記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果47443件

天然球状マリモ@阿寒湖・シュリコマベツ湾

スレッド
天然球状マリモ@阿寒湖・シュリ...
直径15センチを超す大型球状マリモが世界で唯一生育する阿寒湖(釧路市阿寒町)のうち、かつて群生地だった湖西部のシュリコマベツ湾で、46年ぶりに天然の球状マリモが見つかっています。

マリモ保護関係者は「泥で悪化した生育環境が回復しつつある」とみて、将来の群生地復活を期待しています。

北海道内外の環境や生物の専門家でつくる「マリモ科学委員会」が20日に阿寒湖を視察した際に、釧路国際ウェットランドセンター阿寒湖沼群・マリモ研究室(釧路市)と釧路市教委マリモ研究室が報告しています。

マリモ(毬藻)は、球状集合体を作ることで知られている淡水性の緑藻の一種です。多くのマリモは岩などに付着して生活していますが、阿寒湖に生育するマリモは、美しい球状体を作るため日本の「特別天然記念物」に指定されています。
#ブログ #特別天然記念物

ワオ!と言っているユーザー

『グリーンブック』@第91回米アカデミー賞「作品賞」

スレッド
『グリーンブック』@第91回米...
映画界最大の祭典、第91回米アカデミー賞の発表・授賞式が、第61回以来30年ぶり2度目となる司会者なしで24日(日本時間25日)、ロサンゼルス・ハリウッドのドルビー・シアターで開かれ、作品賞は『グリーンブック』(監督:ピーター・ファレリー)が受賞しています。同作は、助演男優賞、脚本賞も獲得しています。

『グリーンブック』は、1月に開催された第76回ゴールデングローブ賞では、最優秀作品賞(コメディ/ミュージカル)、最優秀助演男優賞<マハーシャラ・アリ>(45)、最優秀脚本賞の3冠を達成していました。アカデミー賞レースの前哨戦として注目される第43回トロント国際映画祭では観客賞を戴冠。米ナショナル・ボード・オブ・レビュー賞(作品賞)に加え、第30回全米製作者組合賞(PGA)でも作品賞を受賞していました。

『ジム・キャリーはMr.ダマー』(1994年)・『メリーに首ったけ』(1998年)・『愛しのローズマリー』」(2001年)などのファレリー兄弟の兄、<ピーター・ファレリー>が監督がを務めています。1962年、天才黒人ピアニスト<マハーシャラ・アリ>が粗野なイタリア系の白人用心棒<ヴィゴ・モーテンセン>(60)を雇い、黒人専用旅行ガイドブック「グリーンブック」を頼りに、敢えて差別の色濃い米南部へコンサートツアーに繰り出す姿を描いています。

昨年9月のトロント国際映画祭観客賞を受賞後、評論家から絶賛され、オスカー大本命の呼び声が高かった作品です。
日本公開は3月1日(金)より、TOHOシネマズ系列で上映されます。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

第91回アカデミー賞発表@日本の2作品受賞ならず

スレッド
第91回アカデミー賞発表@日本...
米映画最大の祭典、第91回アカデミー賞発表・授賞式が24日(日本時間25日)、米ハリウッドのドルビーシアターで開かれ、外国語映画賞部門で日本映画として、10年ぶりに同賞の候補入りしていた<是枝裕和>監督の 『万引き家族』 と、長編アニメーション賞部門で候補入りしていた<細田守>監督の 『未来のミライ』は、第75回『千と千尋の神隠し』(監督<宮崎駿>)以来、日本作品16年ぶりの快挙には至らず、いずれも受賞を逃しました。「スパイダーマン スパイダーバース」が長編アニメーション賞を受賞しています。

「スパイダーマン スパイダーバース」は、第76回ゴールデングローブ賞の最優秀アニメーション映画賞を獲得し、第46回アニー賞でも最高賞となる長編アニメーション作品賞を含む最多7部門を制覇。第72回英国アカデミー(BAFTA)賞でもアニメーション映画賞に輝き、主要映画祭で受賞を重ね、第91回アカデミー賞ではオスカーの栄光に輝いています。アビ・アラド、そして「LEGO(R) ムービー」で知られる<フィル・ロード>と<クリストファー・ミラー>の監督コンビが製作を務め、原作コミックに存在する様々なタイプのスパイダーマンを一挙に登場させる奇抜なアイデアと、3Dの背景に2Dのアニメーションを重ねる野心的な映像スタイルが話題を呼びました。

外国語映画賞は1970年代のメキシコの中流家庭を描いた『ROMA/ローマ』(アルフォンソ・キュアロン監督)が受賞。同作は作品賞や監督賞など最多10部門で候補入りし、キュアロン監督は撮影賞も獲得しています。

『万引き家族』は、昨年5月にフランスで開催された第71回カンヌ国際映画祭で、日本映画として21年ぶりに最高賞 「パルムドール」 を受賞。国際映画祭において最高の評価を受けたことで、オスカー受賞の機運が高まっていましたが、作品賞の筆頭候補にして、前哨戦となる第76回ゴールデン・グローブ賞で外国語映画賞を受賞していた『ROMA/ローマ』の壁は厚かったようです。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(281)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

スレッド
宅配弁当(281)@宅配クック...
朝6時の気温は7℃、最高気温は3月中旬並みの15℃の予想の神戸のお天気です。

本日のお弁当のおかずは、「さば塩焼き・花かまぼこ」+「鶏肉の玉子とじ」+「切干大根」+「あみ佃煮」+「ささがききんぴらごぼう」で、(554キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

「出雲シャインマスカット」@宝酒造

スレッド
「出雲シャインマスカット」@宝...
宝酒造は、「寶 和りきゅーる」シリーズから「寶 島根産マスカットのお酒『出雲シャインマスカット』」(1281円・税別)を、2019年2月26日に発売します。

ぶどうの栽培が盛んな島根県出雲市産の「シャインマスカット」を使用。果実の芳醇さと、樽貯蔵熟成酒による深みのある味わいが特長だとか。アルコール度数は12%。オンザロックやソーダ割りなど、さまざまなアレンジが楽しめるといいます。

ラベルは、「出雲」から連想したという雲のモチーフをメインに、ライトグリーンでシャインマスカットの果汁感が表現されています。
#ブログ #マスカット #リキュール

ワオ!と言っているユーザー

「おっとっと」新製品2種@森永製菓

スレッド
<パッケージはそれぞれ2種類(... <パッケージはそれぞれ2種類(画像:森永製菓) >
恐竜や深海生物が「おっとっと」になって登場。「おっとっと<うすしお味> 深海生物を探そう!」と「ベジタブルおっとっと<コンソメ味> 恐竜に会えるかも!?」が、2月26日より期間限定で販売されます。

これは、「学研の図鑑 LIVE」(発行:学研プラス)とタイアップした商品。うすしお味には「ダイオウグソクムシ」や 「リュウグウノツカイ」 ・ 「メガマウスザメ」といった深海生物をかたどった全11種類のおっとっとが、コンソメ味には「ティラノサウルス」 ・ 「パラサウロロフス」 ・ 「フタバサウルス」などの恐竜をかたどった全10種類のおっとっとが入っています。各1種ずつ「レア型」入り。

パッケージも図鑑の表紙に合わせたデザイン。内側には生物の説明書きとともに「ARマーカー」が印字されていて、スマホアプリで読み取ると計12種の深海生物と恐竜が3DCGで楽しめます。
#スナック菓子 #ブログ #恐竜 #深海魚

ワオ!と言っているユーザー

頑張れ<大谷翔平>(26)@「2019年のMLB選手トップ100」

スレッド
頑張れ<大谷翔平>(26)@「...
アメリカで最も権威あるスポーツ誌「スポーツ・イラストレイテッド」電子版が「2019年のMLB選手トップ100」を発表しています。日本人ではエンゼルスの<大谷翔平>投手が唯一、選出されています。さらに、巨人からカージナルスに移籍して昨季ナ・リーグ最多勝に輝いた<マイルズ・マイコラス>投手もランクイン。<大谷>について、同誌は「球界で最高の選手ではないが、最も驚くべき選手」と評しています。

ランキングは、同誌の元記者や現記者によって作成されたWAR(Wins Above Replacement)に重きを置いたデータを使い、スタッフが行った数日間の議論を基に作成しているといいます。WARはメジャーリーグで最も重視されているセイバーメトリクスの指標の1つで、様々な指標を総合して、ある選手が走攻守の全てを合わせて、どれだけ勝利に貢献したかを評価するもの。どれだけチームの勝利を増やしたかを表しています。

まず、<マイコラス>は93位で登場。 昨年の見事な「サクセスストーリー」については、防御率2.83、WHIP(1イニングあたりの四球+安打)1.07、200回2/3を投げ、18勝しました。さらにオールスターにも選出されています。<マイコラス>の昨年の四球率は2018年のメジャーで最高であり、過去10年で11番目に良い成績でした。

そして、1年目から二刀流でメジャーを沸かせた<大谷>は58位で登場。寸評では「2018年ア・リーグの新人王は球界で最高の選手ではないが、彼は最も驚くべき選手だ」として、58位とは思えない賛辞の言葉が並んでいます。
彼と<ベーブ・ルース。だけがメジャーリーグの歴史上、同一シーズンで50イニングの登板と15本塁打を記録しました。

 なお、「スポーツ・イラストレイテッド」が選出した2019年のトップ3は、1・マイク・トラウト外野手(エンゼルス) 2・ムーキー・ベッツ外野手(レッドソックス) 3・マックス・シャーザー投手(ナショナルズ)となっています。
#ブログ #野球

ワオ!と言っているユーザー

第23回手塚治虫文化賞「マンガ大賞」候補作決定

スレッド
第23回手塚治虫文化賞「マンガ...
第23回手塚治虫文化賞の「マンガ大賞」の候補作が決まっています。昨年刊行・発表された作品が対象になります。社外選考委員の投票による上位11作と、専門家や書店など関係者の推薦が最も多かった『海街diary』を合わせた作品が選ばれ、同作は委員投票でも上位でした。

候補は次の通り(作品名は50音順、敬称略)。

『あれよ星屑(ほしくず)』<山田参助>(KADOKAWA) ▽『海街diary』<吉田秋生>(小学館) ▽『彼方(かなた)のアストラ』<篠原健太>(集英社) ▽『健康で文化的な最低限度の生活』<柏木ハルコ>(小学館) ▽『さよならミニスカート』<牧野あおい>(集英社) ▽『その女、ジルバ』<有間しのぶ>(小学館) 『ダルちゃん』<はるな檸檬>(小学館) ▽『凪(なぎ)のお暇(いとま)』<コナリミサト>(秋田書店) ▽『フラジャイル』原作<草水敏>・漫画<恵三朗>(講談社) ▽『ましろのおと』<羅川真里茂>)講談社) ▽『約束のネバーランド』原作<白井カイウ>・作画<出水ぽすか>(集英社)。

「マンガ大賞」のほか「新生賞」・「短編賞」を選考委員の合議で決められます。結果は4月下旬ごろに発表される予定です。
#ブログ #漫画

ワオ!と言っているユーザー

調理パン(236)ピザパン@【ブーランジェリコヤマ】(プルメール舞多聞店)

スレッド
調理パン(236)ピザパン@【...
今朝いただいた【ブーランジェリコヤマ】の調理パンですが、正式名称がわかりませんので、一応形状から「ピザパン」としました。

<ズッキーニ・赤ピーマン・かぼちゃ・ベーコン>等の具材が、パン生地の上に盛り付けられています。

「ピザ」 とは違い、チーズが多く使用されていない分、あっさりとした味わいで、おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

墨吐く深海魚「アカナマダ」@魚津水族館

スレッド
< 「アカナマダ」(画像:魚津... < 「アカナマダ」(画像:魚津水族館) >
富山湾で31年ぶりに深海魚の「アカナマダ(赤波馬駄)」が確認され、魚津水族館(富山県魚津市)において24日まで標本を展示しています。

職員が偶然インスタグラムの投稿から発見、同館で確認するのは2例目といいます。

「アカナマダ」は太平洋側の暖かい海に生息する細長い魚。頭部が前方に突出し、赤いヒレが特徴。浮袋の下方に墨汁嚢(のう)があり、肛門から墨を吐くという特徴を持ちます。

今回の「アカナマダ」は2月17日に氷見沖の船上から小矢部市の男性が水深約100メートルから釣り上げたもので、長さは1メートル35センチ。インスタグラムの投稿に気付いた職員が寄贈を呼び掛けました。

深海魚 「リュウグウノツカイ」 と同様に、海水温の変化が影響しているのでしょうか。
#アカナマダ科 #ブログ #魚介類

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり