記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果41330件

『ザ・デプス』@BS12

スレッド
『ザ・デプス』@BS12
今夜<19:00>より「BS12]にて、1988年アメリカ製作の『原題:Deepstar Six』が、邦題『ザ・デプス』として1989年5月13日より公開されました作品の放送があります。

豊富な資源と戦略上の機密性から海面下1万メートルに設営されたアメリカ海軍の深海秘密基地ディープ・スター・シックス。ここは、シャドー・ゾーンと呼ばれる未知の領域の研究を進める最前線基地で、ミサイル基地の併設を条件に海軍の全面協力を得ていました。しかし予想をはるかに上回る困難に、6カ月もの間基地に閉塞されたスタッフは次第に苛立ちが目立ち始め、海軍も不信感を募らせていました。

そしてミサイル基地予定地に仕掛けられた爆雷によって発見された、深海底に深く口を開ける洞窟探査を開始した「ジョイス・コリンズ博士」(ナンシー・エヴァハード)らスタッフは、その直後何者かに激しい攻撃をうけ、死者の出る被害を受けます。その後「ジョイス」は、恋人「ケヴィン・マクブーライド」(グレッグ・エヴィガン)の救出によって一命をとりとめますが、その際艦長「レイドロー」(トーリン・ブラック)が命を落とし、やがてディープ・スター・シックスに襲いかかる正体不明の〈クリーチャー〉にスタッフは1人また1人と殺されなくなっていきます。

ついに基地に残されたのは「コリンズ」と「マクブライド」の2人になり、命からがら深海から脱出した2人に、その直後またもクリーチャーが襲いかかります。そして「マクブライド」は油をまき、〈クリーチャー〉を焼くのでした。

製作・監督は、『13日の金曜日』 (1980年)の<ショーン・S・カニンガム>が担当しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ONE PIECE FILM Z』@関西テレビ

スレッド
『ONE PIECE FILM...
人気アニメ『ONE PIECE』(ワンピース)の新作映画『ONE PIECE FILM RED』が、2022年8月6日より公開され、2022年公開作品第1位の興行収入を挙げています。

今夜<21:00>より「関西テレビ」にて、2012年12月15日より公開されましたテレビアニメの劇場版第12作目となる『ONE PIECE FILM Z』の放送があります。

興行収入48億円の大ヒットを記録した『ONE PIECE FILM STRONG WORLD』(2009年)以来3年ぶりに原作者の<尾田栄一郎>が自らプロデューサーを務め、劇場版では初めて「新世界編」の物語を描いています。

全海賊の抹殺こそが正義だと信じる元海軍大将「ゼット」が、古代兵器に匹敵するといわれるエネルギー・ダイナ岩を強奪します。「ルフィ」たち麦わら一味は、海軍との激闘で傷ついた「ゼット」を偶然助けますが、海賊を憎む「ゼット」に打ちのめされ、「ルフィ」の大切な麦わら帽子を奪われてしまいます。<鈴木おさむ>が脚本を担当。オープニングテーマを<中田ヤスタカ>、主題歌を<アブリル・ラビーン>が担当しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

共同制作(72)どんぐりの「スズメのお宿」

スレッド
共同制作(72)どんぐりの「ス...
デイケアに出向きますと、秋の素材らしく、枯れ枝に「どんぐり」と「紅葉した葉」を用いて、かわいらしい「スズメのお宿」(ファルコン命名)が飾られていました。

小さな「どんぐり」の実〈堅果〉に、目とおなかが描かれ、立体感がよく出ていて楽しそうな雰囲気が感じられ、よく観ますと目の表情も一つだけでなく工夫されていて感心しました。
#ブログ #堅果

ワオ!と言っているユーザー

『釣りバカ日誌3』@BSテレ東

スレッド
『釣りバカ日誌3』@BSテレ東
今夜<6:45>より「BSテレ東」にて、1990年12月22日より『男はつらいよ 寅次郎の休日』と同時上映されました『釣りバカ日誌3』(監督:栗山富夫)の放送があります。

終戦の年に「一之助」が赴任していた思い出の地、上伊豆町・星ヶ浦(架空の土地)で釣りバカコンビは、かつて「一之助」と訳ありだった女性の娘「雪子」(五月みどり)と釣り船を共にします。カラオケ教室の先生をしている「雪子」は、美しい星ヶ浦を愛し、建設会社によるリゾート開発の反対運動に参加しています。

一方、「伝助」と「みち子さん」は幸せな毎日を過ごしていますが、唯一の悩みは〈子宝〉に恵まれないことでした。

終戦間際、「スーさん(一之助)」の淡いロマンスの想い出が発端となり、さらに、「ハマちゃん(伝助)」が「雪子」を「スーさん」の〈落としだね〉と勘違いした事から、事態はあらぬ方向へとっ進みます。さらに、鈴木建設リゾート開発に反対する「雪子」と、会社の仕事の間で苦悩する「スーさん」の男の純情が描かれています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン植物記(2120)ど根性な(45)【キリ】

スレッド
ファルコン植物記(2120)ど...
道路の排水溝の会所部分から、シソ目キリ科(前:ゴマノハグサ科)キリ属のど根性な【キリ】が伸びていました。

翼(よく)のついた小さい種子は風でよく撒布され、発芽率が高く生長が早いため、随所に野生化した個体が見られる植物です。

【キリ】は落葉広葉樹の高木で、成長すると高さ10 ~15メートル 、幹の直径は50センチメートルになります。丸く横広がりの樹形になり、樹皮は灰白色。日当たりの良いところを好む性質で、短期間で早く生長します。

葉は長い葉柄がついて対生し、葉身は長さ10~20 センチほどです。若木の葉は特に大きくなります。葉縁は全縁または浅く3裂し、葉の表面は粘り気のある毛が密生しています

あちらこちらで大きく成長した野性の【キリ】を見かけますが、円錐状につける淡い紫色の花を見かけたことがありません。

この【キリ】も排水溝の中では根を張るほどの土もなく、グレーチングの格子の幅もない中では幹も育たず、いずれ枯れてゆく運命なのかなと、しばし眺めておりました。
#ブログ #植物

ワオ!と言っているユーザー

グーグルロゴ(265)「テンペを称えて」

スレッド
グーグルロゴ(265)「テンペ...
本日のグーグルロゴは、「テンペを称えて」に変更されています。

「テンペ」とは、インドネシア発祥の、大豆などをテンペ菌で発酵させた醗酵食品です。日本では「インドネシアの納豆」と呼ばれることもあるものの、発酵に使用されるのは納豆の場合は納豆菌であるのに対し、テンペはテンペ菌 (クモノスカビ)という異なる菌を使用しています。

「テンペ」の形状は固められたブロック状です。味は淡白であり納豆にやや似ていますが、よほど発酵が進んだもの以外は臭気や苦味はほとんど無く、糸を引くこともありません、クセがないので食べやすく、インドネシアでは広く料理食材として使われています。

さて、食品の「テンペ」がなぜ10月29日に登場するのかという疑問が残ります。

調べてみますと、10月29日は、インドネシア中部ジャワ州の料理「テンペ・メンドアン」が、2021年のこの日にユネスコの無形文化遺産に登録された日となっていました。
#インドネシア #ブログ #無形文化遺産

ワオ!と言っているユーザー

助っ人6人退団@<阪神タイガース>(709)

スレッド
助っ人6人退団@<阪神タイガー...
28日、阪神は<ラウル・アルカンタラ>投手、<ジョー・ガンケル>投手、<アーロン・ウィルカーソン>投手、<ジェフリー・マルテ>内野手、<アデルリン・ロドリゲス>内野手、<メル・ロハス・ジュニア>外野手と来季の契約を結ばないことを発表しています。助っ人7人のうち6人が退団し、<カイル・ケラー>投手(29)は残留が濃厚のようです。

リリーフの一角だった<ラウル・アルカンタラ>(29)投手は39試合に登板し、1勝3敗、3セーブ、17ホールド、防御率4・70で、シーズン終盤は2軍生活が続いていました。

<ジョー・ガンケル>投手(30)は昨季から先発で結果を残しましたが、今季は16登板で5勝5敗、防御率2・73。

3月に新加入した<アーロン・ウィルカーソン>(33)投手は、4月中旬から先発ローテーション入り。5月は3勝1敗で月間MVPに輝いていました。14登板で5勝5敗、防御率4・08でした。

<ジェフリー・マルテ>(31)内野手は2019年に入団。昨季、128試合で22本塁打を記録、本塁打時のパフォーマンス「ラパンパラ」がファンの間でも人気を集めましたが、今季はけがに苦しみました。シーズン終盤やCSではスタメン出場したものの、33試合の出場にとどまり、打率2割5分6厘、1本塁打、11打点でした。

7月に入団した<アデルリン・ロドリゲス>(30)内野手は、デビュー戦で初安打初打点を記録。しかし、そこから打撃不振で24試合に出場し、打率1割5分4厘、2本塁打、9打点でした。

<メル・ロハス・ジュニア>(32)は韓国リーグでの実績が買われ、昨年阪神に入団。昨季は8本塁打、今季も打率2割2分4厘、9本塁打、27打点と結果を残せていません。それでも8月は打率3割、4発、13打点とチームの勝利に貢献していました。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

ニューヨーク地下鉄車両「R211」@川崎車両

スレッド
ニューヨーク地下鉄車両「R21... ニューヨーク地下鉄車両「R211」(画像:川崎車両提供)
「川崎車両」(本社:神戸市兵庫区)は、米ニューヨーク市交通局から新型の地下鉄車両「R211」640両の追加受注が内定したと発表しています。

追加分の契約金額は約2581億円。現地法人の2工場で製造し、2025、26年に納入します。受注総数は1175両、契約総額約4674億円に上り、同社として過去最大の鉄道車両案件となります。

2018年に535両を受注し、2021年に初めて納入。2018年の受注分に加え、最大1077両を追加受注できる契約となっていました。契約上は、さらに437両の追加受注が可能で、全て実行されれば受注総額は6千億円近くに上ります。

車両は、長さ約18・4メートル、幅3メートル、高さ約3・7メートルでステンレス製。混雑時の円滑な乗り降りを考慮した大きなドアを備えています。監視カメラを搭載し、発光ダイオード(LED)照明やデジタル表示機が採用されています。

「川崎車両」は昨年10月1日、川崎重工業から鉄道車両部門が分社化して発足しています。
#ニューヨーク #ブログ #地下鉄 #新車両 #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(1436)「D51・1072」ライトアップ

スレッド
神戸ご当地(1436)「D51... 神戸ご当地(1436)「D51...
JR神戸駅の近くに設置されています蒸気機関車「D51・1072」車両が、10月28日より「神戸・西元町のデコイチを守る会」によってライトアップされています。

現在車両には、「かもめ」が描かれた<ヘッドマーク>が取り付けられています。
#ブログ #ヘッドマーク #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

『チケット・トゥ・パラダイス』@<オル・パーカー>監督

スレッド
『チケット・トゥ・パラダイス』...
「オーシャンズ」シリーズで夫婦役を演じた<ジョージ・クルーニー>と<ジュリア・ロバーツ>が再共演し、娘のスピード婚を止めようと奮闘する元夫婦を演じた『チケット・トゥ・パラダイス』が、2022年11月3日より公開されます。

元夫婦の「デヴィッド」と「ジョージア」は、20年前に離婚して以来、必要に迫られて会うことがあっても、いつもいがみ合ってばかりいました。そんな2人の愛娘「リリー」がロースクールを卒業し、旅行でバリ島へ向かい、数日後に「現地の彼と結婚する」という連絡が入ります。

弁護士になる夢を捨てて会ったばかりの男と結婚するなどあってはならないと、自分たちと同じ過ちを繰り返してほしくない「デヴィッド」と「ジョージア」は、現地へ赴き、娘の結婚阻止に向けて協力することになります。

『ディア・エヴァン・ハンセン』の<ケイトリン・デバー>が娘の「リリー」を演じ、リリーの恋人役に本作でハリウッドデビューを果たす<マキシム・ブティエ>、リリーの友人役に『ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー』の<ビリー・ロード>が演じています。監督は、『マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー』の<オル・パーカー>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり