記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『ラストマン-全盲の捜査官- FAKE/TRUTH』@TBS系

スレッド
『ラストマン-全盲の捜査官- FAKE/TRUTH』@TBS...
<福山雅治>と<大泉洋>がバディを演じた日曜劇場『ラストマン ー全盲の捜査官ー』の完全新作スペシャルドラマ『ラストマン-全盲の捜査官- FAKE/TRUTH』が、2025年12月28日にTBS系で放送されます。
 
<永瀬廉>(King & Prince)、<今田美桜>、<松尾諭>、<今井朋彦>、<奥智哉>、<木村多江>、<吉田羊>らレギュラーキャストも続投するほか、新キャストとして<松本若菜>が出演します。
 
 TBSで2023年4月期に放送されました『ラストマン ー全盲の捜査官ー』は、事件を必ず終わらせる最後の切り札〈ラストマン〉と呼ばれる全盲のFBI特別捜査官「皆実広見」と、並々ならぬ正義感を持った警察庁人材交流企画室の室長「護道心太朗」が難事件を解決する刑事ドラマです。<福山雅治>が「皆実広見」、<大泉洋>が「護道心太朗」に扮しています。
 
連続ドラマの最終回は、「皆実広見」が研修を終えてアメリカ・ワシントンDCへ帰国し、「護道心太朗」はFBIの研修で渡米することになって幕を閉じています。スペシャルドラマでは、その後の物語が描かれます。
 
2025年、「皆実広見」はテレビ番組出演のために再び日本へ戻ります。しかし、訪れた番組スタジオが武装したテロリストに占拠されます。生放送中にキャスターや総理大臣を人質に取り、「10億ドルを用意できなければ東京で爆弾を爆発させる」という前代未聞の事件が発生します。「皆実広見」が拘束されたことを知った「護道心太朗」は、彼と人質を救うべくスタジオに向かいますが、そこには「皆実広見」のアテンド担当「佐久良」が身を潜めていました。
 
<松本若菜>は、「皆実広見」が出演するテレビ局の看板キャスター「播摩みさき」役で出演。かつてアメリカで皆実を取材した経験を持ち、スタジオで彼と偶然再会を果たしますが、生放送中のスタジオがテロリストに占拠され自らも人質となります。

劇場版となる『映画ラストマン ーFIRST LOVEー』は、2025年12月24日より全国で公開されます。なお2025年11月19日から日曜劇場『ラストマン ー全盲の捜査官ー』がTVer・TBS FREEで配信されます。U-NEXTでは全話配信中です。
#テレビドラマ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『役者になったスパイ』@<ミヒャ・レビンスキー>監督

スレッド
『役者になったスパイ』@<ミヒ...
『まともな男』の<ミヒャ・レビンスキー>が監督を務めるスイス映画『Moskau Einfach!』が、邦題『役者になったスパイ』として、2026年1月23日より公開されます。
 
 冷戦下にあった1980年代のスイスを舞台とする同作は、劇団に潜入する捜査官と舞台女優の恋を描いたポリティカル・ロマンスコメディです。ソ連の共産主義に対する恐れが蔓延する中、警察官「ヴィクトール・シュエラー」は、反体制派の情報収集と監視のためにデモ活動を展開していたシャウシュピールハウス劇場への潜入捜査を命じられます。
 
しかし監視対象であるはずの主演女優「オディール・ヨーラ」と恋に落ち、劇団員とも交流を深めるようになります。次第に彼は自らの任務に疑問を抱くようになるのでした。
 
 『モールおじさんとチョコレート工場』の<フィリップ・グラバー>が「ヴィクトール・シュエラー」を演じ、『100日間のシンプルライフ』の<ミリアム・シュタイン>が「オディール・ヨーラ」役で出演。<マイク・ミュラー>、<ミヒャエル・マールテンス>もキャストに名を連ねています。
#スイス #映画

ワオ!と言っているユーザー

『幕末純情伝』@NHK-BS

スレッド
『幕末純情伝』@NHK-BS...
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、1991年7月6日より公開されました『幕末純情伝』の放送があります。
 
<つかこうへい>原作の同名小説『幕末純情伝―龍馬を斬った女―』(1988年9月・角川書店)の映画化で、新選組の「沖田総司」は女だったという奇抜な設定で、幕末を舞台に「沖田」を巡っての「坂本竜馬」と「土方歳三」の三角関係を描く歴史コメディです。
 
<つかこうへい>原作ということもあり、固定概念を完全にぶち壊した斬新なストーリーになっていますが荒唐無稽というわけではなく、史実に大胆なフィクションを組み込んだものになっています。公開当時は主演の<牧瀬里穂>が人気絶頂で、<渡辺謙>の復帰作としても話題になっていた映画でした。
 
「坂本龍馬」に<渡辺謙>、「沖田総司」に<牧瀬里穂>、「土方歳三」に< 杉本哲太>、「近藤勇」に<伊武雅刀>、「深雪」に<財前直見>、「大久保利通」に<石丸謙二郎>、「岩倉具視」に<津川雅彦>ほかが出演、脚本・監督は<薬師寺光幸>が担当しています。
#テレビ番組 #映画

ワオ!と言っているユーザー

共同制作(116)コスモス

スレッド
共同制作(116)コスモス...
出向いていますデイケアのホールに展示されています共同制作の展示画面が、〈コウモリ〉が飛び交う(115)「ハロウィン」仕様から、短日性の花「コスモス」仕様に変更されていました。
 
「コスモス」は、メキシコ原産のキク科コスモス属の1年争で、和名では「秋桜」です。コスモス属の仲間には、多年草の「キバナコスモス」や、「チョコレートコスモス」などがありますが、こちらは一年草のコスモスとは別種です。
 
「コスモス」は、18世紀末にアメリカ大陸からヨーロッパに持ち込まれ、日本に渡来したのは幕末の頃だとされています。その後人気が出て、全国に広がっていきました。
 
草丈1~2メートル、糸のように細く裂けた葉をしています。草丈が高いわりに、細く華奢な茎の先に直径6~1センチ程度の花を咲かせます。花びらは通常8枚、ピンクや白など、淡く優しい色の花を咲かせます。
#デイケア #歳時記

ワオ!と言っているユーザー

ゴールデン・グラブ賞7人受賞@<阪神タイガース>(1258)

スレッド
ゴールデン・グラブ賞7人受賞@...
12日、「第54回三井ゴールデン・グラブ賞」が発表されました。
 
阪神タイガースからは、<村上頌樹>投手、<坂本誠志郎>捕手、<大山悠輔>内野手、<中野拓夢>内野手、<佐藤輝明>内野手、<近本光司>外野手、<森下翔太>外野手の7人が選ばれています。
 
同一球団から7人選出は、1978年阪急、1992年西武の8人に次ぎ、2004年中日の6人を超えるセ史上最多数となっています。阪神球団では2023年の5人が最多でしたたが、記録を塗り替えました。
 
<近本光司>の5年連続受賞は<新庄剛>(1996年~2000年)に並ぶ球団史上最長タイとなりました。初受賞から5年連続は球団史上初となりました。
 
球団の投手部門受賞は2019年<西勇輝>以来2人目で、生え抜きでは初目手になります。<大山悠輔は244票で両リーグ最多得票を獲得でした。<村上頌樹>、<佐藤輝明>、<森下翔太>は初受賞となりました。
#プロ野球 #第54回三井ゴールデングラブ賞

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1364)さつま芋デニッシュ・黒豆パン@【オイシス】

スレッド
<パン>(1364)さつま芋デ...
朝食としていただいたのは、【オイシス】(神戸市長田区東尻池町2丁目5-3)の「鹿児島県産さつまいものデニッシュ(4個入り)」と「これぞ黒豆パン(4個入り)」を1個ずついただきました。
 
「鹿児島県産のさつまいも」ということでしたが、なぜ品種名が書かれていないのかが、気になりました。有名どころでは、「紅はるか」や「紅さつま」などでしょうが、鹿児島県産と特定しながら芋の品種名の記載がないのが、パンの味以上に気になりました。
 
逆に〈これぞ黒豆〉という名称は、有名どころの〈丹波黒豆〉ではないということでしょうか。もう少し簡潔なわかりやすい名称の方がいいのではないかなと考えながら、いただきました。
#さつま芋 #グルメ #パン #黒豆

ワオ!と言っているユーザー

「NewJeans」活動再開@韓国

スレッド
「NewJeans」活動再開@...
韓国の5人組女性音楽グループ「NewJeans(ニュージーンズ)」メンバーは12日、所属事務所「ADOR(アドア)」に復帰し、活動を再開する意向を示しました。
 
アドアは声明でメンバーの<ヘリン>と<ヘイン>が事務所への復帰を決めたと発表しています。<ミンジ>、<ハニ>、<ダニエル>ら残る3人も韓国メディアに対して、事務所に戻る考えを明らかにしました。
 
メンバーは2024年11月、ニュージーンズの「育ての親」とされる<ミン・ヒジン>氏がアドア代表を解任されたことに反発して、事務所との契約解除を表明。これに対して、アドアはメンバーの専属契約が有効のままだとして提訴し、ソウル中央地裁は今年10月の判決で、事務所側の主張を認めました。
 
メンバーは今回、この判決を尊重して歩み寄る姿勢を見せています。これにより、メンバー5人全員が復帰し、分裂の危機を免れる見通しとなりました。
#芸能 #韓国

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(11月12日)終値4万8254ドル82セント

スレッド
ダウ平均株価(11月12日)終...
12日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は4営業日続伸して始まりました。前日に付けた最高値「4万7927ドル96セント」を上回って推移しています。米政府機関の一部閉鎖が解除に向かっているとの期待が引き続き相場を支えています。
 
10日、米連邦議会上院は過去最長となった政府機関の一部閉鎖の解除に向けた「つなぎ予算案」を可決しました。「つなぎ予算案」は12日夜にも米下院で採決されます。上下両院を通過した後、<トランプ米大統領>が署名すれば成立、過去最長となりました政府閉鎖は43日間で終了することになります。
 
政府機関の閉鎖が解除されれば、米経済の下振れリスクの緩和につながります。米株式市場では、景気敏感株の一部に買いが入っています。
 
ダウ平均株価の構成銘柄ではありませんが、半導体のアドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)は一時(9%)近く上昇でした。11日に開いた投資家向け説明会で向こう3〜5年の収益目標を示しています。人工知能(AI)向け半導体の需要取り込みに強気の姿勢を示したとの受け止めから、買いが集まっています。
 
ダウ平均株価は、前日比326ドル86セント(0.68%)高の4万8254ドル82セントで終え、前日付けました最高値を更新しています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比61.84ポイント(0.26%)安の2万3406.46で終えています。
S&P500種株価指数は、前日比4.38ポイント (0.064%)高の6850.99で終えています。
#つなぎ予算 #ニューヨーク証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

大相撲九州場所(4日目)@福岡国際センター

スレッド
●<若隆景>「押し出し」○<豊... ●<若隆景>「押し出し」○<豊昇龍>
12日、大相撲九州場所(4日目)が、福岡国際センターにて行われました。
 
横綱<豊昇龍>は、西前頭筆頭<若隆景>を「寄り切り」、3勝1敗です。<若隆景>は、4連敗です。
連覇を目指す横綱<大の里>は、東前頭二枚目<霧島>を「はたき込み」、4連勝としています。<霧島>は、1勝3敗です。
大関<琴桜>は、東前頭筆頭<伯桜鵬>を「上手出し投げ」で下し、2勝2敗です。<伯桜鵬>は、1勝3敗です。
 
関脇<王鵬>は、西前頭三枚目<宇良>に押し出され、2勝2敗。<宇良>は、2勝2敗です。
新関脇<安青錦>は、小結<隆の勝>を押し出し、4連勝としています。<隆の勝>は、0勝4敗です。
 
小結<高安>は、西前頭に枚目<若元春>を押し出して、3勝1敗としています。<若元春>は、1勝3敗です。
 
東前頭十二枚目<藤ノ川>は、東前頭十一枚目<獅司>を寄り切り、4連勝。<獅司>は1勝3敗です。
 
(4日目)が終わり、4戦全勝は、横綱<大の里>、新関脇<安青錦>、東前頭十二枚目<藤ノ川>の3人となっています。
#九州場所 #大相撲

ワオ!と言っているユーザー

1セント硬貨製造中止@米造幣局

スレッド
1セント硬貨製造中止@米造幣局...
12日、米造幣局は最後の1セント(0.01ドル=約1.54円)硬貨を製造しました。製造・流通コストが額面価値の4倍近い3.69セントになり、2月に<トランプ大統領>が製造の終了を命じていました。クレジットカードなど電子決済の進展により、硬貨の必要性が低下している背景もあります。
 
1セント硬貨は「ペニー」とも呼ばれており、議会が硬貨法を可決してから1年後の1793年、米国初の硬貨として製造を開始しました。当時は物価水準が低く、1セントでビスケットや飴などを買うことができました。現在では推定で3000億枚が流通しているものの、物価上昇や電子決済の進展で実需が低下しています。
 
米造幣局によりますと1セント硬貨を製造・流通するのに3.69セントかかり、10年前から約2倍に上昇でした。2024年度の製造枚数は硬貨31億7200万枚で全硬貨の54%を占めており、1セント硬貨の生産で同年度には8500万ドル(約131億円)の赤字が発生した計算になります。米FOXビジネスによりますと米造幣局は製造停止で年間5600万ドルを節約できると見込んでいます。
 
12日、<ベッセント米財務長官>が米フィラデルフィアの造幣局の式典に参加し最後の硬貨を打刻しました。
#1セント硬貨 #ペニー #米造幣局

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり