記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『博士と彼女のセオリー』@NHK-BS

スレッド
『博士と彼女のセオリー』@NH...
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、2014年イギリス製作の『原題:The Theory of Everything』が、邦題『博士と彼女のセオリー』として、2015年3月13日より公開されました作品の放送があります。
 
ALS(筋萎縮性側索硬化症)という難病を抱えながらも最先端の研究に励み、現代の宇宙論に多大な影響を与える車椅子の天才科学者<スティーブン・ホーキング>博士の半生と、博士を支え続ける妻<ジェーン>との愛情を描いています。
 
「ホーキング」博士を演じた<エディ・レッドメイン>が第87回アカデミー賞で主演男優賞に輝いたヒューマンドラマ。<ジェーン>が記した自伝を原作に、ドキュメンタリー映画『マン・オン・ワイヤー』(2009年)でアカデミー賞を受賞した<ジェームズ・マーシュ>が監督を務めています。
 
「ジェーン」役は『アメイジング・スパイダーマン2』の<フェリシティ・ジョーンズ>が演じ、物理学の天才として将来を期待される青年「スティーブン・ホーキング」は、ケンブリッジ大学在学中、詩を学ぶ女性「ジェーン」と出会い、恋に落ちます。しかし、直後に「スティーブン」はALS(筋萎縮性側索硬化症)を発症。余命2年の宣告を受けてしまいます。それでも「ジェーン」は「スティーブン」と共に生きることを決め、2人は力を合わせて難病に立ち向かっていきます。
 
「スティーヴン・ホーキング」に<エディ・レッドメイン>、「ジェーン・ワイルド・ホーキング」に<フェリシティ・ジョーンズ>、スティーヴンの2番目の妻「エレイン・マッソン」に<マキシン・ピーク>、ジェーンの2番目の夫「ジョナサン・ジョーンズ」に<チャーリー・コックス>ほかが出演しています。
#テレビ番組 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ノーマル・ウーマン』@Netflix

スレッド
『ノーマル・ウーマン』@Net...
インドネシア製作のスリラー映画『ノーマル・ウーマン』」が、7月24日にNetflixで配信されます。
 
本作では、裕福な生活を送るおとなしい主婦「ミラ」が、謎の病に侵されていると信じ込み、次第に狂気に陥っていく様子が描かれます。
 
自分の体が思い通りにならない中、「ミラ」は不信感を抱いた家族に拒絶されてしまいます。自我も何もかもが崩壊してしまう前に、彼女はその病の裏に隠された謎を解き明かそうと奔走します。
 
<マリッサ・アニータ>が「ミラ」を演じ、<ディオン・ウィヨコ>、<ジゼラ・アナスタシア>、<ウィディアワッティ>、<ミマ・シャーファ>、<サリ・クスウォヨ>、<マヤ・ハサン>、<ハッタ・ラハンディ>が出演。監督は<ラッキー・クスワンディ>が務めています。
#Netflix #インドネシア映画 #テレビ番組 #映画

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1296)チョリソーサンド@【フールフール】

スレッド
<パン>(1296)チョリソー...
朝食でいただいたのは、パン工房【フールフール】(加古川市平岡町新在家1595ー12-16)の「チョリソーサンド」です。
 
ピリ辛の〈チョリソーソーセージ〉が、しっかりと焼かれた小さめのフランスパンの〈バタール〉に、〈ワカメ・オニオン〉たっぷりの〈ポテトサラダ〉と一緒にサンドされています。
 
〈バタール〉は、本来内側は柔らかい〈クラム〉部分ですが、外側の〈クラスト〉と変わらない味わいでした。
 
しっかりとアゴを動かしながら、<チョリソー>の旨味を味わいながら、おいしくいただきました。
 
 
#クラスト #クラム #グルメ #バタール #パン #フランスパン

ワオ!と言っているユーザー

37号ソロ本塁打<大谷翔平>(673)@ツインズ3回戦

スレッド
37号ソロ本塁打<大谷翔平>(...
23日(日本時間24日)、カリフォルニア州ロサンゼルスのドジャースタジアムにて「ドジャース-ツインズ」3回戦が行われています。
 
ドジャース<大谷翔平>投手は「2番・指名打者(DH)」で先発出場。1回の第1打席で日本人選手初となる5試合連発となる37号先制ソロ本塁打を放っています。<大谷翔平>自身は、2016年の日本ハム時代に5試合連続アーチを放っています。
 
1回1死の第1打席、カウント「0-2」から真ん中に入った右腕<パダック>のカーブを捉えセンターやや左のスタンドへ打ち込んでいます。
 
ドジャースでは1950年<ロイ・キャンパネラ>、2001年<ショーン・グリーン>、2010年<マット・ケンプ>、2015年<エイドリアン・ゴンザレス>、2015年<ジョク・ピーダーソン>、2019年<マックス・マンシー>に次いで、6年ぶり7人目の球団最長タイ記録となっています。
 
また、これで36本塁打で並んでいたライバルの<アーロン・ジャッジ>(ヤンキース)を抜いています。メジャー単独2位となり、同1位の<カル・ローリー>捕手(マリナーズ)にも2本差に迫りました。
 
3回2死の第2打席は、<パダック>にカウント「2-2」から真ん中高めの直球に空振り三振でした。
6回1死の第3打席は、<パダック>にカウント「1-2」から真ん中高めの直球に空振り三振でした。
#MLB #大リーグ #本塁打

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=146円40銭~146円51銭」

スレッド
「1ドル=146円40銭~14...
23日のニューヨーク外国為替市場で円相場は3営業日続伸し、前日比20銭円高・ドル安の「1ドル=146円40〜50銭」で取引を終えています。円の高値は「1ドル=146円16銭」、安値は「1ドル=146円71銭でした。
 
東京市場で進んだ円安・ドル高地合いが一巡し、持ち高調整の円買いが入りました。半面、米長期金利の上昇で日米金利差の拡大が意識されたこともあり、円の上値は限られています。
 
22日夜、<トランプ米大統領>は日本と関税交渉で合意したと自身のSNSで明らかにしました。相互関税を予定していた(25%)から(15%)に引き下げました。米国への投資を促すために5500億ドル(80兆円)の資金枠を設けるとしています。
 
その後、一部メディアが<石破茂首相>が退陣の意向を固めたと報道があり、財政規律を重視する<石破政権>が退陣すれば、次の政権がより財政拡張的な政策を取るとの観測から、23日の東京市場では円売り・ドル買いが進み、一時は「1ドル=147円台前半」を付ける場面がありました。足元で急速に円安・ドル高が進行した後で、ニューヨーク市場ではひとまず持ち高調整や利益確定の円買い・ドル売りが入りやすくなりました。
 
もっとも、円相場の上値は堅く、23日昼には、英紙『フィナンシャル・タイムズ』(FT)が米国と欧州連合(EU)の関税交渉が詰めの段階に入ったと伝えました。23日の米株式市場では主要3指数がそろって上昇し、米債券市場では長期金利の指標である10年債利回りが上昇(債券価格は低下)でした。日米金利差の拡大から、円を売って、ドルを買う動きも出ています。
#ニューヨーク外国為替市場 #為替 #相互関税 #英紙FT

ワオ!と言っているユーザー

大相撲名古屋場所(11日目)@IGアリーナ

スレッド
●<霧島>「上手ひねり」○<大... ●<霧島>「上手ひねり」○<大の里>
23日、大相撲名古屋場所(11日目)が、名古屋市・IGアリーナで行われました
 
新横綱<大の里>は、関脇<霧島>を上手ひねりで下し、8勝3敗と勝ち越しました。<霧島>は3敗目です。
大関<琴桜>は、西前頭四枚目<玉鷲>を引き落とし、6勝5敗。<玉鷲>は3敗目です。
 
関脇<若隆景>は、東前頭四枚目<伯桜鵬>を寄り切り、7勝4敗。<伯桜鵬>は6勝5敗です。
小結<欧勝馬>は、西前頭三枚目<金峰山>に下手投げで負け、2勝9敗。<金峰山>は3勝8敗です。
小結<高安>は、西前頭八枚目<一山本>に下手投げで勝ち、8勝3敗。<一山本>は9勝2敗です。
 
東前頭筆頭<安青錦>は、西前頭二枚目<阿炎>を寄り切り、9勝目。<阿炎>は6勝5敗です。
東前頭十枚目<熱海富士>は、西前頭十三枚目<正代>を寄り切り、8勝3敗。<正代>は6勝5敗です
東前頭十五枚目<琴勝峰>は、東前頭十一枚目<隆の勝>を寄り切り、9勝。<隆の勝>は7勝4敗です。
2敗同士の新入幕の東前頭十四枚目<草野>は、西前頭十六枚目<御嶽海>を上手投げで、9勝目。<御嶽海>は8勝3敗です。
 
(11日目)が終わり、1敗は消え、2敗は東前頭筆頭<安青錦>、西前頭八枚目<一山本>、東前頭十四枚目<草野>、東前頭十五枚目<琴勝峰>の4人、3敗は、横綱<大の里>、関脇<霧島>、小結<高安>、西前頭四枚目<玉鷲>、<熱海富士>、西前頭十六枚目<御嶽海>の6人が並んでいます。
 
#名古屋場所 #大相撲

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(7月23日)終値4万5010ドル29セント

スレッド
ダウ平均株価(7月23日)終値...
23日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続伸して始まりました。日米関税交渉の合意を受け、貿易交渉を巡る先行き不透明感が後退しています。他の貿易相手とも交渉が進むとの期待につながり、主力株に買いが入っています。
 
<トランプ米大統領>は22日夜、日本と関税交渉で合意したと自身のSNS「トゥルース・ソーシャル」に、「日本と大規模な取引を完了した。おそらく史上最大だ」と投稿しました。米国への5500億ドル(約80兆円)の投資などを盛り込み、日本への相互関税は予定していた(25%)から(15%)に引き下げ、自動車の関税も(15%)としています。
 
関税交渉の期限とする8月1日が近づくなか、先行きや経済への影響を巡る不確実性の低下につながったと受け止められています。市場では、米国は8月までに取引を最終化させることを目指しており、他の貿易相手にも交渉参加を促すだろうとみられています。<トランプ米大統領>は欧州連合(EU)や他の貿易相手との交渉も続くと22日に明らかにしたとも伝わりました。
 
米東部時間正午ごろに英紙『フィナンシャル・タイムズ』(FT)が米国と欧州連合(EU)が関税率を「15%とする方向で詰めの交渉に入った」と伝え、上げ幅が拡大しています。相互関税を巡る不確実性が低下したと市場で好感され、リスク資産である株式を買う動きが優勢となっています。
 
米主要企業による決算発表が相次ぐなかで、市場は人工知能(AI)関連の押し上げによる収益拡大への期待が高く、主力ハイテク企業の発表に関心が集まっており、23日の通常取引終了後にはアルファベットとテスラが決算を発表します。
 
ダウ平均株価は、前日比507ドル85セント(1.14%)高の4万5010ドル29セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前日比127.33ポイント(0.61%)高の2万1020.02で終え、(7月21日)の「20974.17」を超え、最高値を更新しています。
S&P500種株価指数は、前日比49.32ポイント (0.78%)高の6358.94で終え、(7月22日)の「6309.62」を超え、最高値を更新しています。
#EU #ニューヨーク証券取引所 #最高値 #株価 #欧州連合 #相互関税 #英紙FT

ワオ!と言っているユーザー

日本、軍事装備購入

スレッド
日本、軍事装備購入
23日、<トランプ米大統領>は自身の自身のSNS「トゥルース・ソーシャル」に「日本は数十億ドル相当の軍事装備品などを購入することに同意した」と投稿しています。日本の防衛費との関連など詳細は明らかにしていません。
 
また、23日、米『ブルームバーグ通信』は日本が米ボーイングの航空機100機を購入することに合意したと報道しています。80億ドル(約1兆2千億円)分の米国の農産品などを購入することにも同意したといいいます。
 
コメの購入は(75%)増やすとしています。日本政府は、既存のミニマムアクセス(最低輸入量)の枠内で、米国産のコメの輸入量を増やすと説明しています。
 
一方、23日、<ベッセント米財務長官>は『ブルームバーグ』のインタビューで、日本に対する自動車関税を(15%)に引き下げた理由に関し「日本が革新的な資金調達の枠組みを提案したためだ」と説明。「米国内での大規模事業に、日本が出資や信用保証をする『パートナーシップ(連携)』の提案があった」と話し、こうした取り組みが奏功したと明かしています。
#ミニマムアクセス #最低輸入量 #航空機 #軍事装備品

ワオ!と言っているユーザー

「猛暑日」の記録(7月23日)

スレッド
「猛暑日」の記録(7月23日)
23日も高気圧の影響で、日本列島は広い範囲で気温が上昇しました。気象庁によりますと、全国914の観測地点のうち9割を超える「849」地点で、最高気温30度以上の真夏日となりました。比較できる2010年以降で最多を記録しています。このうち237地点は35度以上の「猛暑日」でした。北海道でも高温で、観測史上最高が11地点に上っています。
 
23日の気温の高いところは、福島県梁川 ・京都府福知山 で「38.7度」、兵庫県和田山(観測史上1位)で「38.6度」、北海道美幌 (観測史上1位)・埼玉県鳩山で「38.2度」、群馬県館林 ・福島県二本松(観測史上1位) で「38.0度」、北海道佐呂間 ・群馬県桐生・大分県日田 ・茨城県古河 で「37.9度」、滋賀県東近江「37.8度」が観測されています。
 
気象庁によりますと、北海道には大陸から暖気が流れ込み、美幌町で「38.2度」、津別 「37.6度」、足寄で「37.1度」、女満別・北見で「37.0度」、帯広で「36.4度」など猛暑日が続出。豊頃町は平年より16度以上高い「36.9度」でした。風が山を越える際に高温になって吹き下ろす「フェーン現象」が影響し、各地で気温が上がりました。
#フェーン現象 #気象 #猛暑日 #真夏日

ワオ!と言っているユーザー

『ボーイ・キルズ・ワールド:爆拳壊界流転掌列伝』@<モーリッツ・モール>監督

スレッド
『ボーイ・キルズ・ワールド:爆...
<サム・ライミ>が製作に参加したアクション映画『Boy Kills World』」が、邦題『ボーイ・キルズ・ワールド:爆拳壊界流転掌列伝』として、2025年9月19日より公開されますが、予告編が解禁されています。
 
本作の舞台は、文明が崩壊した終末世界。 狂気の女帝「ヒルダ・ヴァン・デル・コイ」が支配する腐敗王朝のもと、少年「ボーイ」は家族を虐殺され、声と聴覚を失います。 絶望の中で彼を導いたのは、幼い頃に夢中になったゲームの主人公の〈内なる声〉でした。 その声に突き動かされ、謎の男「シャーマン」のもとで地獄の修行に身を投じた「ボーイ」は、沈黙の殺戮者へと目覚めます。
 
公開されました予告編には、<ビル・スカルスガルド>扮する「ボーイ」が必殺の武器〈ブラストナックル〉を拳に装備し、敵を一掃していく様子が収録されています。 
 
<ジェシカ・ロース>、<ミシェル・ドッカリー>、<ブレット・ゲルマン>、<イザイア・ムスタファ>、<ヤヤン・ルヒアン>、<アンドリュー・小路>、<シャールト・コプリー>、<ファムケ・ヤンセン>が名を連ね、 また、<H・ジョン・ベンジャミン>が「ボーイ」を導く〈内なる声〉を担当しています。 監督は<モーリッツ・モール>が務めています。
#映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり