記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

<横田美香>広島県知事当選

スレッド
<横田美香>広島県知事当選...
9日、任期満了に伴う新人3人の争いとなった広島県知事選は投開票され、無所属新人で元副知事の<横田美香>氏(54/自民、立民、国民、公明推薦)が、女性団体「新日本婦人の会」県本部委員の<猪原真弓>氏(64/共産推薦)・元会社員の<大山宏>(77)の無所属新人2人を破り、初当選しています。同県で女性が知事になるのは初めてです。
 
<横田美香>氏は、4期16年での退任を表明した<湯崎英彦知事>(60)の県政運営の継承と発展を掲げ、国政与野党が相乗りし、連合広島も支援。
 
4年連続で全国最多となった県外への転出超過対策などが争点となりました。<横田美香>氏は<湯崎英彦>県政を継承すると強調し、農林水産業の生産力強化や、若者や女性が住みたくなる地域づくりなどを訴え、支持を集めました。
 
<猪原真弓>氏は<湯崎英彦>県政からの転換を主張し、子ども医療費助成の拡充や学校給食の無償化をアピールしましたが、及びませんでした。
 
<横田美香>氏は広島県出身、東大法卒。54歳。1995年農林水産省に入り、同省就農・女性課長、富山県副知事などを経て、2025年4月広島県副知事に就任。2025年9月辞職。
#広島県知事 #選挙

ワオ!と言っているユーザー

中国、レアメタル対米禁輸を解除@中国商務省

スレッド
中国、レアメタル対米禁輸を解除...
9日、中国商務省は米国に対する〈ガリウム〉や〈ゲルマニウム〉など〈レアメタル〉(希少金属)の輸出禁止措置を解除すると発表しました。
 
期間は2026年11月27日まで。先月の米中首脳会談の合意を踏まえています。米中双方は今月11月10日に関税の引き下げも予定しています。
 
中国は米国の先端半導体関連の輸出規制に対抗し、2024年12月から〈レアメタル〉の原則禁輸を実施。電気自動車(EV)のリチウムイオン電池の材料として使われる黒鉛についても輸出管理を厳格化していました。これら一連の措置を停止します。
#リチウムイオン電池 #レアメタル #中国 #商務省 #希少金属 #米中首脳会談

ワオ!と言っているユーザー

<円谷英二>監督@米国の視覚効果協会殿堂入り

スレッド
<円谷英二>監督@米国の視覚効...
ウルトラマンの生みの親で「特撮の神様」として知られる<円谷英二>監督(1901年〈明治34年〉- 1970年〈昭和45年〉1月25日)が、米国の視覚効果協会で日本人として初めて殿堂入りし、ロサンゼルスのソニー・ピクチャーズ・イメージワークスで表彰式が行われました。円谷プロダクションが発表しています。
 
米国の視覚効果協会は、映画やテレビなどの視覚効果(VFX)の専門家による国際的な団体で、50カ国以上に5千人超の会員が在籍しています。過去には<ウォルト・ディズニー>・<スタンリー・キューブリック>・<ジョルジュ・メリエス>らが殿堂入りしています。
 
<円谷英二>の殿堂入りは「VFXの礎を築いたパイオニア」として世界の映画界にその功績が認められました。今年2月には俳優の<真田広之>が「VES Award for Creative Excellence」、<山崎貴>監督が「VES Visionary Award」を受賞しています。
 
日本時間8日の表彰式には、遺族代理で円谷プロダクションの<永竹正幸社長>とウルトラマン、バルタン星人が登壇しています。
 
 
#VFX #映画 #殿堂入り #特撮 #視覚効果協会

ワオ!と言っているユーザー

『君の顔では泣けない』@<坂下雄一郎>監督

スレッド
『君の顔では泣けない』@<坂下...
2021年第12回小説野性時代新人賞を受賞した<君嶋彼方>の話題作『君の顔では泣けない』を、『雪の花 ―ともに在りて―』の<芳根京子>、『おーい、応為』の<高橋海人>(King & Prince)を迎えて映画化した『君の顔では泣けない』が、2025年11月14日より公開されます。
 
高校1年生の「坂平陸」と「水村まなみ」は、プールに一緒に落ち、心と体が入れ替わってしまいます。いつか元に戻ると信じ、入れ替わったことは二人だけの秘密にすると決め、「まなみ」は〈坂平陸〉としてそつなく生きていく一方、「陸」はうまく〈水村まなみ〉になりきれず戸惑ううちに時が流れていきます。もう元には戻れないのか、〈自分〉として生きることを諦め新たな人生を歩み出すべきか、迷いを抱えながらも二人は、高校卒業と進学、初恋、就職、結婚、出産、そして親との別れと、人生の転機を経験していきます。入れ替わったまま15年が過ぎた30歳の夏、「まなみ」は元に戻る方法がわかったかもしれないと「陸」に告げます。
 
「坂平陸」に<芳根京子>、「水村まなみ」に<高橋海人>、「坂平陸」に<西川愛莉>、「水村まなみ」に<武市尚士>、「田崎淳一」に<中沢元紀>、「坂平禄」に<林裕太>、「蓮見涼」に<前原滉>、「水村渚」に<大塚寧々>、「水村治」に<赤堀雅秋>、「坂平葉月」に<片岡礼子>、「坂平春樹)」に<山中崇>、<ふせえり>ほかが出演、監督は『決戦は日曜日』の<坂下雄一郎>が務めています。
#映画 #第12回小説野性時代新人賞

ワオ!と言っているユーザー

『劇場版総集編 ガールズバンドクライ 後編 なぁ、未来。』@<酒井和男>監督

スレッド
『劇場版総集編 ガールズバンド...
人生に躓き、高校を中退した少女が、東京で出会った仲間たちと共にバンドを結成し、壁にぶつかりながらも力強く進んでいく姿を描くオリジナルアニメ「ガールズバンドクライ」の2025年10月3日公開の『劇場版総集編 ガールズバンドクライ 前編』青春狂走曲』に続き劇場版後編『劇場版総集編 ガールズバンドクライ 後編 なぁ、未来。』が、2025年11月14日より公開されます。
 
「井芹仁菜」と「河原木桃香」は、新たに出会った仲間たちと共にロックバンド〈トゲナシトゲアリ〉を結成します。「仁菜」が捨ててきた故郷と向き合う一方、「桃香」は過去のバンドと向き合っていきます。
 
それぞれ過去を克服した2人に触発された一同は、過去を乗り越えプロを目指すことに。しかし、大人社会の論理になじむことができず、プロを脱退。5人の少女はインディーズバンドとして生きていくことを心に決めます。
 
「井芹仁菜」役の<理名>、「河原木桃香」役の<夕莉>、「安和すばる」役の<美玲>らアニメ版キャストが続投、「海老塚智」に<凪都>、「ルパ」に<朱李>が声を当て、監督は、『ラブライブ!サンシャイン!!』の<酒井和男>が務めています
#アニメ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『平場の月』@<土井裕泰>監督

スレッド
『平場の月』@<土井裕泰>監督...
第32回山本周五郎賞を受賞した<朝倉かすみ>の同名小説を実写映画化した『平場の月』が、2025年11月14日より公開されます。
 
中学時代の初恋の相手同士が時を経て再会し、惹かれ合う姿を描く物語です。
 
離婚して独り身となった「青砥健将」は、地元に戻り印刷会社に再就職して平穏な日々を送っていました。一方で、「青砥」が中学生の時に思いを寄せていた「須藤葉子」は、夫と死別し、パートで生計を立てていました。様々な経験を積んだ「青砥」と「須藤」は意気投合し、中学生以来の時間を埋めていきます。50歳にして初めて、自然に惹かれ合うようになった2人は、やがて未来について話すようになります。
 
「青砥健将」に<堺雅人>、「須藤葉子」に<井川遥>、「青砥健将(中学生時代)」に<坂元愛登>、「須藤葉子(中学生時代)」に<一色香澄>、「前田道子」に<中村ゆり>、「八十島庄助」に<でんでん>、「うみちゃん」に<安藤玉恵>、「安西知恵」に<椿鬼奴>、「リリー」に<柳俊太郎>、「青砥健介」に<倉悠貴>、「青砥の元妻」に<吉瀬美智子>、<宇野祥平>、<吉岡睦雄>、<黒田大輔>、<松岡依都美>、「児玉太一」に<塩見三省>、「江口剛」に<大森南朋>が出演。
 
監督は、『片思い世界』『花束みたいな恋をした』の<土井裕泰>が務め、脚本は『ある男』の<向井康介>が手掛けています。
#映画 #第32回山本周五郎賞

ワオ!と言っているユーザー

『スプリングスティーン 孤独のハイウェイ』@<スコット・クーパー>監督

スレッド
『スプリングスティーン 孤独のハイウェイ』@<スコット・クー...
アメリカのシンガーソングライター<ブルース・スプリングスティーン>(1949年9月23日~ )の若き日を描く『スプリングスティーン 孤独のハイウェイ』が、2025年11月14日より公開されます。
 
1982年のニュージャージーを舞台に、大きなターニングポイントを迎える<スプリングスティーン>の成功の重圧を映しだします。『一流シェフのファミリーレストラン』の<ジェレミー・アレン・ホワイト>が「ブルース・スプリングスティーン」を演じています。監督、脚本を手がけるのは、『クレイジー・ハート』の<スコット・クーパー>です。
 
〈ザ・ボス〉の愛称で知られるアメリカのロックシンガーソングライター<ブルース・スプリングスティーン>は50年にわたり第一線を走り続け、いまも世界中のスタジアムを熱狂させています。世界の頂点に立つ直前、若き日の彼は成功の重圧と自らの過去に押しつぶされそうになっていました。それでも、わずか4トラックの録音機の前で、たった一人、静かに歌いはじめます。
 
「ブルース・スプリングスティーン/ザ・ボス」に<ジェレミー・アレン・ホワイト>、「ジョン・ランダー」に<ジェレミー・ストロング>、「マイク・バトラン」に<ポール・ウォルター・ハウザー>、「ドゥグラス〈ダッチ〉スプリングスティーン」に<スティーヴン・グレアム>が出演しています。
#シンガーソングライター #映画

ワオ!と言っているユーザー

『君と私』@<チョ・ヒョンチョル>監督

スレッド
『君と私』@<チョ・ヒョンチョ...
2014年4月16日に韓国で発生したセウォル号沈没事故を題材に、2人の少女の恋模様を描いた『君と私』が、2025年11月14日より公開されます。
 
修学旅行の前日、高校生の「セミ」は、教室で不思議な夢を見ます。不吉な胸騒ぎを覚えた彼女は、心に秘めてきた思いを伝えようと、足の骨折で入院中の「ハウン」のもとへ向かいます。一緒に修学旅行に行きたい「セミ」は「ハウン」を説得しますが、どこか煮え切らない「ハウン」の態度に抑えていた感情が溢れだします。口喧嘩をした彼女たちは、お互いの気持ちを伝えられないまますれ違ってしまいます。
 
高校生の「セミ」を『スウィング・キッズ』の<パク・ヘス>、「ハウン」を『あしたの少女』の<キム・シウン>が演じ、共演は『地獄でも大丈夫』の<オ・ウリ>、『はちどり』の<キル・ヘヨン>、『ハルビン』の<パク・ジョンミン>が名を連ねています。『ダーティ・マネー』の<チョ・ヒョンチョル>が監督と脚本を務めています。
#セウォル号沈没事故 #映画 #韓国映画

ワオ!と言っているユーザー

『天使のたまご 4Kリマスター』@<押井守>監督

スレッド
『天使のたまご 4Kリマスター』@<押井守>監督...
原案、脚本、監督を『GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊』の<押井守>、アートディレクターを「ファイナルファンタジー」シリーズの<天野喜孝>が務めた『天使のたまご』(1985年公開)が、製作から40年を迎えた節目に合わせて4Kリマスター化され『天使のたまご 4Kリマスター』として、2025年11月14日より公開されます。
 
同リマスター版は第78回カンヌ国際映画祭でクラシック部門に選出されるなど、国内外で再び注目を集めています。
 
たまごを守る少女と鳥を探す少年を描くファンタジー映画の4Kデジタルリマスター版として、少女役を『紅い眼鏡』の<兵藤まこ>、少年役を『竜馬を斬った男』の<根津甚八>が演じています。
 
たまごを抱える少女は、水に沈んだ都市を一人徘徊しています。そんなある日、夢で見た〈鳥〉を捜す少年が奇怪な戦車から降り立ちます。2人は廃墟のような街を巡りながら言葉を交わし、ほのかな共感を芽生えさせていきます。
 
また、その映像世界を深く味わうことができるヴィジュアルブック『天使のたまご THE VISUAL COLLECTION』(3960円・発行元:トゥーヴァージンズ)が、2025年11月26日(水)に発売されます。
#アニメ #リバイバル上映 #映画 #第78回カンヌ国際映画祭

ワオ!と言っているユーザー

『ラブル&クルー IN シアター』

スレッド
『ラブル&クルー IN シアター』
テレ東系のテレビアニメ『パウ・パトロール』のスピンオフシリーズで、工事が大好きな「ラブル」とその仲間たちがトラブルを解決していく姿を描く日本未放送のエピソード2本が『ラブル&クルー IN シアター』として、2025年11月14日より公開されます。
 
上映館では映画館が初めての子どもたちが安心して楽しめるよう、館内の照明を明るめにし、音量も配慮した仕様で上映されます。

発展を続けるビルダー・タウンでは、常に空港や駅、橋、トンネル、消防署、学校、公園などの施設の建設が求められていました。そこで、音楽や工事作業をするのが大好きなブルドッグの「ラブル」と仲間たちが、ビルダー・タウンが必要としているものを作って街のみんなを笑顔にしていきます。
 
「ラブル」に<松田颯水>、「ミックス」に<前迫愛朱佳>、「チャージャー」に<渡谷美帆>、「ウィーラー」に<天音ゆかり>、「モーター」に<井上ほの花>、「クレーンおばさん」に<矢口アサミ>、「グラベルじいちゃん」に<原田晃>が声を当てています。
#アニメ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり