< 左「くら出汁茶漬け焼鮭」・中央「くら出汁揚げ餅」
右「くら出汁茶漬けあぶりたらこ」(画像:無添 くら寿司) >
無添 くら寿司は「くら出汁茶漬け」シリーズ3種を12月7日から期間限定で発売します。各302円。
昆布や鰹を初めとする7種の素材を使用した「くら本格天然出汁」を使用したお茶漬けです。
今が旬の脂がのった鮭とあおさをトッピングした「くら出汁茶漬け焼鮭」は、出汁と塩味のきいた鮭の脂が混じり合う豊かな味わい。四大添加物無添加の「あぶりたらこ」とあおさをのせた「くら出汁茶漬けあぶりたらこ」は、ちょうど良い塩加減が食欲をそそるそう。注文を受けてから二度揚げしたお餅を入れた「くら出汁揚げ餅」は、表面パリパリ、中はもちもちのお餅の食感を楽しめるとのこと。
食後やお酒を飲んだ後のシメの1杯としても、ぴったりな一品とのことです。回転寿司屋ながら、今の業界は、ラーメンやカレー、スイーツといった幅広いメニューの展開に、いつもながら驚かされます。
朝6時の気温は12℃、最高気温は16℃のこうべのきおんで、小雨が降り続いていた一日でした。週末には真冬並みの気温になるとかで、心配しています。
ほんじつのおひるごはんは、「ビビンバ」+「温泉卵」+「キャベツの酢の物」+「わかめの中華スープ」+「果物(オレンジ)」でした。
いつもながらの小さなご飯茶碗ですので、ご飯と具材・温泉卵をかき混ぜていただくわけにはいきませんでした、
湖池屋は12月5日、スナック菓子「湖池屋ポテトチップス のり塩」でパッケージの印刷の向きを裏表逆にして、表側から開封することができるようにした大容量サイズを発売したと発表しています。
新商品は「パーティのり塩」。袋を開けた状態でも明るい黄色が見えやすくし、インスタ映えを意識したといいます。クリスマスや正月など多くの人が集まるパーティーイベント向けに利用してもらう意向だとか。
内容量は通常サイズの約3.8倍多い230グラム。参考価格は(369円・税別)。全国のセブンイレブン店舗で販売されます。
なか卯は「トリュフの親子重」を12月6日に発売します。数量限定。990円。
世界三大珍味のひとつである「トリュフ」で親子丼をアレンジしたというお重メニューです。
イタリアから直輸入で空輸したトリュフを使用。こだわりの卵と鶏肉で注文を受けてからつくる親子丼にトリュフを組み合わせ、お重に仕立てたとのこと。フレーバーオイルといったものは一切使用していないそうで、トリュフそのものの香りを存分に楽しめる、とうたいます。食感としてもトリュフの存在感を感じられるとか。
トリュフの香りと親子丼が合うのか気になります。なか卯の看板商品である 「親子丼」 は24周年を迎え、今年は「親子丼革命」をテーマに 「4種チーズの親子丼」 ・ 「3種きのこの親子丼」 が発売されました。今回は第3弾目。最高にリッチな素材を取り入れています。
明治のロングセラーブランド『アーモンドチョコレート』から、「アーモンドチョコレートいちごミルクパウチ」が12月4日より期間限定で販売されています。想定価格は(188円・税別)。
これは、香ばしいアーモンドをまろやかないちごミルクチョコレートで包んだ商品。アーモンドのカリッとした食感と、フリーズドライ苺のサクサクした食感がダブルで楽しめるとか。
パッケージはピンクを基調としたキュートなデザイン。チャック付きパウチ包装のため持ち歩きしやすくいいですね。
崎陽軒から2016年8月31日に誕生して、音声合成・デスクトップミュージック (DTM) 用のボーカル音源、およびそのキャラクターである「初音ミク」をパッケージのデザインに取り入れた特製シウマイが販売されます。12月8日(日)から一部店舗で取り扱かわれます。
商品の正式名は「横浜人形の家☓横浜ウォーカー☓崎陽軒コラボ 特製シウマイ 6個入」(800円・税込)。
12月8日から「横浜人形」の家で開催される「初音ミクフィギュア展」に合わせたコラボレーション企画で、会場周辺の崎陽軒店舗に、特別パッケージの「特製シウマイ」が登場します。
崎陽軒のシウマイの箱に入っているしょう油入れ「ひょうちゃん」も特別版になります。通常6個入りの箱につく「ひょうちゃん」は小さいサイズですが、今回は大きなサイズとなり、初音ミクのシルエットが描かれたコラボ仕様になっています。青色と緑色の2色展開で、どちらかをもれなく封入してあるとか。
ゼンショーグループの回転寿司チェーンの「はま寿司」は、「冬のとろ三昧フェア」を12月6日から開催します。
目玉として「大とろ(一貫)」を12月6日から16日までの期間限定で、平日90円(土日祝日100円)の特別価格で提供。
まぐろ以外にも、脂ののった「とろ穴子」「とろいわし」「とろにしん」などが登場。平日90円(土日祝日100円)です。「特盛り!炙とろサーモン」「特盛り!炙とろサーモンチーズ」「大とろサーモンいくらのせ」は150円。
ジェイアール東海パッセンジャーズは2018年12月5日(水)、冬の季節限定弁当「冬の海の幸弁当」を6日(木)に発売すると発表しています。
酢飯の上にはカニほぐし、いくら醤油漬、蒸しうにを、白飯の上にはブリ照焼、イカ旨煮、味付数の子をのせています。つみれはふぐ皮入りです。
価格は(1380円・税込)、販売は2019年3月上旬までの予定です。東海道新幹線「のぞみ」「ひかり」の車内(一部除く)をはじめ、東京、品川、新横浜、名古屋、京都、新大阪駅や「リニア・鉄道館」(名古屋市港区)にあるジェイアール東海パッセンジャーズの弁当売店で販売されます。
今朝6時の気温は15℃、最高気温は17という予想で、一日を通してあまり気温の変化がない神戸のお天気です。
本日のお弁当のおかずは、「鯵の西京焼き・花形人参」+「ごぼうと豚肉の柳川風」+「野菜のおろし南蛮」+「しば漬け」+「おくらと湯葉のお浸し」で、(450キロカロリー)でした。
< 阪急うめだ本店☓オタフクソースの「オー!!ソース」店舗イメージ >
<「そば」「うどん」「カレーうどん」「激辛そば」「ほうれん草&ベーコン」「トマト&キャベツ」>
大阪の阪急うめだ本店とオタフクソースがコラボレーションした「oh!!sauce(オー!!ソース)」が、12月5日にオープンします。
「もっと手軽に、もっと楽しく、ソースを楽しんでもらおう!」がコンセプトのテイクアウト専門店。店名には、おいしさはもちろん「oh!!」という驚きや楽しさを届けたいという想いが込められているそう。
メイン商品の「お好みソース饅頭」は、だしがきいた生地にキャベツをたっぷり混ぜた“片手で食べられる”お好み焼。お好みソースをベースに開発した固形ソースが中に入っており、ひと口かじるとまろやかなソースがあふれ出すとか。
ラインナップは、「そば」「うどん」「カレーうどん」「激辛そば」「ほうれん草&ベーコン」「トマト&キャベツ」の6種類。直径約7cm、価格は220円~。
また、素材にこだわった「oh!!こだわりお好みソース」も登場。「焼あご&焼しいたけ」「赤ワイン&トリュフ」「デーツ&牡蠣エキス」の3種が販売されます。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ