記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果47443件

調理パン(234)ピザ@板宿マル井パン

スレッド
調理パン(234)ピザ@板宿マ...
本日、朝食としていただいたのは、「板宿マル井パン」の「ピザ」(172円)です。

大きな8分の一カットで、食べ応えが去りました。「・・・ピザ」という名称が付いてなく、無難に「ピザ」としましたが、<ズッキーニ・パブリカ>などの野菜が多くトッピングされていました。

カリッとした薄い生地ではなく、パン屋さんの「ピザ」らしいもっちりとした生地で焼き上げられていました。

タバスコをたっぷりと振りかけ、おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ピザ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<仲邑菫>(2)敗局@<黒嘉嘉七段>中押し勝ち

スレッド
<仲邑菫>(2)敗局@<黒嘉嘉...
4月に史上最年少の10歳0カ月で囲碁のプロ棋士となる小学4年生、<仲邑菫>さん(9)と、台湾の世界的な強豪棋士<黒嘉嘉七段>(24)の記念対局が20日、東京都千代田区の日本棋院で打たれました。先番コミなしのハンディを付けて行われ、228手で<黒七段>が白番中押し勝ちしています。

プロ入りを記念して先輩棋士と対戦する、日本棋院発行の専門紙「週刊碁」の企画「新初段シリーズ」の一環でした。<黒七段>が22日に同棋院で開幕する国際棋戦「SENKO CUPワールド碁女流最強戦」に出場するため来日するのに合わせて実現した対局でした。<黒七段>。は昨年、同大会準優勝したほか、モデルとしても活躍しています。
#uchikuraco #ブログ #囲碁

ワオ!と言っているユーザー

絶滅「ブランブルケイ・メロミス」@グレートバリアリーフ

スレッド
< 「ブランブルケイ・メロミス... < 「ブランブルケイ・メロミス」(画像:オーストラリア政府) >
オーストラリア政府は、世界最大のさんご礁帯 グレートバリアリーフにある島に生息していたネズミの仲間の哺乳類が絶滅したと公式に発表しました。専門家は海面の上昇によって、生息地が浸水したことが原因だとみていて、温暖化の影響で哺乳類の絶滅が確認された初めての例だと指摘しています。

オーストラリア政府は19日、世界最大のさんご礁帯 グレートバリアリーフにある、豪最北部にある小さな砂の島(ブランブル・ケイ)にのみ生息することで知られていたネズミの仲間の哺乳類、「ブランブルケイ・メロミス」が絶滅したと発表しました。

海面の上昇によって島ではたびたび浸水が発生していて、10年ほど前には、数十匹が生息しているとみられていましたが、ここ数年は確認されていませんでした。

地元の大学の研究チームは、海面の上昇によって生息地が浸水したことが原因だとみていて、温暖化の影響で哺乳類の絶滅が確認された初めての例だと指摘しています。

環境保護団体の「WWF・世界自然保護基金」は海面の上昇や生息地の変化などによって温暖化の影響を受ける絶滅危惧種の動物は3000種近くにのぼるとして対策を呼びかけています。
#ネズミ科 #ブログ #哺乳類 #温暖化

ワオ!と言っているユーザー

<駅弁>(66)「中華弁当 七つの御菜と二つの御飯」@ジェイアール東海パッセンジャーズ

スレッド
<駅弁>(66)「中華弁当 七...
ジェイアール東海パッセンジャーズが、2019年2月21日(木)から「中華弁当 七つの御菜と二つの御飯」を発売します。

黒酢酢豚、海老チリ、肉焼売、海老焼売など7つの食材に、2種類のご飯を盛り込んだ中華弁当で、価格は(1000円・税込)です。

東京駅、品川駅、新横浜駅のジェイアール東海パッセンジャーズ弁当売店(一部店舗除く)で販売されます。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

第3回「羽田航空博物館」展@大田区立羽田図書館

スレッド
第3回「羽田航空博物館」展@大...
羽田空港に航空博物館の設立を目指すNPO羽田航空宇宙科学館推進会議(HASM)が、2019年2月22日(金)から、第3回「羽田航空博物館」展を開催します。

会場は大田区立羽田図書館です。今回は「ワイドボディジェットの時代到来(1970年代から80年代の羽田空港)」というテーマで、当時の羽田に関する写真や資料が展示されます。

また、法政大学史料センターから提供された、羽田飛行場が正式開港する直前の1931(昭和6)年5月から8月にかけて羽田からイタリアまで飛行したプロペラ機「青年日本号」の資料の特別展示も行われます。

期間は2月26日(火)まで。入場無料で、時間は各日10時から17時までです。
#ブログ #展示会 #飛行場

ワオ!と言っているユーザー

<手塚治虫>トキワ荘の天井板@警視庁新宿署の記者クラブ

スレッド
<手塚治虫>トキワ荘の天井板@...
漫画家の<手塚治虫>さん(1928~89年)が自身の姿などを描き込んだ天井板が、警視庁新宿署の記者クラブにひっそりと保管されているとの報道がありました。<手塚治虫>さんがかつて住んでいた「トキワ荘」(東京都豊島区)の解体を知らせた記者クラブの若手記者らに贈った「作品」で、35年以上にわたって大切に保管されてきています。

「トキワ荘」は豊島区南長崎(旧椎名町)にあった木造アパートで、<手塚治虫>さんは1953~1954年に過ごしています。老朽化により1982年11月末に解体が始まりました。当時取材した記者らによると、池袋署の記者クラブを拠点とする報道機関数社が解体作業に気付き、<手塚>さんに電話連絡され、「煮炊きした煙やにおいが染みこんだ天井板を記念に譲ってもらう」と話したため、翌日に「トキワ荘」で会うことになったようです。

はがした天井板(縦約85センチ、横約30センチ)に「何か描いてほしい」と記者がフェルトペンを手渡すと、手塚さんは「リボンの騎士」の主人公サファイアと、汗をかきながら机に向かう自画像を描いてくれたそうです。

天井板はその後池袋署の記者クラブのロッカーに眠ったままになっていましたが、1991年に当時の記者が貴重な物だとして額に入れて保管したいました。その後、同署の改装工事に伴い、新宿署のクラブに移されました。

豊島区は来年3月、「トキワ荘」を跡地近くに復元し、「マンガの聖地としまミュージアム(仮称)」として開館する予定です。天井板も寄贈を受け、展示する予定です。
#ブログ #漫画家

ワオ!と言っているユーザー

<アリアナ・グランデ>@米・ビルボード・チャート1~3位を独占

スレッド
<アリアナ・グランデ>@米・ビ...
パワフルな歌声が魅力の<アリアナ・グランデ>のニューアルバム『thank u, next』収録の3曲が、米・ビルボード・ソング・チャートで1~3位までを独占しています。

今週で4週連続1位を獲得している「7 Rings」を始め、2位に「Break Up With Your Girlfriend, I’m Bored」が初登場。そして3位には「Thank U, Next」が返り咲いています。

Hot 100史上、同アーティストによる週間ソング・チャートで1~3位を独占したのは実に約55年ぶりで、あのビートルズ以来の快挙となります。 当時1964年4月4日付のヒット・チャートでビートルズはトップ5を独占。「Can’t Buy Me Love」や「Twist& Shout」など名曲ぞろいのチャートでした。 先週アルバム・チャートでも『thank u, next』が首位を獲得し、話題となっています。<アリアナ>旋風は一体いつまで続くのでしょうか、今後の動向が気になります。
#ブログ #歌手 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

虫のイラストがない「虫ゼロ缶」@アース製薬

スレッド
虫のイラストがない「虫ゼロ缶」...
アース製薬は、ハエ蚊エアゾール「アースジェット」、ゴキブリ用エアゾール「ゴキジェットプロ」、不快害虫用エアゾール「虫コロリアーススーパージェット」から、虫のイラストが描かれていない「虫ゼロ缶」を、2019年2月20日に発売します。

同社の虫ケア用品のデザインに対して寄せられたという、「パッケージの虫のイラストがイヤで、手に取るのに抵抗がある」「イラストがリアルで部屋に置きたくない」といったコメントを反映したデザインになっています。

パッケージのデザインから虫のイラストをなくし、流行のジオメトリック柄を採用することで、虫ケア用品スプレーの不快なデザインイメージを一掃したといいます。

製品の効果はそのままに、おしゃれなデザインシリーズとして追加発売されます。
#ブログ #殺虫剤

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(177)ドン・フランシスコ@菊家

スレッド
お茶菓子(177)ドン・フラン...
本日いただいたお茶菓子は、1956年(昭和31年)12月に別府市で創業している「菊家」(本社:大分県由布市挾間町)の2018年世界モンドセレクション・16年連続最高金賞受賞 している大分の南蛮銘菓「ドン・フランシスコ」です。

ヨーロッパ産アーモンドペーストを使ったクレームダマンドの生地と自家製ジャムを重ねて焼き上げられており、甘酸っぱいブルーベリーに、甘いメロンを隠し味に煉り込んだ自家製ブルーベリージャムと、角切りにしたリンゴ入りジャムの2種類の味があり、いただいた赤色の包装は、「ブルーベリージャム」味でした。

商品名の「ドン・フランシスコ」は、キリシタン大名としても知られる<大友義鎮(宗麟)>(1530年1月31日~1587年6月11日)の洗礼名に因んで名付けられています。
<義鎮(よししげ)>は、1551(天文20)年に豊後へ布教のためにやってきたイエズス会宣教師<フランシスコ・ザビエル>と引見したことがキリスト教との出会いでした。27年後の1578(天正6)年7月にキリスト教の洗礼を受けています。
#ブログ #洋菓子

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(279)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

スレッド
宅配弁当(279)@宅配クック...
朝6時の気温は12・5℃と暖かく、最高気温は15℃の予想の神戸のお天気です。

本日のお弁当のおかずは、「デミグラソースハンバーグ・ナポリタン」+「野菜とウインナの炒め物」+「パンプキンサラダ」+「昆布ちりめん」+「モロヘイヤの辛子和え」で、(523キロカロリー)でした。

<キャベツ・人参・南瓜・モロヘイヤ>と、野菜の彩りもよく、おいしくいただきました。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり