記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果47443件

『ムーミンパパの思い出』@<>監督

スレッド
『ムーミンパパの思い出』@<>...
フィランドの作家<トーベ・ヤンソン>が生み出し、日本をはじめ世界で広く愛されるキャラクター「ムーミン」の2021年フィンランド製作の長編パペットアニメーション『ムーミンパパの思い出』が、2023年12月29日より公開されます。
 
原作小説シリーズの『ムーミンパパの思い出』をもとに、「ムーミンパパ」の若き日の冒険、個性的な仲間たちとの出会いや友情、「ムーミンママ」とのなれそめなどが描かれています。
 
ある日、「ムーミントロール」はベッドで「ムーミンパパ」の若い頃の冒険話を聞くことにないます。みなしごホームで育った若い「ムーミンパパ」は、ある時、思い立ってホームを抜け出して冒険に出ます。発明家の「フレドリクソン」、ガラクタばかり集めていつもあたふたしている「ロッドユール(スニフの父親)」と出会い、意気投合した「ムーミンパパ」は、彼らとともに「海のオーケストラ号」と名付けられた船に乗り込みます。船内に忍び込んでいた気ままな「ヨクサル(スナフキンの父親)」も仲間に加わり、「ムーミンパパ」たちは大航海へと出発します。
 
本国フィンランド製作のアニメで、日本語吹き替えキャストには「ムーミン・トロール」に<高山みなみ>、「ムーミンパパ」に<大塚明夫>、「ムーミンママ」に<谷育子>、「フローレン」に<かないみか>、「スニフ」に<中尾隆聖>、「スナフキン」に<子安武人>、「ミイ」に<佐久間レイ>と日本の平成版テレビアニメ『楽しいムーミン一家』(1990年4月12日から1991年10月3日まで、テレビ東京系)のレギュラー声優陣が参加しています。
 
#アニメ #フィランド映画 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(1515)<古江彩佳>イベント

スレッド
神戸ご当地(1515)<古江彩...
神戸発のゴルフウェアブランド「VIVA HEART / ビバハート」が運営する直営店舗「VIVA HEART Fine Second 神戸本店」(神戸市中央区御幸通4丁目1番15号 廣榮ビル1階)で、12月28日(木)に神戸出身のプロゴルファー<古江彩佳>(23・富士通)さんの初来店イベントが開催されます。
  
<古江彩佳>プロの「(自身がウェア契約している)VIVA HEART をもっと沢山の方に知ってもらい、着てもらいたい!VIVA HEARTの販売イベントをしてみたい!」という想いから企画されたイベントで、当日は<古江彩佳>プロが 〈1日店長〉として接客・販売を行うそうです。
 
  イベント当日に同店で商品を購入すると、<古江彩佳>プロとの写真撮影&サインや、スペシャルギフトが当たるパター対決に参加できる「当日購入特典」がもらえます。(パター対決の参加券は抽選です)。
 
「 VIVA HEART Fine Second 神戸本店イベント」は<14:00~15:30>の開催予定で、参加には<11:00>からお店で配布される「入場券」が必要になります。
#イベント #ブログ #女子ゴルフ

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(1003)トナカイのチョコレートムース

スレッド
お茶菓子(1003)トナカイの...
おちゃがしとしていただいたのは、クリスマスということで、「トナカイのチョコレートムース」です。
 
<ホワイトチョコ>などで、うまく「トナカイ」の顔が描かれています。
 
サンタクロースの「トナカイ」は、1823年の『クリスマスのまえのばん』で以下の8頭とされ、有名になりました。
●ダッシャー (Dasher) ●ダンサー (Dancer) ●プランサー (Prancer) ●ヴィクセン (Vixen)
●コメット (Comet) ●キューピッド (Cupid) ●ダンダー (Dunder) ●ブリクセム (Blixem)
 
さらに、1939年の<ロバート・L・メイ>による『ルドルフ 赤鼻のトナカイ』(クリスマスソング『赤鼻のトナカイ』の原案)に登場する●ルドルフ (Rudolph) を先頭に加えた9頭とする説も知られているようです。
#トナカイ #ブログ #洋菓子

ワオ!と言っているユーザー

『宝くじの不時着 1等当選くじが飛んでいきました』@<パク・ギュテ>監督

スレッド
『宝くじの不時着 1等当選くじ...
韓国の軍人が手にした1等6億円の当選くじが北朝鮮兵士のもとへ渡ったことから巻き起こる騒動を予測不能の展開で描き、韓国やベトナムで人気を博した『宝くじの不時着 1等当選くじが飛んでいきました』が、2023年12月29日より公開されます。
 
韓国軍の兵士「チョヌ」は1等6億円が当選した宝くじを手に入れ大喜びしますが、その宝くじは風に乗って軍事境界線を越え、北朝鮮の上級兵士「ヨンホ」のもとへ飛んでいってしまいます。南北の兵士たちは宝くじの所有権をめぐり、共同警備区域のJSAで会談を開くことになります。
 
『別れる決心』の<コ・ギョンピョ>が韓国軍人「チョヌ」、『ヒットマン エージェント:ジュン』の<イ・イギョン>が北朝鮮兵士「ヨンホ」を演じ、『パイプライン』の<ウム・ムンソク>、『人生は、美しい』の<パク・セワン>、『野球少女』の<クァク・ドンヨン>が共演、監督は<パク・ギュテ>が務めています。
 
作家・演出家・俳優の<松尾スズキ>が日本語字幕監修を手がけています。
#ブログ #映画 #韓国映画

ワオ!と言っているユーザー

天然いくら丼・小うどん@【なか卯】

スレッド
天然いくら丼・小うどん@【なか...
 
 
お昼ご飯に選んだのは、12月6日より期間限定販売されています【なか卯】の「天然いくら丼」(単品・並:890円)です。
 
「小うどん」と「サラダ」のセット(270円)を追加して、いただきました。
 
プチプチな食感の<いくら>の、濃厚な旨みが口いっぱいに広がり、おいしくいただきました。
 
<いくら>好きとしては、<いくら>の量が2倍で、ご飯が大盛りの「特盛」(1490円)でもよかったかもしれません。
#グルメ #ファーストフード #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『機動戦士ガンダムF91』@BS12トゥエルビ

スレッド
『機動戦士ガンダムF91』@B...
今夜<19:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1991年3月16日より公開されました『機動戦士ガンダムF91』の放送があります。
 
<富野由悠季>監督ら『機動戦士ガンダム』のメインスタッフが再集結し、1981年3月14日より公開されました『機動戦士ガンダム』映画化10周年を記念して制作された新たな時代設定と登場人物により描かれた劇場オリジナル作品です。
 
宇宙世紀0123年、平和に慣れきり腐敗した地球連邦政府に対し、コスモ貴族主義を掲げる〈クロスボーン・バンガード(CV)〉が宣戦を布告。
 
民間人の少年「シーブック・アノー」はその混乱のなか、連邦軍の最新鋭モビルスーツ、F91に乗り戦うことになりますが、「アノー」の前に幼なじみの「セシリー」が(CV)の女王「ベラ・ロナ」として現れます。
 
「シーブック・アノー 」に<辻谷耕史>、「セシリー・フェアチャイルド(ベラ・ロナ)」に<冬馬由美>、「アーサー・ユング 」に<松野太紀>、「アンナマリー・ブルージュ 」に<神代知衣>、「エルム夫人 」に<峰あつ子>、「ザビーネ・シャル 」に<梁田清之>、「カロッゾ・ロナ(鉄仮面)」に<前田昌明>、「シオ・フェアチャイルド 」に<大木民夫>ほかが声を当て、監督は<富野由悠季>が務めています。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<藤井聡太八冠>2連覇ならず@第31期銀河戦の決勝戦

スレッド
<藤井聡太八冠>2連覇ならず@...
<藤井聡太八冠>(21/竜王・名人・王位・叡王・王座・棋王・王将・棋聖)は、23日にインターネットで先行配信されました東京都渋谷区の将棋会館にて指されましたテレビ棋戦の「第31期銀河戦の決勝戦」(対局は11月1日)で<丸山忠久九段>(53)に敗れ、2連覇はなりませんでした。
 
<丸山忠久九段>は13年ぶりの決勝進出で、初優勝です。50代の棋士が銀河戦で優勝するのは大会初となります。<丸山忠久九段>はこの勝利を含め、12月8日に史上10人目の1000勝も達成しています。
 
<藤井聡太八冠>は2022年度、タイトル戦以外の一般棋戦であるJT日本シリーズ、朝日杯、NHK杯戦、銀河戦の主要4棋戦で優勝。2023年度はJT日本シリーズを制しましたが銀河戦で敗れ、2年連続の4棋戦優勝を逃しています。NHK杯はトーナメントの途中で、朝日杯は本戦トーナメントから登場します。
 
銀河戦決勝は、互いに得意の角換わりとなりました。<藤井聡太八冠>が玉を右に移動。<丸山忠久九段>は飛車先を通して藤井玉を激しく追い込み攻め切りました。
#テレビ棋戦 #ブログ #将棋

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(939)塩パンサンド(11)@【光洋MaxValu】

スレッド
<パン>(939)塩パンサンド...
朝食でいただいたのは、スーパー【光洋MaxValu】(須磨店)の「塩バターパン」(108円・税込み)です。
 
塩パンサンドも(11)回目となり、わずかなバリエーションですが、<レタス・ソーセージ>を挟んでいただきました。
 
昨日(938)は、同じ【光洋MaxValu】(須磨店)の「ウインナーロール」でしたが、やはり、この「魚肉ソーセージ」よりは、「ウインナーソーセージ」の味わいの方がおいしいようです。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<バンクシー>の新作盗難

スレッド
<バンクシー>の新作盗難...
22日、英ロンドン南部ペッカムで正体不明の路上芸術家<バンクシー>が道路標識を利用して制作した新たな作品が、公開後間もなく2人組の男に持ち去られました。英メディアが伝えています。
 
作品は、赤地に白文字で「STOP」と記された一時停止標識に、ドローンのような立体物を三つ並べて貼り付けたもの。パレスチナ自治区ガザやウクライナで戦闘が続く中、<バンクシー>が「反戦」の思いを込めた可能性があります。
 
目撃者がSNSに投稿した動画には、男2人が工具を使って標識を取り外す様子が映されているようです。
 
<バンクシー>がインスタグラムに作品の画像を投稿した後、1時間もたたないうちに持ち去られたといいます。
#ドローン #ブログ #ペッカム #ロンドン #覆面芸術家 #道路標識

ワオ!と言っているユーザー

『ラ・メゾン 小説家と娼婦』@<アニッサ・ボンヌフォン>監督

スレッド
『ラ・メゾン 小説家と娼婦』@...
作家であることを隠して高級娼館に潜入した<エマ・ベッケル>が、その体験をもとにアンダーグラウンドで生きる女性たちのリアルな姿を描き、フランスで賛否両論を巻き起こしたベストセラー小説『La Maison』をフランス・ベルギー合作製作で映画化された『ラ・メゾン 小説家と娼婦』が、2023年12月29日より公開されます。
 
フランスからベルリンに移り住んだ27歳の作家「エマ」です。娼婦たちの裏側に興味を抱いた彼女はその実情を理解するべく、高級娼館「ラ・メゾン」に娼婦として潜入します。一緒に働くことで顕になる女性たちの本音や、そこで繰り広げられる刺激的な出来事を、包み隠さずノートにつづっていく「エマ」でした。新たな発見に満ちた日々を送るうちに、当初は2週間だったはずが、いつしか2年もの月日が流れていきます。
 
『パリのどこかで、あなたと』・『FOUJITA』の<アナ・ジラルド>が「エマ」役で主演を務め、役作りのためパリの老舗キャバレー「クレイジーホース」で指導をうけるなどして高級娼婦役を熱演しています。『ワンダーボーイ』で監督としても注目される俳優<アニッサ・ボンヌフォン>が監督を務めています。
 
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり