記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『ナショナル・シアター・ライブ「博士の異常な愛情」』

スレッド
『ナショナル・シアター・ライブ...
イギリスの国立劇場ロイヤル・ナショナル・シアターが厳選した名舞台を映像化して映画館のスクリーンで上映する「ナショナル・シアター・ライブ」の1作『ナショナル・シアター・ライブ「博士の異常な愛情」』が、2025年5月9日より公開されます。
 
<スタンリー・キューブリック>監督による1964年製作の名作映画『博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか』を初めて舞台化し、「ナイト ミュージアム」シリーズの<スティーブ・クーガン>が主演を務めたブラックコメディ『博士の異常な愛情』を収録しています。
 
キューバ危機によって東西冷戦が一触即発状態に陥るなか、アメリカの悪徳将軍が突如としてソ連への核攻撃を命令しました。政府と風変わりな科学者は、世界の滅亡を阻止するべく奔走します。
 
ローレンス・オリビエ賞受賞演出家<ショーン・フォーリー>が演出を手がけ、『スターリンの葬送狂騒曲』の<アーマンド・イアヌッチ>が<ショーン・フォーリー>と共同で脚本を担当しています。
#イギリス映画 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『(G)I-DLE WORLD TOUR [iDOL] IN CINEMAS』

スレッド
『(G)I-DLE WORLD...
韓国の5人組グローバルガールズグループ「(G)I-DLE」(ジー・アイドゥル)のワールドツアー「2024 (G)I-DLE WORLD TOUR [iDOL]」のソウルでの幕開け公演を映像収録し『(G)I-DLE WORLD TOUR [iDOL] IN CINEMAS』が、2025年5月9日より公開されます。
 
<ミヨン、ミンニ、ソヨン、ウギ、シュファ>によって結成され、2018年5月のデビュー以来、大きな注目を集め続けている「(G)I-DLE」です。2024年には自身3度目となるワールドツアー「2024 (G))-DLE WORLD TOUR [iDOL]」を敢行し、韓国・中国・日本・アメリカ・台湾・タイ・オーストラリア各国の計14都市でファンを熱狂させました。
 
その幕開け公演となったソウル・オリンピック公園KSPO DOMEでのコンサートの模様をカメラに収め、超大型ステージで繰り広げられた華やかでパワフルなライブパフォーマンスを大迫力で映しだしています。
 
『Super Lady』・『LATATA』・『Queencard』・『TOMBOY』」といったヒット曲の数々はもちろん、コンサートの裏側の様子も収録しています。監督は<オ・ユンドン>が務めています。
#コンサート #ブログ #ワールドツアー #映画 #韓国映画

ワオ!と言っているユーザー

『Sappy』@<上田修生>監督

スレッド
『Sappy』@<上田修生>監...
存在価値に飢える男が面白い小説を完成させようとするなかで妄想に飲み込まれていく姿を描いた『Sappy』が、2025年5月9日より公開されます。
 
大都市・東京で群衆に埋もれて生きる人々を「連中」と見下しながら、「価値のある人間」になるため小説家を目指している男。しかし恋人から小説を酷評された末に振られ、編集者からもデビューは難しいと言われていました。
 
水商売の送迎運転手のアルバイトをしている彼は、「連中」とは違うと感じた風俗嬢と出会いますが、そこでも他人を見下す態度をとり拒絶されてしまいます。男の知人である人気小説家「小林」は、現実と創作の停滞に苦悩する彼に、面白い小説を完成させるためアドバイスをします。
 
『あとがき』の<猪征大>が主演を務め、『真夜中乙女戦争』などに出演する<結城あすま>、俳優としても活動するシンガーソングライターの<川上明莉>が共演。<上田修生>が長編初監督を務め、第23回TAMA NEW WAVE「ある視点部門」に選出されています。
 
映画配給レーベルのCinemagoとミニシアターの下北沢トリウッドがタッグを組み、3人の新鋭監督の劇場デビュー作を連続公開する特集企画「終点なき映画たち Route:1」の<北川陽太>監督の『女』・『フィクティシャス・ポイント』(監督:服部正和)と一緒になる1作品です。
#ブログ #映画 #終点なき映画たち

ワオ!と言っているユーザー

『劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ TABOO NIGHT XXXX』@<古田丈司>監督

スレッド
『劇場版 うたの☆プリンスさま...
人気ゲームソフトを原作に、2011〜16年に4期にわたり制作されたテレビアニメ「うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE」シリーズに登場するアイドルたちのライブを描く劇場版第3弾『劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ TABOO NIGHT XXXX』が、2025年5月9日より公開されます。
 
音楽・舞台・ドラマ・映画・バラエティなどそれぞれの個性を生かしてソロ活動を行なっていた「寿嶺二」、「黒崎蘭丸」、「美風藍」、「カミュ」の4人により結成されたアイドルグループ「QUARTET NIGHT(カルテットナイト)」です。「ST☆RISH」や「HE★VENS」と共演したライブ「マジ LOVELIVE キングダム」では抜群のハーモニーと完成度の高いダンスパフォーマンスを披露しました。
 
そんな彼らが繰り広げるライブを、前2作と同じく全編ライブアニメーション&完全オリジナルでスクリーンに映しだします。
 
「寿嶺二」に<森久保祥太郎>、「黒崎蘭丸」に< 鈴木達央>、「美風藍」に< 蒼井翔太>、 「カミュ」に<前野智昭>が声を当て、テレビアニメ第4期および劇場版第1作『劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVE キングダム』の<古田丈司>が総監督を務め、シリーズ全作を手がけてきたA-1 Picturesがアニメーション制作を担当しています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『噛む家族』@<馬渕ありさ>監督

スレッド
『噛む家族』@<馬渕ありさ>監...
人を見ると噛みつきたくなってしまうゾンビの家族を主人公に、SNSと隣り合わせの現代社会の中で、誰もが簡単に他人を攻撃し追い詰めていく様子を描いた異色のゾンビ映画『噛む家族』が、田辺・弁慶映画祭の受賞作品を上映する「田辺・弁慶映画祭セレクション2024」(2025年5月9日~6月5日=テアトル新宿/2025年6月20~26日=テアトル梅田)で劇場上映されます。
 
多くの若手監督や若手俳優を輩出してきたインディーズ映画の登竜門である第18回田辺・弁慶映画祭で最高賞の弁慶グランプリのほか、観客賞、キネマイスター賞、フィルミネーション賞、わいず倶楽部賞の計5冠に輝いた作品です。
 
人を見ると理性を失い、噛みついて感染させてしまうゾンビの家族。今までは人目につかないよう、家の中から一切出ることなく静かに暮らしていましたが、外の世界を知らない娘のため、父親は人間と共存したい、自分たちを受け入れてほしいと考えるようになります。
 
そんなある日、家の前で起こった事故の被害者に娘が噛みついてしまったことから、このままゾンビ感染者を増やしていこうと試みる父親。SNS上では物珍しいゾンビに対して、多様性の時代だと一時はもてはやされるものの、ふとしたことでゾンビ一家が炎上し、それを潮目に世論は大きく変化していきます。
 
「藤見あんり」に<東杏璃>、「藤見剛」に< 阿部能丸>、「藤見美樹子」に< 登坂香代子>、「一郎」に< 隈坂健太>、「一郎の祖母」に <下東久美子>ほかが出演、監督は前作『ホモ・アミークス』も田辺・弁慶映画祭のコンペティション部門に入選した<馬渕ありさ>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『VENUS ヴィーナス』@<ジャウマ・バラゲロ>監督

スレッド
『VENUS ヴィーナス』@<...
怪奇小説の先駆者として知られる20世紀アメリカの小説家<H・P・ラブクラフト>の短編『魔女屋敷で見た夢』を原案に、『REC レック』の<ジャウマ・バラゲロ>が監督を務めた『VENUS ヴィーナス』が、2025年5月9日より公開されます。
 
スペインのマドリード。ナイトクラブで働くダンサーの「ルシア」は、雇い主の犯罪組織から大量のドラッグを盗んで逃亡します。疎遠になっていた姉「ロシオ」と幼い姪が暮らす、「ヴィーナス」と名付けられた郊外の老朽化したアパートへ身を隠した「ルシア」でしたが、「ロシオ」が置き手紙を残して姿を消してしまいます。
 
犯罪組織の手が迫る中、世界では異例の日食が起こり、人々が恐れおののいていました。そして、日食と連動するかのようにアパートでは未曾有の怪異が目を覚ましつつあるのでした。「ルシア」は残された姪を守りながら、恐怖の一夜を生き延びようとします。
 
『気狂いピエロの決闘』・『ベネシアフレニア』などで知られるスペインの異才<アレックス・デ・ラ・イグレシア>が製作を担当。主演はNetflixドラマ『エリート』で注目を集めた<エステル・エクスポシト>演じ、<イネス・フェルナンデス>、< アンヘラ・クロモンテ>ほかが出演しています。
#スペイン映画 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ガメラ2 レギオン襲来』@BS12

スレッド
『ガメラ2 レギオン襲来』@B...
今夜<19:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1996年7月13日より、大映の特撮怪獣映画「大怪獣ガメラ」を復活させた「平成ガメラ」3部作の第2作『ガメラ2 レギオン襲来』が、4Kデジタル修復版としての放送があります。
 
〈ガメラ〉と〈ギャオス〉の死闘から数年後、北海道に流星雨が降り注ぎ、そのうちのひとつが恵庭岳近くに落下します。しかし、陸上自衛隊が落下地点周辺を捜索しますが隕石は見つかりません。その状況に、札幌青少年科学館の「穂波碧」は、隕石が自力移動した可能性を示唆します。そして5日後、隕石の正体である無数の宇宙昆虫と巨大宇宙植物が札幌市に出現。そこに〈ガメラ〉が現れ、昆虫と植物を駆除しようとします。
 
自衛隊の全面協力によるリアリティとミニチュア特撮が融合して高い評価を獲得し、映画作品として初めて日本SF大賞を受賞するなど特撮映画の名作として知られる作品です。
 
「渡良瀬 佑介」に<永島敏行>、「穂波 碧」に<水野美紀>、「花谷」に<石橋保>、「帯津」に<吹越満>、「草薙 浅黄」に<藤谷文子>、「大迫 力」に<螢雪次朗>、「石田」に<田口トモロヲ>ほかが出演、監督は、前作『ガメラ 大怪獣空中決戦』に続いて<金子修介>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(1157)揚げたい焼き@から揚げ専門店【あげよし】

スレッド
お茶菓子(1157)揚げたい焼...
お茶菓子としていただいたのは、から揚げ専門店として各種から揚げや、お弁当を販売しています【あげよし】が先月から販売しています〈揚げたい焼き〉です。
 
本日、5月の期間限定商品の「のり塩から揚げ弁当」を購入時に、合わせて(小倉あん)と(クリーム)があります〈揚げたい焼き〉(180円)の(小倉あん)を買いました。購入時には、揚げたてで熱かったのですが、大きなから揚げ4個とご飯大盛り弁当の後では、さすがに満腹で食べる気にはならず、3時のおやつとしました。
 
焼き上げた〈たい焼き〉と比べると焦げ目がないぐらいで、味わい的にもそう変わらことなく、おいしくいただきました。
#ブログ #和菓子

ワオ!と言っているユーザー

『リトル・マーメイド』@NHK総合

スレッド
『リトル・マーメイド』@NHK...
本日<16:35>より「NHK総合」にて、1989年アメリカ製作の『原題:The Little Mermaid』が、邦題『リトル・マーメイド』として1991年7月21日より公開されましたアニメ版の放送があります

『リトル・マーメイド(1989)』は、アンデルセンの童話を原作に、主人公「アリエル」の恋と冒険を豊かな色彩と詩情でつづったディズニー映画28作目の長編アニメーションです。公開当時、アニメ映画史上ナンバーワンの大ヒットを記録し、主題歌『アンダー・ザ・シー』はアカデミー賞主題歌賞を受賞。音楽を手掛けた<アラン・メンケン>が、アカデミー賞作曲賞に輝いています。

 監督と脚本を担当したのは、アニメーション版『アラジン』で監督と脚本を担当した<ジョン・マスカー>と、『モアナと伝説の海』で監督を務めた<ロン・クレメンツ>です。カニの「セバスチャン」や、タイの「フランダー」などユニークなキャラクターを登場させ、音楽もロック、レゲエ、バラードを織り交ぜ、かつてウォルト・ディズニー自身が映画化しようとした『人魚姫』をディズニーらしいポップで楽しい作品に仕上げられています。

6月9日公開の実写版は、『シカゴ』の<ロブ・マーシャル>が監督を務め、音楽はアニメーション版に続いて<アラン・メンケン>が担当、『モアナと伝説の海』『ミラベルと魔法だらけの家』で音楽を手掛けた新進気鋭の<リン=マニュエル・ミランダ>が参加。高い歌唱力を持つ新人女優<ハリー・ベイリー>が「アリエル」役を演じています。

ワオ!と言っているユーザー

『やなせたかしシアター「ハルのふえ」』@NHK-Eテレ

スレッド
『やなせたかしシアター「ハルの...
本日<15:25>より「NHK-Eテレ」にて、2012年12月1日公開のやなせたかし絵本を原作とする3作の日本のアニメーション映画作品『やなせたかしシアター「ハルのふえ」』の放送があります。。
 
絵本作家<やなせたかし>の絵本作品『ハルのふえ』をメインに『それいけ!アンパンマン』『ロボくんとことり』の3作をアニメ化しています。
 
タヌキの「ハル」は宙返りと草笛が上手な森の人気者です。ある日、森で人間の赤ちゃんを拾います。「ハル」は人間のお母さんに化けて赤ちゃんを「パル」と名付けて育てます。赤ちゃんはすくすくと大きくなり、「ハル」にならって草笛を吹く姿を、通りがかりの著名な音楽家「チョコパン」に才能を見いだされ、音楽の勉強をするために都会へ出かけます。「ハル」は別れの寂しさをこらえ、「パル」の幸せを祈って見送ります。
 
そして「パル」がいつ、傷ついて戻ってきてもいいように自分は人間の姿のままで暮らす決意をします。やがて、あることをきっかけに「ハル」は姿を消してしまいます。フルートの名演奏家となった「パル」が「ハル」を探して森へ戻ってきたとき、奇跡が起こります。
 
「パル」に<戸田恵子、いのくちゆか(赤ちゃん時代)>、「ハル」に< 野沢雅子、佐久間レイ(歌)>、「ミロ・ザマー」に<中尾隆聖>、「チョコパン」に<増岡弘>、「マリー」に<かないみか>ほかが声を当て、監督は<川又浩>が務めています。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

のり塩から揚げ弁当@【あげよし】

スレッド
のり塩から揚げ弁当@【あげよし...
お昼ご飯に選びましたのは、から揚げ専門店【あげよし】(神戸市垂水区朝谷町20-13)の5月期間限定商品「のり塩から揚げ弁当」(900円・税込み)です。
 
たっぷりと〈のり塩〉が振りかけられたから揚げ2個と〈醤油〉から揚げ2個との組み合わせです。今回は、わかりづらいですが、ご飯を〈大盛り〉(無料)にしています。
 
期間限定として、2月は「チーズから揚げ弁当」、3月は「明太マヨから揚げ弁当」、4月は「梅塩唐揚げ弁当」でした。
 
今月は「何だろう?」という毎月のささやかな楽しみになりつつある【あげよし】の期間限定商品の「から揚げ弁当」ですが、今回も〈のり〉の風味を味わいながらおいしくいただきました。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

『M:i-2』@NHKーBS

スレッド
『M:i-2』@NHKーBS
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、2000年アメリカ製作の『原題:Mission: Impossible II』が、邦題『M:i-2』として、2000年7月8日より公開されました作品の放送があります。
 
<トム・クルーズ>主演で往年のテレビドラマ『スパイ大作戦』を映画化した大ヒットスパイアクション『ミッション:インポッシブル』(1996年・監督:ブライアン・デ・パルマ)のシリーズ第2作になります。
 
雄大な自然の中で休暇を過ごしていたIMFの凄腕諜報員「イーサン・ハント」のもとに、組織から新たな指令が届きます。今回の任務は、元IMF諜報員であるテロリストの「アンブローズ」に強奪された殺人ウイルスとその解毒剤を奪還することでした。作戦に必要な女泥棒「ナイア」を仲間に引き入れるよう命じられた「イーサン」は「ナイア」に接触を図りますが、思いがけず彼女と恋に落ちてしまいます。
 
「イーサン」に<トム・クルーズ>、「ナイア」を<タンディ・ニュートン>、テロリストの「アンブローズ」を<ダグレイ・スコット>が演じ、監督は<ジョン・ウー>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

優勝<大坂なおみ>(196)@サンマロ・オープン35

スレッド
優勝<大坂なおみ>(196)@...
4日、女子テニスのサンマロ・オープン35はフランスのサンマロでシングルス決勝が行われ、世界ランキング55位<大坂なおみ>(27・フリー)が世界ランキング515位<カヤ・ユバン>(スロベニア)に「6-1」、「7-5」で勝って優勝しています。公式戦でおよそ4年3か月ぶりの優勝となり、プロ大会初出場から14年目にしてクレーコートの大会で初のタイトルを獲得しています。
 
今大会は女子ツアーを統括するWTAのカテゴリーで下部の「WTA125」相当の大会になります。
 
<大坂なおみ>は、シングルスで日本選手初の四大大会制覇となった2018年の全米オープンをはじめ、これまで四大大会では全米と全豪の2回ずつ合わせて4回の優勝を果たしています。
 
また、おととし7月に第1子となる女の子を出産したあと初めてのツアー大会優勝となります。
#WTA #ジョシテニス #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『劇場版アニメ 忍たま乱太郎 忍術学園 全員出動!の段』@NHK総合

スレッド
『劇場版アニメ 忍たま乱太郎 ...
本日<9:45>より「NHK-Eテレ」にて、2011年3月12日より公開されました『劇場版アニメ 忍たま乱太郎 忍術学園 全員出動!の段』の放送があります。
 
1996年に公開されました『映画 忍たま乱太郎』以来15年振りの映画作品で、初の長編映画作品です。
 
忍術学園事務員のミスで、一年は組の「山村喜三太」は六年生用の宿題を与えられてしまいます。その内容はオーマガトキ城城主のふんどしを取るというものでしたがオーマガトキ城はタソガレドキ城との戦の真っ最中で、「喜三太」は行方不明となってしまいます。「喜三太」救出のため「きり丸」、「しんベヱ」がオーマガトキ城へ向かい、一方「乱太郎」ら一年は組もオーマガトキ領園田村の依頼を受けていました。
 
「猪名寺乱太郎」に< 高山みなみ>、「摂津のきり丸」に< 田中真弓>「福富しんべヱ」に<一龍斎貞友>、「山村喜三太」に<杉本沙織>、「黒木庄左ヱ門」に<東さおり>、「夢前三治郎、加藤団蔵、トモミ」に< 江森浩子>、「佐武虎若、山本シナ」に<小林優子>ほかが声を当て、監督は<藤森雅也>が務めています。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<伊原陸人>7回4失点@<阪神タイガース>(1128)

スレッド
<伊原陸人>7回4失点@<阪神...
4日14:01,観客数4万2590人の阪神甲子園球場にて「阪神ーヤクルト」7回戦が行なわれ、阪神は「2-5」で負けています。
 
先発の<伊原陸人>は6回1/3を100球7安打3奪三振2四球の4失点(じせきてん4)で降板し、2勝目にはなりませんでした。試練が訪れたのは「1―1」の7回。<古賀>に四球、<岩田>の左前打で1死一、二塁のピンチを招くと代打<増田>に適時三塁打を浴び、勝ち越されてしまいました。なおも、1死三塁の場面で降板。2番手の<漆原大晟>が暴投でさらに1点を失いました。
 
打線は「0―1」の4回に<森下翔太>が聖地・甲子園で今季初の本塁打を<石川>から右翼席に放って同点に追いつきました。勝ち越された直後の「4―1」の7回1死には、<小幡竜平>が左前打で出塁すると代打<糸原>は四球。<近本光司>も右前打で続き、1死満塁から<中野拓夢>の三ゴロで1点を返しましたが、しかし反撃及ばず連勝は2で止まりました。
 
本日5日から9連戦最後のカードとして、首位巨人との3連戦(東京ドーム)に臨みます。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<菅沼菜々>優勝@「パナソニック・オープン」最終日

スレッド
<菅沼菜々>優勝@「パナソニッ...
4日、千葉県・浜野GC(6751ヤード・パー72)にて女子ゴルフツアー「パナソニック・オープン」〈賞金総額8000万円(優勝1440万円)〉最終日が行われました。
 
首位タイから出た<菅沼菜々>(25・あいおいニッセイ同和損害保険)が、5バーディー、2ボギーの「69」で回り、通算10アンダー(71・66・69=206)で2023年「マスターズGCレディース」以来2年ぶりのツアー3勝目を挙げています。
 
<菅沼菜々>は、1番でボギー発進でしたが、2番と9番でバーディーを奪い、<蛭田みな美>(27・ユアサ商事)と首位に並んで折り返しました。
 
後半も11番、12番で連続バーディー。14番パー3でも2メートルにつけてスコアを伸ばしリードを広げました。17番のボギーで2位の<大里桃子>(26・伊藤園)と1打差になり、最終18番パー3でティーショットをグリーン奥に外しましたが、アプローチをピン側に寄せてパーセーブして逃げ切りました。
 
<大里桃子>が9アンダーで2死合連続2位に入っています。<小祝さくら>(27・ニトリ)、<神谷そら>(22・郵船ロジスティクス)、<仲村果乃>(23・フリー)と並び7アンダーで3位でした。
 
<蛭田みな美>は8番パー3で自身2度目の〈ホールインワン〉を決めて一時は単独トップに立ちましたが、後半崩れて6アンダーで6位で競技を終えています。
#ブログ #女子ゴルフ

ワオ!と言っているユーザー

<渋野日向子>62位に後退@「ブラックデザート選手権」第3日

スレッド
<渋野日向子>62位に後退@「...
3日、米ユタ州・ブラックデザート・リゾートGC(6629ヤード・パー72)にて米女子プロゴルフツアー「ブラックデザート選手権」〈賞金総額300万ドル(約4億3500万円)優勝45万ドル(約6530万円)〉第3日が行われました。
 
新規大会の第3ラウンドが行われ、36位から出た<竹田麗央>(ヤマエグループHD)は9バーディー、2ボギーの「65」をマークし、日本勢最高の通算12アンダーで首位と6打差の7位に浮上しています。
 
同じく36位から出た<山下美夢有>(花王)は通算11アンダーで10位。前週のシェブロン選手権でメジャー初優勝を飾った<西郷真央>(島津製作所)は同8アンダーで28位につけています。
 
58位で出た<勝みなみ>(明治安田)、36位で出た兵庫県神戸市出身の<古江彩佳>(富士通)はともに通算7アンダーで35位。58位で出た<馬場咲希>(サントリー)は通算6アンダーで45位。2日目連続2イーグルで7位から出た<渋野日向子>(サントリー)は、2バーディー、3ボギー、1ダブルボギー、1トリプルボギーの今季自己ワーストの「78」と崩れ、通算3アンダーで62位に後退しています。
 
<ユ・ヘラン>(韓国)が通算18アンダー(63・67・68=198)で2位に2打差をつけ単独首位をキープしています。
#ブログ #女子ゴルフ #米ツアー

ワオ!と言っているユーザー

<角田裕毅>10番手@マイアミ・グランプリ

スレッド
<角田裕毅>10番手@マイアミ...
3日(日本時間4日)、自動車のF1シリーズ第6戦、マイアミ・グランプリ(GP)は、米フロリダ州マイアミのマイアミ・インターナショナル・オートドローム(1周5.412キロ)で予選が行われ、レッドブルの<角田裕毅>は10番手でした。
 
<角田裕毅>は予選1回目(Q1)で当初16番手タイムと〈圏外〉でしたが、最終アタックで9番手に食い込んで突破。2回目(Q2)も9番手で通過しました。3回目(Q3)は1分26秒943とタイムが伸びず、<マックス・フェルスタッペン>と0.739秒差の10番手でした。
 
レッドブルの同僚で、総合4連覇中の<マックス・フェルスタッペン>(オランダ)が、1分26秒204で2戦連続、今季3度目のポールポジション(PP)を獲得しています。
 
マクラーレンの<ランド・ノリス>(英国)が2番手、メルセデスの<キミ・アントネッリ>(イタリア)が3番手に続きます。
 
予選の前に行われましたスプリントレース(18周)は、大雨が降り、<ルクレール>がクラッシュでスタート不可能となるなど開始前から大荒れの展開でした。一時19番手になった<角田裕毅>でしたが、ピットインから一気にペースを上げて最終的に9位でフィニッシュ。さらにスプリント終了後、<アルボン>、<ローソン>、<ベアマン>にペナルティが下されたことにより、<角田裕毅>は繰り上がって6位に入り、ポイントを獲得しています。優勝は<ランド・ノリス>でした。
#F1 #GP #PP #ブログ #マイアミ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり