記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果47443件

世界初人工授精・ふ化「リュウグウノツカイ」@沖縄美ら島財団研究センター

スレッド
< ふ化したリュウグウノツカイ... < ふ化したリュウグウノツカイの稚魚(画像:沖縄美ら島財団総合研究センター) >
神秘的で美しい姿から幻の深海魚ともいわれる、「リュウグウノツカイ」 の人工授精、ふ化に、沖縄県本部町の沖縄美ら島財団研究センターが世界で初めて成功し低ます。

「リュウグウノツカイ」は全長5メートルにもなる深海魚。長く伸びる背びれや腹びれ、細長い銀色の体が特徴でアカマンボウ目リュウグウノツカイ科に属しています。世界中の外洋に分布する。目撃例が少なく、生態はほとんど分かっていません。

研究センターによりますと、今年1月28日、読谷村沖合の定置網で全長約3メートルの「リュウグウノツカイ」雌雄2匹がかかっていました。2匹は運搬中に死亡しましたが、それぞれから取り出した精子と卵子で人工授精を行い、約2週間後に約20匹の稚魚が生まれています。

稚魚は全長約7ミリ。成魚に似た長く伸びる背びれも確認された。稚魚を分散、使用する水や形が違う複数の水槽で飼育してきましたが、19日までにすべて死亡しています。餌をうまく食べられなかったことが原因の可能性が高いといいます。
#ブログ #リュウグウノツカイ科 #魚介類

ワオ!と言っているユーザー

「サンクトガーレン さくら」@サンクトガーレン

スレッド
「サンクトガーレン さくら」@...
2019年2月22日、クラフトビールメーカーの「サンクトガーレン」から、桜餅風味の季節限定ビール「サンクトガーレン さくら」(330ml:460円・税別)が発売されます。

「サンクトガーレン さくら」は、天下第一の桜として知られる長野県伊那市高遠の<桜の花と桜の葉>を副原料に使用した、ほんのり桜餅風味のビールです。
通常のビールで使用する大麦麦芽にあわせて、小麦麦芽を加えることで、柔らかく優しい口当たりに仕上げられているとか。

ビールの苦味のもとになる<ホップ>の使用量を抑え、高遠の<桜の花びらと桜の葉>で風味付け。
食用の八重桜を1回の仕込み(2,340リットル) に対して60キロ使用しています。
なお、香料は一切使用されていません。

「サンクトガーレン さくら」は2019年4月初旬までの季節限定販売。
同社によると、お花見に「サンクトガーレン さくら」ビールを利用する場合は、お届けを3月にしたほうが新鮮なビールを楽しむことが出来るとのことです。
#ビール #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「チキンマックナゲット」発売35周年記念したキャンペーン

スレッド
「チキンマックナゲット」発売3...
マクドナルド各店で、人気サイドメニュー「チキンマックナゲット」の発売35周年を記念したキャンペーンが2月22日~3月3日の期間限定で実施されます(一部の店舗をのぞく)。特別価格で販売。

チキンマックナゲットは、1980年に米国マクドナルドの専属フランス人シェフが日本の天ぷらからヒントを得て開発した商品。1984年2月3日に日本での販売が開始され、瞬く間に人気商品となったとか。

2019年の2月で35周年を迎えたことを記念し、10日間限定で通常価格570円の「チキンマックナゲット15ピース」をサンキュー価格の390円(税込)で販売。

選べるソース3個は、定番ソース「バーベキューソース」「マスタードソース」と、チキンタツタ・チキンタレタの味を再現した限定ソース「しょうが醤油ソース」「うま辛チーズソース」の中から自由に組み合わせられます。
#キャンペーン #グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『岬の兄妹』@<片山慎三>監督

スレッド
『岬の兄妹』@<片山慎三>監督
3月1日公開予定の『岬の兄妹』は、<ポン・ジュノ>監督作品や<山下敦弘>監督作品などで助監督を務めた<片山慎三>の初長編監督作です。

ある港町で自閉症の妹「真理子」とふたり暮らしをしている「良夫」。仕事を解雇されて生活に困った「良夫」は「真理子」に売春をさせて生計を立てようとします。「良夫」は金銭のために男に妹の身体を斡旋する行為に罪の意識を感じながらも、これまで知ることがなかった妹の本当の喜びや悲しみに触れることで、複雑な心境にいたります。

そんな中、妹の心と体には少しずつ変化が起き始めていきます。SKIPシティ国際Dシネマ映画祭の国内コンペティション長編部門で優秀作品賞と観客賞を受賞しています。

兄妹を演じるのは『夏の娘たち ~ひめごと~』(2017年・監督: 堀禎一)などの<松浦祐也>(38)と『乃梨子の場合』(2015年・監督: 坂本礼)などの<和田光沙>(35)。<北山雅康>、<中村祐太郎>、<岩谷健司>らが共演するほか、日活ロマンポルノなどで活躍した<風祭ゆき>(66)が特別出演しています。
#ブログ #映画 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

探査機「はやぶさ2」(9)着陸実施@小惑星「リュウグウ」(11)

スレッド
探査機「はやぶさ2」(9)着陸...
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は20日、探査機「はやぶさ2」を小惑星「リュウグウ」に着地させるための信号を機体に送ったと発表しています。着陸は予定通り、22日午前8時半ごろの見込みです。

「はやぶさ2」の着地目標は半径3メートルの狭い平地。設計上の能力では、着地点は狙った場所から50メートルの誤差が生じる可能性があり、大幅に上回る精度が必要ですが、地表の目印の活用などで克服できるとみています。
(JAXA)は「着地さえすれば99%以上、半径3メートルの範囲に入るだろう」と述べ、危険な岩場に着地する可能性はほぼないとの見解を示しています。

降下中に機体が地形を分析し、目標から外れるなどの異常を検知した場合、自動的に着地を中止し上昇する。安全を優先し中止基準は厳しく設定したといいます。

計画では21日午前に高度20キロから降下を開始し、22日午前8時ごろ着地予定。機体底部の物質採取装置を数秒間接地させ、地表に弾丸を発射して舞い上がった砂を取り込む。「初代はやぶさ」は平成17年に着地しましたが、弾丸発射には失敗しています。
#ブログ #天体 #宇宙 #探査機

ワオ!と言っているユーザー

「アジフライ定食」@松のや・松乃家・チキン亭

スレッド
「アジフライ定食」@松のや・松...
松屋フーズが運営するとんかつ専門店「松のや・松乃家・チキン亭」は「アジフライ定食」(ライス・みそ汁付きで680円)を、2月20日に発売しています

鯵のおいしさを味わえる至極の逸品とうたいます。「ロースカツ&アジフライ定食」(ライス・みそ汁付780円)「海鮮盛合せ定食」(ライス・みそ汁付880円)、「アジフライ(単品)230円 」用意。

「ロースかつ&アジフライ定食」「海鮮盛合せ定食」は販売期間中、ライス大盛りに無料で変更できます。「アジフライ定食」は発売記念として、3月6日15時まで大盛り無料変更が可能です。
#グルメ #ファーストフード #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(314)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(314)
本日は日の出時刻が<6:40>を切り<6:39>となり、日の入り時刻は<17:49>、朝6時の気温は7.5℃、最高気温は12℃の予想でしたが、9・5℃までしか上がらなかった神戸のお天気でした。

本日のお昼ご飯は、「揚げ出し豆腐」+「肉じゃが」+「大根の和サラダ」+「果物(バナナ)」+「味噌汁(うす揚げ・大根・人参)」でした。

「揚げ出し豆腐」がしゅたいというよりは、<牛肉>が使われている「肉じゃが」がメインといった感じの存在でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「富士山の日記念入場券セット」@伊豆箱根鉄道

スレッド
< 「富士山の日記念入場券セッ... < 「富士山の日記念入場券セット」(画像:伊豆箱根鉄道) >
伊豆箱根鉄道の本社は、静岡県三島市にあります。富士山は、国民の財産であり、日本のシンボルであり、その類まれなる美しい自然景観により、人の心を打ち、芸術や信仰を生み出してきました。

こうした偉大なる富士山を抱く静岡県は、すべての県民が富士山について学び、考え、想いを寄せ、富士山憲章の理念に基づき、後世に引き継ぐことを期する日として、2月23日を「富士山の日」とする条例を制定しています。

来る「富士山の日」を記念して、伊豆箱根鉄道は「富士山の日記念入場券セット」を、2019年2月23日(土)に発売します。

富士山をイメージしたデザインの入場券3枚のセットになっていて、発売額は420円で、三島駅、伊豆長岡駅、修善寺駅。発売数は223セット限定です。

#ブログ #入場券 #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

「メキシコ・グランプリ」今年が最後の開催になるか

スレッド
「メキシコ・グランプリ」今年が...
メキシコ<ロペスオブラドール>大統領は、自動車F1シリーズの「メキシコ・グランプリ(GP)」への政府補助金打ち切りを示唆しています。F1主催者との契約は2019年いっぱいで、補助金(その額は約1600万ポンド(約23億円)にもなるという)が出なければ更新は不可能となる見込みです。今後その資金は、パレンケの古代遺跡と東海岸の観光地カンクンを繋ぐマヤ鉄道の建設に充てられる可能性を示唆しています

大統領は「レースなどは観光促進基金で支援しているが、基金はマヤ鉄道建設に向ける」との方針を表明。「契約は見直す。スポーツの支援を続けるが、金額が高過ぎてはならない」と述べています。

「メキシコ・グランプリ」は、1963年から1970年と1986年から1992年、2015年からメキシコ合衆国の首都、メキシコシティ近郊のエルマノス・ロドリゲス・サーキットで開催されるF1のレースです。

プロモーターの発表によれば、「メキシコ・グランプリ」の経済効果は、3年で13億ドル(約1440億円)と算出しており、これ「投資額の12.2倍」に当たると主張しています。さらに3年の観客動員数は述べ100万人以上であり、3万人以上の雇用を生み出しただけではなく、2億4800万ドル(約275億円)の収益を上げたといいます。
今後の主催者側との話し合いの動向が、気になります。
#F1レース #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<村上茉愛>(4)卒業後の所属先@「日体クラブ」

スレッド
<村上茉愛>(4)卒業後の所属...
体操女子で昨年の世界選手権の 個人総合で銀メダル を獲得した<村上茉愛>(22・日体大)の卒業後の所属先が新設する「日体クラブ」になることが20日、発表されています。3月中に日本協会から認可を得て、4月の全日本選手権(26日開幕、高崎)を新たな所属先での初陣となるようです。

4月以降も日体大を拠点としてこれまで同様に<瀬尾京子>女子監督(46)の指導を受ける<村上>のため、「日体クラブ」を新設したとか。当面は村上がスポンサー契約を結ぶイタリア製熟睡寝具ブランド「マニフレックス」と自動販売機メーカー「八洋」の支援を受けながら1人で活動し、日体大OBらが所属する予定はないとのことです。卒業後も練習は現役部員とともに行い、合宿所での生活も続ける。

2017年の世界選手権種目別床運動では、1954年大会で平均台を制した<田中(現姓池田)敬子>以来、日本女子として63年ぶり2人目の金メダルを獲得。2020年東京五輪での活躍が期待される体操ニッポンのエースは、3月2日(日本時間3日)のアメリカン杯(ノースカロライナ州)が今季初戦となります。
#ブログ #体操

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり