主人公の<矢上>は、タイトルでは「教授」となっていますが、実際は70歳のミステリーファン、生物総合学部の担当の日本古典文学担当の非常勤講師です。
舞台は夏休み中のとある大学の取り壊し寸前の5階建ての研究棟が、大雨と落雷で停電、エレベーターも止まり携帯電話も使えない中、非常階段も開かない状況で、見知らぬ男が殺されているのが発見されます。
民族楽器の破損、表彰状の入っていた筒だけが見つかるなど、一見何気ない些細な事件が導入部から続き、読み手側としてどう展開するのか疑問に感じながら読み進めましたが、最後に一本につながる構成はなるほどと「生物総合学部」を舞台にした意味合いが理解できました。
密室殺人事件を大きくとらえた研究棟全体の登場人物たちの行動を、昼過ぎの落雷停電から事件解決までの半日が、計算されつくした構成で楽しめました。
「ビーフシチュー」や「タンシチュー」は好物で良くいただきますが、今回はケガの光明と言いますか、【ポークシチュー】です。
てっきり冷蔵庫を覗いたときに「牛肉のブロック肉」だとおもい、<じゃがいも・人参・絹さや>の下処理をしながらソース作りに励んでいたのですが、いざ肉を切ろうとしたときに「豚肉のブロック肉」だと気が付きました。
ここまで来たら後戻りできませんので、「豚肉」をカットして、【ポークシチュー】です。
濃いめのソースに作っていますので<玉ねぎ>だけを入れ、付け合わせの野菜類は一緒に煮込んでいません。
少し硬めの「肩ロース」でしたが、意外とあっさりな味で「これもありかな」と、いい塩梅の出来上がりに満足しながらいただきました。
JR神戸駅の山側(北側)の広場では、アンデスの民謡を奏でる 音楽グループ がよく路上ライブを行っています。
海側(南側)でも、若者たちが時折路上ライブを行っていますので、足を止めて楽しませてもらいます。
今回は初めて聴くユニット【THE A.O(ザ・エーオー)】が、演奏をしていました。
ボーカルが<馬場浩平>、ギターが<藤本英史>で、関西を中心にライブ活動をされているようです。
自主制作なのでしょうか、1st.アルバム『THE A.O』(2000円)が置かれていましたが、頑張って知名度をあげていただきたいものです。
垂直性を生かす生け方の<田中とき子>先生の今回の作品も、赤色の「バラ」の2本使いで、副材としては珍しい植物が使用されていました。
生けられている根元には、「ヒマラヤユキノシタ」の楕円形の葉が1枚あり、長い花茎の植物はナデシコ科シレネ属の「グリーンベル」が3本です。
門外漢ですので<生け花>の基本も分かりませんが、使用されている素材の<1・2・3>の数の構成も、何か意味があるのかと考えてしまいました。
「グリーンベル」はまだ蕾のままで花は開花していませんが、シレネ属 ですので、風船のように膨らんだ<蕚>の咲きに白い花を咲かせ、和名では「フウリンカ(風鈴花)」です。
「グリーンベル」は花が終わっても風船状の<蕚>が長くそのまま残り、「バラ」の花弁が散らない限り、この姿で楽しめそうです。
【マックスバリュ】のカットピザも何種類か食べてきていますが、今回は「照焼きチキンピザ」(200円)です。
具材としては珍しく、初めて食べる種類ですが、一般的なのかどうかも分かりません。
オーブンで温めて、タバスコをたっぷりとかけていただきました。
「照焼きチキン」の具材そのものより、チーズ味だけでなく「カレー風味」がよく効いており、これがなかなかいける味で楽しめました。
「メトロこうべ」の(神戸タウン)側にあります <昭和や はなれ> の宣伝ポスターです。
このお店の母体は東側に隣接するお好み焼屋さんの<粉もん 昭和や>さんで、<昭和や はなれ>の場所は、閉店された<お食事処「せっちゃん」>でした。
今年のNHK大河ドラマ『軍師官兵衛』をもじったコピー、「官兵衛はおらんけど、飲んべいと助べいはようけおるで」は、笑えます。
右側の男性の左手の甲に「お酒」と書かれているのも心憎い演出ですし、肩組み合う姿も微笑ましく、壁に貼られたポスターがキリンビールでないのが残念ですが、昭和レトロを醸し出しています。
唯一、「飲んべい」の文字は「呑んべい」にしていただきたかったです。
「アレナリア」は、北半球の高山・亜高山帯を中心として約150種が分布している、一年草もしくは多年草です。
ナデシコ科アレナリア属の草本で、草丈は5~10センチとあまり高くならず、花色は白色が中心ですが、桃紫色の種もあります。
この【アレナリア・モンタナ】は、ピレーネ山脈を原産地とし、花径は2センチほどの白色の5弁花を茎先に咲かせます。
葉は披針形で、向かい合って映える<対生>で、葉は艶を帯びています。
名称は、属名の「アレナリア」は「砂」や「砂地」という意味で、礫地や砂質の土壌に自生するところから、種の「モンタナ」は「山の」という意味に由来しています。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ