記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『はるうらら』@<外山文治>監督

スレッド
『はるうらら』@<外山文治>監...
『ソワレ』『茶飲友達』の<外山文治>が監督・脚本を手がけ、女子中学生の「ハル」と「ウララ」が、離婚して出て行った「ハル」の父親に会いに行く姿を描いた短編映画『はるうらら』が、<外山文治>監督が現代東京の「かたすみのひかり」をコンセプトに手がけた短編3作品を集めた「東京予報 映画監督外山文治短編作品集」として、『forget-me-not』・『名前、呼んでほしい』とあわせて、2025年5月16日より公開されます。
 
同じ中学校に通う、見た目がそっくりな15歳の「二宮春」と「水原麗」でした。ある日の放課後、TikTokの撮影をしていた2人は、「ハル」が幼い頃に離婚して家を出て行った父をSNSで発見します。父が東京の外れでカフェを営んでいることを知った「ハル」は10年ぶりに父に会うことを決め、自分が「ウララ」に、「ウララ」が「ハル」に成り代わって父のもとを訪れます。
 
『ゴールド・ボーイ』の<星乃あんな>が「ハル」役、雑誌『Seventeen』専属モデルの<河村ここあ>が「ウララ」役で主演を務め、<吉沢悠>が「ハルの父親」を演じています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『卓球少女 閃光のかなたへ』@<佳菲>監督

スレッド
『卓球少女 閃光のかなたへ』@...
卓球に真摯に向き合おうとする少女たちの姿を描いた中国製作の青春スポーツアニメ『卓球少女 閃光のかなたへ』が、2025年5月16日より公開されます。
 
2019年に設立されました中国の新進アニメスタジオ「画枚動画」が、同社初のオリジナル企画として送り出した作品で、中国ではウェブ配信された全3話のエピソードを1本にまとめ、日本語吹き替え版の劇場アニメとして公開されます。
 
卓球選手を多く輩出している一族に生まれた「ジャン・ルオイ」は、プロ入りをかけた大事な試合で敗北して以降、卓球から遠ざかっていました。気持ちを入れ替えて新しい生活を始めるため、実家のある中国東北部から遠く離れた杭州の高校に通うことになった彼女は、そこで学業・スポーツともに秀でた優等生の「ワン・ルー」、明るい性格で卓球オタクの「リ・シントン」、自由奔放な問題児の「ディン・シャオ」らと出会います。
 
過去の敗北が心の傷になっていましたが、それでも再びラケットを手に取る「ルオイ」でした。一方、「ワン・ルー」は実力はあるのに卓球チームへの参加を避け続けていました。卓球に対するさまざな思いを抱える4人は、互いのプレーや考えに刺激を受けながら、自分自身の中の卓球に対する思いと向き合っていきます。
 
日本語吹き替え版は、「ジャン・ルオイ」役に<夏川椎菜>、「ワン・ルー」役に<雨宮天>、「リ・シントン」役に<麻倉もも>、「ディン・シャオ」役に<戸松遥>と人気声優が声を当てています。
#アニメ #ブログ #中国映画 #卓球 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『IVE THE 1ST WORLD TOUR in CINEMA』@<チョ・ユンス>監督

スレッド
『IVE THE 1ST WO...
韓国の6人組ガールズグループ「IVE」によるワールドツアー「SHOW WHAT I HAVE」のアンコール公演として、2024年8月にソウルのKSPO DOMEにて開催されたコンサートを映像収録した『IVE THE 1ST WORLD TOUR in CINEMA』が、2025年5月16日より公開されます。
 
ガールズグループ「IVE」は、<ユジン>、<ガウル>、<レイ>、<ウォニョン>、<リズ>、<イソ>の6人の更生です。2021年のデビュー曲『ELEVEN』でさまざまな音楽賞の新人賞を受賞し、フレッシュさとカリスマ性を兼ね備えた〈完成型グループ〉として圧倒的な支持を受けてきました。日本では2022年10月にデビューを果たし、その後わずか1カ月半で「第73回NHK紅白歌合戦」に出演するなど目覚ましい活躍を見せてきました。
 
そんな彼女たちにとって初となるワールドツアー「SHOW WHAT I HAVE」では、2023~2024年にかけて世界19カ国28都市で計37公演を敢行し、42万人を動員しました。
 
そのアンコール公演をカメラに収め、『LOVE DIVE』・『After LIKE』・『I AM』などのヒット曲を含む全20曲の華やかなパフォーマンスをスクリーンに映しだします。さらに、メンバーの素顔に迫るインタビューや舞台裏映像も収録されています。
#コンサート #ブログ #ワールドツアー #映画 #韓国映画

ワオ!と言っているユーザー

『6時間後に君は死ぬ』@<イ・ユンソク>監督

スレッド
『6時間後に君は死ぬ』@<イ・...
日本ではドラマ化(2008年9月28日・WOWOW「ドラマW」)もされた<高野和明>の小説『6時間後に君は死ぬ』(2007年5月・ 講談社)を、韓国で映画化しました『6時間後に君は死ぬ』が、2025年5月16日より公開されます。
 
ある男に死を予言された女性が、6時間のタイムリミットの中で殺人犯を見つけ出し、運命を変えようとする姿を描いています。
 
30歳の誕生日を翌日に控える「ジョンユン」は、アルバイトを掛け持ちしながら生きることに精いっぱいの日々を送り、未来に希望を見いだせずにいました。そんなある日、道ですれ違った男に声をかけられ、「君は6時間後に殺される」と告げられます。
 
男は「自分には予知能力がある、君が殺される未来を見た」と言いいます。「ジョンユン」にはかつてストーカー被害にあったこともあり、半信半疑ながらも、「君を助けたい」という男と行動をともにし、犯人を探し出そうとします。一方、「ジョンユン」の知り合いの刑事はその話を聞き、最近起こっている連続殺人との結びつきを調べ始め、死を予言したその男こそが犯人だと確信しますが。
 
人気K-POPグループ「NCT」の<ジェヒョン>が、死を予知するというミステリアスな男「ジュヌ」を演じ、スクリーンデビューを果たしています。死を予告される「ジョンユン」役に『炎上ドライブ』の<パク・ジュヒョン>、殺人犯を追う刑事「ギフン」役に『夜間飛行』の<クァク・シヤン>が演じ、監督は<イ・ユンソク>が務めています。
#ブログ #映画 #韓国映画

ワオ!と言っているユーザー

<豊田ルナ>表紙@『週刊ヤングマガジン』24号

スレッド
<豊田ルナ>表紙@『週刊ヤング...
「ミスマガジン2019グランプリ」の<豊田ルナ>(22)が、5月12日発売の『ヤングマガジン』24号(510円・講談社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。
 
2019年7月23日に応募者3023名の中からミスマガジンのグランプリに選出され、7月29日発売の『週刊ヤングマガジン』でグラビア写真が掲載されています。
 
2024年には元「Shibu3 project」の<三好佑季>、<戸田梨杏>とともに「AND CaaaLL」を結成しています。
 
2025年に年に公開予定の『シーシュポスたちのまなざし』(監督:井上博貴)で「黒田真優」役で映画初主演を務めています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<桃月なしこ>表紙@『週刊プレイボーイ』21号

スレッド
<桃月なしこ>表紙@『週刊プレ...
モデルで女優の<桃月なしこ>(29)が、5月12日発売の『週刊プレイボーイ』21号(集英社)の表紙&巻頭グラビアに<三瓶康友>の撮影で登場しています。
 
<桃月なしこ>は、『魔進戦隊キラメイジャー』(2020〜21年放送)で悪の幹部「ヨドンナ」を演じて話題となり、「お蘭」 役で出演作品『SHOGUN’S NINJA』(時代劇専門チャンネル NET)が配信中です。
 
また、テレビ東京系列『おはスタ』のレギュラー企画「なしことホテイソンの!アニポケチャンネル」などを担当しています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=148円20銭~148円22銭」(5月12日)

スレッド
「1ドル=148円20銭~14...
12日の東京外国為替市場で、円相場は大幅に3営業日続落でした。17時時点では前週末の同時点に比べ2円71銭の円安・ドル高の「1ドル=147円86〜88銭」で推移しています。17時20分頃に一時「148円23銭」近辺と、(4月9日)以来およそ1カ月ぶりの安値をつけています。
 
<トランプ米政権>は日本時間12日夕、中国政府との間で90日間の関税引き下げに合意したと発表しました。米中対立が和らげば世界景気の減速懸念が後退するとして、円売り・ドル買いに流れています。
 
10〜11日に米中は閣僚級の貿易協議をスイスで開催しています。<ベッセント米財務長官>は、12日にスイスで開いた記者会見で「(米中)双方が関税を115%引き下げることで合意した」と語りました。米中が相互に大幅な関税を引き下げるなど米中の貿易摩擦が和らげば、世界経済への下押し圧力が弱まるとの見方から、円売り・ドル買いが優勢になりました。
 
円には朝方から売りが先行していました。<ベッセント米財務長官>が米中協議について「確かな進展があった」などと説明し、米中の貿易協議が進展するとの期待から「低リスク通貨」とされる円には売りが出ました。もっとも売り一巡後は米中協議の詳細を見極めたいとして膠着感が強まりましたが、90日間の米中の関税引き下げが明らかになると円売りが再び加速しています。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

『骨なし灯籠』@<木庭撫子>監督

スレッド
『骨なし灯籠』@<木庭撫子>監...
熊本豊前街道の温泉町・山鹿を舞台に、妻を亡くして深い喪失感を抱いた男の再生を描いた『骨なし灯籠』が、2025年5月16日より公開されます。
 
和紙と糊だけで作られた山鹿の伝統工芸品である「山鹿灯籠」(別名:骨なし灯籠)の世界に出合った男が、山鹿の人々や自然との触れ合いを通じて、徐々に癒やされていく姿を描いています。
 
元美術教師の「市井祐介」は亡き妻「ゆかり」の骨壺を抱え、死に場所を探してさまよい、古き時代のたたずまいを残す、熊本豊前街道の温泉町・山鹿にたどり着きます。町には夏に行われる「山鹿灯籠まつり」のポスターが貼られており、そこに描かれた「灯籠娘」に妻の面影を見る「祐介」でした。
 
やがて灯籠師見習いの「直樹」に誘われて働き始めた「祐介」でしたが、1年が過ぎ、妻の三回忌を迎えても喪失感と孤独感が拭われることはありませんでした。町を出ようと決めた祭りの日、そんな「祐介」の前に、「ゆかり」の双子の妹だという、「あかり」という女性が現れます。
 
主演は、脚本家の<倉本聰>が開設したライター・俳優養成施設「富良野塾」の出身で、倉本作品に多く出演してきた<水津聡>。映画『棚の隅』ほか数多くの映画やドラマ、CMで活躍する<まひろ玲希>が、「ゆかり」と「あかり」の2役を演じています。富良野塾出身で脚本家<浅野有生子>や放送作家<木庭有生子>、作詞家としても活躍する、愛知県名古屋市出身として2021年から熊本県山鹿市に暮らす<木庭撫子>が、長編初監督を務めています。
#ブログ #山鹿 #山鹿灯籠 #映画

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(5月12日)終値3万7644円26銭

スレッド
日経平均株価(5月12日)終値...
12日午前の東京株式市場で日経平均株価は小幅に続伸し、午前終値は前週末比16円47銭(0.04%)高の3万7519円80銭でした。米中の関税を巡る初めての閣僚級協議を終え、両国の貿易摩擦が和らぐとの期待から株価指数先物が買い戻されていますが、戻り待ちの売りに押されて次第に伸び悩んでいます。
 
米中両政府は関税を巡る初めての閣僚級協議を日本時間12日未明までスイスで開き、出席した<ベッセント米財務長官>は米メディアなどに「確かな進展があった。協議は生産的だった」と語っています。進展期待から株価指数先物に買いが入りました。石油や海運など景気敏感株の上昇していますが、12日にも公表する米中協議の詳細を見極めたいと、買いの勢いは強さがありません。
 
<トランプ米大統領>は日本時間12日朝、自身のSNS「トゥルース・ソーシャル」で米国での医薬品価格を大幅に引き下げる大統領令に署名すると明らかにしました。薬価は(30〜80%)引き下げられる可能性があるといい、武田やアステラス、大塚HDなど医薬品株には収益下押し懸念の売りが出ています。
 
終値は、前週末比140円93銭(0.38%)高の3万7644円26銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価 #薬価

ワオ!と言っているユーザー

『恋愛裁判』@<深田晃司>監督

スレッド
『恋愛裁判』@<深田晃司>監督
元「日向坂46」でセンターを務めた経験を持つ<齊藤京子>(27)が、主演を務める映画『恋愛裁判』は、今冬に公開予定です。日本のアイドル界でまことしやかに語られる「恋愛禁止ルール」に切り込んだ、<深田晃司>監督によるこの最新作は、フランスで現地時間13日に開幕する「第78回カンヌ国際映画祭」の「カンヌ・プレミア部門」へ正式出品が決定しています。
 
現地時間22日に予定されているカンヌでの公式上映を前に、出演キャストとして<倉悠貴>、<唐田えりか>、<津田健次郎>の出演が発表されています。
 
本作は、「アイドルの恋愛は罪なのか!?」というセンセーショナルなテーマを掲げています。昨年グループを卒業し、現在はドラマやバラエティ番組で活躍中の<齊藤京子>が、映画初主演にしてアイドル役に挑戦しています。
 
物語の主人公「山岡真衣」は、人気アイドルグループでセンターを務める現役アイドル。そんな彼女が禁断の恋に落ちる相手「間山敬」を演じるのは、エミー賞18冠に輝いたドラマ『SHOGUN 将軍』など話題作への出演が続く<倉悠貴>です。
 
「真衣」の所属事務所のチーフマネージャー「矢吹早耶」役には、Netflixシリーズ『極悪女王』での熱演が記憶に新しい<唐田えりか>が起用されています。
 
そして、「恋愛禁止ルール」に違反した「真衣」に対して訴訟を起こす、所属事務所の社長「吉田光一」を演じるのは、声優界のレジェンドにして、俳優としても活躍中の<津田健次郎>です。
#カンヌ国際映画祭 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺダンシングPARTY』@<清水貴栄>監督

スレッド
『シナぷしゅ THE MOVI...
テレビ東京系列で放送の乳幼児向け番組『シナぷしゅ』の映画版『シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺにゅうワールド』(2023年)に続く第2弾『シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺダンシングPARTY』が、2025年5月16日より公開されます。
 
主人公「ぷしゅぷしゅ」とその相棒であるタオルの妖精「にゅう」が、陽気なタクシードライバー「ぱるてぃ」とともに南の島で繰り広げる大冒険を、映画オリジナルストーリーで描いています。
 
夏と秋が混ざった楽園のような島「どんぐりアイランド」へバカンスにやって来た「ぷしゅぷしゅ」と「にゅう」でした。空港に到着すると、「にゅう」にそっくりなタクシードライバーの「ぱるてぃ」が歓迎の音楽で盛りあげてくれます。ノリノリのリズムに夢中になる「ぷしゅぷしゅ」でしたが、そのはずみで片方のほっぺがどこかへ飛んでいってしまいます。「ぱるてぃ」自慢のタクシーに乗り、ほっぺを捜す旅に出た彼らは、「たいようサン」、「ヘアリーナ」、「さかなのおにいさん」、「かわちゃん」、「シナ田さん」ら個性的な仲間たちや音楽に出会います。
 
「ぷしゅぷしゅ」に<花谷聡亮>、<玉木宏>が「にゅう」の声を演じ、本作で初登場のキャラクター「ぱるてぃ」の声を<二宮和也>が担当。シンガーソングライターの<MINMI>が主題歌を手がけ。監督は<清水貴栄>が務めています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=145円83銭~145円85銭」

スレッド
「1ドル=145円83銭~14...
12日午前の東京外国為替市場で、円相場は下落しています。12時時点は「1ドル=145円80〜81銭」と前週末17時時点と比べて65銭の円安・ドル高でした。トランプ関税への対応を巡る米中協議で一定の進展があったとの見方から、投資家心理が改善し「低リスク通貨」とされる円には売りが優勢となりました。
 
米中両政府がスイスで11日まで開いた初の閣僚級協議について、出席した<ベッセント米財務長官>は「確かな進展があった。協議は生産的だった」などと説明し、中国の<何立峰(ハァ・リーファン)副首相>も「建設的で確かな進展があった」と述べたと伝わりました。協議が前進して米国の課す高い関税率が見直されれば世界景気の減速懸念が和らぐとの期待感が高まり、円売り・ドル買いにつながりました。
 
円相場は一時「1ドル=146円台前半」に下落したものの、売りが一巡すると次第に下げ渋りました。米中協議の詳細は12日に公表される予定で、内容を見極めたいとする市場参加者は多くいます。今週は4月の米消費者物価指数(CPI)や4月の米小売売上高といった米経済指標の発表も控えており、米景気減速の警戒感が根強く円売り・ドル買いの勢いは限られました。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(1119)

スレッド
宅配弁当(1119)
日の出時刻が本日より4時台に入り<4:59>となり、朝6時の気温は「15.0度」、最高気温「22.3度」予報の神戸のお天気で、日の入り時刻は<18:53>です。
 
本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「ブリの揚げ煮・花形人形」+「お豆と昆布の煮物」+「茄子と挽肉の味噌炒め」+「小松菜のお浸し」+「しば漬け」で、(535キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #宅配弁当

ワオ!と言っているユーザー

『M:i:Ⅲ』@NHKーBS

スレッド
『M:i:Ⅲ』@NHKーBS
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、2006年アメリカ製作の『原題: Mission: Impossible III』が、邦題『M:i:Ⅲ』として、2006年7月8日より劇場公開されました作品の放送があります。
 
『M:i:Ⅲ/ミッション:インポッシブル3』は、2000年の『M:iー2』(監督:ジョン・ウー)に続く、「ミッション:インポッシブル」シリーズの3作目になります。
 
国際スパイ組織《IMF》の「イーサン・ハント」は引退し、新人工作員たちの教官になります。「ジュリア」との婚約を祝うパーティーの夜、組織に呼び出された「イーサン」は教え子の「リンジー」が悪の組織に拘束されたと知ります。「イーサン」は仲間と救出に向かいますが、土壇場で失敗。しかもその時に拉致した敵組織の「デイヴィアン」は、護送中に組織に奪還されてしまいます。「ジュリア」を誘拐した「デイヴィアン」は、48時間以内にある物を入手しろと「イーサン」に指示します。
 
「イーサン・ハント」に<トム・クルーズ>、「オーウェン・デイヴィアン」に<フィリップ・シーモア・ホフマン>、「ルーサー・スティッケル」に<ヴィング・レイムス>、「ジュリア・ミード」に<ミシェル・モナハン>、「ゼーン・リー」に<マギー・Q>ほかが出演、監督は<J・J・エイブラムス>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン植物記(2214)「ミカン」

スレッド
ファルコン植物記(2214)「...
白い蕾が目立っていました「ミカン」の白い花が、咲き出していました。「ミカン(蜜柑)」は、ミカン科ミカン属に分類される落葉果樹全般を指す名称です。日本では鹿児島県原産の「温州みかん」が多く栽培されているようです。
 
「ミカン」の花は、5枚の花びらとシンプルな咲き方、真っ白な花色が特徴です。花の直径は3センチほどで、甘く優美な香りがあります。
 
花の形は単独で咲く場合もありますが、一般的には小さな房状になって複数の花が集まっています。
 
おしべは約25本あり、合一しやすくなっています。葯は萎縮し、花粉は非常に少なく、また不完全なため種子が出来ません。受粉しなくても果実が作られる単為結果の性質のため、種子が無くても実が出来ます。
 
これからニ・三週間は、白い花とほのかに香る匂いで楽しめそうですが、その後は、アゲハチョウの幼虫に葉が食べ尽くされないかと心配しています。
#ハナ #ブログ #ミカン科 #植物

ワオ!と言っているユーザー

<竹田麗央>8位@みずほアメリカズ・オープン

スレッド
<竹田麗央>8位@みずほアメリ...
11日、ニュージャージー州ジャージーシティーのリバティーナショナルGC(6690ヤード・パー72)にて、米女子ゴルフの「みずほアメリカズ・オープン」〈賞金総額300万ドル(約4億3500万円)優勝45万ドル(約6500万円)〉の最終ラウンドが行われました。
 
首位と6打差の7位で出た<竹田麗央>(22・ヤマエグループHD)は4バーディー、1ボギー、1ダブルボギーの「71」と伸ばし切れず、通算9アンダーの「279」で8位でした。
 
「70」の<勝みなみ>は通算5アンダーの15位、「71」の<原英莉花>は2アンダーの26位、「76」の<岩井千怜>は1オーバーの38位。
 
「69」で回った<ジーノ・ティティクル>(タイ)が17アンダーで今季初優勝、通算5勝目を挙げています。<セリーヌ・ブティエ>(フランス)が通算13アンダー2位、<カルロタ・シガンダ>(スペイン)と<アンドレア・リー>が12アンダー3位に入っています。大会連覇を狙った世界ランク1位の<ネリー・コルダ>は、通算11アンダ5位タイで終えています。
#ブログ #女子ゴルフ #米ツアー

ワオ!と言っているユーザー

<伊原陵人>2勝目@<阪神タイガース>(1133)

スレッド
<伊原陵人>2勝目@<阪神タイ...
11日14:00、「NPBマザーズデー2025」と「TORACO DAY」が重なり、観客数4万2597人の阪神甲子園球場にて「阪神ー中日」7回戦が行われ、阪神が接戦を制し「1-0」で勝利し。首位をキープしています。
 
1回、中日の先発<松葉>から先頭の<近本光司>が中前打で出塁、<中野拓夢>が犠打失敗で、<森下翔太>が遊飛に倒れて2死一塁となり、<佐藤輝明>が右翼フェンス直撃の適時二塁打を打ち、一走<中野拓夢>が快足を飛ばして、本塁に生還しました。この1点を、4人のリリーフ陣が守り切りました。
 
先発のドラフト1位<伊原陵人>投手(24・NTT西日本)は6回途中66球4安打2奪三振無四球無失点の力投で2勝目(1敗)を上げています。6回2死満塁のピンチは<湯浅京己>が踏ん張り、7回は<及川雅貴>、8回は<石井大智>つなぎ、9回は<岩崎優>が三者凡退で通算99セーブ目を挙げ、2戦連続の零封勝利を収めています。
 
阪神は母の日の試合で2021年から5連勝としています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

大相撲夏場所(初日)@東京・両国国技館

スレッド
●<若元春>「寄り切り」○<大... ●<若元春>「寄り切り」○<大の里>
11日、大相撲夏場所(初日)が、東京・両国国技館にて行われました。
 
先場所途中休場した横綱<豊昇龍>は、小結<若隆景>)を押し出しています。
綱取りを目指す大関<大の里>は、東前頭筆頭<若元春>を寄り切っています。
大関<琴桜>は、西前頭筆頭<王鵬>に肩透かしで敗れています。
 
関脇<大栄翔>は、東前頭二枚目<阿炎>を突き落としています。
関脇<霧島>は、西前頭二枚目<豪ノ山>を寄り切りました。
 
先場所、優勝決定戦で<大の里>に敗れた小結<高安>は、東前頭三枚目<玉鷲>に押し出されています。
 
東前頭三枚目<尊富士>は、西前頭三枚目<平戸海>(境川)を突き落としています。
#ブログ #大相撲

ワオ!と言っているユーザー

<井岡一翔>王座復帰ならず@WBAスーパーフライ級

スレッド
<井岡一翔>王座復帰ならず@W...
11日、東京・大田区総合体育館で世界ボクシング協会(WBA)スーパーフライ級タイトルマッチが行われ、前王者で挑戦者の<井岡一翔>(36・志成)はチャンピオンの<33・フェルナンド・マルティネス>(アルゼンチン)に「0―3」で判定負けし、王座復帰はなりませんでした。
 
序盤から手数で劣勢だった<井岡一翔>は、10回にダウンを奪いましたが、粘る相手を仕留めることはできませんでした。
 
<井岡一翔>が敗れて王座を失った昨年7月以来の顔合わせでした。一度は同12月に再戦が組まれまあしたが、<マルティネス>のインフルエンザ感染で中止となりました。
 
36歳1カ月の<井岡一翔>は<長谷川穂積>の35歳9カ月を上回る、日本男子の最年長世界王座奪取記録の更新にはいたりませんでした。戦績は世界4階級制覇の実績がある<井岡一翔>が31勝(16KO)4敗1分け、33歳の<マルティネス>が18戦全勝(9KO)です。
#WBA #タイトルマッチ #ブログ #ボクシング #世界ボクシング協会

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり