記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ダウ平均株価(7月22日)終値4万4502ドル44セント

スレッド
ダウ平均株価(7月22日)終値...
22日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。<トランプ米政権>が来週に中国と貿易交渉すると伝わり、両国の関係改善への期待が支えとなっていますが、最近の株高を支えてきたハイテク株には売りが目立ち、上値を抑えています。
 
22日朝、<ベッセント米財務長官>は米FOXビジネスに出演し、28〜29日にスウェーデンで中国と閣僚貿易協議を開くと語りました。8月中旬としていた一部の関税の停止期限を延長することも議題となる見込みです。他の国・地域については8月1日としている期限についても柔軟な姿勢を示し、投資家心理を支えています。
 
一方、米国の関税協議を巡ってはインドとの交渉が難航しているとロイター通信が22日報じています。欧州連合(EU)とも合意に至っていません。中国以外の主要な国・地域との交渉が難航しているとの観測から、積極的に買いを入れる雰囲気になりにくい状況です。
 
ダウ平均株価の構成銘柄ではありませんが、ゼネラル・モーターズ(GM)が売られています。朝発表の2025年4〜6月期決算は、売上高が前年同期比(1.8%減)の471億2200万ドル(約6兆9000億円)、純利益が(35.4%減)の18億9500万ドルでした。7〜9月期の収益見通しについて、関税の影響を一段と受ける可能性があると説明し、売りが優勢となっています。
 
ハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数は前日まで6営業日続けて最高値を更新しています。主力ハイテク株の四半期決算の発表が本格的に始まる前に持ち高調整や利益確定の売りが出やすくなっています。
 
ダウ平均株価は、前日比179ドル37セント(0.40%)高の4万4502ドル44セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前日比81.49ポイント(0.39%)安の2万0892.69で終えています。
S&P500種株価指数は、前日比4.02ポイント (0.064%)高の6309.62で終え、前日(7月21日)の「6305.60」を超え最高値を更新しています。
#ニューヨーク証券取引所 #最高値 #株価

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり