記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『ウェンズデー』シーズン2@Netflix

スレッド
『ウェンズデー』シーズン2@N...
<ジェナ・オルテガ>が主演を務めたNetflixシリーズ『ウェンズデー』シーズン2の配信日が決定しています。パート1が、2025年8月6日、パート2が、2025年9月3日より世界独占配信されます。
 
本作は不気味で風変わりな一家「アダムス・ファミリー」の長女「ウェンズデー」をフィーチャーしたダークファンタジーです。シーズン2ではネヴァーモア学園の新学期が始まり、「ウェンズデー」が家族、友人、そしてかつての因縁と向き合いながら、予測不能で奇妙な事件に再び巻き込まれていきます。<アルフレッド・ガフ>と<マイルズ・ミラー>が現場責任者を務め、<ティム・バートン>が製作総指揮・エピソード監督として参加しています。
 
 予告は空港の保安検査に引っかかった「ウェンズデー」が、メリケンサック、スタンガン、ヌンチャク、小刀、大鉈、斧などを次々と繰り出す場面から幕開け。彼女が不気味な人形たちと食卓を囲む様子や、〈死臭〉が漂う血塗られた怪事件の一端が切り取られています。「殺人と混乱があるところにアダムス家あり」「どの家族にも暗い秘密はある。そして秘密は命取りになる」という不穏なセリフも出てきます。
 
<エマ・マイヤーズ>演じる友人「イーニッド」も再び登場。そのほか〈とある秘密〉を抱えた男「タイラー」役の<ハンター・ドゥーハン>、「ウェンズデーの父ゴメズ」役の<ルイス・ガスマン>、「母モーティシア」役の<キャサリン・ゼタ=ジョーンズ>、「弟パグズリー」役の<アイザック・オルドネス>らが続投しています。シーズ2からのからの新たなレギュラーキャストとして<スティーヴ・ブシェミ>も出演。1991年の映画『アダムス・ファミリー』で「ウェンズデーの叔父フェスター」を演じていた<クリストファー・ロイド>が出演することも公表されています。
#Netflix #テレビドラマ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『MELT メルト』@<フィーラ・バーテンス>監督

スレッド
『MELT メルト』@<フィー...
俳優として20年以上のキャリアを持つ<フィーラ・バーテンス>の長編監督デビュー作『When It Melts』が、邦題『MELT メルト』として、2025年7月25日より公開されます。
 
2023年のサンダンス映画祭で最優秀演技賞(ワールド・シネマ・ドラマティック部門)を受賞作品です。
 
ベルギーのブリュッセルでカメラマン助手の仕事をしている孤独な「エヴァ」のもとに、あるメッセージが届きます。それは、彼女の少女時代に不慮の死を遂げた少年「ヤン」の追悼イベントが催されるというものでし。トラウマが呼び起こされた「エヴァ」は、謎めいた大きな氷の塊を車に積んで故郷の村へと向かい、復讐計画を始めるのでした。ひとりの少女の人生を狂わせてしまうトラウマは、いかなる惨劇によってもたらされたのか。
 
<シャーロット・デ・ブリュイヌ>が大人になった「エヴァ」、<ローザ・マーチャント>が少女時代の「エヴァ」を演じています。原作は2025年に刊行されました<リゼ・スピット>による『Het Smelt』です。
 
<フィーラ・バーテンス>監督は、トラウマを専門分野とする心理学者の協力を得て人間の心の痛みや孤独という普遍的なテーマを探求したといいます。
#サンダンス映画祭 #ブログ #ベルギー映画 #映画

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(19)『家出してカルト映画が観られるようになった』北村匡平(書肆侃侃房)

スレッド
今年の読書(19)『家出してカ...
本書『家出してカルト映画が観られるようになった』は、東京科学大学リベラルアーツ研究教育院で映画学、映像文化論といった研究分野の准教授を務め、これまでに『スター女優の文化社会学——戦後日本が欲望した聖女と魔女』(作品社)にて第9回表象文化論学会・奨励賞受賞、『美と破壊の女優 京マチ子』(筑摩書房)にて令和2年度手島精一記念研究賞・著述賞受賞。『彼女たちのまなざし 日本映画の女性作家』(児玉美月との共著)などを執筆してきた映画研究者 / 批評家の<北村匡平>の初のエッセー集です。
 
日本経済新聞『プロムナード』の連載に書き下ろしを加えて書籍化されています。27歳のときに受験した大学のことや家族のこと、学生との会話で思うことなどがつづられています。
 
ここにおさめられたエッセイには、個人の人生の息苦しさと規範から逸れてゆく解放感、日常の些細なシーンにおける疑問や葛藤、そして怒りや歓び、あるいは非日常の時間に遭遇した、かけがえのない経験が記されています。社会が決める正しいルートなどない。多くの人が、他人にではなく、自分自身の人生を豊かに感じられる道を歩んでほしい、そういう願いが込められています。
 
作家の<伊藤亜紗>は「潔癖症なのに約30カ国を旅し、27歳でようやく大学受験。『リスク回避』・『コスパ重視』の社会が到来する前の時代、まだ若かった先生は、敷かれたレールをひたむきに踏み外していた。北村さんは、最後の『変な大人』なのかもしれない」と帯にコメントを寄せています。
#ブログ #単行本 #映画 #読書

ワオ!と言っているユーザー

『スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望』@読売テレビ

スレッド
『スター・ウォーズ エピソード...
今夜<21:00>より「読売テレビ・日本テレビ系」の『金曜ロードショー』にて、1977年アメリカ製作の『原題: Star Wars: Episode IV A New Hope』が、1978年7月1日の公開時のタイトルは、『スター・ウォーズ』(Star Wars)でしたが、『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』としての作品の放送があります。
 
1977年公開当時、1978年公開の映画『未知との遭遇』などとともに世界的なSFブームを巻き起こし、それまでマニアックな映画としてしか認識されていなかったSF作品を誰でも楽しめるエンターテインメントへと評価を完全に変えた作品です。
 
「ルーク・スカイウォーカー」の銀河を巡る冒険がはじまるサーガの第4章。銀河帝国樹立から19年。砂漠の惑星タトゥイーンで、「ルーク」は長年隠れ住んでいた「オビ=ワン・ケノービ」と出会い、反乱軍の戦いに加わることを決意します。「ダース・ベイダー」率いる邪悪な帝国軍に捕らわれた「レイア姫」を救出するため、「オビ=ワン」は若き「ルーク」をジェダイへ導いていきます。
 
「ルーク・スカイウォーカー」に<マーク・ハミル>、「ハン・ソロ」に<ハリソン・フォード>、「レイア・オーガナ」に<キャリー・フィッシャー>、「ダース・ベイダー」に<デヴィッド・プラウズ(演)&ジェームズ・アール・ジョーンズ(声)>、「オビ=ワン・“ベン”・ケノービ」に<アレック・ギネス>、「チューバッカ」に<ピーター・メイヒュー>、「ターキン総督」に<ピーター・カッシング>ほかが出演、監督は<ジョージ・ルーカス>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(1154)東京ばな奈クリスピーミルク

スレッド
お茶菓子(1154)東京ばな奈...
お茶菓子としていただいたのは、グレープストーン(本社:東京都中央区銀座)が展開する【東京ばな奈ワールド】の「東京ばな奈クリスピーミルク」です。
 
東京土産として有名になりました「東京ばな奈」の関連商品として、東京駅を中心に展開する土産セレクトショップ「HANAGATAYA」の限定品として発売されたようです。
 
開封しますと、ほんのりと〈バナナ〉の香りがしました。小判を大きくした形状で、〈バナナ〉とアーモンドを練り込んだクリスピーで、表面には、東京ばな奈のイラストが描かれ、その間にミルキーな〈バナナホイップショコラ〉が、粒々状に挟み込まれています。
 
サクサクとしたクリスピーの食感と〈バナナホイップショコラ〉の相性も良く、おいしくいただきました。
#ブログ #洋菓子

ワオ!と言っているユーザー

ベルリン映画祭の短編部門で銀熊賞『普通の生活』@<水尻自子>監督

スレッド
ベルリン映画祭の短編部門で銀熊...
第75回ベルリン国際映画祭の短編部門で銀熊賞(審査員賞)に輝いたアニメ作品『普通の生活』が、2025年5月30日に東京・新文芸坐(東京都豊島区東池袋1-43-5マルハン池袋ビル3階)で日本初上映されます。
 
『普通の生活』は、繰り返される生活に同じものがなく、すべてが変化し揺らいでいくことを表現しています。
 
なお、このたびの上映では<水尻自子>が過去に手がけた作品も上映されます。第74回カンヌ国際映画祭監督週間のコンペティションで上映されました『不安な体』など7作品を観ることができます。
 
さらに上映後には、<水尻自子>監督と、『普通の生活』の音楽を担った<とくさしけんご>、プロデューサーの<土居伸彰>によるトークも行われます。
#アニメ #ブログ #ベルリン国際映画祭 #映画 #銀熊賞

ワオ!と言っているユーザー

『シャイアン』@NHKーBS

スレッド
『シャイアン』@NHKーBS
本日<13:00>より「NHKーBS」にて、1964年アメリカ製作の『原題:Cheyenne Autumn』が、邦題『シャイアン』として、1964年12月19日より公開されました作品の放送があります。
 
『駅馬車』でインディアンを悪玉として描いた<ジョン・フォード>監督が一転、アメリカ政府のインディアン政策に翻弄されるシャイアン族の悲劇を描いた作品です。
 
<マリ・サンドス>の『Cheyenne Autumn』と<ハワード・ファスト>の『The Last Frontier』を基に、アメリカ政府の政策により強制移住を強いられたシャイアン族が故郷へ戻るために苦難の脱出を敢行した〈北部シャイアンの脱出〉の実話を映画化した西部劇です。
 
「トーマス・アーチャー大尉」に<リチャード・ウィドマーク>、「デボラ・ライト」に<キャロル・ベイカー>、「ワイアット・アープ」に<ジェームズ・スチュワート>、「ドク・ホリデイ」に<アーサー・ケネディ>、「カール・シュルツ」に<エドワード・G・ロビンソン>、「ウェッセルス大尉」に<カール・マルデン>ほかが出演しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画 #西部劇

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1146)しまうた辛口ウインナー@【ファンベック】

スレッド
<パン>(1146)しまうた辛...
朝食としていただいたのは、【ファンベック】(離宮公園前店:神戸市須磨区高倉台1丁目1-3)の「しまうた辛口ウインナー」(291円・税込み)です。
 
<ウインナーソーセージ>を使用したロールパンは、数多く食べてきていますが、この商品は、ジューシー感や肉質にこだわって作られたスパイシーなチョリソー(ウインナー)の<しまうたチョリソー>が使われています。
 
チョリソー「chorizo」というスペイン語の語源はラテン語で「しょっぱい、塩辛い」を意味しています。16世紀にスペインの食文化が中南米に伝わり、メキシコで唐辛子を入れた辛いチョリソーがポピュラーなものになりました。日本にチョリソーが伝わったのはメキシコからであったため、「チョリソー=辛いソーセージ」というイメージになっていますが、実際のチョリソーは辛いものではありません。
 
辛みを感じることなく、「ウインナーロール」としておいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<阪神タイガース>(1119)

スレッド
24日17:45、観客数3万3669人のヨコハマスタジアムにて「DeNAー 阪神」6回戦がおこなわれ、阪神が「4-2」の逆転勝ちを収め4連勝です。これで首位・広島とのゲーム差が0.5に縮みました。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(4月24日)

スレッド
24日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。米中間の貿易交渉を巡る不透明感が意識され、株式相場の重荷となっています。主力株への売りが一巡した後はハイテク株を中心に見直し買いが入り、ダウ平均株価は小幅な上昇に転じています。
 
報道によりますと、中国商務省の報道官が24日に「中国と米国の間では、経済や貿易に関する交渉はまったく行われていない」と語りました。さらに、2国間協議の進展に関する「すべての言説」は否定されるべきだと加えています。前日までに米国側が交渉の進展や関税引き下げを示唆していましたが、米中貿易摩擦の緩和には時間がかかるとの懸念が見られます。
 
朝発表の3月の米耐久財受注額は前月比で(9.2%増)と、市場予想(1.6%増)を上回りました。航空機の受注増が寄与しています。一方、週間の米新規失業保険申請件数は22万2000件と市場予想(22万件)以上でした。強弱入り交じる内容だったうえ、市場の関心が米関税政策に集まっており、相場の反応は限られています。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

<菅沼菜々>男子ツアーイーブンパー@前澤杯 MAEZAWA CUP・第1日

スレッド
<菅沼菜々>男子ツアーイーブン...
24日、千葉県・MZ GOLF CLUB(6652ヤード・パー70)にて男子ゴルフ「前澤杯 MAEZAWA CUP」第1日が行われました。
 
衣料品通販サイト、ZOZOを創業した実業家<前澤友作>が企画する国内男子ゴルフツアーの新規大会が開幕。主催者推薦で男子ツアーに初出場し、女子ツアー2勝の<菅沼菜々>(25・あいおいニッセイ同和損保)が、2バーディー、2ボギーのイーブンパー「70」で回り、女子プレーヤーの男子ツアートーナメントにおける最少スコアを更新しています。
 
これまでの記録は2005年のカシオワールドオープン(パー72)初戦での<ミシェル・ウィー>(米国)の1オーバー「73」でした。
 
<菅沼菜々>は1番(505ヤード=パー4)、8番(491ヤード=パー4)ではともに飛距離の壁に阻まれボギー。他のホールは難しいパーパットを決めるなど、我慢を続けました。1オーバーで最終18番(400ヤード=パー4)に入ると、残り165ヤードの第2打をピン70センチにつけて、見事バーディーを奪い、記録を更新、74位タイで終えています。
 
なお、男子ツアー2戦目の<寺西飛香留>(24・フリー)も。イーブンパーでホールアウトし、新記録が同日に誕生し、両者が並んでいます。
#スコアー #ブログ #男子ツアー

ワオ!と言っているユーザー

日産自動車、連結純損益予想を7000億~7500億円の赤字

スレッド
日産自動車、連結純損益予想を7...
24日、 日産自動車は2025年3月期の連結純損益予想を7000億~7500億円の赤字に下方修正しました。
 
従来予想の800億円の赤字を大幅に上回り、通期の赤字額としては2000年3月期の6844億円を上回り、過去最大となります。世界的な販売不振に伴い、5000億円を超える減損損失を計上します。日産は5月13日に通期の決算を発表します。
 
日産は新モデルの投入が遅れ、中国や米国などで深刻な販売減に直面しています。今後の減産計画を踏まえ、国内外の工場などの資産価値を見直した結果、2025年3月期に5000億円を超える減損処理を行う必要が生じたと説明しています。
 
販売低迷を受け、本業のもうけを示す営業利益についても従来予想の1200億円から850億円に引き下げました。同社は2024年度末時点で約1兆5000億円の手元資金があり、当面の資金繰りに問題はないと強調しています。今後<トランプ米政権>による高関税政策の影響が本格的に表れるとみられ、経営環境はさらに厳しさを増しそうです。 
#ブログ #自動車 #連結純損益予想

ワオ!と言っているユーザー

日本初の「統合型リゾート建設」工事着工@人工島・夢洲

スレッド
カジノを含む統合型リゾート施設... カジノを含む統合型リゾート施設のイメージ
(画像:MGMリゾーツ・インターナショナル、オリックス提供)
24日、日本初の統合型リゾート(IR=Integrated Resort)施設の建設工事が大阪湾に浮かぶ人工島・夢洲(ゆめしま)で着工しました。
 
(IR)の工事を巡っては、去年、博覧会国際事務局長などが、景観や騒音を懸念して、万博期間中の工事の中断を要請、大阪府や市は、来場者が増える開幕直後やお盆などに(IR)の工事を休止する日を増やすほか、くい打ち工事を2カ月延期し、重機の稼働台数のピークを万博の閉幕後にずらすなどの対策を講じることで、期間中の工事実施に合意していました。
 
約49ヘクタールの敷地内にカジノのほか、国際会議場やホテルなどが順次つくられます。開業は2030年ごろの予定です。
 
(IR)施設は、米カジノ大手のMGMリゾーツ・インターナショナルの日本法人やオリックスなどが出資する「大阪IR」が手がけます。初期投資で約1兆2700億円を投じ、開催中の大阪・関西万博の会場の北隣に整備されます。
 
ポーカーやバカラができる約470のゲーム台とスロットなどの電子ゲーム約6400台があるカジノのほか、6千人以上が集える会議室を備えた国際会議場や計約2500室の三つのホテル、商業施設、バスターミナルなどで構成されます。年間約2千万人の来場を予定し、約5200億円の売り上げをめざすとしています。
#IR #ブログ #建設工事 #統合型リゾート

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり