記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#グルメ」の検索結果10017件

パン屋「バックハウスイリエ」開店

スレッド
<クリームパン(画像:バックハ... <クリームパン(画像:バックハウスイリエ) >
洋菓子ブランド「アンリ・シャルパンティエ」や「C3(シーキューブ)」を手掛ける株式会社シュゼット・ホールディングスは、パン屋「バックハウスイリエ」を西宮・神戸に相次いでオープンさせています。

素材・製法にこだわった様々なパンを提供し、同店の看板商品「クリームパン」(178円・税込)はしっとりと柔らかいパン生地とずっしりと重いほどたっぷり入ったカスタードクリームが自慢です。

既存店舗の園田本店(尼崎市)、大丸梅田店(大阪市)に続く新店で、10月17日に阪神・にしのみや1階、10月31日に神戸そごう店の本館地階にオープンしており、現在4店舗となり、今後も阪神間を中心に拡大していくといいます。

クリームパンのほか、パン作りの巨匠<入江正文>氏の自信作「食パン名水」「食パン器用貧乏」、求肥を入れることで柔らかく滑らかな食感のあんに仕上げた「ぜんざいあんぱん」など素材を生かした焼きたてのパンが揃います。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「カップヌードル 北海道ミルクシーフー道ヌードル」@日清食品

スレッド
「カップヌードル 北海道ミルク...
日清食品は「カップヌードル 北海道ミルクシーフー道ヌードル」を11月5日から発売します。195円前後。

冬の定番「カップヌードル ミルクシーフードヌードル」に、今年は北海道の素材を盛り込んでいます。その名も「シーフー道」ヌードル。

スープは、魚介と豚骨のうまみがきいたシーフードをベースに北海道産の粉乳を加え、甘みとコクのあるクリーミーな味わいに仕上げたとのこと。具材は、イカ、カニカマ、たまご、キャベツ、ネギと、北海道産のほくほくポテト。

ミルクシーフードヌードルはもともと「シーフードヌードルをホットミルクで作るとおいしい」というインターネット上の口コミをもとにして開発された製品です。今回のパッケージは、北海道の形を背景に「SEAFOO道」のロゴを配した遊び心のあるデザインになっています。
#インスタント麺 #グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「麻婆あんかけうどん」@はなまるうどん

スレッド
「麻婆あんかけうどん」@はなま...
はなまるうどんは本格的な味に仕上げた四川風の「麻婆あんかけうどん」を11月5日から期間限定で発売します。小500円、中600円、大700円。

本場四川省の調味料である「ピーシェン豆板醤」「豆鼓醤(トウチジャン)」などを使用。ピーシェン豆板醤は辛さと甘さがあり、トウチジャンは八丁味噌のような味の深みとコクが特徴で、甘さとコクの絶妙なバランスに仕上げたとのこと。さらに、ピリッとした辛さと果物のような風味がある「花椒(ホアジャオ)」がアクセントに。爽やかで芳醇な香りが食欲をそそるそう。

麻婆豆腐の旨辛さがごはんにも合うため、追加のごはんを一緒に食べたり、残ったスープで追い飯するのも進むとか。好みの食べ方で楽しめそうです。
#うどん #グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「焼きいもサブレ」@日清シスコ

スレッド
「焼きいもサブレ」@日清シスコ
日清シスコが昭和40年から発売しているサクサク食感が人気のロングセラー「ココナッツサブレ」に、秋の味覚の代表格である「焼きいも」の味わいが楽しめる「焼きいもサブレ」が、期間限定で11月5日に発売されます。価格は20枚 (5枚☓4袋)で(150円 ・税別)です。


「焼きいもサブレ」は、さつまいもの豊かな風味が楽しめる期間限定サブレで、さつまいもを皮ごと使用して、焼きいもの香ばしく濃厚な味わいを再現した逸品。

電子レンジで温めても、サブレの焼きたての味わいが楽しめて美味しいとのこと。まさに焼きいものあじわいだとか。
#グルメ #スナック菓子 #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「夜なきうどんの日キャンペーン」@丸亀製麺

スレッド
「夜なきうどんの日キャンペーン...
丸亀製麺(本社:神戸市)の各店で、「夜なきうどんの日キャンペーン」が11月5日(月)~9日(金)の5日間、各日18時より開催されます(一部の店舗をのぞく)。定番メニュー「かけうどん」を1杯購入すると、もう1杯が無料に!

これは、11月7日の「夜なきうどんの日」にちなんで開催されるキャンペーン。夜なきうどんとは、「寒い夜にうどんを食べて身体を温める」という食文化です。

対象期間中、18時以降に丸亀製麺で「かけうどん」(並290円、税込)を注文すると、もう1杯無料でプレゼントされます。家族や友達と訪れるもよし、ひとりで2杯食べるもよし。肌寒い夜は温かいうどんを食べに、お店へ足を運んでみては、いかがでしょうか。
#うどん #グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(130)ヌーベル・ガレット@プールミッシュ

スレッド
お茶菓子(130)ヌーベル・ガ...
本日のお茶菓子は「プールミュシュの「ヌーベル・ガレット(バニラ)」です。

本来「ガレット」とは、フランス北西部の郷土料理である料理・菓子の名称であり、「円く薄いもの」を意味しますが、特にそば粉のガレットを指すことが多いようです。

小麦粉で作るサクサクした薄焼きクッキーをガレット・ブルトンヌと呼び、。日本でもこの意味で用いられることがありますが、日本ではより厚焼きのクッキーを指すことも多いようで、本製品もその意味での名称だと思われます。

<マカダミアナッツ>と<ザラメ>の入ったカリッとした食感で、クリームを乳酸発酵させることでヨーグルトのような穏やかな酸味と芳醇な香りを兼ね備えた発行バターの風味が感じられる味わいでした。
#グルメ #ブログ #洋菓子

ワオ!と言っているユーザー

インスタント麺(399)マルちゃんの中華そば「醤油とんこつ」

スレッド
インスタント麺(399)マルち...
東洋水産から、本製品「醤油とんこつ」が発売されたのは2013年8月19日ですがm今年の8月27日にリニューアルされています。

小麦粉に北海道小麦を100%使用した極太麺に自家製のだしと香味油を使用した濃厚豚骨スープを合わせました、とのことです。

偽材の<焼き豚・茹で卵・ネギ>はこちらで下準備しています。

麺は「生中華めん」ということで、おいしくいただけました。スープは「こいくち・たまり」の2種類の醤油を使用とのことで、コクがある味わいでしたが、<黒豚エキス>使用という「とんこつ感」があまり感じられませんでしたが、コクがあるのがその働きでしょうか。
#インスタント麺 #グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「マルちゃん正麺 トリュフ香る芳醇醤油 5食パック」@東洋水産

スレッド
「マルちゃん正麺 トリュフ香る...
東洋水産株式会社(本社:東京、社長:今村 将也)では、即席袋麺「マルちゃん正麺 トリュフ香る芳醇醤油 5食パック」、カップ入り即席麺「同 カップ トリュフ香る鶏白湯」を2018年11月5日(月)より、全国にて新発売致します。

「マルちゃん正麺」は「いま抜群においしく、そして10年後20年後も古びることなく愛され続ける即席麺」をコンセプトとし、乾燥麺でありながら生の麺本来の自然な食感と味わいの即席麺です。2017年には、「マルちゃん正麺」のおいしさをさらに多くの人に、味わってもらうことを目的に、商品が発売された11月7日を「マルちゃん正麺の日」と制定しています
この度、その記念日に合わせ、「トリュフ」をキーワードに期間限定で、袋麺とカップ麺を同時発売し、「マルちゃん正麺の日」を盛り上げ、更なるブランドの強化を図るようです。

「マルちゃん正麺 トリュフ香る芳醇醤油 5食パック」は、生麺のような食感の中太麺に、チキンとかつおをベースに、ヒゲタ醤油超特選「本膳」を使用した醤油味のスープがよく絡みます。パッケージの調理写真には、ローストビーフなどのいつもと違う具材を組み合わせることで、より特別な一杯を演出したとか。

「マルちゃん正麺 カップ トリュフ香る鶏白湯」は、生麺のようななめらかな口当たりの麺に、チキンにポークを加えた濃厚な鶏白湯スープがマッチします。具材には、鶏団子・メンマ・ねぎ入りで、手軽に満足感のある一杯を味わえるとか。
#インスタント麺 #グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「1111円で人気の串カツ11種食べ放題」@串カツ田中

スレッド
「1111円で人気の串カツ11...
2018年11月5日(月)から11月15日(木)までの11日間、串カツチェーンの串カツ田中で、11月11日の『串カツ田中の日』を記念して「1,111円で人気の串カツ11種食べ放題」のキャンペーンが実施されます。

串カツ田中の「串カツ食べ放題キャンペーン」は、期間限定で「11種串カツ食べ放題コース」を(1,111円・税抜)で提供されます。
また「11種串カツ&一品料理食べ放題コース」が(2,222円・税抜)で提供されます。

食べ放題対象の串カツは、豚、牛、つくね、紅しょうが、レンコン、エビ、チーズ、ハムカツ、アスパラ、玉ネギ、うずらの11種類。
どちらのコースも制限時間は120分(ラストオーダー90分)となっています。

食べ放題料金のほかに、成人はお通し代とワンドリンクの注文が必要になります。

「串カツ食べ放題キャンペーン」の対象店舗は全国の串カツ田中ほぼ全店。
前日までにネット予約が必須で、1日20名限定となっています。
#イベント #グルメ #ブログ #串カツ

ワオ!と言っているユーザー

仕出し弁当(56)「匠の膳」@【なだ万】(そごう神戸店)

スレッド
仕出し弁当(56)「匠の膳」@...
今宵は相方が同窓会に出向くとのことで、夜のご飯は仕出し弁当です。

「なだ万」の四季替りのお弁当で、今回は(9月~11月)販売の「匠の膳」(2052円・税込)でした。

ビールの肴としても、数多い種類の惣菜が詰め込まれていて、またご飯も<白飯+牛肉佃煮ご飯・きのこご飯>と2種類の味が楽しめる仕様です。

煮物だけでも<野菜包み・里芋・さつま芋・鶏高野・蟹風味蒲鉾・茄子・椎茸・海老・人参・蓮根・蒟蒻>と盛りだくさんで、何から食べようかなと、楽しみも味わえました。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり