記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

米「つなぎ予算案」上院通過

スレッド
米「つなぎ予算案」上院通過...
9日夜、米上院は「つなぎ予算案」の修正案に関する討論終結動議を賛成60票、反対40票で可決しました。修正案の上院通過は確実となりました。下院でも可決された後、<トランプ大統領>の署名により成立します。
 
政府機関の一部閉鎖は解除に向け、大きく前進した形です。空港管制官の欠勤で航空便の欠航増加など混乱が広がる中、上院は週末返上で打開へ動きました。今週中の政府再開を目指します。
 
予算切れにより、先月1日から続く政府閉鎖はこの日、40日目となりました。修正案の期限は来年1月末まで。農業や退役軍人関連などの2026会計年度(25年10月~26年9月)歳出法案が含まれ、<トランプ政権>が閉鎖中に行った政府職員解雇も撤回されます。一方、野党民主党が求めていた医療保険制度(オバマケア)への補助の1年間延長は盛り込まれませんでした。
 
民主党上院トップの<シューマー院内総務>は補助失効で「多くが医療保険を失う」と懸念しています。多数の民主党議員が反対票を投じました。ただ、一部が職員解雇撤回などを評価し、賛成しています。(オバマケア)への補助に対しては、<トランプ米大統領>がSNSで「保険会社への『棚ぼた』だ」と批判。「直接国民に支給するべきだ」と訴えています。
#つなぎ予算 #オバマケア #医療保険制度 #米上院

ワオ!と言っているユーザー

韓国ミュージカル ON SCREEN『マリー・アントワネット』

スレッド
韓国ミュージカル ON SCREEN『マリー・アントワネット...
韓国ミュージカル ON SCREEN 
韓国ミュージカル ON SCREEN 『マリー・アントワネット』
2025年11月14日公開、169分、韓国
上映館を探す
みたい
441
みた
2
 
韓国ミュージカルの舞台をスクリーン上映する「韓国ミュージカル ON SCREEN」の一作『マリー・アントワネット』が、2025年11月14日より公開されます。
 
<遠藤周作>による小説『王妃マリー・アントワネット』を原作に、<ミヒャエル・クンツェ>が脚本、歌詞、<シルヴェスター・リーヴァイ>が作曲、編曲を務めています。
 
1784年のフランス、パリでは王妃の「マリー・アントワネット」が宮廷で豪華なパーティーに明け暮れ、恋人の「フェルセン」との逢瀬を楽しんでいました。そんなある日、貧しい平民の娘、「マルグリット・アルノー」が舞踏会に乱入し、国民の窮状を訴えるも、貴族たちは耳を貸そうとしません。民衆の怒りは高まり、やがてフランス革命へと発展。監視のために「アントワネット」の身の回りの世話をする「マグリット」は、次第に彼女と心を通わせていきます。
 
「」に<キム・ソヒャン>、「マルグリット・アルノー」に<チョン・ユジ>、「フェルセン伯爵」に<ドヨン>(NCT)ほかが出演、監督は<ミヒャエル・クンツェマリー・アントワネット>が務めています。
#ミュージカル #映画 #韓国映画

ワオ!と言っているユーザー

『KILL 超覚醒』@<ニキル・ナーゲーシュ・バット>監督

スレッド
『KILL 超覚醒』@<ニキル・ナーゲーシュ・バット>監督...
約1200キロの道のりを疾走する寝台列車を舞台に、特殊部隊の最強戦士と40人の強盗一族の死闘の行方を描く『KILL 超覚醒』が、2025年11月14日より公開されます。
 
監督を務める<ニキル・ナゲシュ・バート>が自身の経験を元にオリジナル脚本を手掛け『ポロス~古代インド英雄伝~』の<ラクシャ>が対テロ特殊部隊に所属する「アムリト」を演じています。また、『Kisi Ka Bhai Kisi Ki Jaan』の<ラガヴ・ジュヤル>、『理想の花婿』の<ターニャ・マニクタラ>が出演しています。
 
対テロ特殊部隊の隊員「アムリト」が乗る、ラーンチー発ニューデリー行きの特急寝台列車が総勢40人の武装強盗一族に襲撃されます。手荒に金品を奪う強盗団は、乗客である大物実業家とその娘「トゥリカ」に目をつけ、身代金誘拐を目論みますが、「トゥリカ」は「アムリト」と永遠の愛を誓いあった彼女でした。軍隊仕込の格闘術で「トゥリカ」らを救出した「アムリト」は、強盗団と死闘を繰り広げていきます。
 
「アムリト」に<ラクシャ>、「トゥリカ」に<ターニャ・マニクタラ>、「ファニィ」に<ラガヴ・ジュヤル>ほかが出演しています。
#インド映画 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『銀魂 THE FINAL』@<宮脇千鶴>監督

スレッド
『銀魂 THE FINAL』@<宮脇千鶴>監督...
累計発行部数5500万部を超える<空知英秋>の人気コミックを原作としたテレビアニメ『銀魂』の劇場版第3作『銀魂 THE FINAL』が、2025年11月14日より公開されます。
 
万屋で働く主人公の「坂田銀時」や、「志村新八」、「神楽をはじめ」、「高杉晋助」、「桂小太郎」、〈真選組〉が、最後の敵として彼らの前に立ちはだかる師匠「吉田松陽」の別人格〈虚(うつろ)〉を相手に共闘します。〈終わる終わる詐欺〉と言われながら15年にわたり続いてきたシリーズの、本当の(⁉︎)最後とされています。
 
地球滅亡のカウントダウンが始まり、最悪の事態に陥った江戸。万屋で働く〈銀さん〉こと「坂田銀時」の前に、彼の師匠である「吉田松陽」の別人格〈虚〉が立ちはだかります。〈銀さん〉とともに戦うことを決意した同じく万屋の「志村新八」と「神楽」、かつての盟友である「高杉晋助」、「桂小太郎」、そして〈真選組〉は、それぞれの想いを胸に〈最後の戦い〉に身を投じていきます。
 
「坂田銀時」に<杉田智和>、「志村新八」に<阪口大助>、「神楽」に<釘宮理恵>、「桂小太郎」に<石田彰>、「高杉晋助」に<子安武人>、「近藤勲」に<千葉進歩>、「土方十四郎」に<中井和哉>、「沖田総悟」に<鈴村健一>ほかが声を当て、監督は<宮脇千鶴>が務めています。
#アニメ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ブルーボーイ事件』@<飯塚花笑>監督

スレッド
『ブルーボーイ事件』@<飯塚花...
1960年代に「性別適合手術」が違法とされて医師が法廷に立たされ、トランスジェンダー女性たちが裁判で証言をした事実に基づき、日本の知られざる性的マイノリティの歴史を紐解く『ブルーボーイ事件』が、2025年11月14日より公開されます。
 
監督はトランスジェンダーである自らのアイデンティティを軸に映画を作り続ける、『僕らの未来』(2011年)・『フタリノセカイ』(2022年)・『世界は僕らに気づかない』(2023年)などの<飯塚花笑>が務めています。
 
1965年、オリンピック景気に沸く東京で、街の浄化を目指す警察は、街に立つセックスワーカーたちを厳しく取り締まっていました。ただし、〈ブルーボーイ〉と呼ばれる、性別適合手術(当時の呼称は性転換手術)を受け、身体の特徴を女性的に変えた人々の存在が警察の頭を悩ませていました。戸籍は男性のまま、女性として売春をする彼女たちは、現行の売春防止法では摘発対象にはなりません。そこで彼らが目をつけたのが性別適合手術でした。
 
警察は、生殖を不能にする手術は「優生保護法」(現在は母体保護法に改正)に違反するとして、〈ブルーボーイ〉たちに手術を行っていた医師の「赤城」を逮捕し、裁判にかけます。同じ頃、東京の喫茶店でウェイトレスとして働く「サチ」は、恋人の「若村」からプロポーズを受け、幸せを噛み締めていました。そんなある日、弁護士の「狩野」が「サチ」のもとを訪れます。実は「サチ」は、「赤城」のもとで性別適合手術を行った患者のひとりでした。「赤城」の弁護を引き受けた「狩野」は、証人として「サチ」に出廷してほしいと依頼します。
 
「サチ」に<中川未悠>、「若村篤彦」に<前原滉>、「メイ」に<中村中>、「アー子」に<イズミ・セクシー>、「ベティ」に<真田怜臣>、「ユキ」に<六川裕史>、「ツカサ」に<泰平>、「岡辺隆之」に<渋川清彦>、<井上肇>、<安藤聖>、<岩谷健司>、<梅沢昌代>、「赤城昌雄」に<山中崇>、「時田孝太郎」に<安井順平>、「狩野卓」に<錦戸亮>が出演しています。
#トランスジェンダー #優生保護法 #性別適合手術 #映画

ワオ!と言っているユーザー

<原 嘉孝・篠塚待機>表紙@『週刊ヤングマガジン』50号

スレッド
<原 嘉孝・篠塚待機>表紙@『週刊ヤングマガジン』50号...
8人組男性アイドルグループ[timelesz]の<原 嘉孝>と<篠塚大輝>が、11月10日発売の『週刊ヤングマガジン』50号(講談社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。
 
バラエティ番組などでも体を張った抜群のコンビネーションを見せる〈はらしの〉コンビ。グラビアでは、2人のクールな表情や少し照れくさそうにじゃれ合う姿が掲載されています。
 
さらに、[timelesz]の新体制初となったアリーナツアーや、11月12日発売のニューシングル『Steal The Show / レシピ』について、お互いに尊敬しているところや直してほしいところなどを語るインタビューも収められています。今号には原と篠塚の両面ピンナップが付属しています。
 
なお[timelesz]メンバーが男性マンガ誌に登場するのはこれが初目手になります。また、『週刊ヤングマガジン』における男性のみの表紙は、2021年10号の<岡田准一>以来およそ4年ぶりとなりました。

ワオ!と言っているユーザー

<白濱美兎・麻倉瑞季・花咲楓香>表紙@『週刊プレイボーイ』47号

スレッド
<白濱美兎・麻倉瑞季・花咲楓香...
おっぱいBIG3と銘打たれた<白濱美兎(19)・麻倉瑞季(23)・花咲楓香>の3人が、11月10日発売の『週刊プレイボーイ』47号(集英社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。
 
<白濱美兎>は、2006年10月5日生まれ、鳥取県出身です。
16歳でグラビアデビュー。各誌に登場し、グラビアシーンを席巻しました。
この3月には高校も卒業。グラビアデビューから約2年が経過し、2025年2月6日、FRIDAY創刊40th記念企画「グラデミー賞」にて新人賞を受賞、2025年3月26日には、1st写真集『manika』(撮影:佐藤裕之・集英社)を発売しています。
 
<麻倉瑞季>は、2002年〈平成14年〉4月11日生まれ、長崎県出身です。
「ミスマガジン2022」の「ミスヤングマガジン」に選出されています。
 
<花咲楓香>は、2001年9月30日生まれ、、北海道旭川市出身です。
2017年に「旭川美少女図鑑」に所属し「FUKA」名義でポートレートモデルとして活動、2023年10月からグラビアアイドルとしての活動を開始しています。
2024年8月27日、1st写真集『ルーキー』(撮影:唐木貴央・ワニブックス)を発売。
2024年12月2日、『週刊プレイボーイ』の企画「DVDメーカーが選ぶ『グラビア・オブ・ザ・イヤー2024』!!」にて、最優秀セールス賞を受賞しています。
#芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=153円95銭~153円96銭」(11月10日)

スレッド
「1ドル=153円95銭~15...
10日の東京外国為替市場で、円相場は反落でした。17時時点では前週末の同時点に比べ68銭の円安・ドル高の「1ドル=154円06〜08銭」で推移しています。
 
米政府の一部閉鎖が解除に向かい、米景気への懸念も和らぐとの見方から円売り・ドル買いが優勢でした。国内の輸入企業など実需筋が円売り・ドル買いを活発にさせたとの観測も相場を押し下げています。
 
9日、米連邦議会上院の与野党議員らは、失効した予算を再開するつなぎ予算案で合意しています。10月1日に始まりました政府機関の一部閉鎖が解除されるとの期待感から投資家心理が改善し、10日の日経平均株価が上昇。円売り・ドル買いも促しました。
 
10日は事業会社の決済が集中しやすい「5・10日」にあたり、10時前の中値決済に向け、国内輸入企業などがドルの調達を活発にしたとの見方が相場の重荷となりました。
#東京外国為替市場 #為替

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(1244)双子パンダのクリームバウム@【上野動物園】

スレッド
お茶菓子(1244)双子パンダ...
流れ着いた「上野動物園」の土産らしき「ジャイアントパンダ」図案の抹茶クリームが詰められています一口サイズの「バウムクーヘン」です。「シャオシャオ」は抹茶味、「レイレイ」はバニラ味の個装フィルムに描かれています
 
近畿圏では、白浜「アドベンチャーワールド」で4頭の「ジャイアントパンダ」が見られましたが、「良浜(ラウヒン)」「結浜(ユイヒン)」「彩浜(サイヒン)」「楓浜(フウヒン)」が、2025年6月28日に、中国四川省の成都ジャイアントパンダ繁育研究基地に帰国し、姿を見ることはできません。
 
「ジャイアントパンダ」は、いまや日本では、「上野動物園」の2021年6月23日生まれの〈シャオシャオ〉と〈レイレイ〉の2頭だけになってしまいました。この「上野動物園」生まれの双子パンダも、来年2月に中国への返還期限を迎えます。
 
「ジャイアントパンダ」関連の多くのお土産品も、その後どうなるのかなと心配してしまいます。
#パンダ #上野動物園

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(11月10日)終値5万0911円76銭

スレッド
日経平均株価(11月10日)終...
10日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、午前終値は前週末比490円52銭(0.98%)高の5万0766円89銭でした。
 
米連邦政府の一部機関閉鎖の終了期待を背景に海外短期筋とみられる株価指数先物への買いが優勢となりました。前週末に日本株は急落していたため、好業績の銘柄を中心に反発狙いの押し目買いも出ています。
 
米連邦議会上院の与野党議員らは9日、失効した予算を再開するつなぎ予算案で合意したと現地メディアが報じました。政府機関の再開に向けて前進し、米経済への悪影響が和らぐとの期待から米株価指数先物が日本時間10日午前に堅調に推移し、日本株の支援材料になりました。外国為替市場で前週末に比べて円安・ドル高が進んだことも輸出関連を中心に追い風となっています。
 
日経平均株価は戻り待ちの売りなどで伸び悩む場面もありましたが、生損保など国内機関投資家による持ち高調整の売りも出ているようです。
 
終値は、前十末比635円39銭(1.26%)高の5満0911円76銭で終えています。
#東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり