記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#グルメ」の検索結果9544件

きつねうどん@寿し・ぼっかけうどん【あーちゃん】兵庫区西橘通2丁目

スレッド
きつねうどん@寿し・ぼっかけう...
朝からバタバタとしていて、お昼ご飯も抜かしてしまいました。
呑みたくもあり、食べたくもありで、スナック【OBABA】に出向き出前をお願いしました。

【あーちゃん】さんは、先代のお母さんが始められた屋台のうどん屋を継がれ、歓楽街の福原で30年を超える歴史があるお店です。
名物は「ぼっかけうどん」(680円)ですが、営業が夕方からと言うこともあり、なかなか食べる機会が持てません。
呑むことを考えて控えめに「きつねうどん」(520円)にしました。
大きな甘揚げの味も良く、とにかく出汁がおいしいく、細めのうどんと良く合っています。

世間ではお盆休みでしょが、さすが夜の街福原は、今宵も元気でした。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ソーセージエッグ定食@【松屋】(元町東口店)中央区北長狭通4丁目

スレッド
ソーセージエッグ定食@【松屋】...
朝早くからの打ち合わせがあり、立ち食いうどんの 【大豊】 さんで手軽にうどんでもと考えていたのですが、土曜日はお休みのようです。

仕方ありませんので、隣の【松屋】さんに出向きました。
「納豆定食」(350円)にしようかと思いましたが、<とろろ・ミニ牛皿・納豆・冷やっこ>の小鉢物4種類から、1品選べますので、「ソーセージエッグ定食」(390円)を選び、「納豆」を頼みました。

値段の割には、バランスのとれた朝定食だと思います。
朝5時から11時までが、朝定食の時間帯のようですが、なかなか食べる機会が少ないファーストフード店の朝定食です。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

オムライス@お食事処【ミスミ】兵庫区西多聞通1丁目

スレッド
オムライス@お食事処【ミスミ】...
暑い日が続いています。
お昼ご飯、具だくさんの「そうめん」が出ていないかと【ミスミ】さんに出向きました。
残念がら「そうめん」のメニューがありませんので、あっさりと「オムライス」にしました。
いつもならおかずの小鉢がたくさん出してくれるのですが、スープだけでいいと無理を言いました。

「またデェオこうべの地下街、パスタのお店 【Queena(くい~な)】 とベーカリーの 【あんぱんや】 が閉店ですわ」と言いますと、おばちゃんの返事がありません。
どうしたのかなと不思議思っていますと、「うちもこの8月でお店閉めるんですわ」とのこと。
『ガァ~~ン』と晴天の霹靂の言葉が返ってきました。
おばちゃんのお店、今年でちょうど40年目です。一人住まいで子どもさんもおられませんので、のんびりと営業されていましたが、さすがにこの不景気では厳しいものがあるようです。

寒い冬場などには、「すき焼き」 「カキみそ鍋」 「ブリ大根」 などの鍋料理が楽しみでした。
定食、どれも(500円)でおなか一杯になるお店は、もう出てこないと思います。
残念なことですが、出来るだけ残り少ない日に、足を運ぶつもりです。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ネギトロ丼@炉ばた居酒屋【あぶり屋:鈴ぎん】メトロこうべ(新開地タウン)

スレッド
ネギトロ丼@炉ばた居酒屋【あぶ...
久しぶりに【あぶり屋:鈴ぎん】さんにて、お昼ご飯です。
本日はあっさりと、サービスランチの「ネギトロ丼」(500円)に決まりました。
ほどよいご飯の量に、たっぷり詰め込まれたネギトロ、ワサビ醤油をかけて、おいしくいただきました。

地デジ対応と言うことで、お店のテレビも液晶に変えられていました。
画面が以前のテレビよりも小さくなり、野球中継も見ずらくなった感があります。

「一般販売用ではなくて、特別仕様のテレビなんですよ」と店長さんの返事でしたが、部品の良し悪しは別として、やはり画面が大きい方が客側としてはありがたいなと思いながら食べておりました。
#グルメ #居酒屋

ワオ!と言っているユーザー

煮豚@居酒屋【げんちゃん】須磨区大黒町3丁目

スレッド
煮豚@居酒屋【げんちゃん】須磨...
早や本日は立秋ですが、神戸の最高気温は33度でした。
明日からは、残暑見舞いの時期となりますが、まだまだ暑い日は続いています。

元気を付けようと好きな 「豚足」 を求めてきたのですが、本日はなく、同じ豚の「煮豚」(380円)がありました。
「豚足」のときと同じ辛しだれを出してくれますが、一味を足していただきます。

今日は「パチンコの日」だとかで、お隣のお客さんたちは、パチンコ談義に余念がありません。
競馬、競輪、パチンコ等をするわけではありませんが、門前の小僧をよろしく、居酒屋さんの耳学問でどなたとでも話題にできるほど知識は身に付いてしまいました。

ギャンブルの話題についていけることも、居酒屋さんにおいては必要な会話の潤滑油かなと感じています。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

かつ玉(丹波地鶏)@地鶏屋【待久寿】兵庫区東山町3丁目

スレッド
かつ玉(丹波地鶏)@地鶏屋【待...
昨日は、新開地では「新開地夏まつり」があり、見学がてら足を延ばしてお昼ご飯に【待久寿】さんに出向きました。
神戸に来られた<しゅうさん><舞さん>をご案内してから間が空きましたが、お店に新しく「暖簾」が掛っておりました。
地鶏屋の親父さん手作りだそうです。

注文は「カツ玉(丹波地鶏)」(800円)です。
前回も同じ 「かつ玉」 でしたが、(美湯豚)でした。
なんとか、【待久寿】さんのランチメニューを全制覇しようと目論でいるのですが、メニューが変わっているようで、少し焦っております。

ようやく半分ぐらいは食べてきたと思いますが、まだまだ先は長そうです。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

今宵は赤ワイン@【五勝】須磨区大黒町3丁目

スレッド
今宵は赤ワイン@【五勝】須磨区...
飲んで食べての飲食店めぐり「第弐回板宿おもてなしバル」が開催されたのが2月25日・26日ですから、ほぼ半年ぶりの訪問になってしまいました【五勝(いっかつ】さんです。
無事に「建築士の定期講習」の会場責任が終わりましたので、ちょっと一服です。
店名、難しい読み方ですが、気さくなマスターの本名なんです。

お店の小さな扉からは想像できませんが、小上がりには10名強が宴会できるスペースがあり、カウンターを中心にテーブル席もありますので、人数に合わせて使いがってのいいお店です。

偶然知り合いがカウンターにおられ、久方ぶりに話しこみました。
話しこみ過ぎて、すっかり肴の写真を写す機会を逃してしまいました。
今夜も、宴会で賑わっております。
前回、宴会組にトイレを占拠され、タイミング良くトイレに立つことができず、ビール党としては苦労しました。

そんなわけで今宵はビールは最初だけにして、急きょ「赤ワイン」(600円)に切り替えました。
「牛肉のタタキ」でもと思いましたが、知人との話に花が咲き、最初の一品だけで赤ワインを呑み続けておりました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

お寿司盛合せ(2)@ 鮨【上伊】大丸神戸店

スレッド
お寿司盛合せ(2)@ 鮨【上伊...
今日は「建築士定期講習」があり、いつものごとく朝から会場準備等の裏方作業に携わっています。

無事に午前中の講義が終わり、お昼の休憩に入りました。

お寿司のお弁当をいただき、夕方まで、もうひとふんばりです。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

旨辛カレー@【吉野家】(新開地店)兵庫区新開地2丁目

スレッド
旨辛カレー@【吉野家】(新開地...
8月2日から、牛丼の【吉野家】が、カレーを販売しています。
「こく旨カレー」と「旨辛カレー」の2種類で、どちらも(330円)です。
カレー好きとしては気になりますので、食べてきました。
ネーミングからして、「旨辛カレー」の方が辛そうで、こちらをチョイス。

ゲッ、わたしには甘くて食べれません。
まずは「吉野家」というお店の形態を考えますと、小学生の子供が食べに来ることはまずありません。重ねて、この暑い夏の時期に販売するカレーとして、辛口を期待するのが消費者心理ではないでしょうか。

<ジャガイモたっぷり>と、子供だましのような宣伝文句よりも、今求められるカレーは何かと考えられた方がいいのではと感じました。

復活した【松屋】さんの 「トマトカレー」 のほうがいいなぁ。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

フカヒレスープと炒飯@台湾料理【仙草】須磨区平田町1丁目

スレッド
フカヒレスープと炒飯@台湾料理...
お昼ご飯、いくらB級グルメ派といえども、3日間続けてのインスタント麺ではさすがに考えてしまいました。
と言うことで、こんな時は【仙草】さんで栄養補給です。

以前に 「炒飯フカヒレあんかけ」 は頼んだことがありますが、ママさんが「アンカケにするにはもったいないフカヒレの大きさね」と言われましたので、はりこんで「炒飯」(650円)と「フカヒレスープ」(2000円~)を分けての注文です。

長く顔出ししていますが、シンプルな「炒飯」の注文は初めてかなと思います。
「フカヒレスープ」も大好きな香菜を、たっぷりと入れてくれています。
ご飯と野菜類の補充もでき、元気をいただきました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり