記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『ブラックドッグ』@<グァン・フー>監督

スレッド
『ブラックドッグ』@<グァン・...
『疾風スプリンター』・『オペレーション・メコン』の<エディ・ポン>が主演を務めた中国映画『ブラックドッグ』(原題:狗阵)が、2025年9月19日より公開されます。
 
『ブラックドッグ』は、2024年の第77回カンヌ国際映画祭・ある視点部門で最優秀作品賞に輝いた作品です。
 
『ロクさん』・『エイト・ハンドレッド 戦場の英雄たち』などの<グァン・フー>が監督を務め、罪を犯した男と1匹の犬の邂逅と再生を描いています。カンヌ国際映画祭では、優秀な演技を見せた犬に贈られるパルムドッグ賞の審査員賞も同時受賞しています。
 
物語の舞台は、北京オリンピックの開催を目前に控えた2008年の中国。誤って人を殺めてしまった青年「ラン」は刑期を終え、ゴビ砂漠の端にある寂れた故郷へ帰ってきます。地元のパトロール隊に加わった「ラン」はある日、群れずに行動する黒い犬と出会います。その犬と過ごすうちに、「ラン」との間にいつしか奇妙な絆が育まれていきます。
 
<エディ・ポン>は、これまでの肉体派イメージを一転させ、寡黙な「ラン」をユーモラスさも交えて演じています。「ラン」に生命力をもたらす雑技団員グレープに<トン・リーヤー>が扮したほか、<グァン・フー>と同じく中国映画界の「第六世代」として知られる映画監督<ジャ・ジャンクー>も重要な役どころで出演しています。
#カンヌ国際映画祭 #ブログ #中国映画 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『オオムタアツシの青春』@<瀬木直貴>監督

スレッド
『オオムタアツシの青春』@<瀬...
<筧美和子>(31)が映画初主演を務める『オオムタアツシの青春』が、2025年9月に公開されますが、特報が解禁されています。
 
 福岡県大牟田市を舞台とする本作は、人生につまずいた大人たちと、病気を抱えながらも前向きに生きる少女の出会いから生まれる〈絆〉の物語です。
 
特報では、「五十嵐亜美」が洋菓子店となる物件を見つけるシーンで始まります。彼女が「高杉司」、「樋渡静男」に内装の手伝いを依頼する一幕や、「じいちゃん、ばあちゃん、いい感じやん!」と笑みをこぼす姿が収められています。終盤には「きっと、この場所からやりなおせる。」というコピー、「商売繁盛!」という「五十嵐亜美」のセリフも確認できます。
 
一度は洋菓子店の開店をあきらめるも、夢に向けて再び菓子作りに奮闘するパティシエ「五十嵐亜美」役で<筧美和子>が演じています。さらに過去を隠して見知らぬ土地に来た青年「高杉司」役に<福山翔大>、糖尿病と闘う少女「古賀日菜子」役に<奥野楓>、日菜子の母「古賀沙緒里」役に<林田麻里>、人知れず車上生活を送る男性「樋渡静男」役に<陣内孝則>が扮し、監督は、『スパイスより愛を込めて。』『いのちスケッチ』の<瀬木直貴>が務めています。
#ブログ #大牟田市 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『映画キミとアイドルプリキュア♪』

スレッド
『映画キミとアイドルプリキュア...
テレビシリーズ『キミとアイドルプリキュア♪』の劇場版『映画キミとアイドルプリキュア♪』が、2025年9月12日にされます。
 
ABCテレビ・テレビ朝日系列で毎週日曜に放送中の『キミとアイドルプリキュア♪』は、歌うことが大好きな「咲良うた」がキラキランドを救うため、〈アイドルプリキュア〉に変身する物語です。
 
YouTubeでは特報が公開中です。声のキャストとして<松岡美里>、<髙橋ミナミ>、<高森奈津美>、<南條愛乃>、<花井美春>が名を連ねています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<鈴原希実>表紙@『週刊ヤングジャンプ』23号

スレッド
<鈴原希実>表紙@『週刊ヤング...
声優<鈴原希実>(22)が、5月8日発売の『週刊ヤングジャンプ』23号(集英社)の表紙&巻頭グラビアに<熊谷貫>の撮影で登場しています。
 
<鈴原希実>が雑誌の表紙を飾るのは今回が初めてで、フレッシュな表情を見せています。
 
<鈴原希実>は2022年、『ラブライブ!スーパースター!!』の「桜小路きな子」役で声優デビュー。同作のスクールアイドルグループ「Liella!」のメンバーとしても活動中です。
 
今回の撮影地は沖縄。抜けるような青空の下で、海に入って足元を濡らしたり、ノースリーブ&ショーパン姿でバスケットボールに挑戦する姿などをおさめている。まさに夏を先取りするような明るいグラビアとなっています。また、本人が世界一好きだというフライドポテトを頬張った瞬間をアップで捉えた写真も掲載されています。
#ブログ #声優 #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

『イカゲーム』シーズン3@Netflix

スレッド
『イカゲーム』シーズン3@Ne...
『イカゲーム』シーズン1&2はNetflixで独占配信中ですが、2025年6月27日よりNetflixで配信される『イカゲーム』シーズン3のティザー予告が解禁され、ティザーアートが公開されています。
 
 予告は、<イ・ジョンジェ>演じる「ソン・ギフン」が棺桶に入れられた状態でプレイヤーの待つ広間に運ばれる場面から始まります。またナイフと鍵穴の形の出入り口があるスペースで、赤と青のボールが入ったガムボールマシンを回すゲーム参加者たちの様子も収録されています。
 
「ギフン」は赤、「ヒョンジュ」は青と引いていき、これまで協力してゲームを乗り越えてきた親子の「クムジャ」と「ヨンシク」は別々の色を引いてしまいます。さらにベッドに手錠でつながれた「ギフン」、涙を流す妊婦の「ジュニ」が映し出されていき、最後には赤ん坊の泣き声が収められています。
 
<イ・ジョンジェ>のほか、「ミョンギ」役で<イム・シワン>、「デホ」役で<カン・ハヌル>、「ヒョンジュ」役で<パク・ソンフン>、「ヨンシク」役で<ヤン・ドングン>、「クムジャ」役で<カン・エシム>、「ジュニ」役で<チョ・ユリ>、「ミンス」役で<イ・デヴィッド>、「ナムギュ」役で<ノ・ジェウォン>、「ソンニョ」役で<チェ・グッキ>が出演。
 
ピンクガードの「ノウル」役で<パク・ギュヨン>、「刑事ジュノ」役で<ウィ・ハジュン>が出演しています。
#Netflix #テレビドラマ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『火喰鳥を、喰う』@<本木克英>監督

スレッド
『火喰鳥を、喰う』@<本木克英...
<水上恒司>が主演を務め、<山下美月>がヒロイン役を担う映画『火喰鳥を、喰う』が、2025年10月3日より公開されますが、新キャスト公表され、<森田望智>、<豊田裕大>、<麻生祐未>、<吉澤健>が出演しています。
 
 <原浩>の同名小説『火喰鳥を、喰う』(2020年・KADOKAWA)を、『居眠り磐音』(2019年)・『超高速!参勤交代』(2014年)の<本木克英>が監督を務め映画化しています。
 
主人公「久喜雄司」のもとに死んだはずの大伯父「貞市」の日記が届いたことをきっかけに、不可解な出来事が頻発するさまが描かれます。<水上恒司>が「久喜雄司」、<山下美月>が雄司の妻「夕里子」を演じ、<宮舘涼太>(Snow Man)が超常現象に詳しい「北斗総一郎」に扮しています。
 
<森田望智>は、戦死したはずの「貞市」の日記を久喜家に届ける新聞記者「与沢一香」役。<豊田裕大>は、夕里子の弟「瀧田亮」役。<麻生祐未>は、雄司の母「久喜伸子」役。<吉澤健>は雄司の祖父で貞市の弟である「久喜保」役に起用されています。
#キャスト #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

キャスト@『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』

スレッド
キャスト@『ミッション:インポ...
<トム・クルーズ>主演の映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』が、2025年5月23日に日米同時公開されますが、キャラクターポスターのビジュアルが公開されています。
 
同作は、シリーズ初の2部作として製作されています。『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング』」のラストで、<トム・クルーズ>演じる「イーサン・ハント」が、〈鍵〉を手にしたところから物語が展開していきます。
 
 キャラクターポスターは15種類。「イーサン・ハント」が飛行中のセスナ機に生身でしがみつく様子や、<ヴィング・レイムス>、<サイモン・ペッグ>、<ヘイリー・アトウェル>、<ポム・クレメンティエフ>、<グレッグ・ターザン・デイヴィス>、<ロルフ・サクソン>、<ヘンリー・ツェーニー>、<イーサイ・モラレス>、<アンジェラ・バセット>、<シェー・ウィガム>、<ハンナ・ワディンガム>、<トラメル・ティルマン>、<ニック・オファーマン>、<ルーシー・トゥルガグユク>演じる人物の姿が切り取られています。
#キャスト #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ミッドナイト・ラン』@NHK-BS

スレッド
『ミッドナイト・ラン』@NHK...
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、1988年アメリカ製作の『原題:Midnight Run』が、邦題『ミッドナイト・ラン』として、1988年12月10日より劇場公開されました作品の放送があります。
 
<ロバート・デ・ニーロ>が主演を務め、孤独な賞金稼ぎと彼に捕まった心優しい犯罪者が逃避行の旅を通して心を通わせていく姿を描いています。
 
シカゴ警察を退職しロサンゼルスで賞金稼ぎをしている「ジャック」は、保釈金保証会社の社長「エディ」に依頼され、ギャングの金を横領した会計士「マデューカス」の行方を追います。やがてニューヨークで「マデューカス」を捕まえますが、彼を狙うギャングとFBIの両方から追われるハメになります。しかも飛行機恐怖症の「マデューカス」のせいで、ロサンゼルスまで陸路で移動することになります。
 
賞金稼ぎの「ジャック」を<ロバート・デ・ニーロ>、会計士「マデューカス」を<チャールズ・グローディン>が演じ、監督は、『ビバリーヒルズ・コップ』(1985年)の<マーティン・ブレスト>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

NTTデータを完全子会社化@NTT

スレッド
NTTデータを完全子会社化@N...
8日、NTTが上場子会社のNTTデータグループを完全子会社化する方針を固めたことがが報道されています。親子上場の解消で経営を効率化して意思決定の速度を上げ、データグループが主に担う海外事業の競争力を強化する。再編の投資額は2兆円を超える見通しです。
 
NTTデータグループは国内外のITサービスや、人工知能(AI)の普及で注力するデータセンター事業などを手がけるNTTの中核子会社。現在はNTTが株式の(約58%)を保有しています。株式公開買い付け(TOB)で残りの株式を全て取得し、データグループは上場を廃止する考えです。
 
NTTは固定電話の縮小やITサービスの需要拡大といった事業環境の変化や海外展開の加速のため、グループの再編を段階的に進めてきました。2020年には約4兆円を投じてNTTドコモを完全子会社化しており、今回はそれに次ぐ大型投資となります。
 
データグループは1988年にNTTから分離、独立しました。1995年に東京証券取引所に上場。2023年には現在の社名に変更しています。
#NTT #TOB #ブログ #子会社化 #株式公開買い付け

ワオ!と言っているユーザー

映画動員ランキング@(5月2日~5月4日)

スレッド
映画動員ランキング@(5月2日...
(5月2日から5月4日)の全国映画動員ランキングトップ10が興行通信社より発表され、『名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)』が3週連続で1位に輝いています。
 
本作は、<青山剛昌>原作による劇場版「名探偵コナン」シリーズ第28弾になります。長野県の雪山を舞台に、「毛利小五郎」と隻眼の刑事「大和敢助」を軸とした物語が展開されます。<重原克也>が監督を務め、ゲスト声優として<山田孝之>と<山下美月>が参加しています。
 
初登場は3作品です。マーベル・スタジオが贈る『サンダーボルツ*』が3位、お菓子の「たべっ子どうぶつ」をもとにした3DCGアニメーション『たべっ子どうぶつ THE MOVIE』が5位、「WEST.」のメンバー7人が主演を務めた『裏社員。-スパイやらせてもろてます‐』が6位にランクインしています。
 
【全国映画動員ランキングトップ10】(2025年5月2日~5月4日)
1. 『名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)』 2. 『マインクラフト/ザ・ムービー』 3. 『サンダーボルツ*』(初)
4. 『#真相をお話しします』 5. 『たべっ子どうぶつ THE MOVIE』(初) 6. 『裏社員。-スパイやらせてもろてます‐』(初)
#ブログ #動員ランキング #映画

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=143円76銭~143円81銭」

スレッド
「1ドル=143円76銭~14...
7日のニューヨーク外国為替市場で円相場は4営業日ぶりに反落し、前日比1円40銭円安・ドル高の「1ドル=143円75〜85銭」で取引を終えています。円の安値は「1ドル=144円00銭」、高値はs「1ドル=142円91銭でした。
 
貿易問題を巡る米中の対立緩和への期待などから米国株など価格変動の大きいリスク資産が上昇し、低リスク通貨とされる円が売られました。米連邦準備理事会(FRB)が利下げを急がない姿勢を示したことがドル買いを誘っています。
 
米政権が6日夜、<ベッセント米財務長官>などが今週スイスを訪問し、中国の代表と貿易問題を巡って正式に協議すると発表しました。話し合いは10日に始まる予定です。<ベッセント財務長官>は、6日夜のFOXニュースのインタビューで、緊張の緩和につながるものになると述べています。<トランプ米大統領>が午後に交渉を進展させるための早急な対中関税引き下げは考えていないと述べるなど米中協議を巡っては依然として不透明感が強く、ただ、対話が本格的に始まることがリスク資産に対する投資家心理の改善につながりました。 
 
(FRB)は7日まで開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利を、3会合連続で据え置きを決定しています。<パウエル(FRB)議長>は(FOMC)後の記者会見で関税などを巡って米経済の不確実性が高まったことを強調しました。一方、米経済が底堅さを維持していることを背景に「(政策変更を)急ぐ必要はない」と繰り返し述べています。
 
為替市場では「パウエル議長から利下げに前向きなハト派よりの発言があまり聞かれず、ドル買いを誘ったようです。
#FOMC #ブログ #政策金利 #為替 #米連邦公開市場委員会

ワオ!と言っているユーザー

<門別啓人>4回6失点@<阪神タイガース>(1131)

スレッド
<門別啓人>4回6失点@<阪神...
7日18:00、観客数4万1990人の東京ドームにて「巨人ー阪神」9回戦が行われ、阪神は巨人に「4-6」で敗れ、連勝は2で止まりました。今季は東京ドームで開幕から前日6日まで5千5勝。これが初黒星となりました。
 
先発マウンドの<門別啓人>(背番号30)は3回2/3を76球6安打3奪三振2四球の6失点(自責点6)で降板でした。
 
「2―2」の4回2死から<ヘルナンデス>に左前打されて悪夢が始まりました。<坂本>の適時二塁打で勝ち越され、なおも2死一、二塁から<山崎>に左前打を許して満塁にピンチを拡大。続く<泉口>にも左前適時打を浴び、2死一、二塁でマウンドを降り、黒星が付き1勝2敗となっています。
 
打線は「2―6」」の5回1死一塁から<森下翔太>が<山崎>から6号2ラン本塁打を左翼席に、4試合連続で一発を放ち、昨年9月の自己最長に並んでいます。しかし追い上げはここまででした。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(5月7日)終値4万1113ドル97セント

スレッド
ダウ平均株価(5月7日)終値4...
7日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3営業日ぶりに反発して始まりました。米国と中国が週内に貿易問題を巡る閣僚級の協議をスイスで開くと6日発表しています。米中の緊張が一段と高まることへの警戒が薄れ、主力株の一角に買いが入っています。
 
6日夜、<トランプ米政権>は、<ベッセント米財務長官>と<グリア米通商代表部(USTR)代表>が今週スイスを訪問し、中国と貿易問題を巡る協議をすると発表しました。相互関税の発動後、米中が正式に協議をするのは初めてになります。<ベッセント米財務長官>は、同日夜のFOXニュースで「緊張の緩和に関するものになる」と述べています。
 
米連邦準備理事会(FRB)は7日まで連邦公開市場委員会(FOMC)を開き、3回号連続で政策金利を(4.25〜4.5%)に据え置いています。
(FRB)の<パウエル議長>は(FOMC)後に記者会見を開き、米政権の関税政策が経済にどのような影響を与えるか判断するのは「時期尚早だ」と述べた。その上で金融政策の変更を判断するにあたっては「様子見が良く、急ぐ必要はない」と語り、利下げに慎重な見方を示しました、会見後、ダウ平均株価は上げ幅を拡大しています。
 
ダウ平均株価の構成銘柄では、ディズニーが一時(12%上昇)でした。朝発表の2025年1〜3月期決算で売上高と特別項目を除く1株利益が市場予想を上回りました。テーマパーク事業の好調に支えられました。2025年9月期通期の見通しも市場予想を上回り、好感した買いが入っています。ハネウェル・インターナショナルやナイキも高く、半面、エヌビディアとユナイテッドヘルス・グループが下げています。
 
ダウ平均株価は、前日比284ドル97セント(0.70%)高の4万113ドル97セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前日比48.50ポイント(0.27%)高の1万7738.16で終えています。
S&P500種株価指数は、前週末比24.37ポイント (0.43%)高の5631.28で終えています。
#FOMC #FRB #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価 #米連邦準備理事会 #連邦公開市場委員会

ワオ!と言っているユーザー

米政策金利、3会合連続据え置き@連邦公開市場委員会

スレッド
米政策金利、3会合連続据え置き...
米連邦準備制度理事会(FRB)は7日の連邦公開市場委員会(FOMC)で、政策金利を3会合連続で据え置くことを決めています。<トランプ大統領>の高関税政策が失業増とインフレ再燃を招くリスクを警戒。<トランプ大統領>は利下げをせかしていますが、雇用は底堅さを保っているため、経済や金融情勢を見極める。
 
政策金利は年(4.25~4.50%)を維持。決定は全会一致でした。
 
(FRB)は声明で「経済見通しを巡る不透明感はさらに増した」と先行きへの懸念を強めました。また、「失業増と高インフレのリスクが増大したと判断している」と明言。経済指標をにらみつつ、利下げのタイミングを探る考えを示しています。
 
<トランプ政権>は1月の発足以降、国内製造業の振興を目指し、貿易相手国に対して相互関税を発動。さらに鉄鋼・アルミニウムや自動車を対象とした(25%)の追加関税なども次々と課しています。
 
関税による輸入品の値上がりで、落ち着きつつあった物価上昇圧力が再び強まる恐れが指摘されていますが、(FRB)が重視するインフレ指標の個人消費支出(PCE)物価指数は、3月が前年同月比(2.3%上昇)と、伸びは前月から鈍化しています。現時点でインフレは顕在化していません。4月の失業率も(4.2%)と低水準です。
 
しかし、高関税はいずれインフレを押し上げ、経済成長や雇用に響くとの懸念は根強く、(FRB)は景気下支えとインフレ警戒の両方に配慮する構えです。もっとも、<トランプ大統領>は(FRB)に再三利下げを迫っているため、今回の政策決定を受けて圧力をさらに強める可能性があり、(FRB)の独立性や信認の維持が試されそうです。
#FOMC #FRB #PCE #ブログ #個人消費支出 #政策金利 #米連邦準備制度理事会 #連邦公開市場委員会

ワオ!と言っているユーザー

 JTの医薬品事業「1600億円」で買収@塩野義製薬

スレッド
 JTの医薬品事業「1600億...
製薬大手の「塩野義製薬」は、(JT=日本たばこ産業)の医薬品事業をあわせておよそ「1600億円」で買収すると発表しました。会社は買収によって効率化を進め、研究開発を強化していきたいとしています。
 
発表によりますと、大阪に本社を置く「塩野義製薬」は、(JT=日本たばこ産業)から傘下の製薬会社「鳥居薬品」や医薬品事業をあわせておよそ「1600億円」で買収することで(JT)と合意しました。
 
「塩野義製薬」は「鳥居薬品」に対し、(TOB=株式の公開買い付け)を行うなどして、年内までにすべての事業の買収を目指す方針で、買収によって両社が強みを持つ感染症や循環器などの分野の研究体制や販売を強化するねらいがあるということです。
 
また、医薬品は国の公定価格で販売され、原材料費や人件費が高騰する中でも価格転嫁が難しくなっていることから、会社は買収によって効率化を図りながら経営資源を新薬の研究開発に集中させることで、競争力の強化を図りたいとしています。
 
薬の研究開発の競争が激しくなる中、「塩野義製薬」はほかの企業との連携も深めたい考えです。
 
一方の(JT)は、傘下の「鳥居薬品」を含めて医薬品事業から撤退し、本業のたばこ事業に集中することになります。
#JT #TOB #ブログ #日本たばこ産業 #買収

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり