭(1.05%)高の3万9349円85銭でした。
 
前日の米ハイテク株高を受けて、東京市場でも半導体や人工知能(AI)関連の銘柄が買われました。日経平均株価は、海外短期筋が株価指数先物への買いの勢いを強め、取引時間中としてはおよそ4カ月ぶりに節目の3万9000円を上回りました。
 
25日の米株式市場では半導体のエヌビディア株が大幅高となり、約5カ月半ぶりに最高値を更新しています。AI半導体の需要の伸びに期待した買いが入り、ハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数と主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)が上昇でした。
 
東京市場ではアドテストが上場来高値を更新したほか、東エレクやソフトバンクグループ(SBG)、フジクラといった関連株が大きく上昇し、日経平均を押し上げています。
 
一方、トヨタやホンダといった主力の自動車株はさえませんでした。<赤沢亮正経済財政・再生相>は26日、日米関税交渉のため米首都ワシントンへ向かいました。出発前の羽田空港で記者団に対し「期限を切って交渉しないが、(相互関税の上乗せ措置の猶予期限である7月9日を)念頭に置きながら交渉していく」と答えています。両国はいまだ具体的な合意に至っておらず、不透明感を嫌気した売りが出ています。
 
終値は、前日比642円51銭(1.65%)高の3万9584円58銭でした。(1月24日)の「3万9931円98銭」以来5カ月カ月ぶりの高値で終えています。
#東京外国為替市場 #株価

ワオ!と言っているユーザー

『キング・オブ・ニューヨーク』@<アベル・フェラーラ>監督

スレッド
『キング・オブ・ニューヨーク』...
<アベル・フェラーラ>が監督を務め、<クリストファー・ウォーケン>とタッグを組み。1991年4月27日より日本初公開されました『キング・オブ・ニューヨーク』が、2025年8月22日より公開されます。
 
同日より東京・シネマート新宿での特集企画「新宿ハードコア傑作選」の1本としてスクリーンにかけられる本作ですが、このたび情報解禁時の反響を受けて同館のみならず全国での上映が決まりました。
 
1990年に製作されました『キング・オブ・ニューヨーク』は、黒人マフィアを束ねるボスの「フランク・ホワイト」を主人公に据えたバイオレンスアクションです。
 
刑務所から5年ぶりに出所した彼は、勢力を拡大するべく片腕の「ジミー」や仲間たちとともに対抗組織を次々と血祭りに上げていきます。
 
 <クリストファー・ウォーケン>が「フランク」を演じ、<ローレンス・フィッシュバーン>、<ヴィクター・アルゴ>、<デビッド・カルーソ>、<ウェズリー・スナイプス>、<スティーヴ・ブシェミ>がキャストに名を連ねています。
#再上映 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『笑ゥせぇるすまん』@Prime Video

スレッド
『笑ゥせぇるすまん』@Prim...
<藤子不二雄(A)>によるマンガ『笑ゥせぇるすまん』が実写ドラマ化され、2025年7月18日よりPrime Video(プライムビデオ)にて独占配信されます。
 
「笑ゥせぇるすまん」は、黒いスーツで全身を包んだ謎のセールスマン「喪黒福造(もぐろふくぞう)」が、悩める現代人の〈ココロのスキマ〉を埋めていく物語です。
 
今回のドラマ版は全12話で、脚本を<宮藤官九郎>、<マギー>、<細川徹>(大人計画)、<岩崎う大>(かもめんたる)が手がけ、<伊藤征章>(FCC)、<長部洋平>、<山本大輔>、<佐々木詳太>が監督を務めています。主演の俳優は現時点で明かされていません。
#テレビドラマ #プライムビデオ #独占配信

ワオ!と言っているユーザー

<ポスター>(387)@『劇場版 チェンソーマン レゼ篇』

スレッド
<ポスター>(387)@『劇場版 チェンソーマン レゼ篇』...
<藤本タツキ>原作、MAPPA制作の『劇場版 チェンソーマン レゼ篇』は、2025年9月19日より公開されますが、<ポスタービジュアル>が、解禁されています。
 
「チェンソーマン」は、悪魔を身に宿した少年「デンジ」が、〈デビルハンター〉として活躍するダークヒーローアクションです。
 
『劇場版 チェンソーマン レゼ篇』は、カフェで働く少女「レゼ」と出会い、親密になったことをきっかけに、「デンジ」の日常が変化していく様子が描かれます。
 
<ポスター>には、手を握り見つめ合う「デンジ」と「レゼ」や、激突する「チェンソーマン」と「ボム」の姿が描かれています。背景には「マキマ」、「早川アキ」、「東山コベニ」、「岸辺」ら公安対魔特異課の面々、「血の魔人パワー」、「サメの魔人ビーム」、「暴力の魔人」、「天使の悪魔」が勢ぞろいしています。
 
なおアメリカ・ロサンゼルスのイベント「Anime Expo2025」にて、日本時間7月4日8時からMAPPAのパネルステージが行われ、その模様がTwitch、YouTubeなどで生配信されます。「劇場版『チェンソーマン レゼ篇』最新情報の解禁も…!?」と告知されています。
 
<戸谷菊之介>、<井澤詩織>、<楠木ともり>、<坂田将吾>、<ファイルーズあい>、<高橋花林>、<花江夏樹>、<内田夕夜>、<内田真礼>、<上田麗奈>が声を当て、<𠮷原達矢>が監督を務めています。
 
 
#MAPPA #アニメ #ポスター #映画

ワオ!と言っているユーザー

『デッドマン・ウォーキング』@NHK-BS

スレッド
『デッドマン・ウォーキング』@...
本日<13:00>より「NHK-BS]にて、1995年アメリカ製作の『原題:Deadman Walking』が、邦題『デッドマン・ウォーキング』として、1996年8月3日より公開されました作品の放送があります。
 
カトリックの「シスター・ヘレン」に、若いカップルを惨殺した罪で刑務所に入っている死刑囚「マシュー」から寂しさを訴える手紙が届きます。「ヘレン」は「マシュー」と面会し、当初は傲慢な態度に憤慨しますが、次第に「マシュー」に心を動かされ、交流を綴っています。
 
実際に何人もの死刑囚に精神アドヴァイザーとして付き添った<シスター・ヘレン・プレイジョーン>本人と、彼女の同名著書(邦訳・徳間文庫)に感銘を受けた、『依頼人』の演技派女優<スーザン・サランドン>がヒロインを務め、彼女の伴侶で『ショーシャンクの空に』などの個性派俳優<ティム・ロビンス>が『ボブ・ロバーツ』(1993年)についで監督・脚本を手がけ、夫婦共同で映画化しています。
 
<スーザン・サランドン>は通算5度目のノミネートだった本作で、アカデミー主演女優賞をみごと受賞しました。対する死刑囚には『カリートの道』の<ショーン・ペン>が扮しています。
 
『ミセス・ダウト』の<ロバート・プロスキー>、『クール・ランニング』の<レイモンド・J・バリー>、『フルメタル・ジャケット』『セブン』の<R・リー・アーメイ>ほかが共演しています。
#テレビ番組 #映画

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(1647)無人書店「ほんたす しんこうべ」開店@地下鉄・新神戸駅構内

スレッド
神戸ご当地(1647)無人書店「ほんたす しんこうべ」開店@...
本日、神戸市営地下鉄西神・山手線「新神戸駅」構内に完全無人書店「ほんたす しんこうべ」(営業時間  ・7:00から23:00)が、開店します。完全無人書店は、東京溜池山王店に続き国内2店舗目で、関西初出店となります。
 
神戸市では地域の玄関口にふさわしい空間づくりが目指されており、また、同時に本の文化を広める活動にも力を入れています。日本出版販売株式会社(日販)が、神戸市の外郭団体である「こうべ未来都市機構」と共同で開業。新神戸駅周辺再整備の一環として設置されました。
 
その一環として今回出店する「ほんたす しんこうべ」では、〈神戸の情報発信拠点〉として神戸の玄関口に位置する店舗で、「今気になる・今ほしい」に特化した話題の小説や人気コミックスの新刊など、最旬の品揃えはもちろん、神戸に縁のある出版社、作家、舞台になった作品なども多数取り揃え、神戸の魅力を紹介します。
 
また、神戸港をモチーフにした「ほんたす しんこうべ」オリジナル文具、「Fonte神戸港万年筆」を販売する他、神戸の人気観光スポット「布引ハーブ園」のオリジナルグッズなど神戸ならではの雑貨も販売しています。
 
なお【入店】には、LINEミニアプリによるデジタル会員証が入店時の鍵となります。初回入店時は店頭サインの二次元バーコードを読み込んで会員証を発行し、リーダーに会員証をかざして入店します。2回目以降は、LINEから会員証を開くことができ、入店時にリーダーへかざします。
#LINEミニアプリ #二次元バーコード #完全無人書店 #新神戸駅 #開店

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(1646)「第31回神戸ルミナリエ」

スレッド
神戸ご当地(1646)「第31...
今年度の「第31回神戸ルミナリエ」が、2026年1月30日から2月8日の10日間にかけて開催されることが決まりました。
 
〈神戸ルミナリエ〉は、阪神・淡路大震災犠牲者への鎮魂の意を込めるとともに、都市の復興・再生への夢と希望を託して、大震災の起こった1995年に初めて開催。以来、震災の教訓を語り継ぐとともに神戸の希望を象徴する行事として実施されてきています。
 
開催会場は昨年度と同じ「東遊園地」・「旧外国人居留地」・「メリケンパーク」の3カ所で、旧外国人居留地は三井住友銀行神戸本部ビル前広場を中心にイルミネーション作品が展開されます。また、メリケンパーク会場では今年も一部に有料エリアが登場します。
 
ほかにも、旧外国人居留地エリアやニューシーポート(新港町)などでは、街全体の回遊性の向上を目的にルミナリエとの連携ライトアップも実施予定で、一帯が幻想的な光に包まれます。
 
作品内容や詳細については、10月頃改めて発表されます。
#イルミネーション #神戸ルミナリエ #阪神淡路大震災

ワオ!と言っているユーザー

「エヌビディア」最高値更新

スレッド
「エヌビディア」最高値更新...
25日の米国株式市場で、半導体大手「エヌビディア」の株価が上場来高値を更新した。人工知能(AI)向け半導体分野で世界をリードする同社は、世界で最も価値のある企業としての地位をさらに固めています。
 
株価は前日比(4.3%高)の「154.31ドル」で取引を終え、(1月7日)に記録しました「153.13ドル」を上回り過去最高値を更新しています。
 
<トランプ政権>の相互関税と半導体輸出規制などで(4月4日)に「92.11ドル」まで下がりましたが、この安値からは(63%上昇)し、時価総額は約1兆5000億ドル(約217兆円)増加しました。
 
この日の上昇により、「エヌビディア」の時価総額は約3兆7700億ドルに達し、この日(0.44%)上がったマイクロソフトの時価総額3兆6580億ドルを抜いて世界最大の企業となりました。
 
直近の決算発表が強気派の追い風となり、堅調な伸びが示され、先端半導体の対中輸出規制の影響にもかかわらず、今後も勢いが続くことが示唆されています。
 
サプライチェーンデータによれば、マイクロソフト、メタ・プラットフォームズ、アルファベット、アマゾン・ドット・コムの4社が「エヌビディア」の売上高の(40%超)を占めており、これらの主要顧客が(AI)インフラ整備に引き続き積極的に投資していることが裏付けられています。
#サプライチェーンデータ #最高値更新 #株価 #米国株式市場

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1279)レーズン・クルミ・チーズパン@【マル井パン】

スレッド
<パン>(1279)レーズン・...
朝食でいただいたのは、【マル井パン】(板宿駅前店:神戸市須磨区飛松町2丁目2-4)の「レーズン・クルミ・チーズパン」です。
 
名称通り、パン生地に〈レーズン〉と砕かれました〈クルミ〉が練り込まれ、パンの真ん中に〈クリームチーズ〉が詰められています。
 
ここの所〈チーズ〉仕様の<パン>が、(1176)「レーズンチーズパン」・(1177)「クランベリーチーズパン」・(1178)「スモークハムとゴーダチーズのパン」と続いています。
 
もちっとした<パン>と〈クルミ〉の食感を楽しみながら、大きな〈クリームチーズ〉と〈レーズン〉を味わい、おいしくいただきました。
#クリームチーズ #グルメ #パン

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=145円21銭~145円23銭」

スレッド
「1ドル=145円21銭~14...
25日のニューヨーク外国為替市場で円相場は反落し、前日比40銭円安・ドル高の「1ドル=145円20〜30銭」で取引を終えています。円の安値は「1ドル=145円95銭」、高値は「1ドル=145円10銭」でした。
 
アジア・欧州市場の取引時間に円安・ドル高が進んだ流れが、ニューヨーク市場に入っても続きました。米連邦準備理事会(FRB)が年内に利下げを実施する公算が大きいとの見方は、円の下値を支えました。
 
25日、日銀の<田村直樹審議委員>は記者会見で、基調的な物価上昇率について「2%に達したと言い切るにはあと少し情報やデータを分析していきたい」などと述べています。利上げに前向きな「タカ派」とされていた<田村直樹審議委員>が、利上げに慎重な発言をしたと受け止められ、アジア・欧州市場の取引時間には円売り・ドル買いが進んでいます。
 
ニューヨーク市場では下げ渋る場面がありました。<パウエル(FRB)議長>は米連邦議会上院での銀行委員会に出席、「米経済は良好で、インフレも良い状態にある」との考えを示し、「大多数の米連邦公開市場委員会(FOMC)メンバーは年末までに利下げすると予想している」と改めて述べています。前日に続いて年内の利下げ方針を示し、円買い・ドル売りを促しました。
 
その後は目立った材料に欠け、取引終盤の相場は方向感なく推移しています。「中東情勢の緊迫化などで相場が大きく動いた後で、積極的な売り買いが限られたました。
#FRB #ニューヨーク外国為替市場 #為替 #米連邦準備理事会 #銀行委員会

ワオ!と言っているユーザー

<清原果耶>@令和7年参議院議員選挙のイメージキャラクター

スレッド
<清原果耶>@令和7年参議院議...
俳優の<清原果耶>(23)が、令和7年参議院議員選挙のイメージキャラクターに起用されています。本日6月26日より、選挙の周知用動画「一票一票、日本はすすむ。」篇がYouTubeで公開されます。
 
<清原果耶>は、2015年11月、消防庁 平成27年秋季全国火災予防運動ポスターや、2025年5月の「東京都議会議員選挙 」でも イメージキャラクターを務めていました。
 
 映像は、<清原果耶>が日本で暮らす人々の声に耳を傾け、力強く背中を押していくもの。さまざまな世代による「もっと若者が自分を信じて活躍できる日本に」「子育てしやすい社会を」「人生100年時代をイキイキと!」などの言葉に寄り添い、「その思いを1票に込めましょう。選挙って、1人ひとりがキーパーソン」と語りかけています。
#イメージキャラクター #ポスター #参議院議員選挙 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

連邦準備制度理事会議長後任人事

スレッド
連邦準備制度理事会議長後任人事...
25日、<トランプ米大統領>は連邦準備制度理事会(FRB)の<パウエル議長>の後任について「3、4人の中から選ぶことになる」と明らかにしています。具体的な名前には触れませんでした。
 
<パウエル(FRB)議長>に関しては「幸いなことに、もうすぐ辞める。彼はひどいと思うからだ」と述べています。
 
<トランプ米大統領>はオランダ・ハーグで記者会見し、「インフレは起きていない。経済は非常に良い」と強調しました。
 
<トランプ米大統領>は<パウエル(FRB)議長>の利下げ判断が遅過ぎると繰り返し批判。解任については否定的な考えを示してきましたが、20日には自身のSNSに「考えを変える必要があるのか」と投稿、解任検討をにじませました。<パウエル(FRB)議長>の任期は来年5月まであります。
#FRB #連邦準備制度理事会

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(6月25日)終値4万2982ドル43セント

スレッド
ダウ平均株価(6月25日)終値...
25日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました、イスラエルとイランの停戦合意を受けて投資家心理が改善しており、ハイテクを中心に主力株の一角に買いが続いています。半面、前日に主要株価指数がそろって大幅高となった後で、高値警戒感もあり、ダウ平均株価は下げる場面が出ています。
 
イスラエルとイランの停戦が維持できるとの期待が広がり、中東からの原油輸送の要衝であるホルムズ海峡の封鎖も回避できるとの楽観から前日は株高・原油安が進みました。中東情勢を巡る過度な警戒が薄れたことで投資家が運用リスクを取りやすくなり、25日も主力株への買いを支えています。
 
もっとも、ダウ平均株価は下げる場面もありました。前日までの3営業日の上昇幅は900ドルを超えています。前日には多くの機関投資家が運用指標とするS&P500種株価指数が、(2月19日)に付けた最高値「6144.15」に迫っていました。短期的な過熱感や高値警戒感も意識されやすく、相場の重荷となっています。
 
25日、米連邦準備制度理事会(FRB)の<パウエル議長>は議会上院の銀行委員会で証言を行い、 利下げを急ぐ必要はないと改めて表明しています。
 
ダウ平均株価は、前日比106ドル59セント(0.25%)安の4万2982ドル43セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前日比61.02ポイント(0.31%)高の1万9973.55で終えています。
S&P500種株価指数は、前日比0.020ポイント (0.00033%)安の6092.16で終えています。
#FRB #ニューヨーク証券取引所 #株価 #米連邦準備理事会

ワオ!と言っているユーザー

防衛関連費をGDP比「5%」で合意@NATO

スレッド
防衛関連費をGDP比「5%」で...
25日、オランダ・ハーグで行われましたNATO首脳会議で、北大西洋条約機構(NATO)の首脳会議は、加盟各国の防衛関連費を国内総生産(GDP)比の「5%」とする新たな目標で合意しました。
 
会議では、加盟国がロシアによる深刻な安全保障上の脅威に直面しているなどとして、2035年までに防衛費の対GDP比を「3.5%」、インフラ整備など関連費用を「1.5%」のあわせて「5%」とする共同声明を採択しました。
 
NATOの防衛費をめぐっては、<トランプ米大統領>が加盟各国の引き上げを求めていて、<トランプ米大統領>は「首脳会議は素晴らしかった。大成功だった」と評価しました。
 
また加盟国は、目標を達成するための年次計画を提出することに合意したということです。
#GDP #NATO #北大西洋条約機構 #国内総生産 #防衛費 #首脳会議

ワオ!と言っているユーザー

利下げ急がず堅持@<パウエル(FRB)議長>

スレッド
利下げ急がず堅持@<パウエル(...
25日、米連邦準備制度理事会(FRB)の<パウエル議長>は議会上院の銀行委員会で証言を行い、利下げを急ぐ必要はないと改めて表明しました。<トランプ政権>の関税計画は一時的な物価上昇をもたらすにとどまる可能性もありますが、より永続的なインフレを引き起こすリスクも大きいとしています。
 
前日に下院金融サービス委員会で行った証言でも同様の考えを示していました。
 
<パウエル議長>は、経済理論では関税の影響は一時的とされるかもしれないが、「それは自然法則ではない」と指摘。利下げ実施前に、関税の最終的な水準と、それが価格やインフレ期待にどう影響するかについてより多くの情報を得たいと説明しています。
その上で、「もし関税がすぐに導入され、すぐに撤廃されるのであれば、おそらく一時的なものとなるだろう」とする一方、持続するリスクも認識しているとし、「FRBはそのリスクを管理する必要がある」と述べています。
 
さらに「関税の影響は大きくも小さくもなり得るため、慎重に取り組む必要がある。もしわれわれが間違いを犯せば、人々は長期にわたってその代償を払うことになるだろう」との考えも示しました。
#FRB #下院金融サービス委員会 #米連邦準備制度理事会 #銀行委員会

ワオ!と言っているユーザー

米商務長官もFRB議長に「利下げ要求」

スレッド
米商務長官もFRB議長に「利下...
25日、<ラトニック米商務長官>はX(旧ツイッター)で、連邦準備制度理事会(FRB)の<パウエル議長>に対し、7月末の「次回金融政策会合で利下げしろ」と投稿しました。
 
<トランプ米大統領>が<パウエル(FRB)議長>の利下げ判断が遅いと繰り返し批判する中、政権の経済高官からも<トランプ米大統領>に追随する動きが出ました。
 
<ラトニック米商務長官>は、<パウエル(FRB)議長>が24日行われました下院金融サービス委員会の公聴会で、足元でのインフレ動向は「ポジティブ(良好)だ」と証言したのに、金融緩和を見送っていると批判。「利下げしろ、そうすれば(利払い負担が減って)米国の財政赤字はおのずと縮小し、経済は活況になる」と主張しています。
 
<パウエル(FRB)議長は、トランプ政権の高関税政策の影響で、夏にかけて物価が上昇すると予想。「経済は強い」として、早期利下げに慎重な構えです。
#FRB #下院金融サービス委員会 #利下げ #政策金利 #連邦準備制度理事会 #高関税政策

ワオ!と言っているユーザー

イラン攻撃、原爆投下引き合いに「正当化」@トランプ米大統領

スレッド
イラン攻撃、原爆投下引き合いに...
25日、<トランプ米大統領>は米軍によるイランの核施設攻撃が「戦争を終結させた」とし、広島や長崎への原爆投下と「本質的に同じことだ」と語っています。
 
米国では原爆投下が第2次大戦を終わらせたとして正当化する意見が根強くあるようです。原爆投下を引き合いに出して軍事行動を正当化した発言は無視できそうにもありません。
 
オランダ・ハーグで北大西洋条約機構(NATO)の<ルッテ事務総長>と会談した際、記者団に語りました。
 
<トランプ米大統領>は米軍の攻撃がなければ、イスラエルとイランは「今ごろ戦い続けていた」と指摘。「広島や長崎の例は使いたくないが」と断りつつ、停戦合意につながったとの考えを示しました。
 
攻撃によってイランの核開発計画を「数十年」遅らせたと主張していますが、数カ月後退させただけにとどまったとする米情報機関の分析を「彼らは何も分かっていない」と批判しています。
#NATO #イラン #北大西洋条約機構 #原爆投下 #核施設攻撃

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり