記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#株価」の検索結果1916件

日経平均株価(12月24日)終値3万9036円85銭

スレッド
日経平均株価(12月24日)終...
24日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、午前終値は前日比105円99銭(0.27%)安の3万9055円35銭でした。クリスマス休暇入りで海外投資家の買いが見込みづらいなか、年末を控えた個人投資家などの売りに押されました。
 
リクルートやソフトバンクグループ(SBG)など主力株の一角に売りが出て、指数の重荷となりました。指数寄与度の高いファストリテイリングに加え、朝方は上昇して始まったアドテストなども下げています。フジクラなど直近で上昇の目立っていた銘柄も個人からとみられる散発的な売りに押されました。
 
日経平均は朝方に上昇する場面も出ています。23日の米ハイテク株の上昇を受け、株価指数先物に買いが先行しましたが、買いの持続性は続きませんでした。
 
23日に発行済み株式総数の(23.7%)にあたる11億株、金額で1兆1000億円を上限とする自社株買いの実施を発表したホンダは一時、(17%高)と急伸し、1銘柄で日経平均を30円強押し上げています。ホンダと経営統合に向け協議を始めることで合意した日産自は小幅安で終えています。
 
終値は反落し、終値は前日比124円49銭(0.32%)安の3万9036円85銭でした。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(12月23日)終値4万2906ドル95セント

スレッド
ダウ平均株価(12月23日)終...
23日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3営業日ぶりに反落して始まりました。
 
クリスマスの休暇前に景気敏感株や消費関連株を中心に、持ち高調整の売りが出ています。米長期金利の高止まりも株式相場の重荷となりました。
 
今週の米株式市場は24日が短縮取引、25日はクリスマスの祝日で休場となるなか、年末年始にかけて連休に入る投資家も多いとみられます。休暇前に利益確定や持ち高調整の売りが出やすく、相場の重荷となっています。23日朝の米債券市場で長期金利は前週末終値(4.52%)をやや上回って推移しています。金利の先高観は株式の相対的な割高感を意識させます。
 
半面、前週末発表の11月の米個人消費支出(PCE)物価指数の上昇率は前月比と前年同月比ともに市場予想を下回りました。米連邦準備理事会(FRB)による来年の利下げ幅が大幅に縮小するとの過度な懸念が後退したことは、投資家の安心感につながっています。
 
21日、<バイデン米大統領>は上下両院が可決した「つなぎ予算」に署名し、政府機関の一部閉鎖が回避されたことも下値を支えています。
 
ダウ平均株価は、前週末比66ドル69セント(0.16%)高の4万2906ドル95セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前週末比192.29ポイント(0.98%)高の1万9764.88で終えています。
S&P500種株価指数は、前週末比43.22ポイント (0.73%)高の5974.07で終えています。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(12月23日)終値3万9161円34銭

スレッド
日経平均株価(12月23日)終...
23日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、午前終値は前週末に比べ341円69銭(0.88%)高の3万9043円59銭でした。
 
米利下げペース鈍化への過度な懸念が後退し、前週末20日の米株式市場ではダウ工業株30種平均株価やナスダック総合株価指数など主要指数が上昇でした。この流れを受け、東京市場でも幅広い銘柄に買いが優勢となりました。
 
米国で20日に発表されました11月の個人消費支出(PCE)物価指数が市場予想より低いのを受け、インフレ懸念が後退。同日の米株式相場が上昇した流れを受け、東京市場ではアドテストや東エレクなど値がさの半導体関連株を中心に買われました。日経平均は前週末まで6日続落していたことから、自律反発狙いの買いも出ています
 
市場では、クリスマス休暇を前に海外の機関投資家などの買いが入っているほか、個人投資家を中心に12月期決算銘柄の配当取りの動きも見られるようです。
 
心理的な節目の3万9000円を上回る水準では戻り待ちの売りや利益確定目的の売りが出やすく、日経平均株価は伸び悩む場面もみられました。
 
終値は、前週末比459円44銭(1.19%)高の3万9161円34銭で終えています。
#PCE #ブログ #個人消費支出 #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(12月20日)終値4万2840ドル26セント

スレッド
ダウ平均株価(12月20日)終...
20日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。前日夕に四半期決算を発表した「ナイキ」に売りが先行ています。半面、20日発表の物価指標が市場予想を下回ったのは投資家心理を下支えし、ダウ平均は上昇に転じる場面がでています。
 
「ナイキ」は一時、およそ(3%下落)でした。19日夕に発表しました2024年9〜11月期決算が減収減益でした。北米や中国で販売が振るわず、経営陣は説明会で2024年12月〜2025年2月期の減収率が2桁前半になるとの見通しを示しましたが、売り一巡後は押し目買いも入って株価は上昇に転じる場面があり、明確な方向感は出ていません。
 
20日発表の11月の米個人消費支出(PCE)物価指数は前年同月比で(2.4%上昇)でした。伸び率は市場予想(2.5%)を下回り、米連邦準備理事会(FRB)の来年の利下げペースが鈍化するとの過度な懸念が後退。米長期金利が(4.5%前後)に低下(前日終値は4.56%)し、株式の相対的な割高感が薄れています。
 
ダウ平均株価は、前日比498ドル02セント(1.18%)高の4万2840ドル26セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前日比199.83ポイント(1.03%)高の1万9572.60で終えています。
S&P500種株価指数は、前日比63.77ポイント (1.09%)高の5930.85で終えています。
#PCE #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #個人消費支出 #株価

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(12月20日)終値3万8701円90銭

スレッド
日経平均株価(12月20日)終...
20日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、午前終値は前日比76円37銭(0.20%)高の3万8889円95銭でした。外国為替市場での円安・ドル高の進行に伴い、自動車や機械といった輸出関連株の一角に買いが入りましが、戻り待ちの売りが上値を抑えています。
 
20日午前の外国為替市場で円相場は「1ドル=157円93銭」近辺と(7月17日)以来の安値をつけています。日銀は19日まで開いた金融政策決定会合で、政策金利を(0.25%)程度に据え置くと決め、<植田和男総裁>は会合後の記者会見で「利上げ判断に至るには、もう1ノッチ(段階)ほしい」と述べ、日銀が追加利上げに慎重になっているとの見方が強まり、円売り・ドル買いが進んでいます。
 
海外事業比率の高い銘柄の業績上振れが意識され、 トヨタやTDK、ソニーGなど外需関連株の一部に買いが入りました。日銀の追加利上げの思惑が後退し、住友不や菱地所など不動産株の上昇も目立ちました。
 
前日までの5日続落で1000円あまり下落していたとあって、自律反発を見込んだ買いも入りやすく、このところ下げが目立っていた東エレクは朝安後に上昇に転じています。もっとも、前日の半導体株安が重荷となってアドテストやディスコは朝方から安く、日経平均の重荷となりました。ソフトバンクグループ(SBG)も下落し、日経平均は小幅ながら下げに転じる場面も出ています。
 
終値は6営業日続落で、前日比111円68銭(0.29%)安の3万8701円90銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(12月19日)終値4万2342ドル24セント

スレッド
ダウ平均株価(12月19日)終...
19日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は11営業日ぶりに反発して始まりました。米連邦準備理事会(FRB)が18日まで開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)で追加利下げを慎重に判断する姿勢を示し、ダウ平均株価は前日に「1123ドル」下げ、50年ぶりに10営業日続落していました。主力株の一角に自律反発を期待した買いが入っています。
 
(FRB)は、18日の(FOMC)で(0.25%)の利下げを決めています。あわせて公表した参加者の政策金利見通し(ドットチャート)は中央値で2025年に(0.25%)の利下げ2回を示す水準となり、前回9月時点の4回から半減しています。<パウエル(FRB)議長>は(FOMC)後の記者会見で、インフレが高止まりするなかで今後の政策調整を慎重に進める姿勢を示しました。
 
(FOMC)や<パウエル(FRB)議長>の会見を受けて米国株に売りが広がり、ダウ平均株価の18日の下げ幅は2022年9月以来の大きさとなりました。前日までの10営業日の下げ幅は2600ドルを超えています。
 
米長期金利の上昇も重荷となり、ハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数は18日に(3.56%)下落でした。19日の米株式市場では金融や消費関連、ハイテク株などに見直し買いが入っています。ただ、米長期金利が一段と水準を切り上げるなど相場の先行き不透明感は残ります。
 
ダウ平均株価は、前日比15ドル37セント(0.036%)高の4万2342ドル24セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前日比19.93ポイント(0.13%)安の1万9372.77で終えています。
S&P500種株価指数は、前日比5.08ポイント (0.087%)安の5867.08で終えています。
#FOMC #ドットチャート #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #政策金利見通し #株価 #連邦公開市場委員会

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(12月19日)終値3万8813円58銭

スレッド
日経平均株価(12月19日)終...
19日午前の東京株式市場で日経平均株価は続落し、午前終値は前日比373円33銭(0.96%)安の3万8708円38銭でした。前日の米株安を受けて、東京市場でも朝方から幅広い銘柄に売りが優勢となりました。売り一巡後は円相場の下落などが支えとなり、次第に下げ幅を縮小しています。
 
米連邦準備理事会(FRB)が2025年の利下げペースが鈍化する見通しを示したことを受け、金利高止まりへの警戒などから、前日の米株式市場ではダウ工業株30種平均株価など主要3指数がそろって下落でした。ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数が(3.56%)下げたほか、18日夕に決算を発表した半導体メモリー大手の米マイクロン・テクノロジーが時間外取引で急落したことなどを背景に、東京市場でも東エレクなど値がさの半導体関連株が売られ、相場を下押ししています。
 
売り一巡後は円急落に歩調を合わせた海外投機筋の先物買いなどが入り、日経平均は下げ幅を縮小しました。(FRB)の利下げペースが鈍るとして米金利の先高観が強まっており、円売り・ドル買いが広がりました。
 
終値は5営業日続落し、前日比268円13銭(0.69%)安の3万8813円58銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価1100ドル下落(12月18日)

スレッド
ダウ平均株価1100ドル下落(...
18日のニューヨーク株式市場で、主要企業でつくるダウ工業株30種平均株価が、1100ドル超下落でした。米連邦準備制度理事会(FRB)が今後の利下げペースの予想を、今年の年4回から来年度は2回に減らすことで株式が売られました。この日も下落して終わり、ダウ平均株価は50年ぶりとなる10営業日連続の下落となりました。
 
18日、(FRB)は3会合連続で(0.25%)の利下げを決めています。一方で、来年の利下げ回数の予想を前回の4回から2回に修正し、高金利を長く保つ姿勢を示しました。高金利は経済を冷やす効果があるため、株式が売られています。
 
アメリカの<トランプ次期大統領>が掲げる関税の引き上げや減税などは、インフレを再び加速させる可能性があり、(FRB)は、難しいかじ取りを迫られることになります。
 
また、利下げペースが遅くなるとの見方から、米金利が上昇。外国為替市場では金利の高いドルを買い円を売る動きが広がりました。円相場は一時、「1ドル=154円台半ば」と約3週間ぶりの円安ドル高水準まで下落しています。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価 #為替

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(12月18日)終値4万2326ドル87セント

スレッド
ダウ平均株価(12月18日)終...
18日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は10営業日ぶりに小幅に反発して始まりました。前日まで下げが続いた後で主力株の一部には値ごろ感を意識した買いが入っています。
 
ダウ平均株価は(12月4日)に最高値を更新した後、前日までの9営業日で1500ドルあまり下落しています。短期間で調整が進み、主力株の一部を買い直す動きが出ています。「エヌビディア」は5日ぶりに反発して始まりました。このところ下げが目立っていた「ユナイテッドヘルス・グループ」も上昇し、ダウ平均を押し上げています。
 
米連邦準備理事会(FRB)は17〜18日開催の連邦公開市場委員会(FOMC)で(0.25%)の利下げを決めています。<パウエル(FRB)議長>は記者会見で今回の利下げについて「やや紙一重の判断だった」などと述べ、(FRB)が利下げに慎重な姿勢を示したと受け止められ、ダウ平均株価は(FOMC)結果発表後に下げに転じています。
 
ダウ平均株価は10営業日続落し、前日比1123ドル03セント(2.58%)安の4万2326ドル87セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前日比716.37ポイント(3.56%)安の1万9392.69で終えています。
S&P500種株価指数は、前日比178.45ポイント (2.95%)安の5872.16で終えています。
#FOMC #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価 #連邦公開市場委員会

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(12月18日)終値3万9081円71銭

スレッド
日経平均株価(12月18日)終...
18日午前の東京株式市場で日経平均株価は続落し、午前終値は前日比83円62銭(0.21%)安の3万9281円06銭でした。
 
日本時間19日未明に米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表を控えています。米連邦準備理事会(FRB)は今回の(FOMC)で(0.25%)の利下げを決めるとの予想が強く、米経済が堅調さを保つなか、政策金利見通し(ドットチャート)では2025年の利下げ回数が前回9月時点よりも少なくなるとの観測が出ています。
 
今後の米金融政策を巡る先行き不透明感から、前日の米株式市場でダウ工業株30種平均が約47年ぶりとなる9日続落を記録しています。好調だったハイテク株にも、利益確定売りが広がりました。東京市場でも(SBG)やファストリテイリングなどの値がさ株に売りが出て、相場を押し下げています。
 
もっとも、売りが一巡すると日経平均は小幅ながら上昇に転じる場面もありました。上昇が目立ったのは自動車株で、日産自は一時制限値幅の上限(ストップ高水準)まで買われています。ホンダと日産自の経営統合を18日付の報道を受けて、業績が低迷する日産自の経営改善につながるとの期待が買いを集めました。ホンダは売りに押されましたが、将来的に合流を視野に入れると記事で言及のあった三菱自は大幅上昇でした。
 
トヨタやマツダなど他の自動車株も再編の思惑から買われています。19日に日銀の金融政策決定会合の結果発表を控え、三菱UFJなど銀行株も上げ幅を広げる展開でした。
 
18日に東証プライム市場へ新規上場したキオクシアは9時に公開価格(1455円)を15円下回る「1440円」で初値を付けました。前引け時点では「1508円」で、後場に入り「1689円」の高値を付け、終値は「1608円」でした。
 
終値は4営業日続落し、前日比282円97銭(0.72%)安の3万9081円71銭で終えています
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり