記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#株価」の検索結果1916件

日経平均株価(11月29日)終値3万8208円03銭

スレッド
日経平均株価(11月29日)終...
29日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、前引けは前日比156円05銭(0.41%)安の3万8193円01銭でした。前日に大幅高となっていた東エレクなど半導体関連株の一角に戻り待ちの売りが膨らみ、日経平均を押し下げました。外国為替市場で円相場が上昇し、輸出関連株への売り圧力が強まったことも重荷となりました。
 
円相場は一時「1ドル=149円85銭」と10月下旬以来およそ1カ月ぶりの円高・ドル安水準をつけています。29日朝に発表されました11月の東京都区部の消費者物価指数(CPI)は、上昇率が市場予想を上回りました。日銀の利上げ観測が高まり、日米の金利差縮小を意識した円買い・ドル売りの勢いが強まり、円相場の上昇に歩調を合わせ、輸出関連株のトヨタや日産自などが売りに押されています。
 
前引けにかけては下げ渋りました。欧米でのホリデーシーズンの本格化で海外投資家の売買は少なくなっていますが、市場では、3月期決算企業の中間配当金を再投資に回す動きがみられ、きょうは配当を受け取った個人投資家などが下げた局面で押し目買いを入れているようです。
 
終値は、前日比141円03銭(0.37%)安の3万8208円03銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

〈Thanksgiving Day〉@ニューヨーク証券取引所は休場

スレッド
〈Thanksgiving D...
11月28日(日本時間29日)は、11月の第4木曜日ということで〈Thanksgiving Day〉の祝日で、ニューヨーク証券取引所は休場ということで、本日の「ダウ平均株価」はお休みです。
 
カナダでは毎年10月の第2月曜日になっています。日本のプロテスタントでは「収穫感謝日」と呼び、収穫と前年の祝福に感謝と犠牲を捧げる日とされています。
 
伝統的な正餐のメインディッシュとなるのは、七面鳥の中に角切りにしたパンを用いた詰め物(「スタッフィング(stuffing)」または「ドレッシング(dressing)」と呼ばれる)や野菜、ハーブなどの詰め物を入れた大きな七面鳥の丸焼きで、そのため、感謝祭の日は「七面鳥の日」(Turkey Day)と口語的に呼ばれることもあるようです。
 
この「サンクスギビングデー」よりも、昨今は翌日の「ブラックフライデー (アフター・サンクスギビングデー)」の売り出し(バーゲン)が有名になっているような気がしています。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価 #祝日

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(11月28日)終値3万8349円06銭

スレッド
日経平均株価(11月28日)終...
28日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、前引けは前日比160円16銭(0.42%)高の3万8295円13銭でした。朝方は前日の米株安が波及し下げて始まりましたが、売り一巡後は米政府の対中半導体規制が以前想定されていたより厳しい措置にはならないとの一部報道を受け、値がさの半導体関連株が買われて日経平均は上昇に転じています。
 
28日午前、米ブルームバーグ通信は、米政府は追加の対中半導体規制を来週に発表する可能性があるが、以前想定されていたより厳しい措置には至らないと報じました。関連企業への影響は限定的との思惑から半導体関連に押し目買いが入り、東エレクだけで日経平均株価を押し上げました。
 
もっとも朝方は、前日の米株式市場で主要3指数が下落したことを受け、日経平均の下げ幅は一時心理的節目の3万8000円を下回り「3万7801円62銭」の安値を付ける場面がありました。米国の対中半導体規制への警戒感が非常に強かっただけに、一部報道は短期的な安心感を与えています。
 
終値は3営業日ぶりに反発し、前日比214円09銭(0.56%)06銭だった銭でした。
 
 
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(11月27日)終値4万4722ドル06セント

スレッド
ダウ平均株価(11月27日)終...
27日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は6営業日続伸して始まりました。取引時間中としては初めて4万5000ドルを上回り一時「4万5003ドル06セント」の高値を付ける場面がありました。米経済の底堅さを示す指標の発表を受け、買いが先行していますが、〈感謝祭〉の祝日を前に持ち高を一方向に傾ける動きは限られ、小幅な上昇にとどまっています。
 
朝発表の2024年7〜9月期の米実質国内総生産(GDP)は前期比年率で(2.8%増)と市場予想と前回速報値と同じでした。市場では、米経済の勢いには底堅さがあることを示した、とみられています。
 
週間の米新規失業保険申請件数は「21万3000件」と、市場予想(21万5000件)を下回りました。労働市場が堅調だということも、投資家心理の支えとなっています。10月の米個人消費支出(PCE)物価指数は前月比で(0.2%上昇)の「2.3%増」でした。食品とエネルギーを除くコア指数は前月比で(0.3%上昇)となり、いずれも市場予想に一致しています。
 
28日は〈感謝祭〉の祝日で、休暇を取る市場参加者も多いとみられます。ダウ平均株価は前日まで連日で最高値「4万4860ドル31セント」を付けた後で、主力株の一部には利益確定や持ち高調整の売りも出やすくなっています。
 
ダウ平均株価は、前日比138ドル25セント(0.31%)安の4万4722ドル06セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前日比115.10ポイント(0.060%)安の1万9060.48で終えています。
S&P500種株価指数は、前日22.89比ポイント (0.38%)高の5998.74で終えています。
 
#GDP #PCE #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #国内総生産 #新規失業保険申請件数 #株価 #米個人消費支出

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(11月27日)終値3万8134円97銭

スレッド
日経平均株価(11月27日)終...
27日午前の東京株式市場で日経平均株価は続落し、午前終値は前日比276円15銭(0.72%)安の3万8165円85銭でした。<トランプ次期米大統領>による輸入関税引き上げへの警戒感が根強く、半導体関連や自動車株の一角に売りがでています。外国為替市場で円相場が円高・ドル安方向に振れる場面では、株価指数先物の主導で日経平均の下げ幅が拡大しています。
 
日経平均は11時前に下落する場面がありました。外国為替市場では円相場が「1ドル=152円50銭」近辺と、前日の日銀公表値(154円ちょうど近辺)から1円50銭ほど円高・ドル安方向に振れたのに歩調を合わせて株価指数先物に売りが強まりました。米連邦準備理事会(FRB)が公表しました11月の米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨で、段階的な金融緩和が適切との認識が示されたことや、感謝祭を前にした持ち高整理の動きが円高・ドル安につながりました。
 
<トランプ次期大統領>が表明しました輸入関税引き上げによる中国景気の低迷長期化に加え、米国内の物価高が再加速して日本の輸出企業の販売数量が伸び悩むとの警戒も根強くあります。前日の米株式市場ではダウ工業株30種平均など主要3指数が上昇した半面、半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)は下落でした。米国が中国から輸入する製品に追加関税(10%)をかけた場合、中国での販売が多い半導体業界への打撃が大きいとの見方もあり、東エレクやアドテストは連日で売りに押され、トヨタやホンダは円高も重荷となり、下げが目立ちました。
 
半面、医薬品や食料品などディフェンシブ株の一角には買いが入り、下値を支えています。
 
終値は、前日比307円03銭(0.80%)安の3万8134円97銭でした。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(11月26日〉終値4万4860ドル31セント

スレッド
ダウ平均株価(11月26日〉終...
26日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は5営業日ぶりに反落して始まりました。<トランプ次期米大統領>がメキシコとカナダ、中国への関税を強化する方針を示しています。供給網で依存する製造業を中心に株価の重荷となり、ダウ平均株価は前日まで連日で最高値を更新して「4万4736ドル57セント」を付けた後で、主力株には利益確定売りも出やすくなっています。
 
25日、<トランプ次期大統領>は中国からの輸入品に(10%)の追加関税をかけ、メキシコとカナダに対しても(25%)の関税を課すと表明しています。対象地域から部品を調達したり、製品を輸入したりしている製造業にとってはコストの増加につながります。対外関係の悪化に加え、米国内のインフレ圧力が強まるとの見方もあり、投資家心理を冷やしています。ダウ平均株価は前日までの4営業日で1500ドル近く上昇し、短期的な過熱感も意識されています。
 
ダウ平均株価30種の構成銘柄では、アムジェンが急落して始まりました。開発中の肥満治療薬候補が(約20%)の減量効果を示したと26日朝に発表しましたが、市場では(20%)を上回る効果を見込む声がありました。収益貢献への高い期待がはずれ、売りが先行。一時(10%)安とダウ平均株価を下押ししています。
 
もっとも、米株相場の下値は堅く、<トランプ次期大統領>が投資家の<スコット・ベッセント>を財務長官に指名したのを受け、米国の債務膨張に対する過度な懸念が後退しています。米長期金利の高観が薄れたのは株式相場を下支えしています。
 
ダウ平均株価は、前日比123ドル74セント(0.28%)高の4万4860ドル31セントで終え、(11月25日)に付けています最高値を更新しています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前日比119.46ポイント(0.63%)高の1万9174.30で終えています。
S&P500種株価指数は、前日比34.26ポイント (0.57%)高の6021.63で終え、(11月11日)に付けています最高値「6001.35」を更新しています。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(11月26日)終値3万8442円00銭

スレッド
日経平均株価(11月26日)終...
26日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、午前終値は前日比519円76銭(1.34%)安の3万8260円38銭でした。<トランプ次期米大統領>は日本時間26日朝、中国やカナダ、メキシコに対して関税を強化すると発表し、リスク回避目的の売りが強まりました。大統領への就任前で想定よりも早いタイミングでの関税強化の表明とあって、値がさの半導体や自動車関連など主力の輸出株に売りが出ています。
 
<トランプ次期米大統領>は中国からメキシコなどを経由し、合成麻薬「フェンタニル」が米国に流入していることへの対抗措置として、中国からのほぼ全ての輸入品に対して追加で(10%)の関税をかけると表明しています。カナダやメキシコについても2025年1月20日の就任初日に(25%)の関税を課すための大統領令に署名すると宣言しました。合成麻薬や不法移民の流入が亡くなるまで続けるとしています。
 
米国は、メキシコ・カナダとの間で米国・メキシコ・カナダ協定(USMCA)を結び互いに関税を撤廃している。<トランプ次期米大統領>が関税を引き上げれば(USMCA)は事実上機能しない状態になり、関税強化策をめぐる不確実性の高さは投資家心理の冷え込みにつながります。来年1月に発足する<トランプ政権>が掲げる「米国第一主義」による負の影響への警戒が強まりました。
 
一方、(USMCA)が米議会の承認を経て批准されたことなどを踏まえると、メキシコやカナダに対する関税強化策の実現可能性については冷静に見極めていく必要があるとの指摘もあります。また、中国に対してはデカップリング(経済分断)を目的に追加関税を実施する可能性は高いが、北大西洋条約機構(NATO)加盟国や日本などの同盟国に対してはあくまで防衛関連を含めた交渉材料としての位置づけではないかともみられています。日経平均は下値では押し目買いを入れる動きもみられ、売り一巡後は下げ渋っています。
 
終値は、前日比338円14銭(0.87%)安の3万8442円00銭で終えています。
#USMCA #デカップリング #ブログ #東京証券取引所 #株価 #米国メキシコカナダ協定 #経済分断 #関税

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(11月25日)

スレッド
ダウ平均株価(11月25日)
25日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は4営業日続伸して始まりました。
 
<トランプ次期米大統領>が新政権の財務長官を指名し、米国の債務膨張を抑えられると期待した買いが入っています。米長期金利が低下しており、株式の相対的な割高感が薄れている面もあります。
 
22日夜、<トランプ次期米大統領>は投資家の<スコット・ベッセント>を財務長官に指名しました。同氏はヘッジファンドのキー・スクエア・グループを率いており、減税など経済成長を促す政策に前向きとみられています。一方、市場は、財政赤字の拡大を抑制し関税に対しては思慮深くアプローチする、との見方です。
 
米国の次期政権が打ち出す政策が米景気を支えるとの見方がある半面、財政悪化や高インフレを招くとの懸念がありました。<スコット・ベッセント>の起用で懸念要素が想定より抑えられるとの期待につながっています。
 
25日朝の米債券市場では長期金利が前週末比(0.12%)低く債券価格は高くなる(4.28%)を付ける場面がありました。
 
ダウ平均株価は、前週末比440ドル06セント(0.99%)高の4万4736ドル57セントで終え、(11月22日)に付けています最高値「4万4296ドル51セント」を更新しています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前週末比51.19ポイント(0.27%)高の1万9054.84で終えています。
S&P500種株価指数は、前週末比17.95ポイント (0.30%)高の5987.29で終えています。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #最高値 #株価 #財務長官

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(11月25日)終値3万8780円14銭

スレッド
日経平均株価(11月25日)終...
25日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、午前終値は前週末に584円83銭(1.53%)高の3万8868円68銭でした。前週末の米株式市場は米景気の底堅さを示す経済指標の発表を受け、ダウ工業株30種平均が最高値を更新しています。この流れを受け東京市場でも主力株など幅広い銘柄に買いが入りました。上げ幅は一時750円を超え「3万9053円64銭」を付け、心理的節目の3万9000円を上回りました。
 
22日発表の11月の米国購買担当者景気指数(PMI)速報値は総合が2年7か月ぶりの高水準となりました。米景気の底堅さが確認されたことで、景気敏感株などに買いが入りダウ工業株30種平均は最高値を更新しました。米株式市場の流れを受け、東京市場でも精密機器や機械など景気敏感株が上昇でした。ファストリなど値がさ株も総じて堅調でした。日経平均は寄り付き以降も上げ幅を拡大し、前場中ごろにかけては海外短期筋とみられる株価指数先物への断続的な買いが入り、上げ足を速める場面がありました。
 
市場では、(PMI)で米景気の底堅さを確認できたことによるファンダメンタルズ要因に加え、配当の再投資による買いなど需給面でのサポートが日経平均の大幅上昇につながったとされています。
 
終値は続伸し、前週末比496円29銭(1.30%)高の3万8780円14銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(11月22日)終値4万4296ドル51セント

スレッド
ダウ平均株価(11月22日)終...
22日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3営業日続伸して始まりました。米経済の底堅さを示す景気指標の発表を受けて、景気敏感株や消費関連の銘柄を中心に買いが続いています。
 
米経済は欧州などに比べ総じて底堅さを保っています。22日朝、S&Pグローバルが発表しました11月の購買担当者景気指数(PMI)速報値はサービス業が(57.0)と、市場予想(55.0)を上回りました。製造業は(48.8)と市場予想に一致しています。
 
足元の金利上昇が経済を冷やすとの警戒が根強いなかで景気の底堅さを示したとの受け止めから、景気敏感株や内需関連を中心に買いが入っています。ダウ平均の構成銘柄ではウォルマートやホーム・デポ、ハネウェル・インターナショナルが上昇しています。
 
一方、ウクライナとロシアを巡る地政学リスクの高まりへの懸念は残ります。感謝祭の祝日〈Thanksgiving Day〉がある来週11月28日は休暇をとる市場参加者も多いとみられ、ハイテク株を中心に持ち高調整の売りが出ています。アナリストが投資判断を引き下げたと伝わったエヌビディアは安く、アマゾン・ドット・コムも売られています。
 
ダウ平均株価は、前日比426ドル16セント(0.97%)高の4万4296ドル51セントで終え、(11月11日)に付けています最高値「4万4293ドル13セント」を更新しています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前日比31.23ポイント(0.16%)高の1万9003.65で終えています。
S&P500種株価指数は、前日比20.53ポイント (0.35%)高の5969.25で終えています。
#PMI #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #最高値 #株価 #購買担当者景気指数

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり