記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『黒い瞳 4K修復ロングバージョン』@<ニキータ・ミハルコフ>監督

スレッド
『黒い瞳 4K修復ロングバージ...
ロシアの<ニキータ・ミハルコフ>監督がイタリアの名優<マルチェロ・マストロヤンニ>を主演に迎え、文豪<チェーホフ>の『犬を連れた奥さん』など4つの短編に着想を得て撮りあげた恋愛ドラマ『黒い瞳』は1987年にせいさくされていますが、この度4K修復ロングバージョンばんにて、2025年5月30日より上映されます。
 
アテネを経てイタリアに向かう客船の食堂。窓際の席に座る初老の男「ロマーノ」は、そこへ現れたロシア人の紳士に自らの人生について語りはじめます。イタリアの田舎町で生まれた「ロマーノ」は、大銀行家の娘「エリザ」と結婚し富を得ましたが、夫婦仲は冷え切っていました。銀行が倒産の危機に陥るなか、「ロマーノ」はひとり家を出て湯治場に身を寄せ、そこで出会ったロシア人女性「アンナ」と恋に落ちます。やがて「アンナ」は1通の手紙を残して姿を消し、「ロマーノ」は彼女を追ってロシアへ向かいます。
 
円熟期を迎えた男「ロマーノ」の悲哀を<マルチェロ・マストロヤンニ>が見事に演じ、1987年・第40回カンヌ国際映画祭で男優賞を受賞。「エロザ」に<シルバーノ・バンガーノ>、「ティナ」に<マルト・ケラー>、「アンナ」に<エレナ・サファノバ>、「クラウディア」に<イザベラ・ロッセリーニ>ほかが出演しています。
 
『山猫』などの名脚本家<スーゾ・チェッキ・ダミーコ>が脚本に名を連ね、<フランシス・レイ>が音楽を手がけています。
2016年、4K修復を施し約25分のシーンを追加した「4K修復ロングバージョン」が制作されています。
#イタリア映画 #カンヌ国際映画祭 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『狂ったリビドー』@<ヤン・ヤーチェ>監督

スレッド
『狂ったリビドー』@<ヤン・ヤ...
孤独や不安、挫折など、やり場のない感情にとらわれた人々が、リビドー(性的欲望、性衝動)に突き動かされ、空虚な心を肉体の快楽によって満たそうとしながらも、真実の愛を求めていく姿を赤裸々に描いた台湾映画『狂ったリビドー』が、2025年5月25日より公開されます。
 
それなりに体は反応しているのに絶頂に達したことが一度もないトランスジェンダーの「リュー」は、インターネットで知り合った男たちと自由気ままにセックスを楽しんでいます。バツイチ男の「チェン」は反抗期の娘に毛嫌いされ、セフレの「リュー」と刺激的な行為を交わして寂しさを埋める日々を送っています。「リュー」の親友「クイーニー」はセレブな青年社長との結婚が決まりますが、SM好きな性癖だけは秘密にしていました。デリヘル男子の「ロン」は貧乏な暮らしから抜け出せない憤りを発散するかのように、常連客の「クイーニー」を調教していきます。
 
フルヌードによる耽美なベッドシーンや、ハードコアなSMプレイ、過激なグループセックスなど、多様なエロティシズムを通して人間にとって重要な性のあり方を描いています。
 
『Brotherブラザー 富都(プドゥ)のふたり』で金馬奨最優秀男優賞を受賞した<ウー・カンレン>が「チェン」、 「リュウー」に<リウ・ジューピン>、「クイーニー」< リャン・シャンホア>、「ロン」に<ウィル・オー>ほかが出演、監督は『GF*BF』の<ヤン・ヤーチェ>が務めています。
#ブログ #台湾映画 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『「鬼滅の刃」特別編集版 遊郭決戦編』@<外崎春雄>監督

スレッド
『「鬼滅の刃」特別編集版 遊郭...
<吾峠呼世晴>による『週刊少年ジャンプ』連載の人気漫画をテレビアニメ化した『鬼滅の刃』の特別編集版『「鬼滅の刃」特別編集版 遊郭決戦編』が、2025年5月30日より、1週間限定上映されます。
 
社会現象にもなりました映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』」に続く物語として2021~22年に放送されましたテレビアニメ第2期『遊郭編』(全11話)を、『遊郭潜入編』・『遊郭決戦編』」の2部構成でまとめています。
 
無限列車での任務と、炎柱「煉獄杏寿郎」との別れを経験した「炭治郎」たちが、次なる任務として、音柱「宇髄天元」とともに向かった、鬼の棲む遊郭で繰り広げられる物語を描いています。
 
2023年4月、テレビアニメ第3期『刀鍛冶の里編』の放送開始前に、『遊郭潜入編』と本作が2週連続でテレビ放送されました。2025年の『』劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章」公開に向けた上映企画「鬼滅シアター 『鬼滅の刃』特別編集版 劇場上映」シリーズの一作です。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『噛む家族』@<馬渕ありさ>監督

スレッド
『噛む家族』@<馬渕ありさ>監...
若手俳優を輩出してきたインディーズ映画の登竜門である第18回田辺・弁慶映画祭で最高賞の弁慶グランプリのほか、観客賞、キネマイスター賞、フィルミネーション賞、わいず倶楽部賞の計5冠に輝いた『噛む家族』が、2025年5月30日より公開されます。。
 
人を見ると理性を失い、噛みついて感染させてしまうゾンビの家族でした。今までは人目につかないよう、家の中から一切出ることなく静かに暮らしていましたが、外の世界を知らない娘のため、父親は人間と共存したい、自分たちを受け入れてほしいと考えるようになります。
 
そんなある日、家の前で起こった事故の被害者に娘が噛みついてしまったことから、このままゾンビ感染者を増やしていこうと試みる父親でした。SNS上では物珍しいゾンビに対して、多様性の時代だと一時はもてはやされるものの、ふとしたことでゾンビ一家が炎上し、それを潮目に世論は大きく変化していきます。
 
「藤見あんり」に<東杏璃>、「藤見剛」に<阿部能丸>、「藤見美樹子」に<登坂香代子>、「一郎」に<隈坂健太>、「一郎の祖母」に<下東久美子>ほかが出演、監督は、前作『ホモ・アミークス』も田辺・弁慶映画祭のコンペティション部門に入選した<馬渕ありさ<が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<中田花奈>表紙@『週刊ヤングマガジン』26号

スレッド
<中田花奈>表紙@『週刊ヤング...
アイドルグループ「乃木坂46」の元メンバー<中田花奈>(30)が、5月26日発売の『週刊ヤングマガジン』26号(講談社)の表紙・巻頭グラビアに登場しています。
 
元アイドル、タレント、プロ雀士、経営者、投資家などさまざまな顔を持つ<中田花奈>です。
 
<中田花奈>は、1994年8月6日生まれ、埼玉県出身。アイドルグループ「乃木坂46」の1期生として2011年から活動。2020年10月、「乃木坂46」を卒業、同年、ソロ写真集『好きなことだけをしていたい』(撮影:桑島智輝・光文社)、ビジネス書『「バフェットの投資術」を学んだら、生き方まで変わった話。』(中田花奈・濱本明/PHP研究所)を、2024年1月には中田花奈 feat. ぽんのみちオールスターズとしてシングル『ポンポポポン』(ソニー・ミュージックレーベルズ)をリリース。現在プロ雀士として、Mリーグ「BEAST X」に所属。また、麻雀カフェ『chun.』オーナー店長も務めています。
 
2025年1月に自身監修の書籍『初めてでもすぐ、よくわかる!中田花奈の麻雀入門』を、3月18日には30年の人生をぎゅっと凝縮した初フォトエッセイ『解析メモリアル』を発売するなど、多彩な活躍をみせています。
 
なお、5月27日には5年ぶりとなる2nd写真集『掻き立てる』(3300円・撮影:笠井爾示・講談社)が発売されます。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<小坂菜緒>表紙@『週刊プレイボーイ』23号

スレッド
<小坂菜緒>表紙@『週刊プレイ...
アイドルグループ「日向坂46」のメンバー<小坂菜緒>(22)が、5月26日発売の『週刊プレイボーイ』23号(集英社)の表紙&巻頭グラビアに登場登場しています。
 
2017年8月15日に「けやき坂46」の2期生としてお披露目されました。
2019年2月11日、自身が所属するグループの「けやき坂46」が「日向坂46」へ改名しています。同年3月27日に発売されました「日向坂46」の1stシングル『キュン』の表題曲では、センターポジションを担当しています。
2024年1月7日より放送のNHK大河ドラマ『光る君へ』に、「斎院中将」役で出演。
2025年1月29日に発売されました「日向坂46」の13枚目シングル『卒業写真だけが知ってる』で、6作ぶり6度目のセンターポジションを担当。同年3月19日に発売の『non-no』(集英社)5月号から、同誌の専属モデルに就任しています。
 
2025年5月21日より発売の14枚目シングル『Love yourself!』で自身7度目の表題曲センターを務めています。
また、ナビゲーターを務めるラジオ『SONY SONPO QUEST FOR THE FUTURE』(J-WAVE)が毎週金曜24時より放送中です。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<ポスター>(384)@『スーパー戦隊50周年記念ビジュアル』

スレッド
<ポスター>(384)@『スー...
『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー Wヒーロー夏映画2025』が,2025年7月25日より公開されます。『スーパー戦隊50周年記念ビジュアル』として歴代のレッド50人が時を超え豪華大集結した、スーパー戦隊ファンのスペシャルなビジュアルが解禁となりました。
 
『仮面ライダーガヴ』(毎週日曜 前10:00、テレビ朝日系)は人間をさらおうとする知的生命体の〈グラニュート〉から人々を守るため、異世界からやってきた食いしん坊の青年「ショウマ」がお菓子を食べることで生まれる小さなモンスター「ゴチゾウ」を駆使し、「仮面ライダーガヴ」へと変身し戦いを繰り広げる物語です。「仮面ライダーガヴ」の映画が今夏に初登場。ジューシーでおカシな映画の世界は、ファン必見です。
 
『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』(毎週日曜 前9:30、テレビ朝日系)は、スーパー戦隊シリーズ50周年記念作です。全て集めるとなんでも願いがかなうという指輪を求め、5 人の〈はぐれ者〉が戦いを繰り広げる物語です。さらには、悪の軍団〈ブライダン〉、そして歴代レッドたちとも、 おきて破りの頂上バトルを繰り広げます。
 
スーパー戦隊50周年記念作品として大きな注目を浴び、放送中の『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』のレッド、「ゴジュウウルフ」の前に集結した歴代の戦士たち。ビジュアルの右部分には記憶にも新しい〈令和戦隊〉の『魔進戦隊キラメイジャー』の「キラメイレッド」、『機界戦隊ゼンカイジャー』の「ゼンカイザー」、『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』の「ドンモモタロウ」、『王様戦隊キングオージャー』の「クワガタオージャー」、『爆上戦隊ブンブンジャー』の「ブンレッド」が堂々と登場しています。中央下には『秘密戦隊ゴレンジャー』の「アカレンジャー」を中心に平成、昭和を走りぬいた戦士たちが盛大に並んでいます。
 
「FOREVER OUR HEROES」のコピーの通り、1975年に放送開始しました『秘密戦隊ゴレンジャー』から現在放送中の『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』まで50年見守ってきた永遠のヒーローたちが一堂に会し、思わず胸が熱くなるビジュアルとなっています。
#テレビ番組 #ブログ #ポスター #映画

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(25)『ミッション:インポッシブル&トム・クルーズ大解剖』(三栄書房)

スレッド
今年の読書(25)『ミッション...
映画「ミッション:インポッシブル」シリーズと<トム・クルーズ>の映画人生に迫るムック本、「ミッション:インポッシブル&トム・クルーズ大解剖」が、5月22日に発売されています。
 
5月23日より<トム・クルーズ>主演の「ミッション:インポッシブル」のシリーズ第8作『ミッション・インポッシブル ファイナル・レコニング』が、劇場公開されていますが、スパイアクションの金字塔「ミッション:インポッシブル」シリーズと、クルーズが参加した映画作品を解説しています。
 
<トム・クルーズ>のロングインタビュー、公開中の『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』」の来日プロモーション会見の模様、映画字幕翻訳家<戸田奈津子>と声優<森川智之>それぞれのインタビュー、<坂本浩一>が語る「アクション俳優、トム・クルーズ」のコーナー、イラストギャラリーなどが収録されています。
 
全国で上映中の『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』では、『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング』のラストでスパイ組織IMFに所属する<トム・クルーズ>演じる主人公「イーサン・ハント」が〈鍵〉を手にしたところから物語が展開していきます。
#ブログ #映画 #読書 #雑誌

ワオ!と言っているユーザー

瀬戸内レモンペッパーたまごてりやき@【マクドナルド】

スレッド
瀬戸内レモンペッパーたまごてり...
お昼ご飯に選びましたのは、【マクドナルド】が、5月21日から期間限定で販売していますのが、北海道、瀬戸内、博多をテーマにした新しいご当地メニューとしてのハンバーガーです。
 
期間限定販売ということで終了日がわかりませんので、「博多明太ポテトてりやきチキン」に興味がわきましたが、まずは瀬戸内の地元民として、「瀬戸内レモンペッパーたまごてりやき」(480円)を選びました。
 
てりやきマックバーガーに、瀬戸内産のレモン果汁を使用したレモンペッパーマヨとたまごを組み合わせた、爽やかな味わいの一品です。
 
レモン風味の軽やかな味わいが楽しめ、(526キロカロリー)、缶ビール(キリンクラシックラガー)と一緒においしくいただきました。
#グルメ #ハンバーガー #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『孤高のメス』@NHK-BS

スレッド
『孤高のメス』@NHK-BS
 
 
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、2010年6月5日より劇場公開されました『孤高のメス』の放送があります。
 
<大鐘稔彦>のベストセラー小説を<成島出>監督が映画化した社会派ドラマです。
 
1989年、ある地方の市民病院に、アメリカ帰りの外科医「当麻鉄彦」が赴任します。冷静で正確なオペ技術を持ち、患者を第一に考える「当麻」の姿勢は、やがて周囲の人々を動かしていきます。
 
ある日、市長が肝臓ガンで倒れ、「当麻」は法律では認められていない脳死肝移植手術を決行しようと決断します。
 
外科医「当麻鉄彦」に<堤真一>、共演は「中村浪子」に<夏川結衣>、「青木隆三」に<吉沢悠>、「実川剛」に<松重豊>、「武井静」に<余貴美子>、「大川松男」に<柄本明>ほかが共演しています
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『英題:Young Mothers』2026年日本公開

スレッド
『英題:Young Mothe...
第78回カンヌ国際映画祭にて、<ジャン=ピエール・ダルデンヌ>と<リュック・ダルデンヌ>監督作『英題:Young Mothers』がコンペティション部門の脚本賞とエキュメニカル賞の2冠を獲得しています。日本ではビターズ・エンド配給で2026年に公開される予定です。
 
 カンヌ国際映画祭において<ダルデンヌ兄弟>の脚本賞受賞は『ロルナの祈り』(2008年)に続いて2度目になります。これまでも『ロゼッタ』・『ある子供』が、最高賞のパルムドールに輝くなど、同映画祭で注目されてきました。
 
『Young Mothers』は、シェルターに身を寄せる若い母親たちが、ままならない毎日の中、自分と子供たちのためによりよい生活を手に入れようと奮闘する物語です。母性、絆、葛藤、そして明るい未来への希望が、<ダルデンヌ兄弟>らしい鋭い洞察力をもって描き出されています。
 
出演は<バベット・ファーベーク>、<エルサ・ホーベン>、<ジャナイナ・ハロイ=フォーカン>、<ルシー・ラリュエル>、<サミア・ヒルミ>が名を連ねています。
#カンヌ国際映画祭 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<佐藤琢磨>11位@インディアナポリス500マイル

スレッド
<佐藤琢磨>11位@インディア...
25日、自動車の伝統のインディアナポリス500マイル(インディ500)が、米インディアナ州のインディアナポリス・モータースピードウエーで200周(1周約4キロ)の決勝が行われ、2番手からスタートした<佐藤琢磨>(ホンダ)は11位でした。
 
<佐藤琢磨>は47周目に2度目のトップに立ちましたが、87周目の3度目のピットストップ時にタイヤがロックして停止位置をオーバーラン。大きく順位を落とし、13番手から2つポジションを上げるのが精いっぱいでした。
 
6番手から出た<アレックス・パロウ>(28:ホンダ、チップ・ガナッシ・レーシング)が残り14周でトップに立ち、今季インディカー・シリーズ5勝目。スペイン人として悲願の初優勝を飾っています。2位は2022年覇者の<マーカス・エリクソン>(34:ホンダ、アンドレッティ・グローバル)で、ホンダ勢がワンツーフィニッシュを果たしています。
 
インディ500は今回が109回目の開催になります。<佐藤琢磨>は2017年に日本人として初優勝を果たし、2020年に2勝目を挙げています。
#インディ500 #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<伊原陸人>6回1失点@<阪神タイガース>(1144)

スレッド
<伊原陸人>6回1失点@<阪神...
25日13:31、観客数3万6299人のバンテリンドームにて「中日ー阪神」10回戦が行われ、阪神が「5-1」で勝利し、カード勝ち越しを決め、対中日戦を5勝5敗の五分としています。
 
両軍無得点の5回1死二、三塁の好機で、<坂本誠志郎>がスクイズバントを決め、先取点を挙げましたが、その裏、2死から3連打を浴び同点にされてしまいました。
 
7回には、<ヘルナンデス>の左二塁打と2四球で2死満塁の好機がありましたが、無得点に終わっています。
9回、<熊谷敬宥>の左安に始まり、相手投手<マルテ>の2失策も絡み4安打で4点を奪い、ダメを押すことができました。
 
先発<伊原陸人>は、6回86球4安打4奪三振1死球の1失点(自責点0)で降板2番手<湯浅京己>が7回・8回を抑え、勝利投手として2勝目(0敗)が付いています。9回は<岩崎優>が、<福永>に左翼に二塁打を打たれましたが、後続を断ち切っています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

大相撲夏場所「三賞」

スレッド
「敢闘賞」<佐田の海> 「敢闘賞」<佐田の海>
25日、大相撲夏場所(千秋楽)の三賞選考委員会が開かれ、横綱<豊昇龍>を破るなど11勝3敗の関脇<霧島>が4度目の「技能賞」を受賞しています。おっつけを生かして同じく11勝の小結<若隆景>も6度目の技能賞を受賞しています。
 
西前頭十三枚目枚目で2桁勝利の<佐田の海>が、3年ぶりに3度目の「敢闘賞」に輝いています。38歳0カ月14日での三賞受賞は<名寄岩>を6日上回り、史上4位の年長受賞者となっています。
 
「敢闘賞」は、東前頭九枚目で新入幕から2場所連続2桁勝利の<安青錦>が千秋楽の<佐田の海>戦に勝ち、先場所に続く受賞となりました。
西前頭十七枚目の<朝紅龍>は11勝目を挙げれば初受賞でしたが、東前頭十一枚目<遠藤>に敗れて受賞にはいたりませんでした。
 
「殊勲賞」は、3場所連続で該当者がいませんでした。
#ブログ #三賞 #夏場所 #大相撲

ワオ!と言っているユーザー

大相撲夏場所(千秋楽)@東京・両国国技館

スレッド
●<大の里>「上手ひねり」○「... ●<大の里>「上手ひねり」○「豊昇龍」
25日、大相撲夏場所(千秋楽)が、東京・両国国技館で行われました。
 
横綱<豊昇龍>は、13日目に優勝を決めている大関<大の里>に「上手ひねり」で勝ち、全勝優勝を阻止しています。
新横綱として臨んだ先場所は途中休場、今場所は横綱初賜杯を目指し、土俵にあがりましたが、3日目、西前頭筆頭<王鵬>、4日目、東前頭二枚目<阿炎>に連敗して、優勝争いに絡むことができませんでした。
 
大関<琴桜>は、関脇<大栄翔>に突き出しに敗れ、8勝7敗。<大栄翔>は10勝5敗です。
関脇<霧島>は、小結<高安>に叩き込みに敗れ、11勝4敗。<高安>は、6勝9敗です。
小結<若隆景>は、西前頭六枚目<翔猿>を寄り切り、12勝3敗。<翔猿>は7勝8敗と負け越しています。
 
東前頭筆頭<若元春>は、西前頭四枚目<一山本>を肩透かしで破り、7勝8敗。<一山本>は、5勝10敗です。
東前頭二枚目<阿炎>は、東前頭六枚目<欧勝馬>に送りだしで敗れ、7勝8敗と負け越し。<欧勝馬>は、10勝5敗です。
東前頭三枚目<玉鷲>は、西前頭三枚目<平戸海>を押し出し、6勝9敗。<平戸海>は、6勝9敗です。
東前頭五枚目<宇良>は、西前頭十二枚目<隆の勝>を押し出し、5勝10敗。<隆の勝>は、8勝7敗です。
東前頭七枚目<伯楼鵬>は、東前頭十三枚目<時疾風>に寄り切られ、8勝7敗。<時疾風>は、8勝7敗と勝ち越しています。
東前頭八枚目<阿武剋>は、東前頭十枚目<明生>を寄り倒し、10勝5敗。<明生>は、9勝6敗です。
東前頭十六枚目<嘉陽>は、西前頭八枚目<金峰山>に突き出しで敗れ、7勝8敗と負け越し。<金峰山>は、10勝5敗です。
東前頭九枚目<安青錦>は、西前頭十三枚目<佐田の海>を下手投げ、11勝4敗。<佐田の海>は、10勝5敗です。
東前頭十一枚目<遠藤>は、西前頭十七枚目<朝紅龍>を寄り切り9勝6敗。<朝紅龍>は、10勝5敗です。
東前頭十二枚目<熱海富士>は、西前頭十六枚目<錦木>を小手投げ、8勝7敗と勝ち越し。<錦木>は、6勝9敗です。
#ブログ #千秋楽 #夏場所 #大相撲

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり