記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#グルメ」の検索結果9544件

グラタン@地鶏屋【待久寿】兵庫区東山町3丁目

スレッド
グラタン@地鶏屋【待久寿】兵庫...
普段なかなか顔出しできませんが、いいお天気のなか、ブログル仲間の【待久寿】さんでお昼ご飯です。
今日はビールに合いそうな「グラタン」(800円)を楽しみました。
親父さん、「ファルコンさんには、大盛りだよ」とありがたいお言葉。

先客の方も楽しい方で、初対面にも関わらず、酒談義に花が咲きました。親父さんのサービスの泡盛「黒真珠」を味わいながら、楽しい時間が過ごすことができました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

チキンサンドイッチ@Cafeteria【Jun】大倉山図書館内

スレッド
チキンサンドイッチ@Cafet...
調べ物があり、朝から大倉山図書館にいます。
生家から歩いても知れていましたので、子どもの頃から通い始めて50年近く経ちますが、この図書館も今年開館100周年を迎えます。

今は新しく建て直されていますが、旧館時代には奥まったうす暗い所に食堂があり、中華そば(当時は「支那そば」といっていたかな)などを良く食べておりました。
新館になり、喫茶・軽食のお店【Jun】が、2号館入口横にできましたが、セルフサービスの割には値段が高く、今まで利用したことはありませんでした。

調べ物を早く済ませたく、外に食べに出るのをやめて、今回初めて入ってみました。

ビールの小瓶が(500円)しますので、あっさりと諦め、「チキンサンドイッチセット」(500円)でコーラーを頼みました。
単品ですと、「チキンサンドイッチ」(360円)、「コーラ」(300円)ですので、セット価格はお得なのですが、腹5分目で夕方にはお腹が空きそうです。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

握り寿司@魚河岸のすし【えびす】(板宿店)須磨区平田町2丁目

スレッド
握り寿司@魚河岸のすし【えびす...
今年の7月18日に、板宿商店街の入り口に開店しました【えびす】に、ようやく座ることができました。
いつも気にして店の前を通るのですが、カウンターは6席しかありませんので、いつも満員です。

運よく空いていましたので、寿司好きとしては機を逃さずに顔出しです。
初めての訪問ですので、とにかく5,6貫、お任せで頼み、生ビールでおいしくいただきながら、その後の追加を考えておりました。

<お任せ>は、「鯛」「カンパチ」「蒸しアナゴ」「エビ」「紋甲イカ」「赤身」の6貫、追加として「あなご」「うなぎ」「いくら」「うに」「あじ」を注文しました。

生ビール2杯飲んで、お会計は(2545円)です。
ネタがいい上に大きく、この値段ですから、人気が出るのは当然かなと思います。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

天津麺@【餃子の王将】(新開地店)兵庫区新開地3丁目

スレッド
天津麺@【餃子の王将】(新開地...
【餃子の王将】では、いろんなメニューを食べてきていますが、「天津麺」(525円)は、まだ食べたことがありませんでした。

そんなんわけで、今回注文してみましたが、あまり感心できませんでした。
具も多く、フワフワトロトロの玉子とじの感じはとてもいいのですが、逆にラーメンのスープと混ざり合い、濁った感じは茶碗蒸しの出汁のような味わいです。

堅め焼きの玉子ですと、柔らかい舌触りが味わえませんし、難しい火加減を要求されるメニューのようです。

フワフワトロトロ感でも受け止められる 「天津飯」 が、やはり味わい深くておすすめです。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

タコライス@タコライス専門店【オキナワライス】中央区相生町2丁目

スレッド
タコライス@タコライス専門店【...
9月半ばとはいえ神戸は32度の炎天下、軽くお昼ご飯を済ませようと、たまに利用する「am pm」のイートインコーナーに足を向けました。
何と多聞通店が、「セブンイレブン」の看板に変わっていました。
そういえば、内装工事をしていたのを思い出しましたが、まさかお店自体が変わるとは予想もできず、イートインコーナーもなくなっていました。

仕方ないので、「暑いときには沖縄料理」と横断歩道を渡り、【オキナワライス】さんに急きょ予定変更です。
前回は、「ソーキソバ」 をいただきましたので、今回はお店の売りである「タコライス」(580円)を注文です。

丹波篠山のお米に、新鮮なレタス、ひき肉の<タコス>とシンプルな構成です。
タバスコをかけ、タコスをまぜまぜしておいしくいただきました。
<タコス>、もう少し量があればいいなと思い、<タコスダブル>というメニューもできればうれしいなと、考えておりました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

会食(14)@北京料理【華門】中央区栄町通1丁目

スレッド
会食(14)@北京料理【華門】...
今日は旧暦の8月15日で、中秋の名月(十五夜)にあたります。
月を愛で、秋の収穫を祝って地の神様に感謝する日であり、神戸南京町では、「第14回中秋節」のお祭りで賑わっています。
夕方は雲で隠れていたお月さんも、食事を終え帰宅する頃にはきれいに輝いていました。

今週末の9月17日(土)18日(日)も、南京町広場を中心に盛大にお祭りが開催され、イベントが目白押しです。

今宵は、<朋あり遠方より来る、また楽しからずや>と言うことで、北京料理を楽しんできました。
気心知れた相手との会食、しばし息抜きの世界です。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

仕出し弁当(6)@【魚菜おかずいろいろ】神戸プラザホテル

スレッド
仕出し弁当(6)@【魚菜おかず...
今日は、二級建築士の「設計製図」の試験日です。
朝早くから、試験会場の準備等で動いていました。
暑い中、受験生は与えられた設計条件を読み解き、製図を完成しなければいけません。

学科試験と違い、試験問題分の入れ替わりの作業がないだけに少しは楽な監督業務ですが、夕方までの四時間半の試験時間、今からが受験生にとっては正念場です。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ジンギスカン定食@中国庶民料理【珉珉】(新開地店)兵庫区湊町3丁目

スレッド
ジンギスカン定食@中国庶民料理...
間が空きますと、食べたくなるのが【珉珉】の「ジンギスカン」です。
ランチタイムには、「酢豚」「から揚げ」「餃子」等のランチが数多くありますが、やはり「ジンギスカン定食」(680円)を選んでしまいます。

単品の 「ジンギスカン」 ですと(575円)ですので、量がやや少なめとはいえ、スープ・副材もついてのランチとしては、お得感があります。

ご飯の盛り付けが、お子様ランチによく見る型抜きですが、これもご愛嬌ですね。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

スタミナホルモンカレー@カレー専門店【る・いんでぃ】東灘区御影本町2丁目

スレッド
スタミナホルモンカレー@カレー...
裁判所の現地調停の仕事があり、最寄駅の阪神御影駅まで出向きました。
現地までの途中で、面白いお店でも探そうとと考えたのですが、用心して駅に近い【る・いんでぃ】でお昼ご飯です。

初めてのお店でしたので、サービスメニューの「スタミナホルモンカレー」(700円)を選びました。
ワンコインのカレーもありましたが、<サラダ・スープ・コーヒー付>で(700円)ならお得ではないでしょうか。

ママさん一人で注文を聞き、調理してと忙しく切り盛りされています。注文時に「辛口でいいですか?」とき聞かれ、「一番辛いのをお願いします」と言えば、なんだか困った顔をされました。
ぐるりとお店を見回して、意味が分かりました。
辛さの倍数に合わせて値段が高くなるシステムで、一番辛い10倍では100円高くなります。

玉ねぎの甘さとビーフベースのコク、香辛料の香りのルーですが、特段辛くはありません。
ホルモンがしっかりと煮込まれていて、好きな人にはたまらない感じで仕上がっています。

お勘定のとき、(800円)を用意していたのですが、(700円)で済みました。
わたしのルーの辛さは、はて何倍の辛さだったのかと、気になっています。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

鰯の煮付け@居酒屋【げんちゃん】須磨区大黒町3丁目

スレッド
鰯の煮付け@居酒屋【げんちゃん...
昨日は、一見の居酒屋さんで厭なおもいをしました。
久しぶりのハズレのお店でしたが、これも仕方のないことです。
「鯵の刺身」のカタキを「鰯の煮付け」ではありませんが、青魚が好きなものですから、迷わずに肴として選びました。ショウガだけで、ビール一本は呑めてしまいます。

おばあちゃん子ですので、子どもの頃から馴染んだ味です。
煮付け料理は量が問題で、家族が多いと鰯もおいしく煮付けれると思いますが、わずかの量では難しく、つい居酒屋での肴になってしまいます。

鰯の漁獲量も年々減少してきているようで、知らぬ間に高級魚になるかもしれません。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり