記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

<郵便切手>(9)@コアオハナムグリ「10円」

スレッド
<郵便切手>(9)@コアオハナ...
主人公の 「コアオハナムグリ」 は、コウチュウ目コガネムシ科ハナムグり亜科の昆虫で、体長10~15ミリ程度、蕊の中に潜りこむような体勢で花粉を食べています。
上翅には産毛のような細かい毛が密生していますので、体表が花粉まみれな状態をよくみかけます。

黄色い花は「カントウタンポポ」ですが、図案のようにタンポポ類に群がっている場面には、遭遇した記憶がありません。

額面「10円」の<郵便切手>は、他の額面の切手に比べて意匠の変更が多いようで、1951年10月「らでん模様」、1951年12月10日「法隆寺壁画」、1953年7月10日「法隆寺壁画」(字体変更)、1961年4月1日「染井吉野」、1972年2月1日「鹿」、1982年7月5日「福寿草」、そしてこの「コアオハナムグリ」は7番目の図案として1997年11月28日に発行され、2015年2月2日からは「トキ」の図案になっています。
#ブログ #切手 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

調理パン(133)カレーオニオン@【くららベーカリー】長田区三番町2丁目

スレッド
調理パン(133)カレーオニオ...
油で揚げた揚げパン的なしっかりと味付けされた「カレールー」の餡ではなく、あっさりとしたカレーの味わいが楽しめた「カレーオニオン」(120円)です。

具材としては、名称通り「玉ねぎ」が入っているだけかなと思いましたが、なかに肉の代わりでしょうか、輪切りにされた<ウインナーソーセージ>が入っていました。

【くららベーカリー】のパンの形状はどれも似た感じで、値段も(120円)で統一されています。
身障者の人達が作られていますので、パンの形状を統一し、具材の味付けで工夫されているのだと見ています。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

『アンジェリカの微笑み』@<マノエル・ド・オリベイラ>監督

スレッド
『アンジェリカの微笑み』@<マ...
2015年4月2日に106歳で亡くなるまで、精力的に映画を撮り続けた<マノエル・ド・オリベイラ>監督が101歳の時の2010年ポルトガル・スペイン・フランス・ブラジル合作製作作品『アンジェリカの微笑み』が、2015年12月5日より公開されます。

若くして亡くなった娘の写真撮影を依頼された「イザク」は、白い死に装束姿で花束を手に眠るように横たわる「アンジェリカ」にカメラを向けます。「イザク」がピントを合わせた瞬間、ファインダー越しの「アンジェリカ」がまぶたを開き、「イザク」にやさしく微笑みます。

驚きながらも撮影を終えた「イザク」が写真を現像しますと、今度は写真の中から「アンジェリカ」が微笑みかけます。連続する不思議な出来事から、すっかり「アンジェリカ」に心を奪われてしまった「イザク」でした。そんな彼の思いに応えるかのように、「アンジェリカ」の幻影が「イザク」の前に姿を現します。

「イザク」役に<オリベイラ>作品の常連俳優で、監督の実の孫でもある<リカルド・トレパ>、「アンジェリカ」役に『女王フアナ』(2001年・監督:ビセンテ・アランダ)・『シルビアのいる街で』(2007年・監督:ホセ・ルイス・ゲリン)の<ピラール・ロペス・デ・アジャラ>が演じています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(159)『みつばの郵便屋さん』小野寺史宜(ポプラ文庫)

スレッド
今年の読書(159)『みつばの...
蜜葉市の郵便局に勤める25歳の<平本秋宏>は、バイクで郵便物を届ける仕事をしています。
ひとつ違いの兄<春行>は、タレントとして活躍していますが、双子と間違えられるほど顔がよく似ていてますが、性格が落ち着いていますので兄の方だと間違われます。

本書には郵便物にまつわる8篇が連作短篇として組まれ、<秋宏>の目線を通して、日常的に起こる郵便物にまつわる出来事を中心に、住民とほのぼのとした人間関係が味わえる一冊です。

現在はメール全盛時代、82円で確実に届く郵便の素晴らしさを、改めて見なおすべきだと感じながら読み終えました。
#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

鶏のから揚げ@呑み処【鈴ぎん:福寿】メトロこうべ(新開地タウン)

スレッド
鶏のから揚げ@呑み処【鈴ぎん:...
今年も残り一ヶ月、いよいよ12月に突入してしまいました。

<鶏肉>にとっては受難の時期で、寒い時期の鍋料理として「鶏鍋」や、クリスマス用の「ローストチキン」や「もも焼き」など需要が多くなってきます。

暫く前から気にしていましたが、【鈴ぎん:福寿】の「鶏のから揚げ」、以前は「5個=380円」でしたが、今は「3個=250円」に変更されています。

ボリューム感のある「鶏のから揚げ」だけに、わたしの場合は持て余し、注文する機会が少ない肴でしたが、3個程度ならちょうどいい分量です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<ナッツ携帯ケース>@東洋ナッツ食品

スレッド
<ナッツ携帯ケース>@東洋ナッ...
酒呑み仲間の<ペコちゃん>が勤めている会社のお得意さんに、地元神戸市東灘区に本社がある「東洋ナッツ食品」さんがあり、「ナッツ」 類のおすそ分けをよくいただきます。

今宵、アルミ蓋の<ナッツ携帯ケース>で「アーモンド」を持参した<ペコちゃん>から、「アーモンド」を数個おつまみとしていただきました。

会社のロゴマークが入る促進販売用の特製グッズのようで、一般市販はされていないようですが、「アーモンド」や「ピスタチオ」などの携帯に便利な一品だとおもいました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

12月の「一の市」@湊川神社境内

スレッド
12月の「一の市」@湊川神社境...
1月のお正月の月以外は、毎月1日に「一の市」が開かれている「湊川神社」の境内です。

前回より日があきましたが、運よく開催日に顔出しができました。

12月になりますと関西では京都南区にあります「東寺(教王護国寺)」にての「終い弘法」が大きな縁日として有名で、境内には1000軒ばかりのお店が軒を連ねます。

「湊川神社」の規模は30店舗もありませんので、ぐるっと回れば全体の様子がわかり、気温も低く人出もまばらななか、気になるお店でゆっくりと品定めができました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

パスタソース(131)S&B:GRAN PRIMO【オマール海老トマトクリーム】

スレッド
パスタソース(131)S&B:...
今年の8月3日(月)に、<エスビー食品>から全国発売されています「GRAN PRIMO」シリーズは3種類あり、本製品と「トリフュきのこソース」・「からすみとほたて焦がしバター」という少し高級感を感じさせる名称です。

パック入りののパスタソースは温める必要が無く、2人前入りで(270円)の価格でした。

スパゲッティを茹で、ソースを掛けますと、わずかに「海老」の粒らしき物体が確認できます。
味は「オマールえびエキス・エビエキス)が使用されていますので、それらしき味わいと生クリームのコクを感じさせてくれます。

朝方一枚残して置いた<POMPADOUR(ポンパドウル)>の 「チーズ入りフランスパン」 と合わせて、おいしくいただきました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<郵便切手>(8)@銀鶴「100円」

スレッド
<郵便切手>(8)@銀鶴「10...
「銀鶴」は鳥類の<ツル>の名称ではなく、奈良・春日大社の摂社である若宮神社にある「若宮御料古神宝」の宝物のひとつで、国宝に指定されています。

1135(保延元)年に創建された若宮神社には、創建当時の貴族たちが奉納したといわれる「古神宝」が14種類あります。

「銀鶴」の高さは13センチ、胴部は上下2枚のやや厚手の銀板を槌出して作られたモノで、翼など羽毛の鋤彫が施されています。

この<郵便切手>は<菊池吉晃>の原画によるグラビア3色、1982(昭和57)年10月20日に発行されて以来デザインは変更されていませんでしたが、今年の2月2日からは新デザインの「サクラソウ」に変更されています。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

調理パン(132)チーズ入りフランスパン@【POMPADOUR】

スレッド
調理パン(132)チーズ入りフ...
フランスパンの生地の中に、角切りチーズを練り込んで焼き上げた、おそらくハーフサイズの「チーズ入りフランスパン」(313円)です。

一応このまま食べてみましたが少し味気ない味わいで、何かひと手間かけてナターかジャムを塗るなり、トーストで温めるなりの工夫がいるかなと感じながらいただきました。

大きめの一枚を残して置いて、本日の昼ご飯として予定している「パスタ料理」と一緒に味わえば、おいしいかなと考えています。
#グルメ #パン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり