記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#グルメ」の検索結果9539件

ゴーヤとうなぎ炒め@台湾料理【仙草】須磨区平田町1丁目

スレッド
ゴーヤとうなぎ炒め@台湾料理【...
本日のおすすめメニューに、「ゴーヤとうなぎ炒め」(1000円)という新規の料理が出ていましたので、体力増強と思い迷わずに注文です。

食べたことのない取り合わせで、ミスマッチま感じもありますが、うなぎの脂感とゴーヤの食感が良く合っていました。
合いすぎて、ビールのお替わりが進むのが難点かな。
紹興酒も、暑くなってきますと、ストレートからロックに変更です。

ママさん、そろえていた食材も切りよく、「最後だから、ゴーヤ多めにしたよ」と言ってくれましたが、これだけで満腹になってしまいました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

メダイ焼魚定食@お食事処【ミスミ】兵庫区西多聞通1丁目

スレッド
メダイ焼魚定食@お食事処【ミス...
表のメニュー看板を見て、「茄子とロールキャベツ」と決めて席に座ったのですが、カウンターのおかずを見て、急きょ心変わりで変更です。

「メダイ」がおいしそうでした。
焼魚とメニューには書かれていましたが、白みそを使った「西京漬け」です。ほんのりとしたお味噌の甘味、焼き加減も良く、とてもおいしかったです。

いつも通り多くの小鉢物が並び、これで(500円)では申し訳なく思います。

時計回りに「鶏肉とネギの煮付け」「大根おろし」「自家製漬物」「茄子と干しエビの煮付け」、具だくさんのお味噌汁。
歳の話になり、女将さんの亡くなられた旦那さんは「未年」だとかで、私と同じ。
女将さんから、旦那さんののろけ話を聞かされながらの、お昼ご飯になりました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

カルペネ・マルヴォルチ@居酒屋【万平太】須磨区若木町1丁目

スレッド
カルペネ・マルヴォルチ@居酒屋...
無事に「2級建築士」の試験会場責任者としての学科試験も終わり、ひとりでの打ち上げです。
午前7:30分という朝早い集合ですので、自家用車で来られる人が多く、帰りにちょっと一杯と仲間を誘うことができません。

蒸し暑い日には、ギンギンに冷やしてある「カバ」が呑みたくなります。
この日は「カルペネ・マルヴォルチ」がありました。
イタリアを代表するスブマンテ(=スパークリングワイン)で、さわやかな香りがたまりません。
【万平太】さんでの注文は、いつも辛口の「カバ」1本と大好きな「ミックスピザ」の組み合わせばかりですが、今宵も気持ち良くいただけました。
#グルメ #ワイン

ワオ!と言っているユーザー

仕出し弁当(4)@ 【魚菜おかずいろいろ】神戸プラザホテル

スレッド
仕出し弁当(4)@ 【魚菜おか...
今日は全国的に「二級建築士」の学科試験日です。
朝早くから会場の準備で出向いていますので、少し早めにお昼ご飯。

天気予報で雨の心配をしていましたが、大丈夫のようでひと安心。

夕方に無事試験が終了するまで、責任者として気が抜けませんが、終わったあとの打ち上げが楽しみで頑張ります。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

天津飯セット@中華料理【烏龍江】中央区下山手通4丁目

スレッド
天津飯セット@中華料理【烏龍江...
明日3日(日)は、2級建築士の学科試験日です。
お世話する裏方として試験の準備を事務局で行い、終了後にお昼ご飯に出向きました。

今日は事務局から近い【烏龍江】さんです。
日替わり定食をはじめ、ランチセットはどれも(700円)です。
「焼飯+ラーメン」「マーボ丼+ミニ(ラーメン・ワンタン)」等がありますが、「天津飯+ミニワンタン」にしました。

中国出身の大将ですが、天津飯の玉子もやわらかく、いい感じのアンがかかっています。
本場の中国では「天津飯」なはく、玉子好きの日本で発達した料理だとか。
ワンタンのスープも程よい鶏ガラの味わいで、隠し味に「酢」が入っているのか、あっさりとした味わいです。

土曜日の昼にもかかわらず、すぐに満席になりました。
本場中国の大衆食堂の雰囲気で、値段も良心的ですので、常連客が多そうです。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ミニ鮪丼セット(2)@本格屋台仕込み【きゅうちゃん】新開地タウン

スレッド
ミニ鮪丼セット(2)@本格屋台...
神戸は梅雨開け宣言もなく、蒸し暑い日々が続いています。
こんなときは、あっさりと言うことで、再度「ミニ鮪丼セット」(680円)に出向きました。
前回は「ざるそば」との組み合わせでしたが、今回は「ひやしうどん」です。

細めのうどんですが、腰があり、冷たいぶっかけのダシとともに、口当たり良く食事ができました。ワサビ醤油の効いた「鮪丼」も、熱い時期には食欲をそそります。

7月に入り、これからが夏の暑さの本番でしょうが、次回は「うなぎ丼」のセットにしようと、ひそかに決めています。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

貝柱・玉ねぎ・牛肉@串カツ【まこと】中央区旭通5丁目

スレッド
貝柱・玉ねぎ・牛肉@串カツ【ま...
昨年の12月、福原の居酒屋さんで偶然串カツ【まこと】のお母さんと出会い、「近いうちにいきますからね」と挨拶しながら、半年ぶりになってしまいました。
1967年創業の「串カツ屋」さんですが、5年ほど前迄はお昼間には定食があり、気さくなお母さんの顔を見によく出向いておりました。

今は串カツだけの営業に絞られています。
どの串カツも1本(90円)で、ビールは私の好きな銘柄のキリンビールの小瓶だけですが、黒ビールもありどちらも(270円)の価格です。
食べた串の本数と<小ビール=串かつ3本分>と言うことで、<90☓〇本>の早見表で簡単にお勘定の計算が出来てしまいます。

かわいいお孫さんの「なおちゃん」が、看板娘として頑張っておられ、三代目を引き継ぐ(?)弟さんも頼もしく動いています。
お母さんも今年の12月で80歳、後継ぎのお孫さんに安心することなく、まだまだ現役で活躍してほしいものです。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

豚キムチ丼セット@【山陽そば】(長田店)高速長田駅改札口山側

スレッド
豚キムチ丼セット@【山陽そば】...
明日で閉店される 【山陽そば:長田店】 さん、なかなか朝早く出向けませんので、「朝食セット」(350円)を食べる機会がありません。
長年お世話になっただけに、今回「豚キムチ丼セット」(550円)を食べてきました。

「豚キムチ丼」だけですと(450円)ですので、「ミニうどん・そば」が付いてのセット料金はお得感一杯です。
<ミニ>といえども、ワカメ・ネギ・カマボコ・天かすと具だくさんの一杯です。

お店のおばちゃんに「閉店残念ですね」と言えば、「売り上げがねぇ、ご時世かな」とポツリの返事。
日曜日を閉めた影響が大きいようですが、従業員の意見は通りにくいのかもしれません。
若い人たちは、垂水店とかの系列店に配置転換できるようですが、おばちゃんは「年寄りは首ですわ」と、諦めておられました。

売り上げだけの判断、寂しいことなと感じながらも、長田店での最後の食事になりました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

えび天丼@和食堂【まるさ】須磨区大田町4丁目

スレッド
えび天丼@和食堂【まるさ】須磨...
今月はあまりお昼ご飯に顔出しできなかった【まるさ】さんに、いつものようにロング缶持参でお昼ご飯です。
季節の変わり目、なにか新しいメニューでも出ていないかと期待していましたら、大えびが2尾という「えび天丼」(700円)がありました。

大きなえび天と、赤・緑ピーマン、玉ねぎ、かぼちゃが乗っかっています。
トマトサラダもあり、バランスよいお昼ご飯になりました。
女将さんから「ファルコンさん、ご飯足りなければ言ってくださいね」と言われましたが、これ以上食べたら動けなくなります。

女将さんに「今年も夏メニュー考えられるんですか」と聞けば、「昨年の韓国冷麺はもひとつやったからねぇ」とのお言葉でした。
年配のお客さんが多いので、腰の強い麺は敬遠されたのかも知れません。

どのような夏メニューが出てくるのか、これからが楽しみです。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ビーフカレー@CAFE STATION【U.】新開地駅構内

スレッド
ビーフカレー@CAFE STA...
打ち合わせでバタバタしていますので、簡単に済まそうと【U.】さんのカレーに決めました。
このお店、駅構内にある喫茶店ですが自家製のルーを調理していますので、お店の外にまでおいしそうなカレーの匂いが漂っています。

カレーを注文するのには、3つの言葉が必要です。
まずは<ビーフ、野菜、ハンバーグ>を選び、ご飯の<大、中、小>を決め、最後に<甘口、中辛、辛口>を伝えます。

ゆっくりとできませんので軽めと言うことで、<ビーフ、小、辛口>(400円)を注文しました。
じっくりと玉ねぎを炒めて作られているルー、おいしくいただきました。
せわしないお昼ご飯ですが、昨日は餃子・ステーキ・焼き鳥と贅沢いたしましたので、これぐらいがちょうどいいようです。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり