記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#建築」の検索結果466件

「レオパレス21」その後(3)

スレッド
「レオパレス21」その後(3)
賃貸アパート大手レオパレス21の物件に施工不良が見つかった問題で、同社は耐火性能不足の641棟の計7782人に3月末を目安に転居するよう要請していますが、残りの家賃の支払いや引っ越し費用の一部負担を求められた入居者もおり、「こんな違法建築に…」「ありえない」と不信感は増すばかりの状況が報道されています。

埼玉県の物件で暮らす会社員は、3月分の家賃を求められたいいます。また、通知文書には「転居に伴う引っ越し費用は弊社で負担させていただきます」とあるのに、兵庫県の物件に住む会社員の女性は、担当者の「全額は負担できないと思います」との発言に言葉を失ったとか。

そもそも、それぞれの入居者と家主との賃貸契約の契約形態や契約期間にもよりますが、定期借家契約でない通常の賃貸契約では、家主からの解約の申し入れ(退去要求)は、原則として期間満了の6カ月前までに 借家人に対して申し入れをしなければなりません。契約時に特別な期間の定めがない場合、解約の申し入れから6カ月が経過したときに解約の効力が生じます。

こうした事前通知に加えて、解約するには『正当事由』が必要です(借地借家法28条)。正当事由とは『退去してもらわないと家主側が暮らしができない』など、自己使用をする強い理由が貸主側にある場合や、建物の構造に危険があって改築工事が必要な場合などです。それでも、2カ月弱での転居要求はあまりにも一方的ですので、入居者が受け入れて、合意がないと短期間で立ち退かせることは難しいのではないでしょうか。

時期的に年度末の引っ越し時期と重なる上に、ヤマトホールディングス(HD)子会社の受注停止や運送業界の人手不足などで混乱が広がりそうです。
#ブログ #建築

ワオ!と言っているユーザー

都城市旧市民会館の解体問題

スレッド
都城市旧市民会館の解体問題
福岡県久留米市出身の戦後を代表する建築家、<菊竹清訓>氏(1928~2011)の設計で、高度成長期の建築運動「メタボリズム」の代表作とされる宮崎県都城市の旧市民会館の存廃が揺れています。市が今月上旬、保存・活用が困難として解体決定を発表したのに対し、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の諮問機関である国際記念物遺跡会議(イコモス)は12日、<池田宜永>市長宛てに会館の解体計画の停止を求める勧告文書を提出しました。イコモスは撤回されない場合、国際的な警報の発令も見据えています。

勧告文は県や文化庁などにも同時に出されています。「あらゆる解体計画の停止」と「国際的な専門機関との(保存・活用に向けた)意見交換」を求め、従わない場合は、より強い国際的遺産警報(ヘリテージ・アラート)を発する準備があるとしています。強制力はありませんが、世界から文化財保護の在り方が問われることになり、発令されれば国内3例目。過去には<菊竹氏>設計の「出雲大社庁の舎(や)」(島根県出雲市)も対象になっています。

旧市民会館は1966年4月1日完成。高さ約26メートルで、コンクリートと鉄骨を組み合わせたハリネズミのような外観は今でも斬新です。メタボリズム建築の代表作の一つとされ、2006年にはDOCOMOMO JAPAN選定 日本におけるモダン・ムーブメントの建築に選定されています。

会館は、新文化ホールの完成に伴い2007年に閉館。その後宮崎市の学校法人に無償貸与されたが、改築費用などを捻出できずに17年末には返還申し入れがされた経緯があります。

市は「人口減など優先課題が多い中、市単独の保存費用負担は困難」と判断し、民間活用に活路を求めた。日本建築学会(東京)も積極的に動いたが、民間企業からの活用提案はなく、昨年7月の市民アンケートでも8割以上が解体を支持したため、<池田>市長が最終決定しています。市は、新年度予算に解体予算を計上する方針で、国際的遺産警報の発令は必至の様相です。
#ブログ #建築 #文化ホール

ワオ!と言っているユーザー

共同印刷本社ビル解体工事@東京都文京区小石川

スレッド
< 取り壊し前の共同印刷の本館... < 取り壊し前の共同印刷の本館(左側の旗が立っている建物)と1号館(手前) >
東京都文京区の共同印刷(小石川4ー14-12)は今月、築後80年を経過した本社ビルなどの解体工事を始めています。耐震性の向上やセキュリティー強化を図るため、ビルを建て替えます。出版や印刷関連の会社や工場が点在する地域のランドマークでもあり、解体を惜しむ声もありました。新しいビルは2022年3月に竣工予定です

共同印刷によりますと、出版社「博文館」が1897(明治30)年6月25日、現在の中央区銀座6丁目で印刷工場を創設したのが創業の原点です。翌年、現在の場所に移転しています。

取り壊される主な建物は、建設当初からある塔屋が目を引く本館や一、二、三号館で、それぞれ1932~1938年に落成。全館を新築した当時は、紙だけでなく、布や金属の印刷も始め、「東洋一の印刷のデパート」と呼ばれたといいます。戦時中の空襲で内部が焼失するなど壊滅的な打撃を受けましたが、改修するなどして使い続けてきました。

工事期間中は、本社機能などを敷地内の別のビルに移して営業します。新しいビルは鉄骨7階建て(延べ床面積約3万3千平方メートル)。
#ブログ #事務所 #建築

ワオ!と言っているユーザー

「レオパレス21」その後(2)

スレッド
< レオパレス21本社(東京都... < レオパレス21本社(東京都中野区) >
建築業界を震撼させるような 施工不良問題 を起こした賃貸アパート大手の「レオパレス21」ですが、問題発覚と同時に先週末8日の株価下落は、会社自体の存続も危ぶまれる状況では、当然の現象だと思います。

連休明け12日の東京株式市場で、株価が前週末の8日に続き、再び急落しています。終値は値幅制限の下限(ストップ安水準)に当たる前週末比80円(19.3%)安の335円。新たな施工不良の判明でブランド価値が大きく損なわれ、市場の信頼回復が遠ざかっています。

市場では、法令順守を重視する社会の流れに逆行する不祥事で、全体像が見えない不安も働いていると思われます。

売り注文が買い注文を大きく上回り、朝方から取引が成立しないまま売り気配で推移した模様です。
#ブログ #建築

ワオ!と言っているユーザー

「レオパレス21」その後:施工不良物件兵庫県内60棟

スレッド
< 「ゴールドレジデンス」シリ... < 「ゴールドレジデンス」シリーズ(画像:レオパレス21) >
建築業界に身を置く立場として、2019年2月7日、2018年に発覚した界壁施工不備物件に加え、施工不良が新たに33都道府県において1324棟で見つかったという、信じられないレオパレス21の施工の杜撰に対しては、言葉がありません。2005年11月17日に世間を揺るがした構造計算書偽造問題の「姉歯事件」に匹敵する驚きです。

賃貸アパート大手レオパレス21による新たな施工不良物件の発覚を受け、兵庫県は8日、建築基準法違反の疑いがある県内の60棟について、所在市町の内訳を公表しています。姫路市の17棟が最も多く、神戸市や伊丹市の各8棟など影響は計13市に及んでいるようです。

県によると、60棟は1996年3月~2001年1月に着工された「ゴールドレジデンス」シリーズ。いずれも天井の耐火性能に不備がある可能性が高いといいます。

同社施工の物件はこの60棟を含め県内に計1764棟あり、県は同社に対し、昨年4月に発覚した住戸を隔てる壁の施工不良調査と合わせ、天井の調査も全物件で実施させる方針です。

「姉歯事件」以後、建築確認申請の手続きが大幅に改正され、多大なる手間がかかるようになっていますが、今回の事件でも、都道府県や民間の建築確認機関などは建築主側に工事中の写真を提出させて見えない部分の材質を確認していますが、今回の問題は建築確認制度の死角が突かれた形になっており、今後新たな改正が行われることになるのではと危惧しています。
#ブログ #共同住宅 #建築

ワオ!と言っているユーザー

老舗料亭「春海」3月末で閉店@長崎市鍛冶屋町

スレッド
老舗料亭「春海」3月末で閉店@...
長崎市鍛冶屋町の料亭「春海(はるみ)」が3月末で閉店することが、報道されています。老舗料亭が92年の歴史に幕を下ろしますが、国登録有形文化財の建物は現在のまま残る形で検討しているといいます。

「春海」は1927年創業。元は書院造りを基調とした1907年建築の個人邸宅で、創業後に数寄屋風の部屋を造築しています。

木造2階建て。2015年3月26日に国登録有形文化財となり、長崎市景観重要建造物にも指定されています。歴史的な外観に加え、長崎名物の卓袱(しっぽく)料理が有名で、古くから政財界人にも親しまれてきました。

昨年解体が決まった長崎市上西山町の国登録有形文化財の 「富貴楼」 に続き、また一つ 老舗料亭の灯 が消えます。
#ブログ #建築 #料亭

ワオ!と言っているユーザー

(仮称)「県立・市立一体型図書館および市歴史資料館」

スレッド
< 10月5日に開館する新図書... < 10月5日に開館する新図書館(画像:大村市) >
長崎県と大村市が同市東本町に整備した(仮称)県立・市立一体型図書館および市歴史資料館」の開館時期について、大村市教委は6日、予定していた11月末から10月5日に前倒しすることが決まったと発表しています。

市教委によりますとと、1月末に完成した新図書館(愛称・ミライon図書館)は地上6階建て、延べ床面積約1万3200平方メートル。1階に200人収容可能の多目的ホール、2階に76人収容可能な研修室を備え、初年度の蔵書数は約125万冊を予定しています。

当初は完成後の引っ越し作業などに約8カ月掛かる見通しでしたが、業者との調整を進める中、繁忙期の3、4月も作業が可能となったため、開館を約2カ月前倒しできるといいます。

ミライon図書館の開館時間は平日午前10時~午後8時、土日祝日は午前10時~午後6時。休館日は毎週月曜日。
#ブログ #図書館 #建築

ワオ!と言っているユーザー

秋篠宮「御仮寓所」@元赤坂の赤坂御用地

スレッド
< 秋篠宮ご一家が仮住まいされ... < 秋篠宮ご一家が仮住まいされる「御仮寓所」 >
秋篠宮ご一家が暮らす宮邸の改修工事の間、ご一家が仮住まいされる「御仮寓所」が東京・元赤坂の赤坂御用地内に完成し、外観が7日、報道陣に公開されています。10日に引っ越し、2021年度末まで住む予定。宮邸の改修工事は今年4月以降にも始まる見通しです。

秋篠宮邸の近くに建設された「御仮寓所」は、鉄筋コンクリート造りの3階建てで、延べ床面積は約1378平方メートル。居間や食堂、個室の他、応接室や執務室がある。宮邸の改修終了後は、職員の事務室や収蔵庫になる予定です。建設費は約9億8千万円。

宮内庁によりますと、2006年と2011年にも宮邸の改修が検討されましたが、秋篠宮さまの意向で見合わせていました。
#ブログ #住宅 #建築

ワオ!と言っているユーザー

ニューヨーク近代美術館(MoMA)一時休館

スレッド
< 改装後の外観イメージ(画像... < 改装後の外観イメージ(画像:米建築設計事務所ディラー・スコフィディオ+レンフロ) >
ピカソやゴッホなどの作品約20万点を収蔵する「ニューヨーク近代美術館(MoMA)」(1929年11月7日開館)は2月5日、6月中旬から10月下旬にかけて一時休館すると発表しています。4億ドル(約440億円)の費用を掛けた施設拡張計画を実施します。改装後はより多くの作品が展示できるようになるといいます。

発表によりますと、展示スペースを約3700平方メートル広げて現行の約1.3倍とするほか、絵画や彫刻、写真など、種類の異なる作品を一緒に展示することも計画されています。一般公開の最終日は6月15日で、再オープンは10月21日の予定。

米紙ニューヨーク・タイムズは、日本の前衛写真家<大西茂>(1928~94年)の名前を挙げた上で、施設拡張によって「『見過ごされた芸術家』の作品にも新たに焦点を当てることができる」と報じています。 
#ブログ #建築 #美術館

ワオ!と言っているユーザー

旧貴賓室@門司港駅舎

スレッド
旧貴賓室@門司港駅舎
JR九州は、国の重要文化財で、1914年に完成したネオ・ルネサンス様式の門司港駅舎(北九州市門司区)の旧貴賓室の改修を終えて4日、報道陣に公開しています。

大正天皇が休憩した歴史を持ち、1935年に貴賓室としての役割を終えた部屋に、大正時代の重厚な雰囲気が蘇っています。

今年3月10日に 全面開業する駅舎の保存・修理 の一環でした。旧貴賓室は2階にあり、幅6.3メートル、奥行き6.8メートル。高級感のあるチーク材を使った天井から5灯のシャンデリアが吊り下がり、室内を照らします。当時を再現した色の壁紙が貼られています。

旧貴賓室は全面開業後に、駅舎にオープンする洋食レストラン「みかど食堂by NARISAWA」として利用される予定です。
#ブログ #建築 #駅舎

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり