記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#グルメ」の検索結果9541件

お肉屋さんの3種盛り重(3)@【阪食】(阪急オアシス御影店)

スレッド
お肉屋さんの3種盛り重(3)@...
今日のお昼ご飯は、具だくさんに詰まった「お肉屋さんの3種盛り重」(626円)です。

左側に<牛肉の時雨煮>とその下に白いご飯、右側に<鶏肉の照り焼き>が入りその下には味付られた鶏飯です。

真ん中の煮付け類も<人参・かぼちゃ・絹さや・筍・小芋・こんにゃく・ひろうず(がんもどき)・フキ・高野豆腐・レンコン>と多種多様です。

以前にいただいた時、<牛肉>の味付けが甘く感じたのですが、今回は<生姜>の味がよく効いて、おいしくいただけました。
前回がたまたまだったのか、味の見直しをされたのかはわかりませんが、内容的に満足できる一品でした。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

調理パン(71)トマト&ウインナークロワッサン@【マックスバリュ】

スレッド
調理パン(71)トマト&ウイン...
昨日、朝食としていただいたパンの形は三日月形で、一見「クロワッサン」かなとおもいましたが、実は 「塩パンロール」 でした。

今朝は、間違いなく「クロワッサン」としての「トマト&ウインナークロワッサン」(216円)です。

「クロワッサン」は本場のフランスではひし形と三日月形があり、前者は「バター」を用い、後者は「マーガリン」を用いていますので、日本のように三日月形のパンは安価な目印とされています。

名称に「トマト」と付いていいますが、パンの中にピザソース的なトマトソースの餡が包み込まれていて、「バター」風味の生地と、ピリ辛ソース、ウインナーの食感とが三位一体になり、おいしくいただけました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

調理パン(70)塩ロールパン(2)@【POMPADOUR】(御影店)

スレッド
調理パン(70)塩ロールパン(...
見た目は「クロワッサン」のように見えますが、バターやマーガリンを多用しておらず、ほんのりと塩味がする、【POMPADOUR(ポンパドウル)】の「塩ロールパン」(129円)です。

使用されている「塩」はフランス西海岸、ブルターニュー地方の「ゲランド塩田」で、昔ながらの製法を守る塩職人(パリュディエ)により生産されたゲランドの塩が使われています。

長さ約16センチばかり、クロワッサンの形からバターの甘みを期待しますと、予想外の味に驚くことになりそうです。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

マカロニクリーム煮(2)@立ち呑み【しゅう】高速長田駅地下通路

スレッド
マカロニクリーム煮(2)@立ち...
瓶ビールの肴として、「グラタン」 やこの「マカロニクリーム煮」(200円)は相性がよく、またわたしの好物でもあります。

日本で初めて麺状の「ロングパスタ」が作られたのは1883(明治16)年、フランス人宣教師<マリク・マリ・ド・ロ>神父が長崎県長崎市に工場を建設して製造を始めたのが最初です。

ショートパスタとしての「マカロニ」は1908(明治41)年、新潟県加茂町(現加茂市)で製麺業を営んでいた<石附吉治>氏が、横浜の貿易商から製造を依頼され、独自にマカロニ製造機を発明して国内で初めて製造しています。
加茂市では商工会議所が「加茂のマカロニ」を販売、「マカロニのお漬物」や「マカロニチップス」などのご当地物が作られています。

「北陸の小京都」と言われている加茂市ですが、全国生産量の7割を占める「桐箪笥」が有名で、女優の<樋口可南子>さんの出身地です。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

厚切り豚ロースかつ重(3)@【阪食】(阪急オアシス御影店)

スレッド
厚切り豚ロースかつ重(3)@【...
お弁当形式の 「厚切り豚ロースかつ重」 (512円)も3回目の登場になりましたので、今回は「豚カツ」を中心に撮影して見ました。

お弁当の名称通り厚めの「豚カツ」で、どのような品種の「豚」なのかわかりませんが、柔らかくていい味わいの「豚カツ」です。

「かつ丼」も「かつ重」も、出来立てに食べるとおいしいに決まっていますが、四角い容器の「重箱」の場合、<冷めてから食べることを想定している>作り方が、「うな重」と同様に高級感を感じさせてくれます。

<ご飯・かつ・ソース>の単純な構成ですが、どれかひとつでもよろしくないと味のバランスは崩れるだけに、温めなくてもおいしくいただけるこの「かつ重」はなかなかのモノです。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

インスタント製品(14)@コープ(西川食品)【ふんわり包んだオムライス】

スレッド
インスタント製品(14)@コー...
生活協同組合の製品として、和歌山県紀の川市の(西川食品)が製造している【ふんわり包んだオムライス】を昼ご飯にしました。

小さめで200グラム、カロリーは310キロカロリーと低めです。

電子レンジで温めていただきましたが、包んでいる玉子は余分な添加物が入っている味わいで、純粋な玉子だけの味ではありませんでした。

中身のチキンライスは、<たまねぎ・にんじん・グリーンピース・鶏肉・マッシュルーム>の具材入りですが、グリーンピースだけは緑色ですのでわかりましたが、その他の材料は食べていてもよくわかりませんでした。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

調理パン(69)(仮称)カーマンベールパン@【POMPDOUR】(御影店)

スレッド
調理パン(69)(仮称)カーマ...
前回は<フレッシュベーカリー「神戸屋」<の 「ハム&カマンベール」 を食べましたが、今回は【POMPDOUR(ポンパドウル)】の(仮称)「カマンベールパン」です。

大好きな「カマンベールチーズ」ですが、アルツハイマー病の原因物質である「アミロイドベータ」の沈着を抑える効果があることが科学的に立証され手います。

日本の認知症患者数は約460万人と言われ、65歳以上の高齢者の約7人に一人の割合亜で、今後団塊の世代が75歳以上を迎える2025年には、約5人に一人の割合になると試算されています。

このパン生地は、インド料理の「ナン」の味わいで、塊の「カマンベールチーズ」がゴロゴロと入り、口の中にクリーミーなチーズの味が広がる一品でした。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

自家製ポークペースト@立ち呑み【しゅう】高速長田駅地下通路

スレッド
自家製ポークペースト@立ち呑み...
一周年記念で、無料の「生ビール」と突き出しの 「マグロの時雨煮」 で楽しんだ後は、瓶ビールに切り替え、「自家製ポークペースト」(300円)を頼みました。

「手作りレバーペースト」 のときにはクラッカーでしたが、今回は「ガーリックトースト」です。

レバーペーストが好きなことをご存じの大将から、「リエット」がありますよと教えていただいたのですが、メニューではわかりやすくされたのか「ポークペースト」と書かれていました。

豚肉と一緒に香草や玉ねぎを長時間煮込んで作る「リエット」ですが、いつもながら大将の味付けの良さに感心しながら、おいしくいただきました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

開店一周年:マグロの時雨煮@立ち呑み【しゅう】高速長田駅地下通路

スレッド
開店一周年:マグロの時雨煮@立...
月日が経つのも早いもので、いつもお世話になっています<立ち呑み【しゅう】>が、開店一周年を迎えました。

いつも通りビールの大瓶を頼みましたら、大将から「生ビール、一杯無料ですから」と言われ、久しぶりに生ビールの口切で、「マグロの時雨煮」が突き出しとしてサービスでした。

外の通路側に、ビールケースを積み上げての臨時のテーブルが3組も出されていましたが、すぐに満席です。

以前に 「マグロのテールステーキ」 をおすそ分けをしてくれました御仁も奥様と同伴で顔出しされ、楽しい会話で盛り上がりました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

五目焼きそば@中華料理【皇君菜館】兵庫区新開地1丁目

スレッド
五目焼きそば@中華料理【皇君菜...
先週の木曜日に訪れたときには、「日替わり定食」(750円) を選びましたが、本日木曜日の「日替わり定食」のおかずは、同じ 「麻婆豆腐」 のセットでした。

ローテーション的に「麻婆豆腐」が重なったのか、曜日で日替わりメニューを振り分けているのかなとも考えながら、「五目焼きそば」(750円)を注文です。

一般的には八宝菜的な餡がかけられているだけですが、<目玉焼き>と<チャーシュー>がのせられて豪華な雰囲気の景色です。

食べ応えのあるたっぷりな具で満腹な気分になり、ごちそうさまをしてきました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり