記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#グルメ」の検索結果9548件

「突き出し」で一杯(6)@台湾料理【仙草】須磨区平田町1丁目

スレッド
「突き出し」で一杯(6)@台湾...
今夜は 「ワタリガニの炊き込みご飯」 を最初に頂きましたので、あとはママさんの気遣いで、小鉢物の「突き出し」を酒のピッチに合わせて出していただきました。
この「突き出し」シリーズも(6)回目ですが、今夜も目新しいモノばかりです。

  * ナスのお漬物
  * イカとヌタ和え
  * すぐき
  * リンゴ 
  * 地鶏とクラゲの梅酢和え

お客さんに合わせて何を出すかと悩まれていると思いますが、いつもながら用意周到のママさんには驚かされます。

それにしても、9リットルの紹興酒の甕は、大きいですね。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ワタリガニの炊き込みご飯@台湾料理【仙草】須磨区平田町1丁目

スレッド
ワタリガニの炊き込みご飯@台湾...
いつもの【仙草】さんに、何かおいしいものをと訪問してきました。
席に着くなりママさんが、「今日あたり、ファルコンさんがくるかなと思って」と言われ、「二人前しかない本日のスペシャルよ」と出していただいたのが、「ワタリガニの炊き込みご飯」です。

まだまだ小ぶりのワタリガニですが、<もち米>の感触と、ワタリガニの味わい深い風味、おいしくいただきました。
甲羅やハサミ、脚の身まで残さず食べきりです。

もう1人前は、これまた常連さんの<Yさん>のお口に収まりました。

最初にご飯物でしたので、あとは小鉢物の突き出し相手に、紹興酒を楽しんでおりました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

お昼の定食@小料理【きはた】兵庫区西多聞通1丁目

スレッド
お昼の定食@小料理【きはた】兵...
水曜日が定休日だというのをすっかり忘れてしまい、<よーさん>がおられる中華料理の 【春冬夏】 さんに出向いてしまいました。
どうしようかなと歩いておりましたら、まだ新しい和風の玄関戸があるお店を見つけました。

以前は確かスナックだったお店の跡に、小料理【きはた】の置き看板が出ています。
「お昼の定食」(600円)ということで、入店してみました。
お母さんと息子さんでしょうか、とてもやさしく出迎えていただきました。
やはり以前のお店の再利用のようで、奥行きのあるカウンター席があり、開店して2ヶ月だとお聞きしました。

「お昼の定食」というだけで、特におかずのメニューは書かれていません。
出てきましたのは、幕の内形式のお弁当でした。
これがまたおかずが多くて、うれしくなりました。
<揚げだし豆腐・塩サバ・ナスの田楽・だし巻き・白菜とあげの煮付け・平てん・ゴボウ・きゅうりサラダ・カレイの煮付け・香物>という内容です。
ご飯も「おかわりしてくださいね」といわれましたが、おかずが多くて十分でした。

帰りがけ、「夜の部」で使える生ビール無料券までいただき、大満足のお昼ご飯でした。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

肉豆腐@居酒屋【げんちゃん】須磨区大黒町3丁目

スレッド
肉豆腐@居酒屋【げんちゃん】須...
今日は昼間から、肌寒く感じる気温の神戸でした。
いつもの立ち呑み屋さんはサラリーマンが多く、今日25日は「給料日」ですので混むだろうと考え、それではと【げんちゃん】に顔出しです。

今宵の肴は温かいものと考え、すき焼き風の「肉豆腐」(380円)にしました。
飾り付けのカイワレが、女将さんの心遣いで、いい感じです。

気温も下がり鍋ものが恋しい時期になりましたが、やはり喉を潤すのは、冷えたビールが一番です。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ジャンボたこ焼き@【たこっCHU:新開地店】兵庫区福原町13-1

スレッド
ジャンボたこ焼き@【たこっCH...
今宵、いつものスナック(居酒屋)【OBABA】に顔出しです。
席に着くなり、「トマトないねん」とのオババのお言葉。
それでは何があるのかと聞こうとしたら、<しげさん>が入ってこられ、これまた「なにもないねん」とのご挨拶。

<しげさん>も、このお店の特性をよく知っていますので、「たこ焼きでも買うか」と言うことになり、近くの【たこっCHU】さんの出前となりました。

「ジャンボたこ焼き」(6ケ:300円)ですが、新鮮ねぎのトッピングで(50円)アップです。
ソースは5種類あり、今回は「ポン酢だれ」で、マヨネーズ・一味は無料です。
マヨネーズのあまりかかっていないたこ焼きを、1個だけいただきました。

いくら休み明けの月曜日とはいえ、「トマト」の買出しぐらいはしておいてほしいオババです。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

日替り定食「しょうが焼き」@御食事処・酒処【灯】兵庫区三川口町3丁目

スレッド
日替り定食「しょうが焼き」@御...
ワンコインの(500円)で、いつも具だくさんの定食が味わえた 【ミスミ】 さんが8月に閉店されてからは、お昼ご飯に和食の回数が減ったように感じています。

今日は久しぶりに散歩がてら、JR兵庫駅にほど近い【灯(あかり】さんの日替わり定食に出向きました。
このお店も、毎日(500円)にて2種類の日替わり定食を提供されています。

本日は「しょうが焼き」を選びました。
「ヒジキ」の小鉢物が付き、付け合わせのキャベツの千切りやマカロニも量があります。
炊きたての熱いご飯もおいしく、箸が進みました。

行動範囲に近ければ、【ミスミ】さんと同様、毎日でも通いたくなるお店です。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

調理パン(2)MAXトマト@【マックスバリュ】

スレッド
調理パン(2)MAXトマト@【...
買出し日の日曜のお昼の定番、「ハンバーガー」の登場です。
以前に紹介しました 「プレミアムMAXバーガー」 の変形バージョンとして【MAXトマト】(398円)が出ていました。

大きなパンをベースに、<リーフレタス・ハンバーグ・チーズ>の構成は変わりませんが、<ベーコン>の代わりに<トマト>のスライスが入っていて、値段は同じです。
みじん切りのタマネギが入ったトマトのチリ風ソースが、いい塩梅でした。

大ぶりで手作り感のあるハンバーガー、トマト大好き人間として、おいしくいただきました。
#グルメ #ハンバーガー

ワオ!と言っているユーザー

中華丼定食@中華料理【萬家園】兵庫区水木通2丁目

スレッド
中華丼定食@中華料理【萬家園】...
朝ご飯を食べませんので、お昼ご飯の営業時間が午前11時からという【萬家園】さんは、ありがたいお店です。
本日も朝早くから動いておりましたので、早めのお昼ご飯として「中華丼定食」(580円)を選びました。

豚肉を中心に、イカ・エビ・白菜・ニンジン・シメジ・玉ねぎ等が具だくさんで盛り付けられています。なんとこの「中華丼」にも、 「麻婆丼」 にはみじん切りで入っていた<サトイモ>が、スライスで入っておりました。
このお店の特徴で、ミニラーメンがスープ代わりに付いています。
単品の「中華丼」では(550円)ですので、これは定食を注文するのが断然お得です。

鶏がら味の強い 【王将】の「中華丼」 とは違い、やや醤油系の強い味付けですが、ラーメンスープに合う味付けでした。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ホルモン鍋@串揚げ・創作居酒屋【a-Booja】中央区相生町4丁目

スレッド
ホルモン鍋@串揚げ・創作居酒屋...
久しぶりにお店の前を通りましたら、リニュアルされたのか、お店の雰囲気が違っていた【a-Booja(あぶぅじゃ)】さんに顔出しです。
創作居酒屋とありますように、和風・洋風・エスニック等が入り混じったメニューで、頑張られているお店です。

本日は、「ホルモン鍋」(980円)で、生ビール(290円×?)を楽しんできました。
突き出しは、「胡麻豆腐」、鍋が出来る間の肴として「トマトサラダ」(480円)を選びました。

写真のように最初はこんもりとした状態ですが、火が通ってきますとペシャンコになります。
豆腐・ニラ・もやし・玉ねぎ・ホルモン等が辛い出汁に混ざり合い、一人鍋が楽しめました。
〆にはラーメンかご飯があるのかと聞こうとしましたら、店員さんから「うどん、どうされます?」と聞かれ、即お願いしました。

いい味になっている出汁で煮込まれたうどん、おいしくいただき、出汁も飲みきりました。
辛味の効いた「ホルモン鍋」、どなたも付き会っていただけないのが、チト寂しいです。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

チキンカツ定食@中華・洋食専門店【マルシン】中央区相生町5丁目

スレッド
チキンカツ定食@中華・洋食専門...
月曜日から日曜日までの一週間、それぞれの曜日にお得な「日替り定食」がある、【マルシン】さんです。
前回の訪問は金曜日でしたので、 「ハンバーグ定食」 (500円)でした。

価格も一部は値下げして、今は(500円)が主体です。
水曜日の「チキンカツ定食」(400円)と、日曜日の「酢豚定食」(750円)だけがイレギュラーな値段になっています。

水曜日にお店の近くでの仕事があれば、(400円)というお得な「チキンカツ定食」に足が向いてしまいます。

ステンレスプレートにさりげなく盛られた「チキンカツ」ですが、上品なデミグラソースが、味わい深い一品です。
若い頃は、ご飯の大盛りもよく食べていましたが、今はこれぐらいの量が、ちょうどいいようです。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり