記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『裏窓』@NHK-BSプレミアム4K

スレッド
『裏窓』@NHK-BSプレミア...
今夜<21:00>より「NHKーBSプレミアム4K」にて、1954年アメリカ製作『原題:Rear Window』が、1955年1月29日より邦題『裏窓』として日本公開されました映画の放送があります。<アルフレッド・ヒッチコック>の最高傑作と評される一級サスペンスです。
 
自由気ままな生活を送っていたカメラマン「ジェフ」がケガをし、車いすの生活を強いられます。部屋から一歩も出られず暇を持て余した彼は、隣人の生活をのぞき見る楽しさを覚えます。ある日、ケンカの絶えない夫婦の妻がこつ然と姿を消してしまいます。夫の行動に不審を抱いた彼は知人の刑事に相談しますが取り合ってもらえず、恋人の「リザ」、通いの看護師の「ステラ」と共に調査に当たります。
 
外出することのできない「ジェフ」に代わって「リザ」が証拠を探ろうと動きますが、彼女は無謀にも男の部屋に侵入し、それがもとで男は「ジェフ」が自分の犯行を知っていることを悟ってしまいます。
 
「ジェフ」を殺そうと男が部屋にやってくるがすんでのところで逮捕され、「ジェフ」と「リザ」には平和な日々が戻ります。
 
カメラマン「ジェフ」に<ジェームズ・スチュアート>、その恋人「リザ」に<グレース・ケリー>、<レイモンド・バー>、「ステラ」に<セルマ・リッター>が出演しています。また、<アルフレッド・ヒッチコック>自身が、隣のアパート最上階の作曲家の部屋に登場。ピアノの横で時計のネジを巻いているカメオ出演しています。
#テレビ番組 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ターミネーター4』@サンテレビ

スレッド
『ターミネーター4』@サンテレ...
今夜<19:00>より「BS12トゥエルビ」では、『ターミネーター3』の放送がありますが、放送時間がかぶるように<19:30>より「サンテレビ」にて、2009年アメリカ製作の『原題:Terminator Salvation』が、邦題『ターミネーター4』として、2009年6月13日より公開されました作品の放送があります。『ターミネーター3』〘2003年)の続編であると同時に、『ターミネーター』(1984年)の前日譚でもあります。
 
スカイネットが世界を滅ぼした審判の日(ジャッジメント・デイ)後の荒廃した世界で、人類は抵抗軍となりマシンと戦っていました。そこで「ジョン・コナー」がマシンとの戦いに身を投じていく姿を圧倒的なスケールで描いています。
 
カリフォルニア州知事として俳優業から遠ざかっていた<アーノルド・シュワルツェネッガー>が、「ターミネーター」シリーズの中で唯一主演していない作品となりました。
 
新たな「ジョン・コナー」に<クリスチャン・ベール>、「マーカス・ライト」に< サム・ワーシントン>、「カイル・リース」に<アントン・イェルチン>、「ブレア・ウィリアムズ」に<ムーン・ブラッドグッド>、「ケイト・コナー」に<ブライス・ダラス・ハワード>、「T-800」に<ローランド・キッキンガー、アーノルド・シュワルツェネッガー>、「サラ・コナー(声)」に<リンダ・ハミルトン>ほかが出演、監督は、『チャーリーズ・エンジェル』の<マックG>が務めています。
#テレビ番組 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ターミネーター3』@BS12

スレッド
『ターミネーター3』@BS12
今夜<19:00>より「BS12トゥエルビ」にて、2003年アメリカ製作の『原題:Terminator 3: Rise of the Machines』が、邦題『ターミネーター3』として、2003年7月12日より公開されました作品の放送があります。
 
ドラマは前作の10数年後、20代の青年「ジョン・コナー」の前に前2作の「T-800」そっくりのターミネーター「T-850」と、その進化型である女性型ターミネーター「T-X」が出現。未来から彼らを送ってきたのは誰なのか、 その目的は? 
 
シリーズの設定はもちろん、お約束セリフもすべて登場する正攻法の『ターミネーター2』(1991年・監督:ジェームズ・キャメロン)続編です。
 
「T-850」に<アーノルド・シュワルツェネッガー>、「ジョン・コナー」に<ニック・スタール>、「ケイト・ブリュースター」に<クレア・デインズ>、「T-X」に<クリスタナ・ローケン>、「ロバート・ブリュースター」に<デヴィッド・アンドリュース>が出演、監督は、『U-571』の<ジョナサン・モストウ>が務めています。
#VFX #テレビ番組 #映画

ワオ!と言っているユーザー

<原菜乃華>『あんぱん』@NHK総合『土スタ』

スレッド
<原菜乃華>『あんぱん』@NH...
連続テレビ小説『あんぱん』で「朝田メイコ」役を演じています俳優<原菜乃華>(21)が、本日放送のNHK総合『土スタ』(13:50)にゲスト出演、歌声を披露したシーンの秘話などを明かします。
 
『あんぱん』は、「アンパンマン」を生み出した<やなせたかし>と<小松暢>をモデルにした物語です。何者でもなかった「朝田のぶ」と「柳井嵩」があらゆる荒波を乗り越え、〈逆転しない正義〉を体現した「アンパンマン」にたどり着くまでが描かれます。<今田美桜>が主人公朝田家の長女「朝田のぶ」、<北村匠海>(DISH//)が「柳井嵩」に扮しています。
 
本作で連続テレビ小説に初出演した<原菜乃華>は、天真爛漫で歌うことが好きな朝田家の三女「メイコ」を演じています。朝田家の次女「蘭子」に<河合優実>が扮しています。
 
『あんぱん』 (全26週・130回)はNHK総合ほかで放送中。<中園ミホ>が脚本を執筆し、<柳川強>、<橋爪紳一朗>、<野口雄大>、<佐原裕貴>、<尾崎達哉>が演出を手がけています。
#テレビ番組 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

新型コロナウイルス@日本〘7月7日~7月13日)

スレッド
新型コロナウイルス@日本〘7月...
7月18日、厚生労働省は全国の定点医療機関に(7月7日から7月13日)の1週間に報告されました新型コロナウイルスの新規感染者数は計「9263.人」となっています。前週「7615人」から約1・22倍となり、1定点あたり「1・97人」から「2・40人」と増加しています。
 
多い県は、沖縄県「18・04人」、熊本県「3・81人」、鹿児島県「3・75人」、千葉県「3・65人」、埼玉県「3・49人」、福岡県「3・35人」、山梨県「3・20人」、神奈川県「3・13人」、茨城県「3・12人」、佐賀県「3・04人」と続いています。
 
【注記】急性呼吸器感染症サーベイランスを2025年(令和 7 年) 4 月 7 日から開始したことに伴い、定点医療機関の設置基準を変更したため新型コロナウイルス感染症発生・インフルエンザ発生の届出を行う定点医療機関の設置数が変更されています。

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=148円79銭~148円81銭」

スレッド
「1ドル=148円79銭~14...
18日のニューヨーク外国為替市場で円相場は続落し、前日比25銭円安・ドル高の「1ドル=148円80〜90銭」で取引を終えています。円の安値は「1ドル=148円85銭」、高値は「1ドル=148円18銭」でした。20日投開票の日本の参院選を巡る不透明感が円の重荷で、米利下げ観測から円は買われる場面もありました。
 
参院選で自民・公明両党の議席数が非改選を含めて過半数を下回る可能性があり、米市場でも結果次第で財政悪化観測や円売り圧力が強まるとの見方が出ています。選挙結果を見極めたいとして円買いを手控えられています。
 
同日発表の7月の米消費者態度指数(ミシガン大学調べ)速報値は(61.8)と6月(60.7)から改善し、市場予想と一致でした。前日発表の米小売売上高など、足元で米景気の底堅さを示す経済指標が目立つこともドルの支えになりました。
 
円の下値は堅く、ウォラー米連邦準備理事会(FRB)理事が米東部時間17日夜の講演で改めて7月29〜30日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で利下げを検討すべきと主張しています。<ウォラー(FRB)理事>は、米労働市場の下振れリスクが増しているとの認識で、年内の利下げ観測が意識されています。米長期金利の低下(債券価格は上昇)も、円買い・ドル売りを誘いました。
#ニューヨーク外国為替市場 #ミシガン大学 #為替 #米消費者態度指数

ワオ!と言っているユーザー

大相撲名古屋場所(6日目)@IGアリーナ

スレッド
●<阿武剋>「押し出し」○<大... ●<阿武剋>「押し出し」○<大の里>
18日、大相撲名古屋場所(6日目)が、名古屋市・IGアリーナにて行われました。
 
新横綱<大の里>は、東前頭三枚目<阿武剋>を押し出し、5勝目としています。<阿武剋>は5敗目です。
大関<琴桜>は、西前頭二枚目<阿炎>を寄り切り、4勝目を挙げています。<阿炎>は3勝3敗です。
 
関脇<若隆景>は、新小結<欧勝馬>を寄り切り、3勝3敗の五分に戻し、<欧勝馬>は5敗目です。
関脇<霧島>は、西前頭三枚目<金峰山>を送り倒し、5勝目。<金峰山>は5敗目です
小結<高安>は、東前頭筆頭<安青錦>を上手投げ、2日目から5連勝としています。<安青錦>は4勝2敗です。
 
西前頭四枚目<玉鷲>は、西前頭九枚目<豪ノ山>を押し倒し、5勝1敗。<豪ノ山>は4勝2敗です。
西前頭八枚目<一山本>は、東前頭五枚目<平戸海>に押し出され、初黒星で5勝1敗。<平戸海>は3勝3敗です。
東前頭九枚目<宇良>は、東前頭七枚目<翔猿>を寄り切り、5勝1敗。<翔猿>は2勝4敗です。
西前頭十六枚目<御嶽海>は、西前頭十三枚目<正代>を寄り切り、6戦全勝。<正代>は3勝3敗です。
東前頭十四枚目<草野>は、西前頭十七枚目<獅司>を寄り倒し、5勝1敗。<獅司>は3勝3敗です。
 
〘6日目)が終わり6戦全勝の勝ち放しは、西前頭十六枚目<御嶽海>だけとなり、1敗には横綱<大の里>、関脇<霧島>、小結<高安>、西前頭四枚目<玉鷲>、西前頭八枚目<一山本>、東前頭九枚目<宇良>、東前頭十四枚目<草野>の7人が並んでいます。
#名古屋場所 #大相撲

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(7月18日)終値4万4342ドル19セント

スレッド
ダウ平均株価(7月18日)終値...
18日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。主力株が高値圏にあり、持ち高調整や利益確定の売りが出やすくなっています。米債券市場で長期金利が低下(債券価格は上昇)していることは、ハイテク銘柄を中心とした株価の下支えとなりました。
 
米経済の底堅さを示す経済指標や主要企業の好調な決算発表を背景に、多くの機関投資家が運用指標とするS&P500種株価指数は前日に最高値を更新しています。短期的な過熱感から利益確定や持ち高調整の売りが出やすくなっています。
 
米長期金利が(4.4%台前半)へ低下していることなどを背景に、株式相場が下値を探る動きは限られています。米連邦準備理事会(FRB)の<ウォラー理事>は、17日の講演で改めて7月に利下げを検討すべきだと主張しました。市場では7月の米連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利を据え置くとの見方が有力ですが、年内には利下げするとみられています。
 
ダウ平均株価の構成銘柄では、四半期決算を発表したアメリカン・エキスプレスやスリーエム(3M)が安く、ゴールドマン・サックスやウォルト・ディズニーも下落しています。18日朝に石油会社のヘスの買収〈取引規模は530億ドル(約7兆8000億円)〉が完了したと発表し、好感した買いが入ったシェブロンは上昇しています。アマゾン・ドット・コムとエヌビディアも高い。
 
その他、テスラやアルファベットなどに買いが入っています。一方で「ネットフリックス」は、17日夕に発表しました2025年4〜6月期決算は市場予想を上回る増収増益でしたが、7〜9月期は売上高営業利益率が4〜6月期から悪化するとの見通しを示し、嫌気した売りが出て下落しています。
 
ダウ平均株価は、前日比142ドル30セント(0.32%)安の4万4342ドル19セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前日比10.01ポイント(0.048%)高の2万0895.66で終え、〘7月17日)の「2万0884.27」を超え、5営業日連続で最高値を更新しています
S&P500種株価指数は、前日比0.57ポイント (0.0090%)安の6296.79で終えています。
#ニューヨーク証券取引所 #ネットフリックス #最高値 #株価

ワオ!と言っているユーザー

「INAC神戸レオネッサ」新体制

スレッド
「INAC神戸レオネッサ」新体...
女子プロサッカーWEリーグの「INAC神戸レオネッサ」が、今シーズンの新体制を発表しました。
 
今シーズンから、サッカー女子日本代表「なでしこジャパン」でも指導経験がある<宮本ともみ>新監督(46)が指揮をとるINAC神戸です。
 
チームのスローガンは、一人一人が熱い思いを持つという意味でつけられた「ignition・イグニッション」に決まりました。
 
INAC神戸レオネッサは昨シーズン、最終戦まで優勝争いを繰り広げましたが、惜しくも2位に終わりました。
 
今シーズンは新たに5人〈FW<吉田莉胡>(ちふれASエルフェン埼玉から移籍)、FW<道上彩花>(アルビレックス新潟レディースから移籍)、MF<大熊環>(ジェフ千葉レディースから移籍)、GK<戸梶有野里>、MF<箕輪千慧>(ともにRB大宮アルディージャWOMENへの期限付き移籍から復帰)〉の選手を迎え、4シーズンぶりの優勝を目指します。
 
INAC神戸は8月10日、神戸市のユニバー記念競技場で行われる開幕戦で、日テレ・東京ベレーザと対戦します。
#WEリーグ #女子サッカー #新監督 #開幕戦

ワオ!と言っているユーザー

「梅雨明け」@関東甲信・北陸・東北南部

スレッド
「梅雨明け」@関東甲信・北陸・...
気象庁は7月18日、関東甲信・北陸・東北南部で梅雨明けしたと発表しました。関東甲信では、前年と同日で、平年と比較すると1日早い「平年並み」の梅雨明けとなりました。
 
北陸は平年より5日早く、前年より13日早く、東北南部は平年より6日早く、前年より14日早く、いずれも「早い」梅雨明けとなりました。梅雨がないとされる北海道を除き、まだ梅雨明けしていないのは東北北部のみです。
 
2025年は九州南部で平年よりかなり早い5月16日ごろに梅雨入りしました。その一方、沖縄では平年よりかなり遅い5月22日ごろ、九州北部・四国は平年より遅い6月8日ごろ、中国・近畿・東海は平年より遅い6月9日ごろに梅雨入り。関東甲信・北陸は6月10日ごろ、東北南部・東北北部は6月14日ごろから梅雨に入っていました。
 
梅雨明けは、沖縄・奄美・九州南部・九州北部・四国・中国・近畿・東海で平年よりかなり早い時期に到来。これらの地域に続き、気象庁は7月18日、関東甲信・北陸・東北南部の梅雨明けを発表しています。
 
なお、18日は、観測地点「914」のうち、「猛暑日」は「41」地点、真夏日は「500」地点となっています。
#梅雨明け #気象 #気象庁 #猛暑日 #真夏日

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり