記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

日経平均株価(12月18日)@終値3万2758円98銭

スレッド
日経平均株価(12月18日)@...
18日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、午前の終値は前週末比349円80銭(1.06%)安の3万2620円75銭でした。日銀が18〜19日に開く金融政策決定会合の内容を見極めたいとの懸念から、運用リスクを避ける流れでした。
 
前週末の米連邦準備理事会(FRB)高官の発言を受け、米国の早期利下げ観測がいったん後退したのも重荷となりました。日経平均の下げ幅は一時400円を超え「3万2790円58銭」の安値を付ける場面もありました。
 
市場では日銀は今会合で現状の金融政策を据え置くとの見方が多いですが、来年にかけて早期にマイナス金利解除に動くとの観測がくすぶっています。日米の金利差縮小による円高進行への警戒が重荷となり、機械や自動車など輸出関連株を中心に売られています。
 
米ニューヨーク連銀の<ウィリアムズ総裁>が前週末、米国市場での早期利下げ観測をけん制する発言をし、東京市場で前のめり気味に織り込まれていた米利下げ期待もいったん後退し、このところ上昇が目立っていた値がさのハイテク株を中心に利益確定目的の売りが出ていますが、米株価指数先物が底堅いのを好感して押し目買いも入り、午後は下げ渋っています。
 
終値は反落し、前週末比211円57銭(0.64%)安の3万2758円98銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(1001)チョコクランチ@【ディズニーランド】

スレッド
お茶菓子(1001)チョコクラ...
お茶菓子としていただいたのは、〈ディズニーランド〉のお土産の「チョコクランチ」です。
 
は製造メーカーは、東京ディズニーリゾートのオフィシャルスポンサーの「ユーハイム」のようです。
 
「チョコ・ミルク・ストロベリー」の3種類の味がありました。特段甘くなくクランチの食感で、おいしくいただきました。
#ディズニーランド #ブログ #洋菓子

ワオ!と言っているユーザー

『REBEL MOON パート1 炎の子』@Netflix

スレッド
『REBEL MOON パート1 炎の子』@Netflix...
『アーミー・オブ・ザ・デッド』・『ジャスティス・リーグ』の<ザック・スナイダー>監督が構想に20年以上を費やして完成させたSFスペクタクル2部作の第1部『REBEL MOON パート1 炎の子』が、Netflixにて2023年12月22日から配信されます。
 
<黒澤明>監督の名作『七人の侍』にインスパイアされ、銀河の支配者から自由を奪い返すべく立ち上がった7人の英雄の戦いを壮大なスケールで描き出しています。
 
巨万の富と強大な軍事力を持つ帝国マザー・ワールドが支配する銀河。過去を捨てた女性「コラ」は、宇宙の辺境にある小さな惑星の平穏な村でひそかに暮らしていました。しかしある日突然、帝国の軍勢が村を襲撃します。「コラ」は村人たちを守るため、そして自身の過去と向き合い償うために立ち上がることを決意します。宇宙へと旅立った「コラ」はさまざまな惑星を巡る中で、それぞれ贖罪や復讐を求める仲間たちと出会い、銀河の自由を勝ち取るべく壮絶な戦いに身を投じていきます。
 
<ソフィア・ブテラ>が主人公「コラ」を演じ、<ペ・ドゥナ>、<アンソニー・ホプキンス>、<チャーリー・ハナム>、<ジャイモン・フンスー>が出演しています。
#Netflix #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(931)

スレッド
宅配弁当(931)
日の出時刻<7:00>の朝6時の気温は「1.0度」、最高気温は「8.7度」予想の神戸のお天気です。
 
本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「和風おろしソースハンバーグ・ペペロンチーノ」+「豆サラダ」+「ラタトゥイエ」+「キャベツのマリネ」+「あみ佃煮」で、(539キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #宅配弁当

ワオ!と言っているユーザー

『トランボ ハリウッドに最も嫌われた男』@NHK-BS

スレッド
『トランボ ハリウッドに最も嫌...
本日<13:00>より「NHK-BS]にて、2015年アメリカ製作の『原題:Trumbo』が、邦題『トランボ ハリウッドに最も嫌われた男』として、2016年7月22日より公開されました作品の放送があります。
 
『ローマの休日』(1953年・監督:ウィリアム・ワイラー)・『栄光への脱出』・『スパルタカス』・『パピヨン』など数々の名作を生んだ希代の脚本家<ダルトン・トランボ>(1905年12月9日~1976年9月10日)の波乱万丈な人生を、テレビシリーズ『ブレイキング・バッド』で知られる<ブライアン・クランストン>主演で描いた伝記ドラマです。
 
脚本家「ダルトン・トランボ」はハリウッド黄金期に第一線で活躍していましたが、冷戦の影響による「マッカーシズム」が吹き荒れ赤狩りの標的となり、下院非米活動委員会への協力を拒んだために投獄されてしまいます。釈放された後もハリウッドでの居場所を失った「トランボ」は、偽名を使用して『ローマの休日』などの名作を世に送りだし、アカデミー賞を2度も受賞します。
 
逆境に立たされながらも信念を持って生きた「トランボ」の映画への熱い思いと、そんな彼を支え続けた家族や映画関係者らの真実を描き出しています。
 
共演に「ヘッダ・ホッパー」に<ヘレン・ミレン>、「ニコラ・トランボ」に<エル・ファニング>、「クレオ・トランボ」に<ダイアン・レイン>ほかが出演、監督は<ジェイ・ローチ>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=142円18銭」

スレッド
「1ドル=142円18銭」...
 18日朝の東京外国為替市場の円相場は「1ドル=142円台前半」と、前週末夕から小幅下落しています。
 
米連邦準備制度理事会(FRB)高官が早期の利下げ観測をけん制し、ドル買い・円売りが強まりました。一方、きょうから日本銀行の金融政策決定会合が始まり、年明け以降の政策修正が示唆されることを警戒した円買いが相場を下支えしそうです。
 
円相場は午前7時4分現在、対ドルで「142円11銭」(15日午後5時時点は「1ドル=141円98銭」)15日の海外市場では(FRB)高官の発言を受けて一時「1ドル=142円45銭」でした。
 
15日の米国債市場では、政策金利に対する感応度が高い2年債利回りが前日比5ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)高い(4.44%)程度で取引を終了しています。
 
ニューヨーク連銀の<ウィリアムズ総裁>が来年3月の利下げを考えるのは「時期尚早」とけん制し、金利スワップ市場では来年3月までの利下げ確率が7割台に低下しています。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(928)ミニフランス@【イオンリテール】

スレッド
<パン>(928)ミニフランス...
朝食としていただいたのは、【イオンリテール】の「ミニフランス(5個入り)」(218円・税込み)です。
 
前回は、(927)「ホットドッグ」にしていただきましたが、硬めの食感であまりいいとは言えませんでした。今回はそのまま温めるだけで簡単に<バター>でいただきました。
 
フランスパンらしい味わいで、普通にいただくのがいいようです。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

積雪・瞬間風速@(12月17日)

スレッド
積雪・瞬間風速@(12月17日...
17日は、冬型の気圧配置が強まり、強い寒気が流れ込み日本海側を中心に雪が降り、積雪が増えています。また北日本を中心に風が強まり、最大瞬間風速30m/s以上を観測した所があります。
 
日本海側を中心に雪雲がかかり、積雪が増えています。12時間降雪量は北海道宗谷地方で中頓別町で13時00分までに「38センチ」、北海道宗谷地方の枝幸町歌登で14時00分までに「31センチ」、福井県大野市九頭竜で14時00分までに「18センチ」を観測しています。
 
14時の積雪は岐阜県白川村で「13センチ」、京都府京丹後市峰山で「7センチ」、兵庫県豊岡市で「6センチ」、鳥取県鳥取市で「3センチ」と今シーズン初めて本格的な積雪となっています。
 
また、風も強まり、大荒れの天気となっています。
最大瞬間風速は山形県酒田市の飛島で00時11分に「34.2m/s」、北海道日高地方のえりも岬で11時24分に「33.7m/s」、北海道留萌地方の羽幌町焼尻で11時43分に「31.8m/s」、秋田県八峰町で4時51分に「30.3m/s」を観測しています。宮城県女川町で6時11分に「31.4m/s」と、2011年の統計開始後の12月1位の記録を更新しています。
 
明日18日は冬型の気圧配置が続きます。北陸や東北の日本海側は雪が降り、大雪や吹雪に警戒が必要です。
#ブログ #最大瞬間風速 #気象 #積雪深

ワオ!と言っているユーザー

『死が美しいなんて誰が言った』@<中島良>監督

スレッド
『死が美しいなんて誰が言った』...
ゾンビウイルスによって荒廃した世界で繰り広げられるドラマを、画像生成AIとモーションキャプチャーを駆使した映像で描いたアニメーション映画『死が美しいなんて誰が言った』が、2023年12月22日より公開されます。
 
ゾンビウイルスが蔓延し、多くの人々がゾンビとなった日本。政府は治療可能な感染者だけを病院に収容し、ゾンビ化した人々は巨大な壁の中に閉じ込めました。病院で治療を受けている詩人「レイ」と妹の「ユウナ」、2人を担当する医師「リカ」は、そんな絶望的な状況の中で懸命に生きていました。
 
ある日、ゾンビたちが壁を越えて襲来し、病院はパニックに陥いります。「リカ」は密航斡旋業者「タキシバ」の協力を得て、「レイ」を治療させるため国外逃亡させようとします。
 
舞台『文豪ストレイドッグス』など2.5次元舞台を中心に活躍する<長江崚行>が詩人「レイ」、『映画 賭ケグルイ』シリーズの<中村ゆりか>が医師「リカ」、アイドルグループ「私立恵比寿中学」の<真山りか>が「レイの妹ユウナ」、『セブンデイズ』2部作の<山田ジェームス武>が密航斡旋業者「タキシバ」にそれぞれ声を当て、<広津里香>の同名書籍を原案に、『スイッチを押すとき』(2011年)の<中島良>が監督を務めています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『阿彦哲郎物語 戦争の囚われ人』@<佐野伸寿>監督

スレッド
『阿彦哲郎物語 戦争の囚われ人...
第2次世界大戦後、いわれのない罪によって逮捕され、ソ連の強制収容所に放り込まれた日本人<阿彦哲郎>の物語を、カザフスタンと日本の合作で描いた歴史映画『阿彦哲郎物語 戦争の囚われ人』が、2023年12月22日より公開されます。
 
第2次世界大戦後、戦争捕虜としてシベリアとモンゴルに57万5000人が抑留され、さらに樺太などの地域に残った民間人がいわれのない罪でソ連当局に逮捕されました。その中、カザフスタンには日本政府が把握していただけで約20人が送られ、ソ連崩壊までに生き残ったのはわずか4人でした。
 
その4人のうちの1人である<阿彦哲郎>が「日本に帰って家族に会いたい」という思いだけを胸に、辛苦の時間を生き抜き、収容所から釈放されるまでが描かれます。
 
「阿彦哲郎」役を今作が映画初主演となる、キックボクサーで「KNOCKOUT RED」フェザー級王者の<小笠原瑛作>が演じ、監督は『ウイグルからきた少年』の<佐野伸寿>が務めています。
#カザフスタン #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり