記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#映画」の検索結果12259件

『真犯人』@<コ・ジョンウク>監督

スレッド
『真犯人』@<コ・ジョンウク>...
不可解な殺人事件をきっかけに運命を狂わされていく男女の姿を描いた韓国製ミステリー原題『The Culprit』が、邦題『真犯人』として、2020年11月27日より全国で公開されます。

「ヨンフン」の妻「ユジュン」が殺害される事件が起こり、「ヨンフン」の親友「ジュンソン」が逮捕されます。「ユジュン」と「ジュンソン」は不倫関係にあったといいます。

それから半年、廃人同然の生活を送っていた「ヨンフン」のもとに「ジュンソン」の妻が訪れ、夫の無実を証明したいといいだします。彼女は、「ジュンソン」は不倫をするような男ではなく、そのことは「ヨンフン」もよくわかっているはずだと訴えます。

最初は彼女を疎ましく思った「ヨンフン」でしたが、真実を明らかにすることを決意。そして、ある男の存在にたどり着きますが、男の口から思いもよらない真実を知ることになります。

登場人物全員が疑わしく先の読めない展開が好評を博し、プチョン国際ファンタスティック映画祭で観客賞を受賞しています。

主演は『花、香る歌』(2015年・監督: イ・ジョンピル) ・ 『七年の夜』(2018年・監督: チュ・チャンミン)の<ソン・セビョク>(40)と 『幼い依頼人』 (2020年・監督: チャン・ギュソン)の<ユソン>(44)。監督は、<コ・ジョンウク>が務めています。
#ブログ #映画 #韓国

ワオ!と言っているユーザー

『10万分の1』@<三木康一郎>監督

スレッド
『10万分の1』@<三木康一郎...
「GENERATIONS from EXILE TRIBE」「EXILE」の<白濱亜嵐>(27)と「ReLIFE リライフ」の<平祐奈>(22)がダブル主演を務め、<宮坂香帆>の人気コミック『10万分の1 』(2015年『Cheese!』本誌10月号〜2018年10月号)を実写映画化した『10万分の1』が、2020年11月27日より全国で公開されます。

高校剣道部のマネージャーを務める「桜木莉乃」は、中学時代からの友人である剣道部の人気者「桐谷蓮」に思いを寄せていました。しかし自分に自信が持てない「莉乃」は、学校中の生徒たちの憧れの的である「蓮」に気後れしてばかりで、告白して気まずくなるくらいなら友達のままでいようと思っていました。

そんなある日、思いがけず「蓮」の方から告白され、2人は付き合うことに。誰もがうらやむ幸せな日々を送る「莉乃」と「蓮」でしたが、やがて「10万分の1」の確率でしか起こらない残酷な運命が2人に降りかかります。

『旅猫リポート』 (2018年)・ 『“隠れビッチ”やってました。』(2019年) ・ 『弱虫ペダル』 (2020年)の<三木康一郎>が監督を務め、『きょうのキラ君』(2017年・監督: 川村泰祐)の<中川千英子>が脚本を担当しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『アンダードッグ 前編・後編』@<武正晴>監督

スレッド
『アンダードッグ 前編・後編』...
『百円の恋』 (2014年)や 『嘘八百 京町ロワイヤル』 (2020年)・ 『ホテルローヤル』 (2020年)の<武正晴>監督(53)が、<森山未來>、<北村匠海>、<勝地涼>をキャストに迎えたボクシング映画の前編『アンダードッグ 前編・後編』が、2020年11月27日より全国で同日公開されます。

プロボクサーの「末永晃」はかつて掴みかけたチャンピオンの夢を諦めきれず、現在も〈咬ませ犬〉としてリングに上がり、ボクシングにしがみつく日々を送っていました。

一方、児童養護施設出身で秘密の過去を持つ「大村龍太」は、ボクシングの才能を認められ将来を期待されています。大物俳優の2世タレントで芸人としても鳴かず飛ばずの「宮木瞬」は、テレビ番組の企画でボクシングの試合に挑むことになり、それぞれの生き様を抱える3人の男たちは、人生の再起をかけて拳を交えます。

『百円の恋』の<足立紳>が原作・脚本を担当。3人の男たちを中心に描いた「劇場版」は前後編の2部構成で同日公開。また、3人と彼らを取り巻く人々の群像劇として全8話のシリーズで描く「配信版」もABEMAプレミアムで配信されます。
#ABEMA #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『原題:Bullet Train』@<デビッド・リーチ>監督

スレッド
『原題:Bullet Trai...
<ブラッド・ピット>主演の新作アクションスリラー『原題:Bullet Train』に、『マン・オブ・スティール』(2013年・監督: ザック・スナイダー)や 『デッドプール2』 (2018年)や 『ワイルド・スピード スーパーコンボ』 (2019年)の<デビッド・リーチ>が監督を務めます。
 
米ソニー・ピクチャーズが配給、<アントワン・フークア>の製作会社フークア・フィルムズと、リーチ&ケリー・マコーミックの製作会社87ノースがプロデュースし、<伊坂幸太郎>のエージェンシーCTBが製作総指揮を務めます。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『真・鮫島事件』@<永江二朗>監督

スレッド
『真・鮫島事件』@<永江二朗>...
ネット掲示板「2ちゃんねる」を中心に広がっていった都市伝説「鮫島事件」を原案としたパニックホラー 『人狼ゲーム インフェルノ』 (2018年・監督: 綾部真弥) ・ <武田玲奈> (23)が演じています。監督・脚本は 『トモダチゲーム 劇場版』 (2017年)をはじめ数多くのホラー、サスペンス作品を手がける、兵庫県神戸市出身の<永江二朗>(41)が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『この世界に残されて』@<バルナバーシュ・トート>監督

スレッド
『この世界に残されて』@<バル...
ハンガリー映画『この世界に残されて』が、12月18日より全国で順次公開されます。

ナチス・ドイツによって約56万人ものユダヤ人が殺害されたと言われるハンガリー。本作では、ホロコーストを生き延びたものの家族を失った16歳の少女「クララ」が寡黙な医師「アルド」と出会い、年齢差を超えて心を通わせた2人が、人生を取り戻すさまが描かれています。

「クララ」を演じたのは、これが映画初主演となる<アビゲール・セーケ>。<カーロイ・ハイデュク>が医師「アルド」に扮し、ハンガリーアカデミー賞およびハンガリー映画批評家賞で最優秀男優賞を受賞しています。

これまで主に短編映画を手がけてきた<バルナバーシュ・トート>が監督を務め、第67回ベルリン国際映画祭(2017年2月19日)で金熊賞に輝いた 『心と体と』 (2017年・監督: エニェディ・イルディコー)の製作を担当した<モーニカ・メーチ>と<エルヌー・メシュテルハーズィ>が製作を手がけています。
#ハンガリー #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『劇場版HAYABUSA2〜REBORN』@<上坂浩光>監督

スレッド
『劇場版HAYABUSA2〜R...
『劇場版HAYABUSA2~REBORN』が、2020年11月27日より全国で公開されます。

本作は、2014年12月3日に打ち上げられたあと小惑星「リュウグウ」でサンプルを採取し、現在地球へ帰還中の探査機「はやぶさ2」のドキュメンタリー映画です。

2011年5月14日に公開されました2003年5月9日に打ち上げられ、度重なるトラブルに見舞われながらも小惑星「イトカワ」に到達し微粒子を採取。7年を経た2010年6月13日、奇跡的に地球に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」の軌跡をフルCGで再現したドキュメンタリー「はやぶさ -HAYABUSA BACK TO THE EARTH-」を手がけた<上坂浩光>が監督を務め、<篠田三郎>がナレーターを担当しています。
#ドキュメンタリー #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<ポスター>(82)『哀愁しんでれら』@<渡部亮平>監督

スレッド
<ポスター>(82)『哀愁しん...
<土屋太鳳>(25)と<田中圭>(36)が共演したサスペンス『哀愁しんでれら』のポスタービジュアルが解禁となっています。

『哀愁しんでれら』では、一晩で怒涛の不幸に襲われるも、裕福な開業医と出会い幸せを手にした「小春」の毎日が描かれます。<土屋>が「小春」、<田中圭>が夫の「大悟」、〈キッズインスタグラマー〉の<COCO>が娘の「ヒカリ」を演じています。

ポスターメインビジュアルは、コラージュアーティストでグラフィックデザイナーの<河村康輔>が〈肖像画コラージュ〉を手がけています。ズタズタに引き裂かれた「小春」、「大悟」、「ヒカリ」の絵画がデザインされています。

『かしこい狗は、吠えずに笑う』(公開日: 2013年3月23日)の<渡部亮平>(33)が監督を務めた『哀愁しんでれら』は、2021年2月5日より全国で公開されます。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

「鬼滅の刃 京ノ御仕事 弐」@京都・東映太秦映画村他

スレッド
「鬼滅の刃 京ノ御仕事 弐」@京都・東映太秦映画村他...
<吾峠呼世晴>のマンガを原作とするアニメーション作品『鬼滅の刃』のコラボイベント「鬼滅の刃 京ノ御仕事 弐」が、京都・東映太秦映画村、京都鉄道博物館、嵐電で12月26日(土)から2021年3月14日にかけて開催されます。

東映太秦映画村では来場者がキャラクターになった気分を味わえる劇中再現セット、アニメの場面写真などが展示されます。嵐電ではオリジナルコラボ電車が走行し、京都鉄道博物館では「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」および「鬼滅の刃」の世界を体感できるイベントを開催。いずれの会場でもオリジナルのコラボメニューが販売され、そのほか京都の街中をめぐるキーワードラリーも実施予定になっています。

イベントの開催にあたって「竈門炭治郎」、「竈門禰豆子」、「我妻善逸」、「嘴平伊之助」、「煉獄杏寿郎」の5人が大正ロマン風におめかしをした描き下ろしイラストが公開されています。5人のほか、〈柱〉を含む総勢17人が京都を散策する姿を描いたミニキャライラストも制作されています。
#イベント #ブログ #映画 #漫画

ワオ!と言っているユーザー

『風の谷のナウシカ』@『金曜ロードSHOW!』

スレッド
『風の谷のナウシカ』@『金曜ロ...
日本テレビ系『金曜ロードSHOW!』(毎週金曜 後9:00)は、12月18日に『怪盗グルーのミニオン危機一発』、翌25日に『風の谷のナウシカ』を放送します。

歌舞伎としての上演 も行われ、長く愛されている作品です。文明の破壊と再生、自然への畏怖と敬意、戦争の批判と共生への道を探す物語構造など、後年の『もののけ姫』にも通じる<宮﨑駿>監督の作家の“原点”が表れている作品であり、人間にとって毒となる〈瘴気〉を出す森「腐海」。自然が生み出した脅威に対し、マスクの装着を余儀なくされた世界で、危機に対峙する人々の姿が描かれています。

『風の谷のナウシカ』には、今年人類が直面した新型コロナウイルスの状況とよく似ているのではないかといった指摘もあり、明るい期待を抱いて新たな年を迎えてほしいという思いから、放送が決定されたようです。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり