記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#グルメ」の検索結果9540件

冷麺とビビンバセット@韓流食堂【オッパ!】東灘区御影中町4丁目

スレッド
冷麺とビビンバセット@韓流食堂...
食堂とあるように、店内は釜山の裏路地にある地元の食べ物屋の雰囲気が漂っています。
壁には、韓国映画のポスターがベタベタと貼られ、レコードのジャケットもインテリアとして同化しています。
テレビで流れているのは韓国ドラマですので、現地で食事している雰囲気一杯のお店です。

今日は「冷麺とビビンバセット」(900円)を選びました。
スタミナ付けに、「チュオタン(どじょうのスープ)」(1000円)もいいかなと思いましたが、暑いので、冷麺に決定です。
細い麺なのに、いつも通りの腰のある歯ごたえを楽しみ、練りカラシをたっぷりと混ぜたスープ、おいしく飲んできました、
付け合わせのキムチ類も3皿、ビールのつまみの後は、ビビンバにすべて入れ、かき混ぜておいしくいただきました。

家庭では、牛スジを煮込んでの冷麺のスープ作りは、大変な労力で、どうしても本格的なお店の味を求めてします。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

会食(10)@Dininng Bar【パセリ】須磨区大黒町2丁目

スレッド
会食(10)@Dininng ...
お客さんの足も途絶え、お疲れムードになりますと、【仙草】のママさんとお手伝いの<ゆうこさん>とで、お店を閉めてアフターを楽しむことがあります。

今夜も楽しく食事を済ませたあと、ママさんたちと流れてしまいました。
足を向けたのは、お店からほど近い【パセリ】さんです。
<ゆうこさん>、お歳の割にはすごい食欲で「煮込みハンバーグ」をひとり満足に食べておりました。
私は、お店で食事を済ませていますので、「ミックスピザ」を分け合い、ママさんは「貝柱のカルパッチョ」です。

ここのマスター、親父バンドのドラマーさんです。ご自分たちの演奏を大画面で写されています。
8月にもお店でライブをされるようですが、「フンフン」と聞いているだけで、ママさんと<ゆうこさん>は食事に必死でした。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

エビづくし@台湾料理【仙草】須磨区平田町1丁目

スレッド
エビづくし@台湾料理【仙草】須...
カウンターの席に座るなり、ママサンが「今日はいいエビがあるね」と言われました。
それではと、まずは一般的な「エビチリマヨ」(600円)で呑み始めです。

フライヤーは厨房スペースの関係か、カウンターの所にありますので、お手伝いされているゆうこさんとしばし無駄話。
ピリカラのお味で、尻尾までおいしくいただけました。
2品目としては、「旬の野菜とエビ炒め」(700円)の登場です。
プリプリのエビが、チンゲン菜とピーマンと合わさって、お酒の肴として最高でした。

以前、裏メニューだった「鯛の中華風サラダ」、本日は(1000円)にて表メニューに格上げされていました。
あっさりといただける冷たいサラダ、夏場の人気になると思います。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ごぼうの鰻巻き@居酒屋【げんちゃん】須磨区大黒町3丁目

スレッド
ごぼうの鰻巻き@居酒屋【げんち...
今日第3火曜日は、いつもの立ち呑み屋【鈴ぎん:福寿】がある新開地タウンは、全店が定休日です。 ということで、板宿の【げんちゃん】に沈没いたしました。

明日は「土用の丑の日」ということもあり、今夜は「うまき(鰻巻き)」(380円)を選び、ちょっと一杯です。
ウナギもゴボウもどちらも大好物ですので、夏場には欠かせない肴です。

さて、明後日の「土用の丑の日」には、ウナギを食べなければと思いますが、どうやら今年は 吉野家の「鰻丼」 は(500円 → 550円)に、 すき家の「うな丼」 は(580円 → 680円)に値上がりしているようです。
巷での販売価格も高騰しているようで、今年はどうしようかなと悩んでしまいます。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

日替わり定食@酒処【ぴかすけ】須磨区飛松町1丁目

スレッド
日替わり定食@酒処【ぴかすけ】...
昨年10月に開店した酒処【ぴかすけ】さんが、7月4日よりお昼の定食を始められました。
定番の定食もありますが、6種類ほど用意されたおかずから、好きな3品を選べる「日替わり定食」(750円)がおすすめです。

本日は「牛肉のケチャップ煮」「焼き魚(=塩サバ)」「ポテトサラダ」を選びました。
どれも丁寧なつくりで、身がホクホクの「塩サバ」の焼き加減が抜群で驚きました。
「ポテトサラダ」もリンゴが入っていて、昔懐かしい味わいでした。
ご飯のお代わりもできるのですが、生ビールをいただいていますので、今日はパスです。

<酒処>とありますが、店内はカウンターだけのとてもモダンな造りで、居酒屋さんらしくありません。
夜は静岡県出身のマスターがおりましたが、お昼間はキレイナオネイサンが出迎えてくれますので、賑わってほしいなと思います。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

冷やし中華@立ち喰い【山陽そば】(元町店)阪神元町駅西口

スレッド
冷やし中華@立ち喰い【山陽そば...
暑い時期になってきますと、季節限定のお店が多いようですが、「冷やし中華(冷麺)」は麺好きとしてははずせないメニューのひとつです。

何軒かある【山陽そば】さんですが、元町店ではオリジナルの「冷やし中華」(400円)が出ています。
「鴨なんばん」を食べて以来久しぶりの訪問ですが、前回も新規メニューと言うことでの訪問でした。

定番のキュウリ、錦糸卵、焼き豚、配置良く並べられ、辛しもちゃんと付いての(400円)はお値打ちだと思います。
食べながら、「ハム」と「焼き豚」、お店としてどちらが多いかなと考えてしまいました。
確かめるためにも、「冷やし中華(冷麺)」の食べ歩きが続きそうです。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

おぼ丼@精肉屋の焼き肉丼【おぼや】中央区北長狭通4丁目

スレッド
おぼ丼@精肉屋の焼き肉丼【おぼ...
大阪南千里で、2010年3月に開店した【おぼや】さんが、7月6日にJR元町駅山側にお店を出しています。焼き肉好きとしては、興味があり出向いてきました。
オープンカウンターで、チーフ以外のスタッフ(6名)はすべて若い女性でコックさん姿です。

お店のメインである「おぼ丼」(780円)を注文いたしましたが、バラ肉が6枚ほどのっている丼で、この値段でスープもキムチ等の付け合わせもありません。

レストランかと見間違うお店の作りと、コックさん姿の女性スタッフはいい印象ですが、おしぼりもなく、正直(780円)でこの内容では神戸では合わないのではないかと思いながら食べておりました。
頑張っているお店の 【えびすや】  【桜や】  【神蔓】 さんたちのワンコイン以下の内容と比較しますと、この値段で神戸で勝負するのは無理があるかなと思います。

明日7月18日には、お店のテレビ放映があるとの告知ポスターがありました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

麻婆丼@台湾料理【仙草】須磨区平田町1丁目

スレッド
麻婆丼@台湾料理【仙草】須磨区...
お昼ご飯、軽めのパスタでしたので、夜はご飯系と思いつつ【仙草】さんに出向きました。
扉を開けてびっくり、盆と正月が一度に来たようにカウンター席が埋まっており、帰ろうとしましたら、「にいちゃん、ここひとつ空いているよ」とおばちゃんが声をかけてくれました。

生ビールを素早く飲み、「麻婆丼」(800円)をママさんに頼みましたら、おばちゃんから「エッ、もうご飯かいな。いつも良く呑んでいるのに」と言われ、「出来上がる迄に、もう一杯呑みぃな」と、生ビールを一杯おごっていただきました。

近所のお好み焼き屋【まる】さんでよくご一緒になるTさん、ごちそうさまでした。

「麻婆丼」、辛くはありませんが、コクのある味としておいしくいただきました。
好きな「麻婆丼」、良く食べている気がして調べてみましたら【小楼嬉】以来のアップようで、自分自身で驚いております。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

チ-ズカリカリ@広島お好み焼き・鉄板焼【がんぼ】須磨区平田町1丁目

スレッド
チ-ズカリカリ@広島お好み焼き...
広島焼き主体のお店ですので、当然使用されているソースは「オタフクソース」です。

いつも通りビールのアテとして「チーズカリカリ」(500円)を注文しましたら、「これ、オタフクの料理コンテストで1位とりましてん」との大将のお言葉。
新しいレシピの発掘を兼ねていると思いますが、大好きなメニューだけに、こちらも嬉しくなってしまいます。

  *お好み焼き用の生地に、きざんだチーズを敷き並べます
  *コショウ・ハーブ類をふりかけます
  *トマトを6切れ並べ、これをバーナーで少し焦がします
  *バジルの葉を重ね、6等分してキッチンペーパーに乗せて完成です

ピザとはまた違った生地の感触で、チーズの味とトマトが絶妙に合う一品です。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

焼き豚玉子飯@【美味】センタープラザ西館地下1階

スレッド
焼き豚玉子飯@【美味】センター...
愛媛県今治市のB級グルメとして「焼き豚玉子飯」があるとは知りませんでした。今治市内には、60店舗以上のお店が、メニューとして出されているとお聞きしました。
神戸では【がっちゃん】の「焼き豚丼」がありますので、今治での人気メニューとは思いませんでした。

先月17日に開店された【美味(みみ)】さんで、カウンター席だけですが、明るい店内で落ち着いて食事ができます。
メインの「焼き豚玉子飯」(500円:中華スープ付)、豚バラを煮込んだ焼き豚に、香川県の半熟の目玉焼き、甘辛いソースとシンプルな仕上がりです。

バックの棚には、「森伊蔵」・「魔王」などのこだわりの焼酎が並んでいますので、これから出されるという夕方からの一品料理が楽しみです。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり