記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

福岡県、線状降水帯が発生

スレッド
福岡県、線状降水帯が発生...
前線の影響で西日本を中心に大気の状態が非常に不安定になり、福岡県では猛烈な雨が降っています。福岡県の福岡地方と北九州地方では9日夜遅くから10日未明にかけて〈線状降水帯〉が発生するなど災害の危険性が高まっていて、気象庁は土砂災害や低い土地の浸水、川の増水・氾濫に厳重に警戒するよう呼びかけています。
 
 気象庁によりますと、低気圧からのびる前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、西日本を中心に大気の状態が非常に不安定になっています。
 
九州北部や山口県には活発な雨雲がかかり、10日午前3時までの1時間には、福岡県添田町で90ミリの猛烈な雨が降ったほか、長崎県の壱岐空港では67ミリの非常に激しい雨が降りました。
 
福岡県では9日夜遅くから10日未明にかけて1時間に110ミリから120三リの猛烈な雨が降ったとみられるほか〈線状降水帯〉も発生し、気象庁は福岡地方と北九州地方に「顕著な大雨に関する情報」を相次いで発表しました。

これまでに降った雨で、福岡県と山口県、それに長崎県では土砂災害の危険性が非常に高まり、土砂災害警戒情報が発表されている地域があります。
 
今後の雨の予想は、前線上の低気圧が11日にかけて日本海へ進む見込みで、湿った空気の流れ込みはさらに強まり、西日本から北日本では局地的に、雷を伴って非常に激しい雨が降るおそれがあります。
 
10日夕方までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで、山口県で300ミリ、九州北部で250ミリ、四国で200ミリ、近畿で180ミリ、東海で150ミリ、中国地方と関東甲信で120ミリ、北陸と東北で80ミリと予想されています。
 
その後も雨は降り続き、11日夕方までの24時間には、四国で300ミリ、九州南部と東海、関東甲信で200ミリ、九州北部と山口県、近畿で150ミリ、中国地方と北陸で100ミリ、東北で80ミリの雨が降ると予想されています。
#土砂災害警戒情報 #気象 #線状降水帯

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり