記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

今年の読書(34)『思い出のとき修理します』谷瑞恵(集英社文庫)

スレッド
今年の読書(34)『思い出のと...
<明里(あかり>が小学生の夏休みに、母の交通事故のため一ヶ月だけ預けられたおばあちゃんの家は、「ヘヤーサロン由井」という美容院でした。
当時は賑やかだった商店街も、今はシャッター通になり人の通りもなくさびれています。

おばあちゃんと同じ美容師として働いてきた<明里>も28歳になり、失恋の痛手から逃げ出そうとして、偶然にもおばあちゃんの家が貸家に出ているのを知り、引っ越してきます。
斜め向かいには時計店があり、同い年の<飯田秀司(シュウ)>が独立時計師を目指し、元はおじいちゃんのお店だったのを引き継いでいました。
お店の看板には<思い出の時 修理します>とあり、時計の「計」がなぜか抜けているのですが、そのままにしている<シュウ>です。

時間を遡る物語は、『タイムトンネル』や『バックトゥーザフィチャー』などがありますが、<過去は変えられない。でも、修復することはできる>という物語が、連作短篇形式でまとめられています。

もしもあのとき、と考えることは多々あるとおもいますが、その連続の上に今の自分があり時間が流れているのだと分かる、心を癒してくれるくれる一冊でした。
#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

みりん干し@呑み処【鈴ぎん:福寿】メトロこうべ(新開地タウン)

スレッド
みりん干し@呑み処【鈴ぎん:福...
「みりん干し」という呼び方が一般的なようですが、おばあちゃん子だったわたしには、<桜干し>と呼ぶ方がしっくりと馴染みます。
中学生時代のお弁当には、赤ウインや玉子焼きに並ぶ定番メニューでした。

今宵の肴は、「みりん干し」(300円)です。

「みりん干し」は大正時代初期に九州地方で鰯を醤油に浸けて乾燥させた製品が始まりとされ、その後調味料の味付けの工夫がされ、風味と滋養に富む手頃な保存食品として全国各地に広まりました。

「みりん干し」を<桜干し>というのは、元々の原材料の真鰯(今は片口鰯が主流)が、桜の咲く3~4月頃のモノが脂肪が少なくて最適で、この時期が最盛期であったこと。
また、鰯を開いて干した形が、桜の花びらに似ているからとも言われています。

現実的な話としては1931(昭和6)年当時、<みりん干し>は嗜好食品とみなされ、鉄道運賃が高く制定されていました。
鉄道省に陳情の上、「みりん」の文字をはずして「桜干し」とすれば、惣菜品となり安く出荷出来たことによります。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

閉店@喫茶【ローラン】メトロこうべ(新開地タウン)

スレッド
閉店@喫茶【ローラン】メトロこ...
<メトロこうべ>は、高速神戸鉄道の高速神戸駅と新開地駅を結ぶ地下商店街で、1968(昭和43年)9月に開業しており、高速神戸駅側を(神戸タウン)、新開地駅側を(新開地タウン)と呼び分けています。

その(新開地タウン)の一番東側にあります喫茶【ローラン】さんが、40年を超える営業に幕を閉じられ、3月10日(日)に閉店されました。

昨年の11月30日には、【ローラン】の西側で営業されていた 書店「神文館」 が閉店されていますので、東改札口周りには駅の売店と宝くじ売り場だけになり寂しくなります。

毎日のように通われていた<まえちゃん>や<A先輩>たちは、これからどうされるのかと心配になります。
マスターも高年齢になり一区切りだと思うのですが、またひとつ歴史あるお店が消え去り、残念でなりません。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

マーボカレー@【松屋】(板宿店)須磨区平田町2丁目

スレッド
マーボカレー@【松屋】(板宿店...
麻婆豆腐もカレーも大好きですが、この「マーボカレー」(490円)は、商品ポスターの見た目の色合いがあまり良くなく、新登場を知りながら眺めるだけでした。
昨日は20度近い気温から、今日は9度と急激に冷え込みましたので、体が温まるかなとおもい食べてみました。

一口食べて、「なんじゃぁ~」という味で、これはいけません。
正直、「麻婆豆腐」なのか「カレー」なのか分からない味です。
四川花椒の味、ニンニクの芽の味、スパイスの味、どれもがバラバラで統一感がありません。

先だっては<すき家>で 「カレー南蛮牛丼」 を食べてみましたが、中途半端な味でした。
この時期<すき家>も【松屋】も新規メニューは、どれも良くないようです。

【松屋】さんには、 「トマトカレー」 という出来のいいカレーがあるのですから、この商品の復活を望みます。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン植物記(694)白色の花【ユキヤナギ】(3)

スレッド
ファルコン植物記(694)白色...
昨年末、ぽつんと一輪だけが紅葉した葉と共に咲いている 【ユキヤナギ(雪柳)】 をアップしましたが、ここ数日の陽気ではや五分咲きでした。

バラ科シモツケ属の落葉低木で、秋には葉も紅葉して黄色から赤色に変色後に落葉して枝だけの姿になります。
春先になりますと新緑の若葉とともに小さな白色の5弁花で株全体が埋め尽くされます。

枝が弓状に湾曲し太姿が、「ヤナギ」に似ているところから名づけらていますが、柳の仲間ではありません。

原産地は日本とも中国とも言われており、中国での表記は「噴雪花」で、やはり密集した花のイメージが感じ取れる名前になっているようです。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり