記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

訪問者数「60493人」(8月9日)

スレッド
訪問者数「60493人」(8月...
(8月7日)、当ブログの一日の訪問者数を更新し、「48752人」となり、節目の5万に迫っていましたが、(8月8日)に「52410人」となり節目の5万人を超え、(8月9日)に連日となる訪問者数の更新で「60493人」を記録しています。
 
興味を引く話題ではないと思いますが、管理画面から消えてゆくグラフと数字だけに、今後の記録として残しておきたく、お許し願いたいと思います。
 
株式相場と同じで、下がれば上がる、上がれば下がるの繰り返しですが、3日連続の更新は初めてのことで個人的な楽しみとして嬉しいのですが、次に来るであろう下落する理由が気になるところです。
 
総アクセス数と同様に訪問者数は、投稿数と違い個人の努力だけでは、何ともならない数値だけに、多くの訪問者の皆様方にお礼申し上げるとともに、次の節目に向かうことができますように、今後ともよろしくお願い申し上げます。
#ブログル #訪問者数

ワオ!と言っているユーザー

<オダギリジョー>『日曜日の初耳学』@MBS /TBS系

スレッド
<オダギリジョー>『日曜日の初...
俳優<オダギリジョー>(49)が、本日8月10日にMBS / TBS系で放送のバラエティ番組『日曜日の初耳学』(22:00~22:54)のコーナー「インタビュアー林修」にゲスト出演します。
 
 <林修>が、〈時代のカリスマ〉と対峙する「インタビュアー林修」に、バラエティ番組にはほとんど出ない<オダギリジョー>が登場します。番組では「ミニシアター系のとことん深掘りできる作品にかかわっていきたい」という信念を育んだこれまでのキャリア、出演作品を選ぶ基準、世界三大映画祭にこだわる理由などを打ち明けています。
 
また<オダギリジョー>は、初主演映画『アカルイミライ』(2003年・監督:黒沢清)で共演した先輩俳優<浅野忠信>を尊敬する思いや、『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』で息子のようにかわいがってくれた恩人<樹木希林>とのエピソードを語ります。
 
番組後半では、俳優としてのこだわりを育んだ幼少期からの原体験や、40代を超えてから映画監督への挑戦に踏み切った理由、夢を応援してくれた母との忘れられない思い出、アメリカへの留学について告白。さらに個性的な親友2人がリモートで登場します。
 
多くの作品に出演し順風満帆に見えた<オダギリジョー>ですが、俳優人生最大の危機が訪れたこともあり、そのきっかけは2006年の映画『ゆれる』(監督:西川美和)です。この作品を終えたあと、彼は「この先もう無理かと思っちゃいました。見失いました、目標を」と感じたという。情熱を取り戻すきっかけとなったドラマ『時効警察』(テレビ朝日・2006年1月13日~3月10日)にも言及しています。
 
<オダギリジョー>が脚本・監督・編集・出演を務めた映画『THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE』は、2025年9月26日に全国で公開されます。同作に出演する『時効警察』共演以来20年来の盟友<麻生久美子>は、番組内で<オダギリジョー>の〈ありえない行動〉にクレームを入れています。
 
 
 
#テレビ番組 #映画

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1305)じゃがいもベーコンパイ@【ミスタードナツ】

スレッド
<パン>(1305)じゃがいも...
朝食としていただいたのは、【ミスタードーナツ】の「じゃがいもベーコンパイ」(248円)です。
 
前回(1304)では、「さわやかトマトのチーズパイ」をいただきましたが、ミスタードーナツでは新作の春夏パイが発売中です。人気の「じゃがいもベーコンパイ」がリニューアルされ、「さわやかトマトのチーズパイ」と「てりやきチキンパイ」の3種類が販売されています。
 
「じゃがいもベーコンパイ」は、サクサクパイで〈じゃがいも〉と〈ベーコン〉を包んでいます。2025年はベーコンの旨みにこだわっているようで、味わいをリニューアルしているようですが、初めてなので、違いが実感できていません。
 
パイ生地の風味と共に、〈じゃがいも〉と〈ベーコン〉が、さっくりとしたパイ生地に合い、しっとりとしたあじえあいで、(245キロカロリー)おいしくいただきました。
 
余談ですが、パイ表面の黒い粒は、合わせて購入しましたチョコ系のドーナツのかけらです。
#グルメ #パイ #パン

ワオ!と言っているユーザー

大リーグで史上初となる女性審判@<ジェン・パウォル>さん、

スレッド
大リーグで史上初となる女性審判...
9日(日本時間10日)、ジョージア州アトランタ=トゥルイストパークにての「ブレーブスマーリンズ」戦において、<ジェン・パウォル>さん(48)が、米大リーグで史上初となる女性審判として公式戦の舞台に立っています。
 
マーリンズ―ブレーブスのダブルヘッダー第1試合で一塁塁審を務めています。
 
後ろに束ねたヘアスタイルでサングラスを着用したパウォル審判は2回表、マーリンズのヒックスが遊ゴロに倒れるとアウトの初コールを行ないました。
 
<ジェン・パウォル>さんは、過去10シーズンでマイナー全階級で1200試合以上を裁いてきました。MLB公式サイトによ路ますと、女性審判は過去にも挑戦者がいましたが、MLB春季キャンプや2Aでとどまっていたといいいます。
 
第2試合は三塁塁審を務め、10日(日本時間11日)には球審を担当する予定です。
 
#MLB #大リーグ #女性審判

ワオ!と言っているユーザー

<近本光司>4打点@<阪神タイガース>(1203)

スレッド
<近本光司>4打点@<阪神タイ...
9日18:00、観客数3万6175人の京セラドーム大阪にて「阪神ーヤクルト」18回戦が行われ、阪神が終盤の集中打で「6-2」でヤクルトを下し、連敗を2で止めています。優勝マジックは、巨人が勝っているため1つ減らし「30」となりました。
 
「2-2」同点で迎えた8回、1安打と2四球で2死満塁の好機を作ると、代打<木浪>が押し出し四球を選んで3-2」と勝ち越し、続く<近本光司>が右中間を真っ二つに破る走者一掃の3点三塁打を放ち、一気に試合を決めました。
 
1点を先制された初回には、先頭の<近本光司>が二塁打で好機をつくると、2試合ぶりに先発復帰した<森下翔太>の適時内野安打で追いつきました。<森下翔太>は初回、失点につながる失策を犯しており、ミスをバットで取り返しています。
 
2回は7番<坂本誠志郎>、8番<高寺>の連打で好機を作り、<近本光司>の遊ゴロの間に「2-1」勝ち越しに成功でした。
 
中19日での先発となった<デュプランティエ>は5回78球3安打4奪三振2失点(自責点1)でした。この日の4三振で通算113三振奪とし、DeNA<バウアー>に並びトップに立っています。
 
6回<ドリス>→7回<湯浅京己>が登板し、いずれもピンチを背負いましたが無失点でつないでいます。8回は<及川雅貴>が三者凡退に抑え、最終回は<石井大智>が締めて、<及川雅貴>に勝利投手が付き6勝3敗1セーブとなっています。<石井大智>は、<藤川球児>監督が現役時代の2006年に樹立したセ・リーグ記録の38試合連続無失点に並んでいます。
 
 
 
 
#プロ野球 #公式戦 #連続無失点

ワオ!と言っているユーザー

福岡県、線状降水帯が発生

スレッド
福岡県、線状降水帯が発生...
前線の影響で西日本を中心に大気の状態が非常に不安定になり、福岡県では猛烈な雨が降っています。福岡県の福岡地方と北九州地方では9日夜遅くから10日未明にかけて〈線状降水帯〉が発生するなど災害の危険性が高まっていて、気象庁は土砂災害や低い土地の浸水、川の増水・氾濫に厳重に警戒するよう呼びかけています。
 
 気象庁によりますと、低気圧からのびる前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、西日本を中心に大気の状態が非常に不安定になっています。
 
九州北部や山口県には活発な雨雲がかかり、10日午前3時までの1時間には、福岡県添田町で90ミリの猛烈な雨が降ったほか、長崎県の壱岐空港では67ミリの非常に激しい雨が降りました。
 
福岡県では9日夜遅くから10日未明にかけて1時間に110ミリから120三リの猛烈な雨が降ったとみられるほか〈線状降水帯〉も発生し、気象庁は福岡地方と北九州地方に「顕著な大雨に関する情報」を相次いで発表しました。

これまでに降った雨で、福岡県と山口県、それに長崎県では土砂災害の危険性が非常に高まり、土砂災害警戒情報が発表されている地域があります。
 
今後の雨の予想は、前線上の低気圧が11日にかけて日本海へ進む見込みで、湿った空気の流れ込みはさらに強まり、西日本から北日本では局地的に、雷を伴って非常に激しい雨が降るおそれがあります。
 
10日夕方までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで、山口県で300ミリ、九州北部で250ミリ、四国で200ミリ、近畿で180ミリ、東海で150ミリ、中国地方と関東甲信で120ミリ、北陸と東北で80ミリと予想されています。
 
その後も雨は降り続き、11日夕方までの24時間には、四国で300ミリ、九州南部と東海、関東甲信で200ミリ、九州北部と山口県、近畿で150ミリ、中国地方と北陸で100ミリ、東北で80ミリの雨が降ると予想されています。
#土砂災害警戒情報 #気象 #線状降水帯

ワオ!と言っているユーザー

「猛暑日」の記録(8月9日)

スレッド
「猛暑日」の記録(8月9日)...
気象庁によりますと、低気圧からのびる前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、7日は北陸、8日は鹿児島県で記録的な大雨となりました。前線は九州北部付近にあって、9日18時30分には西日本を中心に局地的に、発達した雨雲がかかっています。
 
全国914観測地点のうち、「猛暑日」は「2」地点、「真夏日」は「435」地点が観測されています。
 
気温の高い地点は、愛知県名古屋 「35.5度」、鳥取県鳥取 「35.2度」が「猛暑日」となり、京都府京都 「34.7度」、岐阜県大垣 「34.6度」、鹿児島県名瀬 「34.4度」、京都府福知山 ・福島県福島 ・福島県梁川 「34.3度」、愛知県愛西 「34.2度」、埼玉県鳩山 ・愛知県豊田 ・滋賀県東近江 ・福井県小浜 「34.1度」、東京都江戸川臨海・三重県桑名 ・山形県山形 ・京都府京田辺 ・鹿児島県鹿児島 ・福井県春江 ・岐阜県多治見 「34.0度」などとなっています。
 
10日は、沖縄はおおむね晴れます。前線上の低気圧が11日にかけて日本海へ進む見込みで、西日本と東海は、非常に激しい雨の降る所があり、大雨に警戒が必要です。関東や北陸、東北南部も雨で、激しく降る所があります。東北北部から北海道は、雲が広がりやすく一部で雨が降ります。
 
 
#気象 #猛暑日 #真夏日

ワオ!と言っているユーザー

『ターミネーター4Kレストア版』@<ジェームズ・キャメロン>監督

スレッド
『ターミネーター4Kレストア版...
<ジェームズ・キャメロン>監督の伝説的SFアクション映画『ターミネーター』が、日本公開40周年を記念して、監督自ら監修した4Kレストア版として、2025年9月26日より全国にて公開されます。(一部劇場は2K上映です)。今回のリバイバル上映では、<ジェームズ・キャメロン>監督による特別コメント映像も併せて上映されます。
 
1985年に日本公開された同作は、未来から送り込まれた殺人マシンと、一人の女性との戦いを描いたSFアクションです。革新的なストーリーと迫力ある映像表現で、SF映画の概念を根底から覆し、「I'll be back.」の名セリフとともに、世界の映画史に名を刻んでいます。公開から40年の時を経てもなお、その輝きは色褪せることなく、多くのクリエイターや観客に影響を与え続けています。
 
今回の40周年記念レストア版は、35ミリオリジナルネガから4Kフィルムスキャンを行い、<ジェームズ・キャメロン>監督が最終的な音と映像を自ら監修するという、まさに「ターミネーター愛」に満ちたこん身の作品になっています。当時の映像が持つフィルムの質感はそのままに、最新の技術で鮮明さと臨場感を高めました。
 
物語は、未来で繰り広げられている、人類 対 機械の果てしない闘い。人工知能〈スカイネット〉は人類のリーダーである「ジョン・コナー」を歴史から消すべく、1984年のロサンゼルスへ冷徹無比の殺人機「ターミネーター」を送り込みます。目的は、いずれ「ジョン」を産むことになる「サラ・コナー」の抹殺。そんなある日、平凡な女子学生である「サラ」の前に殺人サイボーグ「ターミネーター」が姿を見せます。しかしその時、彼女を守るために1人の男が現れます。男の名は「カイル・リース」。「ジョン・コナー」の命を受け、未来からやって来た戦士でした。
 
 
#4Kレストア版 #リバイバル上映 #映画

ワオ!と言っているユーザー

<高畑充希>『秒速5センチメートル』@<奥山由之>監督

スレッド
<高畑充希>『秒速5センチメー...
<高畑充希>が、2025年10月10日より公開されます<松村北斗>(SixTONES)の主演映画『秒速5センチメートル』でヒロイン「篠原明里」を演じています
 
 <高畑充希>は、1991年12月14日生まれ、大阪府出身。2005年のデビュー以来、映像・舞台と幅広く活躍し、ミュージカル『ピーターパン』で2007年から2012年まで8代目ピーターパンを演じています。2016年、連続テレビ小説『とと姉ちゃん』で主演。2020年に『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』で第43回日本アカデミー賞優秀助演女優賞を受賞しています。そのほかの出演映画に『植物図鑑 運命の恋、ひろいました』『怒り』・『アズミ・ハルコは行方不明』・『DESTINY 鎌倉ものがたり』『町田くんの世界』『引っ越し大名!』『ヲタクに恋は難しい』『明日の食卓』『キャラクター』『浜の朝日の嘘つきどもと』『怪物』『国宝』、などがあります。
 
<新海誠>が手がけた2007年3月3日公開の同名アニメーション『秒速5センチメートル』を、「ポカリスエット」のコマーシャル映像や、米津玄師「感電」「KICK BACK」、星野源「創造」のミュージックビデオを監督し、映像監督・写真家として若くして国内外から高い評価を得ている<奥山由之>が、長編商業映画で初監督を務めています。
 
実写化した本作では、主人公「遠野貴樹」の18年間にわたる〈人生の旅〉がつづられます。<松村北斗>が「貴樹」に扮し、「貴樹」の幼少期役で<上田悠斗>、「貴樹」が小学生の頃に出会った転校生「篠原明里」の幼少期役で<白山乃愛>がキャストに名を連ねています。
 
 
 
#初長編監督 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『盲山』@<リー・ヤン>監督

スレッド
『盲山』@<リー・ヤン>監督...
東京・シネマート新宿で7月に上映されました中国映画『盲山(まんしゃん)』が、口コミなどの反響により、2025年9月5日からアップリンク吉祥寺、Strangerにて拡大公開が決定しています。愛知・シネマスコーレでは近日公開、大阪・第七藝術劇場では、2025年9月13日から、京都・京都シネマでは、2025年9月12日から上映となります。なお「盲山」の上映スケジュールは、各劇場の公式サイトにて後日発表されます。
 
中国政府による厳しい検閲により、本国で上映を全面的に禁じられた2007年制作の『盲山』です。人身売買業者にだまされ、遠く離れた山奥に花嫁として売られた22歳の「白雪梅(パイ・シューメイ)」は、夫となる「黄徳貴(ホアン・デグイ)」とその家族に解放を懇願しますが、暴力で捻じ伏せられ、奴隷のような生活を送ることになります。
 
村人たちも黄一家の監視を手伝い、「白雪梅」は逃亡を図るたびに捕らえられてしまうのでした。
 
主要キャストとして映画大学である北京電影学院の学生が出演。演技経験のない地元の農民が村人を演じています。プロデューサー・脚本・監督は<リー・ヤン>が担当しています。
 
 
#中国映画 #人身売買 #北京電影学院 #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり