記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

共同制作(116)コスモス

スレッド
共同制作(116)コスモス...
出向いていますデイケアのホールに展示されています共同制作の展示画面が、〈コウモリ〉が飛び交う(115)「ハロウィン」仕様から、短日性の花「コスモス」仕様に変更されていました。
 
「コスモス」は、メキシコ原産のキク科コスモス属の1年争で、和名では「秋桜」です。コスモス属の仲間には、多年草の「キバナコスモス」や、「チョコレートコスモス」などがありますが、こちらは一年草のコスモスとは別種です。
 
「コスモス」は、18世紀末にアメリカ大陸からヨーロッパに持ち込まれ、日本に渡来したのは幕末の頃だとされています。その後人気が出て、全国に広がっていきました。
 
草丈1~2メートル、糸のように細く裂けた葉をしています。草丈が高いわりに、細く華奢な茎の先に直径6~1センチ程度の花を咲かせます。花びらは通常8枚、ピンクや白など、淡く優しい色の花を咲かせます。
#デイケア #歳時記

ワオ!と言っているユーザー

ゴールデン・グラブ賞7人受賞@<阪神タイガース>(1258)

スレッド
ゴールデン・グラブ賞7人受賞@...
12日、「第54回三井ゴールデン・グラブ賞」が発表されました。
 
阪神タイガースからは、<村上頌樹>投手、<坂本誠志郎>捕手、<大山悠輔>内野手、<中野拓夢>内野手、<佐藤輝明>内野手、<近本光司>外野手、<森下翔太>外野手の7人が選ばれています。
 
同一球団から7人選出は、1978年阪急、1992年西武の8人に次ぎ、2004年中日の6人を超えるセ史上最多数となっています。阪神球団では2023年の5人が最多でしたたが、記録を塗り替えました。
 
<近本光司>の5年連続受賞は<新庄剛>(1996年~2000年)に並ぶ球団史上最長タイとなりました。初受賞から5年連続は球団史上初となりました。
 
球団の投手部門受賞は2019年<西勇輝>以来2人目で、生え抜きでは初目手になります。<大山悠輔は244票で両リーグ最多得票を獲得でした。<村上頌樹>、<佐藤輝明>、<森下翔太>は初受賞となりました。
#プロ野球 #第54回三井ゴールデングラブ賞

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1364)さつま芋デニッシュ・黒豆パン@【オイシス】

スレッド
<パン>(1364)さつま芋デ...
朝食としていただいたのは、【オイシス】(神戸市長田区東尻池町2丁目5-3)の「鹿児島県産さつまいものデニッシュ(4個入り)」と「これぞ黒豆パン(4個入り)」を1個ずついただきました。
 
「鹿児島県産のさつまいも」ということでしたが、なぜ品種名が書かれていないのかが、気になりました。有名どころでは、「紅はるか」や「紅さつま」などでしょうが、鹿児島県産と特定しながら芋の品種名の記載がないのが、パンの味以上に気になりました。
 
逆に〈これぞ黒豆〉という名称は、有名どころの〈丹波黒豆〉ではないということでしょうか。もう少し簡潔なわかりやすい名称の方がいいのではないかなと考えながら、いただきました。
#さつま芋 #グルメ #パン #黒豆

ワオ!と言っているユーザー

「NewJeans」活動再開@韓国

スレッド
「NewJeans」活動再開@...
韓国の5人組女性音楽グループ「NewJeans(ニュージーンズ)」メンバーは12日、所属事務所「ADOR(アドア)」に復帰し、活動を再開する意向を示しました。
 
アドアは声明でメンバーの<ヘリン>と<ヘイン>が事務所への復帰を決めたと発表しています。<ミンジ>、<ハニ>、<ダニエル>ら残る3人も韓国メディアに対して、事務所に戻る考えを明らかにしました。
 
メンバーは2024年11月、ニュージーンズの「育ての親」とされる<ミン・ヒジン>氏がアドア代表を解任されたことに反発して、事務所との契約解除を表明。これに対して、アドアはメンバーの専属契約が有効のままだとして提訴し、ソウル中央地裁は今年10月の判決で、事務所側の主張を認めました。
 
メンバーは今回、この判決を尊重して歩み寄る姿勢を見せています。これにより、メンバー5人全員が復帰し、分裂の危機を免れる見通しとなりました。
#芸能 #韓国

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(11月12日)終値4万8254ドル82セント

スレッド
ダウ平均株価(11月12日)終...
12日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は4営業日続伸して始まりました。前日に付けた最高値「4万7927ドル96セント」を上回って推移しています。米政府機関の一部閉鎖が解除に向かっているとの期待が引き続き相場を支えています。
 
10日、米連邦議会上院は過去最長となった政府機関の一部閉鎖の解除に向けた「つなぎ予算案」を可決しました。「つなぎ予算案」は12日夜にも米下院で採決されます。上下両院を通過した後、<トランプ米大統領>が署名すれば成立、過去最長となりました政府閉鎖は43日間で終了することになります。
 
政府機関の閉鎖が解除されれば、米経済の下振れリスクの緩和につながります。米株式市場では、景気敏感株の一部に買いが入っています。
 
ダウ平均株価の構成銘柄ではありませんが、半導体のアドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)は一時(9%)近く上昇でした。11日に開いた投資家向け説明会で向こう3〜5年の収益目標を示しています。人工知能(AI)向け半導体の需要取り込みに強気の姿勢を示したとの受け止めから、買いが集まっています。
 
ダウ平均株価は、前日比326ドル86セント(0.68%)高の4万8254ドル82セントで終え、前日付けました最高値を更新しています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比61.84ポイント(0.26%)安の2万3406.46で終えています。
S&P500種株価指数は、前日比4.38ポイント (0.064%)高の6850.99で終えています。
#つなぎ予算 #ニューヨーク証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

大相撲九州場所(4日目)@福岡国際センター

スレッド
●<若隆景>「押し出し」○<豊... ●<若隆景>「押し出し」○<豊昇龍>
12日、大相撲九州場所(4日目)が、福岡国際センターにて行われました。
 
横綱<豊昇龍>は、西前頭筆頭<若隆景>を「寄り切り」、3勝1敗です。<若隆景>は、4連敗です。
連覇を目指す横綱<大の里>は、東前頭二枚目<霧島>を「はたき込み」、4連勝としています。<霧島>は、1勝3敗です。
大関<琴桜>は、東前頭筆頭<伯桜鵬>を「上手出し投げ」で下し、2勝2敗です。<伯桜鵬>は、1勝3敗です。
 
関脇<王鵬>は、西前頭三枚目<宇良>に押し出され、2勝2敗。<宇良>は、2勝2敗です。
新関脇<安青錦>は、小結<隆の勝>を押し出し、4連勝としています。<隆の勝>は、0勝4敗です。
 
小結<高安>は、西前頭に枚目<若元春>を押し出して、3勝1敗としています。<若元春>は、1勝3敗です。
 
東前頭十二枚目<藤ノ川>は、東前頭十一枚目<獅司>を寄り切り、4連勝。<獅司>は1勝3敗です。
 
(4日目)が終わり、4戦全勝は、横綱<大の里>、新関脇<安青錦>、東前頭十二枚目<藤ノ川>の3人となっています。
#九州場所 #大相撲

ワオ!と言っているユーザー

1セント硬貨製造中止@米造幣局

スレッド
1セント硬貨製造中止@米造幣局...
12日、米造幣局は最後の1セント(0.01ドル=約1.54円)硬貨を製造しました。製造・流通コストが額面価値の4倍近い3.69セントになり、2月に<トランプ大統領>が製造の終了を命じていました。クレジットカードなど電子決済の進展により、硬貨の必要性が低下している背景もあります。
 
1セント硬貨は「ペニー」とも呼ばれており、議会が硬貨法を可決してから1年後の1793年、米国初の硬貨として製造を開始しました。当時は物価水準が低く、1セントでビスケットや飴などを買うことができました。現在では推定で3000億枚が流通しているものの、物価上昇や電子決済の進展で実需が低下しています。
 
米造幣局によりますと1セント硬貨を製造・流通するのに3.69セントかかり、10年前から約2倍に上昇でした。2024年度の製造枚数は硬貨31億7200万枚で全硬貨の54%を占めており、1セント硬貨の生産で同年度には8500万ドル(約131億円)の赤字が発生した計算になります。米FOXビジネスによりますと米造幣局は製造停止で年間5600万ドルを節約できると見込んでいます。
 
12日、<ベッセント米財務長官>が米フィラデルフィアの造幣局の式典に参加し最後の硬貨を打刻しました。
#1セント硬貨 #ペニー #米造幣局

ワオ!と言っているユーザー

『トイ・ストーリー5』@<アンドリュー・スタントン>監督

スレッド
『トイ・ストーリー5』@<アン...
<アンドリュー・スタントン>が監督・脚本を担ったディズニー&ピクサー映画「トイ・ストーリー」シリーズの最新作『トイ・ストーリー5』は、2026年6月19日に全米公開。日本では同年夏に全国公開される予定ですが、初映像とポスタービジュアルが全世界で解禁されています。
 
 「トイ・ストーリー」は、世界で初めての長編フルCGデジタルアニメーションとして1995年に誕生しました。第1作『トイ・ストーリー』を皮切りに、人とおもちゃのかけがえのない絆をドラマチックに描いてきています。
 
『トイ・ストーリー5』では、おもちゃたちの前に新たなライバル〈タブレット〉が登場。子供たちの日常にテクノロジーが溶け込む現代における、おもちゃの役割が問われます。
 
公開された最新映像は、子供部屋に届けられた箱を前に、「レックス」や「スリンキー・ドッグ」、「ミスター・ポテトヘッド」らおなじみのおもちゃたちがおびえる場面から始まります。
 
「やったー! うれしい! ありがとう!」と大興奮する「ボニー」に、〈タブレット〉が「こんにちは! 私はリリーパッド。一緒に遊ぼうよ!」と話しかける様子が映し出されたのち、「ウッディ」と「バズ・ライトイヤー」が震えながら抱き合うコミカルなシーンで締めくくられています。
#アニメ #デジタルアニメーション #映画

ワオ!と言っているユーザー

<河田陽菜>2nd写真集『テイクオフ』@竹書房

スレッド
<河田陽菜>2nd写真集『テイ...
アイドルグループ「日向坂46」を、9月17日発売の15枚目ングル『お願いバッハ!』の活動をもって卒業した<河田陽菜>(24)が、11月11日に2nd写真集『テイクオフ』(撮影:SAKAI DE JUN・竹書房)を発売しています。
 
<河田陽菜>は、「日向坂46」(加入時は「けやき坂46」)に2期生として加入。ちょっぴり天然で、ステージでは圧倒的なパフォーマンス力を発揮!し、デビュー以来、オリジナルの存在感を放ってきた人気メンバーです。
 
本写真集はデンマークのコペンハーゲンでオールロケを敢行。北欧の地を旅しながら、無防備な笑顔、リラックスした表情、加入当初からは想像もできなかったような大人のドキっとする顔つきまで、等身大の<河田陽菜>の表情をたっぷりと収録された一冊です。
 
また、デビュー8周年の今の想いを語るロングインタビューが収録されており、アイドルに憧れてオーディションへの参加を決めたあの日から、「日向坂46」を卒業することを決めた今、そして、そこからつながる未来予想図までを語っています。
#コペンハーゲン #デンマーク #写真集 #日向坂46 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

<あだち充>表紙@『ゲッサン』12月号

スレッド
<あだち充>表紙@『ゲッサン』...
漫画家<あだち充>(74)の画業55周年を記念して、11月12日発売の『週刊少年サンデー』50号の表紙を代表作品の『タッチ』で飾っていますが、同日発売の『ゲッサン』12号(小学館)では、連載漫画『MIX』(ミックス)が表紙&巻頭カラーを飾り、2冊がつながる表紙となっています。
 
『MIX』は、『ゲッサン』(小学館)にて、2012年6月号から連載中です。連載が開始された号は品薄状態となり、増刷されるも追いつかきませんでした。それを受けて第1話は『ゲッサン』2012年7月号と『週刊少年サンデー』2012年28号に再掲載されました。
 
物語の舞台は『タッチ』から約30年後の明青学園。すっかり低迷した明青学園の野球部に入部した、同い年の義兄弟である「立花投馬」・「走一郎」たちが、「上杉達也」らを擁した年以来の甲子園出場を目指します。
#漫画 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり