記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果41409件

お茶菓子(805)ミニケーキ@フローラルヴィラ垂水

スレッド
お茶菓子(805)ミニケーキ@...
本日のデイケアでいただいたお茶菓子は2種類の「ミニケーキ」でした。

三角形のショートケーキは多々ありましたが、2種類の「ミニケーキ」は初めてです。

「抹茶のムース(小豆入り)」と「モンブラン」の2しゅるいがあたりましたが、その他として「ティラミス」などの味もあったようです。

栄養課の皆さんの頑張りに感謝しながら、おいしくいただいてきました。
#デイケア #ブログ #洋菓子

ワオ!と言っているユーザー

『勝手にしやがれ!!脱出計画』@BS12

スレッド
『勝手にしやがれ!!脱出計画』...
今夜<19:00>より「BS12」にて、1995年8月12日より公開されました<黒沢清>が監督を務め、<哀川翔>、男闘呼組の<前田耕陽>らが出演しています『勝手にしやがれ!! 脱出計画』の放送があります。

11月1日<19:00>より放送がありました『勝手にしやがれ!! 強奪計画』に続く「勝手にしやがれ!!」シリーズの第2作目になります。

第2作目は暴力団組長の娘2人とその恋人をめぐり、またも大トラブルが起こります。
便利屋「雄次」(哀川翔)と「耕作」(前田耕陽)2人の今日の仕事は、暴力団・神崎組の組長である「神崎」(団巌)の依頼でした。それは溺愛する娘「アスカ」(阿部由美子)が隠れて付き合っている男の素性と2人の交際の進度を調査することでした。

「雄次」が隠し撮りしたビデオで2人のラブシーンを見た「神崎」は、怒り爆発。相手の男・予備校生の「木村」(梶原聡)に200万の報酬金を掛けます。そんなある日、「雄次」は「神崎」の部下に追われる「木村」にバッタリ遭遇します。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『幻滅』@<グザビエ・ジャノリ>監督

スレッド
『幻滅』@<グザビエ・ジャノリ...
第47回セザール賞で作品賞など最多7冠に輝いたフランス映画『Illusions perdues』が、邦題『幻滅』として2023年に公開されます。

小説家<オノレ・ド・バルザック>の『幻滅 ーメディア戦記』を実写化した『幻滅』は、現代でいうフェイクニュースやステルスマーケティングが横行していた19世紀フランスのメディアの状況を鋭く描く社会派ドラマです。

恐怖政治の時代が終わった19世紀前半のフランスでは宮廷貴族が復活し、自由と享楽的な生活を謳歌していました。文学を愛し、詩人として成功することを夢見る田舎の純朴な青年「リュシアン」は、彼を熱烈に愛する貴族の人妻「ルイーズ」と駆け落ち同然で憧れのパリにやってきます。

だが世間知らずで無作法なため、社交界で笑い者にされる「リュシアン」。そして生活のため新聞記者として働くようになった彼は、金のために魂を売る同僚たちに感化され、当初の目的を忘れて欲と虚飾と快楽にまみれた世界に身を投じていきます。

「リュシアン」を演じたのは、『Summer of 85』(2020年・監督:フランソワ・オゾン)の<バンジャマン・ヴォワザン>、「リュシアン」の先輩として彼を教育するジャーナリストに『アマンダと僕』(2018年・監督:ミカエル・アース)の<ヴァンサン・ラコスト>、私欲にまみれた人々のなかで唯一、誠実に「リュシアン」を見守る作家「ナタン」に<グザヴィエ・ドラン>が扮しています。そのほか、<セシル・ド・フランス>、<サロメ・ドゥヴェル>、<ジェラール・ドパルデュー>、<ジャンヌ・バリバール>、<ジャン=フランソワ・ステヴナン>らも出演しています。『偉大なるマルグリット』の<グザビエ・ジャノリ>が監督を務めています。
#フランス映画 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『きっと、うまくいく』@NHK-BSプレミアム

スレッド
『きっと、うまくいく』@NHK...
本日<13:00(~15:52)>より「NHK-BSプレミアム」にて、2009年インド製作の『原題:3 Idiots』が、邦題『きっと、うまくいく』として2013年5月18日より公開されました作品の放送があります。

インドで2009年の公開当時、インド映画歴代興行収入1位を記録し大ヒットとなったコメディドラマです。コメディ映画ですが教育問題をテーマにしており、若者の自殺率の高さなども取り上げられています。2010年インドアカデミー賞では作品賞をはじめ史上最多16部門を受賞した作品です。

インド屈指のエリート理系大学ICEを舞台に、型破りな自由人の「ランチョー」、機械よりも動物が大好きな「ファルハーン」、なんでも神頼みの苦学生「ラジュー」の3人が引き起こす騒動を描きながら、行方不明になった「ランチョー」を探すミステリー仕立ての10年後の物語が同時進行で描かれています。

「ランチョー」にボリウッド映画の大スターである<アーミル・カーン>、「ファルハーン・クレイシー」に<R・マドハヴァン>、「ラージュー・ラストーギー」に<シャルマン・ジョシ>が扮し、監督は、<ラージクマール・ヒラーニ>が務めています。
#インド映画 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン昆虫記(972)【サビキコリ】

スレッド
ファルコン昆虫記(972)【サ...
仰向けにすると、パチンと自ら跳ねて元に戻る能力がある小型の甲虫を「コメツキムシ」と呼んでいますが、その一種の甲虫目カブトムシ亜目コメツキムシ科サビキコリ亜科の【サビキコリ】と遭遇しました。

「コメツキムシ」という名称の昆虫はいませんが、世界中で約1万種、日本国内で約700種が分類されています。よく似た仲間に「ムナビロサビコキリ」と「ホソサビキコリ」がいますが、どの資料も微妙に違うようで思巡しましたが【サビキコリ】と同定しました。

北海道、本州、四国、九州、沖縄などに分布。平地から低山地の雑木林や緑地などに生息しています。体長20ミリほどですが、体表には「 鱗毛」と呼ばれる褐色の微細な毛が生えており、名前のとおりさびているように見えます。胸部背面の中央付近に一対のコブ状の突起があります。

主に林の樹上や草むらの葉の上などでよく見られます。幼虫も成虫も雑食性で、クヌギなどの樹液に飛来、植物の葉から朽ち木、昆虫の死骸などさまざまなものを食べるようです。
#ブログ #昆虫 #甲虫目

ワオ!と言っているユーザー

<グーグルロゴ>(267)ダスティ・スプリングフィールド生誕83周年

スレッド
<グーグルロゴ>(267)ダス...
本日の<グーグルロゴ>は、イギリス出身のミュージシャン「ダスティ・スプリングフィールド生誕83周年」です。

<ダスティ・スプリングフィールド>は、1939年4月16日 ~1999年3月2日ですので、お誕生日ではありませんが、1963年11月8日、<ダスティが・スプリングフィールド>が最初のソロ・シングル『I Only Want to Be with You』を発売したのを記念してのロゴ変更のようです。全英シングル・チャートで最高4位のヒットを記録、『二人だけのデート』の邦題でも知られています。

彼女の代表曲といえば、『二人だけのデート』・『この胸のときめきを』(You Don't Have to Say You Love Me)・『行かないで( If You Go Away)』でしょうか。

1999年3月2日に59歳で亡くなり、同年ロックの殿堂入りを果たしています。
2006年には、彼女の半生を描いたミュージカル『Dusty』が上演されています。
#ブログ #歌手 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

調理パン(662)アップルパイ@【Cafe&Bakery ricca】

スレッド
調理パン(662)アップルパイ...
ここ最近お気に入りの【Cafe&Bakery ricca(リッカ)】(須磨区東白川台2丁目9-5)の「アップルパイ」です。

オーブントースターで温めましたので、少し焦げ目がついてしまいました。

キレイな網目のパイ生地の中に甘みを抑えた<砂糖煮のリンゴ>が詰められています。

軽い食感のパイと<砂糖煮のリンゴ>がよく合い、おいしくいただきました。
#グルメ #パイ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

442年ぶりの「皆既月食」と「惑星食」

スレッド
442年ぶりの「皆既月食」と「...
月が地球の影に入る「皆既月食」が、11月8日の夕方から夜にかけて起き、天候が良ければ日本各地で観測でき.ます。

国立天文台によりますと、今回は「皆既月食」中に天王星が月に隠れる「天王星食」の観測も期待できます。天王星は明るさが6等級で、空が十分に暗い条件でやっと見えるかどうかですが、小笠原諸島を除く各地で同時に見られます。

「皆既月食」中に「惑星食」が起きるのは極めて珍しく、1580年(天正8年)7月26日の「土星食」以来約442年ぶりの天体現象となります。日本で次回、「皆既月食」中に「惑星食」が起こるのは、322年後の2344年7月26日の「土星食」となります。

「皆既月食」では、太陽から届くわずかな光に照らされ、月が赤黒くなります。<18:09>から月の一部が欠けて見える「部分食」が始まり、「皆既月食」は<19:16>から<20:42>まで86分間続きます。

「おうし座流星群」も期待できますので、「皆既月食」中に「惑星食」の遭遇する機会は、一生に一度の機会ですので多くの天体ファンには、秋の夜長になりそうです。
#おうし座 #ブログ #天体 #宇宙 #惑星食 #流星群 #皆既月食

ワオ!と言っているユーザー

映画動員ランキング@2022年11月5日~6日

スレッド
映画動員ランキング@2022年...
最新の全国映画動員ランキングトップ10(11月5日~6日、興行通信社調べ)が発表され、公開14週目の『ONE PIECE FILM RED』が土日2日間で動員9万人、興行収入1億2300万円をあげ、返り咲きから2週連続でトップの座を守っています。累計成績は動員1301万人、興行収入180億円を突破しています。

2位には公開からずっとその順位をキープしている『カラダ探し』が続き、3位は公開3週目の『劇場版 ソードアート・オンライン-プログレッシブ-冥き夕闇のスケルツォ』が続いています。

4位には期間限定(10月28日~11月7日)でリバイバル上映されました『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』で、4月15日公開からの累計成績では、動員695万人、興収96億8200万円を記録しています。

5位は前週と同じく『貞子DX』、6位も同じく『呪い返し師 -塩子誕生』が並ぶ中、7位に<ジョージ・クルーニー>と<ジュリア・ロバーツ>が元夫婦役を演じた『チケット・トゥ・パラダイス』が初登場しています。

また、公開3週目にして圏外から9位に初ランクインしたのは、<S.S.ラージャマウリ>監督の179分という長尺のアクション・エンタテインメント『RRR』です。
#ブログ #動員ランキング #映画

ワオ!と言っているユーザー

『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』@<ジェームズ・キャメロン>監督

スレッド
『アバター:ウェイ・オブ・ウォ...
<ジェームズ・キャメロン>が監督を務めた『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』が、2022年12月16日より日米同時公開されますが、予告編が解禁されています。

舞台は、『アバター』から約10年後の惑星パンドラです。予告には、前作の主人公である「ジェイク」(サム・ワーシントン)が先住民ナヴィの女性「ネイティリ」(ゾーイ・サルダナ)と家族を築き、親の立場となってパンドラで生活する様子が収録されています。

しかし、再び人類の侵略の手がパンドラに迫ります。森を追われた「ジェイク」たちが身を寄せる海の部族・トノワリ家も登場しています。「ジェイク」たち一家は神聖なる森を追われ海の部族に助けを求めますが、その楽園のような海辺の世界にも人類の侵略の手が迫っていました。

「水はすべてをつなぐ。生まれる前から。死んだあとも」という本作を象徴するセリフも収録されています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり