記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

大正ロマン:遊郭内部意匠探索【鯛よし百番】@大阪市西成区山王3丁目

スレッド
 玄関を上がり左手側にある待合...  玄関を上がり左手側にある待合いコーナーです。
右手側には中庭があり、大きな吹き抜けを囲んで、ロの字型に各部屋が配置されています。
左手側には、日光東照宮の陽明門を模した個室の待合いとなっています。
陽明門を模した個室の待合いの壁... 陽明門を模した個室の待合いの壁の金箔に、描かれた天女の図柄です。 先程の待合いコーナーから、右側... 先程の待合いコーナーから、右側の太鼓橋を渡って、部屋まで移動しました。
住吉大社の反橋を模しているようです。
左甚五郎で有名になりました「眠... 左甚五郎で有名になりました「眠り猫」も、薄目を開けて、遊び客を見ていたことでしょう。
どのくらいの殿方が足を運んだかは、猫のみぞ知る世界です。
反橋を渡り、左側にある大広間が... 反橋を渡り、左側にある大広間が「牡丹の間」です。
廊下側の木製建具の引き手は直径20センチほどの大きさがあり、真鍮と周囲の木工の意匠に目が奪われました。
玄関を入ったすぐ左手に、遊女が... 玄関を入ったすぐ左手に、遊女が座っていたであろう雛段が残っています。
殿方は、ここで遊女を見比べて選んでいた場所です。
2階にある、某一室の入口周りの... 2階にある、某一室の入口周りの意匠です。
手の込んだというか、下品といううか、判断が付きかねる内部装飾だと眺めておりました。
1階にある便所の天井画です。 ... 1階にある便所の天井画です。
「男女共同」でのトイレのままで、料亭になっている現在では、若い女性客もおられるとおもいますが、「男女共同」としての形態は変わりません。
建設当時は殿方と遊女だけですから、「男女共同」でも特に問題はなかったのだとおもいます。
便所の床は廊下より高く、建設当時の「汲み取り式」の名残りかなと考えています。
1918(大正7)年に竣工しています現【鯛よし百番】の建物は、戦後に手を入れられていますが、飛田新地建設当時からの意匠が残る貴重な建物となっています。
遊郭というあまり表に出ない特殊な世界での意匠、楽しんでいただけたでしょうか。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ペガサス
ペガサスさんからコメント
投稿日 2013-04-06 21:30

こんな建物は殆ど無くて貴重ですね。居ながらにして勉強になりました。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2013-04-07 08:04

蛍光灯が普及しておらず、白熱球の中でこの造作を見学できれば、色合いがもっと映えたことだと感じています。
建設当時の大工さんをはじめ、多くの職人技が残されている建物ですね。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2013-04-07 00:53

いやあ、驚きの内装ですね。
いかにも遊びの空間という感じですが、
上等な雰囲気はないですね。
まあ、遊廓だからこの風景も納得だなぁ…。
昔の隠微さというか…。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2013-04-07 17:21

言葉は悪いのですが、下品な豪華さのオンパレードですが、それなりに面白い構成でした。
欄間の彫りものや、飾り付けの細工仕事など、部分的な技は素晴らしいと感じます。

ワオ!と言っているユーザー

yukio
yukioさんからコメント
投稿日 2013-04-07 07:31

はじめて見せていただきました。すごい凝りようですね。これでもかこれでもかという感じ。でも、ここまでこっていなくても、こうした意匠は、どこかに受け継がれているようにも思います。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2013-04-07 17:24

ある程度和風の空間構成は決まっていますので、ここまで遊び心満載の造りには、驚くばかりでした。
出向き機会の少ない所ですので、それなりに勉強になりましたよ。

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2013-04-07 14:04

貴重な建物ですね
今は何のお店なんでしょう

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2013-04-07 23:09

いまは予約だけにて営業されています「料亭」として使われ、「よせ鍋」や「すき焼き」等での宴会客が多いようです。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2013-04-08 16:04

五番町夕霧楼のイメージですね。
なんか悪趣味というかセンス悪い。
まぁ、しかたがないのか。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2013-04-09 01:10

どちらかといううと悪趣味の部類に入るとおもいますが、お遊びが目的の空間ですので、けばけばしいのが受けたんだとおもいますね。
今のラブホテルも、同じような傾向ではないでしょうかねぇ。 (苦笑)

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2013-04-25 00:35

初めて見る世界です。面白かったです。貴重な資料として保存されている所が良いですね。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2013-04-25 17:10

今の時代は「蛍光灯」の灯りで意匠を見なければいけませんが、建設当時は「白熱球」でした。
色のケバケバしさも、色の発色が違うことを考えて見なければいけませんね。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり