我がマンションの前、歩道にある街路樹に最近ムクドリが移ってきて朝夕と鳴き声がうるさい!💥👂⚡ 実は、少し前に数軒となりにあるベトナム料理店の前ある街路樹にムクドリ鳴いていましたが 枝を落としたら次にこちらの街路樹に移ってきました! たぶんそうなるだろうと思っていました! この枝を落としたらまた次は近くの街路樹に移ります! イタチごっごやわ😅
不二才⇒鹿児島弁で醜男(ぶおとこ)と言う意味ですが本質は人間味のある心いい男らしい😃🎶 「不二才 ブルー 25度」 佐多宗二商店(鹿児島県南九州市) あの人気芋焼酎の晴耕雨読の蔵です! 原料は白豊を使い黒麹で仕込んでいます。年間限定2,000本とか❗ カラーズシリーズでこのブルーは2023年度産、グリーンが2024年、今年はイエローのボトルで毎年ボトルの色が変わります。 飲み方はロックか濃い目の水割りがオススメです😃💕
今日のお昼は「喜多方ラーメン 味噌・醤油」 味噌・醤油の食べ比べです😋🍴💕 スープはどちらもあっさり味です😋 麺はもっちり生麺ストレートで美味しい😋 トッピングは ワカメ、白菜、小松菜、和牛薄切りローストビーフを❗😃💕
日本酒には大きく分けて「本醸造」と「純米酒」があります❗ お米だけで造られた酒を純米酒といい 純米酒以外に特別純米酒、純米吟醸酒、純米大吟醸酒などがあります🍶 本醸造は原料にお米以外に醸造用アルコールを少量添加して スッキリとしたキレのあるバランスのいい味わいの酒が特徴です😋 本醸造にはい特別本醸造があります。 その酒がこの八海山の蔵が造る「越後で候」です😃🎶 美味しいお酒で冷やでも燗でも美味しいです😃💕
三宮で人気の居酒屋です! 三宮エリアで6店舗!本山(東灘区)と垂水を入れると8店舗展開しています。 「居酒屋 ごん太 東店」 ここはいつも賑やかで活気があり煩いが楽しい居酒屋です😃🎶 ここの名物の一つが「キャベレツ」です😋 他には「ごん太巻き」や「焼き豚足」などがあります😃💕
立ち呑みの日と言うことで久しぶりにここに❗ 「スタンド クラシック 三宮本店」 神戸市中央区北長狭通 阪急三宮から高架沿いに元町方面に行った2階にある人気の立ち呑み居酒屋的なお洒落な日本酒バーです😃🎶 少しシステムが変わったのか? ここは料理がとても美味しい😋 しかし今日のお通しは料理はどれも辛い!😅 この料理で酒をたくさん飲んでくれとのメッセージなのか?🍶🍺
JR 三ノ宮駅の山側にある大衆酒場 「三呑み屋」 この店の4周年記念と言うことで アサヒスーパードライ生ビールが1杯10円(11円税込み)という破格値が❗🍺 早速、呑み仲間と訪問しました😃🎶 レシートのように18杯飲ん198円!1杯の値段より安い😆⤴💓 他にはハイボール、レモンサワーも1杯10円です😃💕