記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『ボノ ストーリーズ・オブ・サレンダー』@Apple TV+

スレッド
『ボノ ストーリーズ・オブ・サ...
世界的ロックバンド「U2」のフロントマン、<ボノ>が自らの人生を語ったワンマンショーをもとに製作されたドキュメンタリー映画『ボノ ストーリーズ・オブ・サレンダー』が、2025年5月30日より、Apple TV+で配信されます。
 
<ボノ>が2022年に発表しました回想録『Surrender: 40 Songs, One Story』と、それに基づいて行われたワンマンステージショー『Stories of Surrender: An Evening of Words, Music and Some Mischief…』をもとに、大英帝国勲章ナイト・コマンダーを受章するまでに至った<ボノ>の輝かしい人生、そしてその挑戦を支えてきた家族や友人への思いを、<ボノ>が自身の言葉で語ります。
 
息子として、父として、夫として、活動家として、そしてロックスターとしての人生を振り返り、歩んできた道のりと秘められてきた思いを明らかにします。そのほか、ツアーの未公開映像や「U2」の象徴的な楽曲のパフォーマンスも収録されています。
 
監督は、『ブロンド』・『ジェシー・ジェームズの暗殺』の<アンドリュー・ドミニク>が務めています。
#テレビ番組 #ドキュメンタリ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(26)『鬼女面殺人事件』西村京太郎(徳間文庫)

スレッド
今年の読書(26)『鬼女面殺人...
著者<西村 京太郎>は、2022年3月3日に91歳亡くなられていますが、いまだ書籍の新刊案内が新聞広告等に掲載されている人気作家の一人で、600冊を超える著作があります。
 
本書『鬼女面殺人事件』は、1973年3月の刊行で、1981年1月15日に文庫本が発売、2011年3月に文庫新装版が出ています。
 
東京に戻る新幹線の車中で「中原正弘弁護士」の隣席の男が、「早くしないと妹も」という謎の言葉と、ポケットから取り出した朱い〈アカベの花〉を残してハブの毒で悶死します。男が持っていた東京の弁護士「湯山」という男に接触する「中原」でしたが、「湯山」も名古屋港で水死体で発見されます。
 
その花が日本で唯一自生するのは南海の孤島・恩根島でした。月に1往復しか名古屋港から船が出ないその島は、徳川幕府によって廃藩、遠流の憂き目にあった喜多川秀髙一族が怨念の習俗を今に伝える島でもありました。折しも、二十年に一度だけ開花し、その時必ず不吉な事件が起きるという〈アカベ〉が咲き乱れる島に、「中原」は秘書の「高島京子」と事件解決のために出向きます。
 
半世紀まえに執筆されているだけに、新幹線内の社内喫煙や食堂車などの描写や、百科事典で調べる行為などに時代を感じさせてくれますが、物語の構成自体は、かなり緻密な伏線が散りばめられており、楽しめただけに、おもわず、「恩根島」を検索してみましたが、著者作成の架空の島のようで、閉鎖的な離島のものがたりとして、『南海威島』の短編を思い出しました。離島という設定は、密室事件と同様に限られた状況が楽しめるようです。
#ブログ #文庫本 #読書

ワオ!と言っているユーザー

『ダーティ・マネー』@<キム・ミンス>監督

スレッド
『ダーティ・マネー』@<キム・...
汚職刑事、警察、中国マフィアが入り乱れる三つどもえの争いを描いた韓国映画『ダーティ・マネー』が、2025年5月30日より公開されます。
 
刑事仲間として兄弟のような関係性を築いてきた「ミョンドゥク」と「ドンヒョク」でした。2人は中国マフィアが資金洗浄のために巨額の現金を密輸しようとしているという情報を偶然入手します。「ミョンドゥク」は病気の娘の治療費、「ドンヒョク」はギャンブルの借金返済のため、マフィアの金を奪おうと企てますが、邪魔が入ったことで計画は失敗し、銃撃戦で大勢の死者を出してしまいます。
 
刑事としてこの事件の捜査を担当することになった2人は、事実を必死にごまかしながら捜査を進めますが、証拠が増えるにつれて嫌疑が彼らに向けられ、徐々に追い詰められていきます。
 
主人公「ミョンドゥク」役を『善惡の刃』・『野獣の血』の<チョン・ウ>、相棒で弟分の「ドンヒョク」役を『ゴールデンスランバー』・『国際捜査!』の<キム・デミョン>がそれぞれ演じ、監督、脚本は『キングメーカー 大統領を作った男』の脚本を手がけた<キム・ミンス>が務めています。
 
2024年製作/100分/PG12/韓国
#ブログ #映画 #韓国映画

ワオ!と言っているユーザー

<長澤まさみ>表紙@FRaU SDGs MOOK

スレッド
<長澤まさみ>表紙@FRaU ...
俳優の<長澤まさみ>(37)が、5月29日発売のFRaU SDGs MOOK『生物多様性とダイバーシティ。』(講談社)の表紙を飾っています。
 
特集のテーマである〈多様性〉をファッションで表現すべく、ヴィンテージの糸をミックスした手編みニットストールを羽織っての表紙撮影では、〈原色が似合う〉だけあって、ストールのカラフルさに負けない華やかなオーラを放つ笑顔を見せています。
 
中ページでの、ジャージ風ジャケット+赤Tシャツ+スカートのコーディネートには、「学生服を崩したような感じで、懐かしさを感じました」とコメント。トータル4ルックを完璧に着こなしています。
 
〈多様性〉について、仕事の現場で撮影部や照明部などどんな部署にも女性が増えていることを挙げ、「みんな元気で頑張り屋さん。生き生き働いているのを見ると、私も勇気をもらえます」と答えています。
 
2025年6月13日に公開を迎える主演映画『ドールハウス』(監督:矢口史靖)について、本誌では見どころなどのコメントを掲載しています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<綾瀬ことり>表紙@『週刊ヤングジャンプ』26号

スレッド
<綾瀬ことり>表紙@『週刊ヤン...
アイドルグループ「Rain Tree」の<綾瀬ことり>(18)が、5月29日発売の『週刊ヤングジャンプ』26号(400円・集英社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。
 
<秋元康>が総合プロヂュースする「IDOL3.0PROJECT」から、誕生したのが「Rain Tree」です。2023年4月から始まりました「IDOL3.0PROJECT」のオーディション最終審査に残った候補者のうち、「WHITE SCORPION」に選抜されず、最終審査に残った17名で結成されたのが、「Rain Tree」です。2025年1月29日にキングレコードより『ILU』にてメジャーデビューしています。
 
<綾瀬ことり>は、5月28日にリリースされる2ndシングル『つまり』では、<朝宮日向(初) 綾瀬ことり(2) 遠藤莉乃(2)佐藤莉華(2)鈴野みお(2)新野楓果(2) 吉川海未(初)>が選抜され、センターを務めています。
 
また、4月に放送開始しましたバラエティ番組「ミラモンGOLD」(フジテレビ系/毎週日曜11:15~11:45)のレギュラーに抜擢されるなど今注目の人物です。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=145円30銭~145円31銭」(5月29日)

スレッド
「1ドル=145円30銭~14...
19日の東京外国為替市場で、円相場は大幅に3営業日続落でした。17時時点では前日の同時点に比べ1円12銭の円安・ドル高の「1ドル=145円26〜27銭」で推移しています。
 
<トランプ米政権>が公表しました関税の一部に差し止めが命じられました。関税が無効となれば世界景気の下振れリスクが後退するとして投資家心理が改善。「低リスク通貨」とされる円には売りが膨らんでいます。
 
円相場は一時「1ドル=146円29銭」近辺まで下げ、約2週ぶりの安値をつけています。米国際貿易裁判所は28日(日本時間29日午前)、法に反しているとして相互関税など〈トランプ関税〉の一部に差し止めを命じました。2025年2月~4月期の四半期決算を発表した米「エヌビディア」の株価が時間外取引で上昇したこともあって、29日は日経平均株価が、(2月21日)「3万8776円94銭」以来約3カ月ぶりの高値水準で終えています。投資家心理が好転するとの見方から円売り・ドル買いが広がりました。
 
10時前の中値決済に向けて事業会社によるドル資金の調達が意識されました。月末とあって輸入企業など国内実需筋による円売り・ドル買いが多かったとの観測が相場の重荷となりました。米関税の差し止め命令を受け、ユーロなど主要通貨に対してドルを買い戻す動きが広がったのも円相場を下押ししています。
#トランプ関税 #ブログ #為替 #相互関税 #米国際貿易裁判所

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(1076)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(1076)
日の出時刻<4:48>の朝6時の気温は「19.5度」、最高気温は「23.2度」の神戸のお天気で、日の入り時刻は<19:05>です。
 
本日のお昼ご飯は、「鮭の焼き漬け・そら豆」+「茄子とピーマンの味噌炒め」+「かき揚げ」+「ブロッコリーの和え物」+「とろろと玉子のすり潰し汁」+「果物(オレンジ)」でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(5月29日)終値3万8432円98銭

スレッド
日経平均株価(5月29日)終値...
29日午前の東京株式市場で日経平均株価は大幅に反発し、前引けは前日比633円30銭(1.68%)高の3万8355円70銭でしたた。
 
半導体大手「エヌビディア」の決算が良好な内容だったとの受け止めから、東京市場でも値がさのハイテク株などに買いが先行しました。その後も米関税措置の違法判断をきっかけとした急速な円安・ドル高進行を手掛かりに、海外短期筋が株価指数先物への買いを膨らませたことで、日経平均は一方的に上げ幅を拡大しています。
 
<div>米国時間28日にエヌビディアが発表しました2025年2〜4月期決算は、売上高が前年同期比(69%増)の440億6200万ドルと四半期としては過去最高となり、市場予想も上回りました。生成人工知能(AI)の強い需要は続いているとの見方から東エレク、アドテストなど半導体関連株が買われ、日経平均の押し上げ要因とりました。
 
米国際貿易裁判所は28日(日本時間29日午前)、<トランプ米大統領>が発動した関税を違法だとして阻止する判断を下しています。米国の通商政策による世界経済の減速懸念が後退したとの楽観的な受け止めから、29日午前の東京外国為替市場で円相場は「1ドル=146円」近辺まで下落する場面が出ています。海外短期筋が円安進行に歩調をあわせて日経平均先物に断続的な買いを入れたことが、日経平均の一段高をけん引した面もあります。
 
「エヌビディア」の決算、米関税措置の違法判断、いずれも日本株の強いポジティブ材料ちなり。特に米国の関税措置は輸出企業の多い日本株の重荷だっただけに、企業業績が上振れすることへの思惑を高めています。
 
終値は、前日比710円58銭(1.88%)高の3万8432円98銭でした。(2月21日)「3万8776円94銭」以来、約3カ月ぶりの高値でした。
#東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

<ポスター>(385)阿部詩&池田エライザ@「第71回 東京ダービー」

スレッド
<ポスター>(385)阿部詩&...
東京シティ競馬(TCK)は、6月11日に開催します「3歳ダート三冠競走」の第2戦目「第71回 東京ダービー(JPN I)』のゲストキャラクターに、<f兵庫県神戸市出身の柔道家<阿部詩>(24)を、<池田エライザ>と共にレースコピー「DIRT IS DREAM.」のもと起用しています。
 
また、<阿部詩>と(TCK)の年間イメージキャラクターである<池田エライザ>が共演する新CM「DIRT IS DREAM.」篇を、5月27日より公式サイトで公開し、テレビ等での放映を6月1日より開始します。
 
本CMでは、幻想的な美しさを誇る「江戸桜トンネル」の下で、競技者なら誰もが夢見る舞台について語り合います。今までに数えきれない「運命の舞台」に立ってきた<阿部詩>だからこそ、紡がれる言葉が<池田エライザ>の胸を打ち、共感と憧れを表現しています。
 
また、柔道場でのシーンも登場。日本を代表する柔道家である<阿部詩>の真剣なまなざしと、華麗に相手を投げ飛ばす力強さは圧巻です。CMのナレーションは、前回に引き続きベテラン声優の<大塚明夫>が担当し、レースの重厚感を魅力的に伝えています。
#CM #TCK #ブログ #東京シティ競馬 #東京ダービー #競馬

ワオ!と言っているユーザー

<伊原六花>『恋愛禁止』@読売テレビ・日本テレビ系

スレッド
<伊原六花>『恋愛禁止』@読売...
<伊原六花>が主演を務める読売テレビ・日本テレビ系木曜ドラマ『恋愛禁止』が、7月3日深夜23時59分に始まります。共演に<佐藤大樹>(EXILE / FANTASTICS)、<渡邊圭祐>が名を連ねています。
 
<長江俊和>の同名小説をもとにした本作は、恋愛の果てに一線を越えた人物たちが繰り広げるホラーサスペンスです。主人公「木村瑞帆」は暴力を振るう元恋人「倉島隆」から逃れるために静岡から東京に出てきたものの、居場所を突き止められてしまいます。そして「瑞帆」は「隆」を衝動的に殺してしまいますが、彼女の犯罪が跡形もなく消えてしまったことから「遺体を隠した人物は誰か?」「その目的は?」といった謎が浮かび上がるのでした。
 
<伊原六花>が「瑞帆」を演じ、<佐藤大樹>は恋愛に無関心だがある日を境に「瑞帆」のことが気になり支えとなっていく「津坂慎也」役で出演。<渡邊圭祐>は「瑞帆」に好意を抱き、その思いの深さから猟奇的なストーカーと化してしまう「郷田肇」役を演じています。
 
著者<長江俊和>は、<植田尚>とともに演出も担当し、劇中では彼自身が考案したドラマオリジナルのラストも描かれます。脚本は『肝臓を奪われた妻』・『離婚後夜』の<遠山絵梨香>が担当しています。
#テレビドラマ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『とうちゃん』@<西安健>監督

スレッド
『とうちゃん』@<西安健>監督
シングルマザーの彼女と結婚する男、そして彼女の息子の心の揺らぎを、繊細なタッチで描いた短編ヒューマンドラマ『とうちゃん』が、2025年5月30日より公開されます。
 
シングルマザーの「陽子」とつきあう「悠太」は、初めて彼女のアパートに泊まった夜、陽子の息子「大介」と時間を過ごします。「悠太」と「陽子」は結婚を決めたことを「大介」に伝え、「大介」も一見、それを受け入れてくれたように見えましたが。夏の終わり、新たな一歩を踏み出そうとする家族の一日を描いています。
 
出演は『いっちょらい』・『GOLDFISH』の<松林慎司>が「中村悠太」、『王国(あるいはその家について)』・『ピアニストを待ちながら』の<澁谷麻美>が「平田陽子」に扮し、『Good Luck My Road』の<宙海>。監督は『鰤の大晦日』など、オリジナルの短編作品を作り続けている<西安健>が務めています。
 
第19回札幌国際短編映画祭のジャパン・プレミア部門で上映された作品です。
#ブログ #映画 #短篇映画

ワオ!と言っているユーザー

『タクシードライバー』@HHK-BS

スレッド
『タクシードライバー』@HHK...
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、1976年アメリカ製作の『原題:Taxi Driver』が、邦題『タクシードライバー』として1976年9月18日より公開されました作品の放送があります。
 
ニューヨークの夜を走るひとりのタクシードライバーを主人公に、現代都市に潜む狂気と混乱を描き出しています。ベトナム帰りの青年「トラヴィス・ビックル」は夜の街をタクシーで流しながら、世界の不浄さに苛立ちを感じていました。
 
大統領候補の選挙事務所に勤める「ベッツィ」と親しくなる「トラヴィス」でしたが、彼女をポルノ映画館に誘ったことで絶交されてしまいます。やがて、闇ルートから銃を手に入れた「トラヴィス」は自己鍛錬を始めますが、そんな彼の胸中にひとつの計画が沸き上がります。
 
「トラヴィス・ビックル」に<ロバート・デ・ニーロ>、「ベッツィ」に<シビル・シェパード>、「アイリス」に<ジョディ・フォスター>、「スポ-ツ」に<ハーヴェイ・カイテル>、「ウィザード」に<ピーター・ボイル>、「トム」に<アルバート・ブルックス>ほかが出演、監督は<マーティン・スコセッシ>が務めています。
 
29回カンヌ国際映画祭パルム・ドール受賞作品です。当時、弱冠13歳だった<ジョディ・フォスター>〈その後に『羊たちの沈黙』などに出演〉がコールガールの役を演じたことも大いに話題となりました。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(1637)「りんご娘 SPECIAL LIVE&TALK in KOBE」

スレッド
神戸ご当地(1637)「りんご...
6月1日(日)、青森の農業活性化4人組アイドル「りんご娘」のライブ&トークイベント「りんご娘 SPECIAL LIVE&TALK in KOBE」が「Stage Felissimo ホール」(神戸市中央区新港町)で開催されます。11時30分開場、12時開演。入場無料。定員は先着300人です。
 
ライブ&トークイベントは、神戸の通販会社「フェリシモ」と共同開催されます。3月19日に発売した「りんご娘」の28枚目シングル『硝子のリンゴたち』と北洋硝子(青森市)が監修した「青森の伝統工芸 津軽びいどろの風鈴傘」の発売を記念して行われます。りんご娘4人とグループ撮影できる特典などを用意。風鈴傘が展示されます。
 
「りんご娘」はご当地アイドルとして2000(平成12)年に結成され、リンゴの品種名を芸名にして活動しています。卒業生にはタレントとして活動する<王林>などがいます。2022年から活動しているのは9期生の4人です。4人は、リーダーの<ピンクレディ>を中心に<スターキングデリシャス>、<はつ恋ぐりん>、<金星>です。
 
当日は、約60分間にわたりライブとトークセッションを行った後、グッズの販売やメンバー全員とのグループショット撮影会が行われます。
 
青森のカルチャーを全国に広める試みもあり、当日は神戸ハーバーランド高浜岸壁で開催されます『弘前ねぷた in 神戸2025』と合わせての催しの一環です。
#ねぶた #トークイベント #ブログ #ライブ #弘前 #芸能 #青森

ワオ!と言っているユーザー

エヌビディア@2025年2~4月期決算

スレッド
エヌビディア@2025年2~4...
米半導体大手「エヌビディア」が、28日発表しました2025年2~4月期決算は、売上高が前年同期比(69%増)の441億ドル(約6兆4000億円)と、四半期として過去最高でした。純利益は(26%増)の187億7500万ドルでした。
 
生成AI(人工知能)需要が支えとなりましたが、<トランプ米政権>による中国への半導体輸出規制で45億ドルの費用計上を強いられ、8四半期ぶりに最高益更新を逃しています。
 
「エヌビディア」は、米政府による先端半導体の輸出制限に対応し、中国向けに性能を落とした半導体「H20」を輸出してきました。<トランプ政権>が4月、同製品も規制対象に加えたことで25億ドル分を出荷できませんでした。粗利益率は(60.5%)と約18ポイント低下。規制が稼ぐ力の足かせとなっています。
 
<フアン最高経営責任者(CEO)>は、決算説明会で輸出規制について「中国半導体メーカーの世界での地位を高め、米国を弱めるだけだ。規制は中国の技術革新と拡大を促してきた」と懸念を示しています。
 
なおアメリカ東部時間28日午後4時20分からの決算発表(日本時間29日午前5時20分)を受けて、28日の米株式市場の時間外取引で、米エヌビディア株が上昇しています。同日終値に比べ一時、(6%高)の「143ドル台」をつけています。1株当たり利益(EPS)が市場予想を上回ったことで買いが優勢となりました。
#EPS #ブログ #人工知能 #半導体 #決算 #生成AI #輸出規制

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=144円80銭~144円82銭」

スレッド
「1ドル=144円80銭~14...
28日のニューヨーク外国為替市場で円相場は続落し、前日比50銭円安・ドル高の「1ドル=144円80〜90銭」で取引を終えています。円の安値は「1ドル=145円08銭」、高値は「1ドル=144円33銭」でした。目立った相場の取引材料に欠くなか、米長期金利の上昇が円相場の重荷となりました。
 
午前の取引では、小幅な値動きにとどまりました。午後に米連邦準備理事会(FRB)が公表する米連邦公開市場委員会(FOMC、6〜7日開催分)の議事要旨を見極めようとする姿勢から、積極的な売買は手控えられていました。
 
(FOMC)の要旨では関税による影響や米経済の見通しが不確実であることを背景に、(FRB)が今後も慎重に政策陣営を進める見方を示しています。参加者はインフレについて「いくらか高止まりした」とまとめ、インフレの見通しは「高関税の影響により上昇する可能性がある」と判断していました。
 
市場では、「わずかに(利下げに消極的な)タカ派的だった」とみられていますが、(FRB)のこれまでの姿勢を繰り返すものだったとの受け止めが広がり、相場への影響は限られました。米債券市場で長期金利が上昇し、日米金利差の拡大を意識した円売り・ドル買いが優勢となっています。
 
米政権による関税強化が経済の減速につながるとの懸念が後退していることも引き続き円売り・ドル買いに流れています。<トランプ米大統領>が欧州連合(EU)に対する追加関税の発動時期の延期を表明したことで投資家の過度な警戒が後退しており、引き続き低リスク通貨とされる円の上値を抑えています。
#EU #ブログ #欧州連合 #為替

ワオ!と言っているユーザー

<門別啓人>2勝目@<阪神タイガース>(1147)

スレッド
<門別啓人>2勝目@<阪神タイ...
28日18:02,観客数4万2600人の阪神甲子園球場にて「阪神ーDeNA」10回戦が行われ、阪神が「1-0」で勝利、DeNAは3試合連続の零封負けを喫しています。
 
阪神先発の<門別啓人>(20)が、初の甲子園で走者を出しながらも粘りの投球でした。5回89球8安打3奪三振2四球の無失点でした。
 
5回の攻撃で、先頭打者7番<木浪聖也>の左安のあと、8番<梅野隆太郎>が送りバント失敗、代打<島田海吏>を送られましたが三ゴロ、2死二塁から<近本光司>が、先発<ケイ>から左安の先制打を放ち、勝ち投手の権利をゲット、2勝目(2敗)を挙げています。
 
<門別啓人>は、初回を守備の好守もあり3人で抑えると、粘投を展開でした。2回は2死満塁から9番<ケイ>を二ゴロ。3回は1死二、三塁から<オースティン>を右飛、<宮崎>を遊ゴロに打ち取りました。
 
5回も再び2死満塁のピンチを背負います。<蝦名>の左翼への大飛球にスタンドはどよめきましたたが、フェンス手前で、<森下>が捕球しています。
 
プロ3年目(東海大学付属札幌高等学校)の<門別啓人>は、4月6日・巨人戦(東京ドーム)でプロ初勝利を挙げましたが、4月30日・中日戦(バンテリンドーム)で6回4失点5月7日・巨人戦(東京ド)で3回2/3を6安打6失点と乱れ、2軍降格していました。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(5月28日)終値4万2098ドル70セント

スレッド
ダウ平均株価(5月28日)終値...
28日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。主力株の一角に買いが入り、相場を支えていますが、取引終了後のアメリカ東部時間28日午後4時20分(日本時間29日午前5時20分)にエヌビディアの2025年2〜4月期決算の発表があり、様子見の雰囲気が出ています。持ち高調整の売りも出て、ダウ平均は小幅に下落する場面がありました。
 
主力株の一角を買い直す動きが先行しました。半面、28日の米債券市場では長期金利が、(4.4%台後半)と前日終値(4.44%)を上回って推移しており、株式相場の重荷となっています。午後には6〜7日開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨が公表され、内容を見極めたい市場参加者も多いようです。
 
エヌビディアはもみ合っています。市場では人工知能(AI)向け半導体の需要や中国への輸出規制の影響に関心が集まります。決算を受けたエヌビディア株の動きが相場全体に影響する可能性があるだけに、持ち高を一方向に傾ける動きは限られています。
 
そのほかのダウ平均の構成銘柄では、プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)やユナイテッドヘルス・グループ、ボーイングが高く、ナイキやウォルト・ディズニー、ベライゾン・コミュニケーションズに売りが出ています。
 
ダウ平均株価は、前日比244ドル95セント(0.58%)安の4万2098ドル70セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前日比98.23ポイント(0.51%)安の1万9100.94で終えています。
S&P500種株価指数は、前日比32.99ポイント (0.56%)安の5888.55で終えています。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

<森下翔太>投票20万票越@<阪神タイガース>(1146)

スレッド
<森下翔太>投票20万票越@<...
28日、日本野球機構(NPB)は「マイナビオールスターゲーム2025」ファン投票の中間発表を更新しました。
 
セ・リーグ外野手部門で<森下翔太>外野手(阪神)が、20万3327票で唯一の20万票超えとなっています。
 
<森下翔太>は今季ここまで47試合に出場して打率・285、7本塁打、33打点を記録。27日に倉敷で行われたDeNA戦では延長11回に押し出し四球を選び、サヨナラ勝利に貢献しています。
 
パ・リーグの最多得票も競争が激しく、26日までは<太田椋>(オリックス)が15万1060票、<万波中正>(日本ハム)が15万757票でしたが、27日の発表では<万波>が16万8677票、<太田>が16万6882票で1795票差をつけて逆転しています。この日の発表では<万波>が18万4427票、<太田>が18万3487票で940票差としています。
 
今年の球宴「マイナビオールスターゲーム2025」は、7月23日(水)に京セラドーム大阪で第1戦、翌24日(木)に横浜スタジアムで第2戦が開催予定されています。
#NPB #オールスターゲーム #ファン投票 #ブログ #日本野球機構

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり