記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

神戸ご当地(1629)ガールズグループ『ME:I(ミーアイ)』アリーナツアー@ジーライオンアリーナ神戸

スレッド
神戸ご当地(1629)ガールズ...
日本最大級のサバイバルオーディション番組のガールズ版から誕生しました、11人組ガールズグループ「ME:I(ミーアイ)」が初のアリーナツアーを開催します。兵庫県神戸市では、4月4日に開業しました「ジーライオンアリーナ神戸」(神戸市中央区新港町2ー1)で8月21日(木)~23日(土)に行われます。
 
「ME:I」は、人気サバイバルオーディション番組のガールズ版「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」から誕生した、11人〈COCORO(加藤心)・MIU(櫻井美羽)・MOMONA(笠原桃奈)・RAN(石井蘭)・SHIZUKU(飯田栞月)・AYANE(高見文寧)・KEIKO(清水恵子)・KOKONA(佐々木心菜)・RINON(村上璃杏)・SUZU(山本すず)・TSUZUMI(海老原鼓)〉のガールズグループで、グループ名には、新しい日本の世代を代表する〈未来のアイドル〉という意味が込められているそうです。
 
2024年4月17日に、シングル『MIRAI』にてデビュー、1周年を迎える前日4月16日にリリースしました3枚目シングル『MUSE』の発売記念スペシャルイベントとなっています。
 
アリーナツアーでは、7月の長野公演を皮切りに、北海道・愛知・神奈川・兵庫・広島と巡回されます。予約等の詳細は公式ページでご確認ください。
#アリーナツアー #ブログ #芸能

ワオ!と言っているユーザー

『自由光州 1980年 5月』@<前田勝弘>監督

スレッド
『自由光州 1980年 5月』...
世界のさまざまな理不尽に対して表現活動を通して抵抗し続けた画家<富山妙子>と、彼女に触発された映画プロデューサーで監督の<前田勝弘>が、1980年5月に韓国で起きた「光州事件」を題材に制作した短編ドキュメンタリー『自由光州 1980年 5月』は、1981年5月16日に公開されています。
 
この度、2025年4月26日より、オリジナルネガフィルムからHDデジタルリマスター版が製作され、上映企画「画家 富山妙子と2本のドキュメンタリー映画」にて、『はじけ鳳仙花 わが筑豊 わが朝鮮』」とあわせてリバイバル上映されます。
 
韓国で戒厳令を敷いた<全斗煥>政権が、抗議デモを起こした学生や市民たちを激しく弾圧し、多くの犠牲者を出した「光州事件」です。<富山妙子>はこの事件に即座に反応し、版画作品『倒れたものへの祈祷』で巡回展を実施しました。
 
独裁者に対する憤りや犠牲者への鎮魂といった<富山妙子>の強い思いに突き動かされた<前田勝弘>監督は、翌1981年に本作を制作。ニュース映像を通して事件の実態を伝えるとともに、影絵のように展開する<富山妙子>の版画が弾圧と犠牲の本質について訴えてきます。作曲家・ピアニストの<高橋悠治>が音楽を手がけました。
 
#ドキュメンタリー #ブログ #光州事件 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『名探偵コナン・キャラクター』表紙@『anan』2444号

スレッド
『名探偵コナン・キャラクター』...
「名探偵コナン」シリーズ第28弾となる劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像(せきがんのフラッシュバック)』(監督:重原克也)が、2025年4月18日より公開されているのを記念し、「毛利小五郎」と「妃英理」の夫妻が『anan』2444号(マガジンハウス)の表紙を飾っています。バックカバーには同作のキーキャラクターとなる長野県警の「大和敢助」と「諸伏高明」が登場しています。
 
 「毛利小五郎」と「妃英理」の夫妻は、『名探偵コナン』が連載中の『週刊少年サンデー』20号(小学館)の表紙にも登場していました。

今回表紙とバックカバーに選ばれたのは、危機的な状況を2人で切り抜けてきた過去がある2組です。そのため〈救出〉をキーワードに、同じ館の中と外で繰り広げられる〈救い出す瞬間〉が描き下ろされました。表紙には「小五郎」が「英理」の肩を抱いて激しい銃撃戦からガードするさま、バックカバーには脱出を試みる「敢助」と「高明」が肩を組みながら歩く姿が切り取られています。
 
 本誌では13ページにわたって劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像』が特集されています。同作のメインキャラクターである「小五郎」、「敢助」、「高明」、「上原由衣」を徹底分析するほか、声を当てた<小山力也>、<高田裕司>、<速水奨>、<小清水亜美>のインタビューが掲載されています。さらに監督を務めた<重原克也>と脚本を手がけた<櫻井武晴>による〈超本格ミステリーの作り方〉をテーマにした対談も収められています。
 
また原作者<青山剛昌>が『anan』の『名探偵コナン』特集に初登場しています。人気企画『剛昌に聞け』の出張版として、今号のスペシャルエディション表紙を飾った<京本大我>(SixTONES)からの質問に回答しています。
#ブログ #映画 #漫画 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<賀喜遙香>表紙@『週刊少年サンデー』21・22合併号

スレッド
<賀喜遙香>表紙@『週刊少年サ...
アイドルグループ「乃木坂46」の4期生<賀喜遙香>(23)が、4月23日発売の『週刊少年サンデー』21・22合併号(380円・小学館)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。
 
グラビアでは、「かっきーと過ごすゴールデンウィーク」をテーマに撮影し、「ナチュラル&ビューティー」な姿を披露しています。
 
2020年3月25日、25枚目シングル『しあわせの保護色』収録の4期生楽曲『I see…』で初のセンターを務めています。
 
2022年6月7日、1st写真集『まっさら』(2200円・撮影: 菊地泰久・新潮社)を発売、4期生からは初のソロ写真集となりました。
 
2023年12月6日発売の34枚目シングル『Monopoly』で同期の<遠藤さくら>とともにWセンターを務めています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<藤﨑ゆみあ>表紙@『週刊少年マガジン』21・22合併号

スレッド
<藤﨑ゆみあ>表紙@『週刊少年...
俳優・モデルの<藤﨑ゆみあ>(17)が、4月23日発売の『週刊少年マガジン』21・22合併号(講談社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。
 
<藤﨑ゆみあ>は、2023年7月期日本テレビ系土曜ドラマ『最高の教師 1年後、私は生徒に■された』でテレビドラマ初出演を果たし、2023年11月、第102回全国高等学校サッカー選手権大会(2023年12月28日開幕)の19代目応援マネージャーに就任しています。
 
2024年2月29日、Netflix映画『パレード』で映画初出演[しています。この作品は昨年放送の連続ドラマ『最高の教師 1年後、私は生徒に■された』より以前に撮影されたもののため、本作が女優デビュー作となっています。
 
「オロナミンC」・「東京メトロ」などのCM出演や、話題のNetflix時代劇『イクサガミ』(2025年11月配信予定)への出演も発表された次世代の注目俳優です。
#Netflix #ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

『新・悪名』@BS12

スレッド
『新・悪名』@BS12
本日<18:00>より「BS12トゥエルビ」にて、<トム・クルーズ>主演の『ジャック・リーチャー NEVER GO BACK』の放送に続き<20:00>より、1962年6月3日より公開されました<勝新太郎>主演の『新・悪名』の放送があります。
 
前2作、『悪名』(1961年・監督:田中徳三)・『続 悪名』(1961年・監督:田中徳三)の人気を受け、本作からは当初予定されていなかったロングランシリーズへとつながります。
 
物語の時代設定は一気に戦後へ飛び、混乱する闇市を舞台に、<勝新太郎>が演じる「河内の朝吉」が仁義を通すべく、庶民に味方して活躍します。前2作で朝吉の名パートナー「モートルの貞」を演じた<田宮二郎>が新たに貞の実弟「清次」役で再登場し、〈悪名コンビ〉と呼ばれるようになります。
 
第2次世界大戦が終わり、14年ぶりに本土へ復員した「朝吉」は故郷の河内へ。そこで自分が戦死したと誤解されていたことに驚く「朝吉」でした。しかも最愛の妻、「お絹」まで別の男性と再婚し、2人の間には子どもまでいて、「朝吉」は激しく落胆します。そんな「朝吉」でしたが、亡くなった幼なじみの妹「月枝」が大阪で売春婦をしているのを発見。故郷に連れて帰ろうとしますが、ヤクザの「清次」に妨害されます。「清次」は亡くなった朝吉の舎弟、「モートルの貞」の弟でした。
 
「朝吉」に<勝新太郎>、「清次」に<田宮二郎>、「お雪」に<万里昌代>、「月枝」に<浜田ゆう子>、「お照」に<藤原礼子>、「お銀」に<茶川一郎>、「勝」に<須賀不二男>、「お絹」に<中村玉緒>ほかが出演、監督は<森一生>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(4月23日)

スレッド
23日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、午前終値は前日比588円20銭(1.72%)高の3万4808円80銭でした。
 
米中摩擦の緩和観測から、前日の米株式市場で主要3指数が上昇したことで投資家心理が上向き、幅広い銘柄に買いが入りました。外国為替市場における円安・ドル高進行も支えとなりました。
 
22日、米ブルームバーグ通信は<ベッセント米財務長官>が非公開の会合で「中国との関税競争は持続的ではなく、状況は改善すると期待している」と発言したと報じ、関税による企業の負担が軽減するとの思惑から輸送用機器、電気機器、精密機器など輸出株を中心に買いが入り指数を押し上げました。
 
日本時間23日早朝には、<トランプ米大統領>が米連邦準備理事会(FRB)の<パウエル議長>について「解任するつもりはない」と発言。中央銀行の独立性への懸念が和らぎドルが幅広い通貨に対し買い戻され、対円で「1ドル=143円台」まで下落したことも日本株の追い風となりました。
 
ただ、日経平均は買い一巡後は円安一服もあって戻り待ちの売りが上値を抑えました。米中摩擦の緩和が進めば好材料なのは間違いなありませんが、今週から決算発表が本格化するため無理に上値を追いたい投資家は少ないようです。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

『アンタッチャブル』@BSテレ東

スレッド
『アンタッチャブル』@BSテレ...
今夜<19:00>より「BSテレ東」にて、1987年アメリカ製作の『原題:The Untouchables』が、邦題『アンタッチャブル』として1987年10月3日より公開されました作品の放映があります。
 
『アンタッチャブル』は、名作テレビシリーズ『アンタッチャブル』をパラマウント映画が創立75周年記念として映画化した大作です。
 
財務省の捜査官「エリオット・ネス」が3人の仲間と共に「アル・カポネ」摘発に乗り出します。1930年代のシカゴを見事に再現した美術、鮮烈な<エンリオ・モリコーネ>の音楽、個性的な役者の顔ぶれとどれをとっても一級の作品ですが、独特のスタイルを崩さない上で娯楽作品に徹した<ブライアン・デ・パルマ>監督の正攻法の演出と力量も見事な作品です。
 
出演は、「エリオット・ネス」に<ケビン・コスナー>、「ジム・マローン」に<ショーン・コネリー>、「ジョージ・ストーン」に<アンディ・ガルシア>、「オスカー・ウォレス」に<チャールズ・マーティン・スミス>、「アル・カポネ」に<ロバート・デ・ニーロ>、「フランク・ニッティ」に<ビリー・ドラゴ>ほかが出演しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ジャック・リーチャー NEVER GO BACK』@BS12

スレッド
『ジャック・リーチャー NEV...
今夜<18:00>より「BS12トゥエルビ」にて、<トム・クルーズ>主演で<リー・チャイルド>原作の小説『ジャック・リーチャ』ーシリーズを実写映画化した『アウトロー』(2012年)の続編として2016年アメリカ製作の『原題:Jack Reacher: Never Go Back』が、邦題『ジャック・リーチャー NEVER GO BACK』として、2016年11月11日より公開されました作品の放送があります。
 
元アメリカ軍のエリート秘密捜査官「ジャック・リーチャー」は、現在はたったひとりで街から街へと放浪の旅を続けています。ある日、ケンカ騒ぎの末に保安官に連行されそうになった「リーチャー」は、この騒動が何者かによって仕組まれたものだと気づきます。
 
元同僚の「ターナー少佐」に会うため軍を訪れると、「ターナー」はスパイ容疑をかけられ逮捕されていました。「ターナー」を救い出した「リーチャー」は、軍内部に不審な動きがあることを知り、真相を探り出そうとします。
 
「ジャック・リーチャー」に<トム・クルーズ>、「ターナー」役に『アベンジャーズ』シリーズの「マリア・ヒル」役で知られる<コビー・スマルダース>が扮し、『ラスト サムライ』の<エドワード・ズウィック>が監督を務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(1112)

スレッド
宅配弁当(1112)
昨夜からの雨は朝方には降りやみ、日の出時刻<5:18>の朝6時の気温は「18.0度」、最高気温はお昼前に「22.7度」の神戸のお天気で、日の入り時刻は<18:38>です。
 
本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「麻婆茄子」+「豆乳入り卯の花」、「鶏肉と春雨の中華和え」+「おくらと湯葉のお浸し」+「大根としその実の漬物」で、(502キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #宅配弁当

ワオ!と言っているユーザー

<パウエルFRB議長>を「解任しない」@トランプ米大統領

スレッド
<パウエルFRB議長>を「解任...
22日、<トランプ米大統領>はホワイトハウスで記者団に対し、<パウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長>を「解任するつもりはない」と明言しました。<トランプ大統領>が<パウエル(FRB)議長>への退任圧力を強めているとの見方から、市場ではドル売りが加速していました。
 
<トランプ大統領>は、(FRB)が「利下げを行う絶好の時だ」と改めて金融緩和を要求。<パウエル(FRB)議長>に対し、利下げを「早期もしくは予定通りに行うことを望んでいる。遅れるのは良くない」と語っています。
 
 一方、<パウエル(FRB)議長>が金利を引き下げなくても「終わりではない」と言明。「彼を解任するつもりはない」と繰り返し、「利下げに関し、もう少し積極的になってもらいたい」と述べるにとどめています。
 
<トランプ大統領>の高関税政策の影響で、米国の景気が急減速するとの観測が強まっています。景気悪化を防ぐため、(FRB)に再三利下げを要求。<パウエル(FRB)議長>による利下げの判断が「遅過ぎる」と批判し、同氏の議長退任が「いくら早過ぎても早過ぎることはない」とSNSで主張していました。
 
そうした、<トランプ大統領>の言動で(FRB)の金融政策運営の独立性を巡る懸念が増大。米国が資金の安全な逃避先としての「信認」を失うとの見方から、ドルや米国債が下落していました。トランプ大統領>も市場のトリプル安の混乱を見過ごせず、ひとまず<パウエル(FRB)議長>への圧力を緩めたとみられます。 
 
 
#FRB #ブログ #連邦準備制度理事会

ワオ!と言っているユーザー

『昼下がりの情事』@NHK-BS

スレッド
『昼下がりの情事』@NHK-B...
本日<13:00>より「NHKーBS」にて、1957年アメリ製作の『原題:Love in the Afternoon』が、邦題『昼下がりの情事』として、1957年8月15日より公開されました作品の放送があります。
 
パリを舞台に繰り広げられるロマンチック・コメディの逸品です。女の扱いに慣れたプレイボーイが夢見がちな女の子に翻弄されるという物語が、小粋なテンポと冴えた演出で展開されます。
 
音楽院でチェロの勉強をしている「アリアーヌ」は、私立探偵である父親の仕事に興味津々で、素行調査に登場する億万長者のプレイボーイ「フラナガン」の存在が気になって仕方がありません。一計を案じ、彼との出会いに成功しますが、数々の男を手玉に取った遊び人を装ってしまいます。
 
「アリアーヌ」に<オードリー・ヘプバーン>、「フラナガン」に<ゲイリー・クーパー>、「シャヴァス探偵」に<モーリス・シュヴァリエ>、「X氏」に<ジョン・マッギーバー>、「X夫人」に<リーズ・ブールダン>ほかが出演、監督は、『麗しのサブリナ』(1954年)の<ビリー・ワイルダー>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(1628)「神戸ウォーターフロントグランドデザイン」策定

スレッド
神戸ご当地(1628)「神戸ウ...
神戸市が2012年にスタートしました神戸港ウォーターフロントの再開発事業は、神戸ポートタワーのリニューアル「ジーライオンアリーナ」の開業という大きな節目を迎え、新たなステージに入ります。
 
そしてチャーター便による神戸空港の国際化など、神戸市をとりまく社会情勢が大きく変化することから、今後、概ね10~15年間(2040年頃)にウォーターフロントエリアで取り組むべき施策の方針を示す「神戸ウォーターフロントグランドデザイン」を策定しています。
 
施策の方向性として、「海、山、空を感じ、みなとまちの歴史と未来をつなぐ、新たな価値創造」を全体コンセプトに、「移動・回遊」、「緑とオープンスペース」、「夜景・ナイトタイムエコノミー」、「民間投資によるまちづくり」という4つの戦略のもと、3つのエリアごとにコンセプトを定め、取り組みの方向と将来イメージを示しています。
 
中突堤周辺 《みなとまちを感じるエンタテインメント空間》
京橋    《回遊・賑わいをつなぐウォーターフロントのエントランス》
新港突堤西 《リゾート気分をあじわえる空間/新たな感動や熱狂が生まれる場所》
 
詳細はこれからでまだわかりませんが、注目しておきたいと思います。
#ウォーターフロント #ブログ #神戸港

ワオ!と言っているユーザー

米テスラ、純利益7割減益

スレッド
米テスラ、純利益7割減益
22日、米電気自動車(EV)大手テスラが発表しました2025年1~3月期決算は、売上高が前年同期比9%減の193億3500万ドル(約2兆7000億円)、純利益が71%減の4億900万ドルでした。
 
欧米で<イーロン・マスク>最高経営責任者(CEO)への反発を背景とした不買運動が拡大し、販売台数が急減したことが響いています。
 
<トランプ米大統領>の「政府効率化省(DOGE)」を務める<イーロン・マスク>が、欧州の極右政党への支持を表明したり、米政府職員の解雇を強引に進めたりしたことに批判が広がりました。
 
また、(EV)需要の鈍化、中国市場での現地メーカーとの競争激化を背景に1~3月期の世界販売台数は、前年同期と比べ13%減の33万6681台と、約3年ぶりの低水準でした。
 
(EV)市場全体は成長しており、消費者のテスラを忌避する姿勢が明確になっています。
#EV #ブログ #自動車 #電気自動車

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=142円95銭~142円98銭」

スレッド
「1ドル=142円95銭~14...
22日のニューヨーク外国為替市場で円相場は3営業日ぶりに反落で、前日比70銭円安・ドル高の「1ドル=141円55〜65銭」で取引を終えています。円の安値は「1ドル=141円67銭」、高値は「1ドル=140円22銭」でした。
 
海外市場で約7カ月ぶりの円高・ドル安水準をつけた後で、持ち高調整の円売り・ドル買いが優勢になりました。米中貿易摩擦が緩和に向かうとの期待も円売り・ドル買いにつながっています。
 
22日の東京市場の取引時間帯では一時「1ドル=139円台後半と2024年9月以来の円高・ドル安水準をつけています。足元で急速に円高・ドル安が進行した後で、ニューヨーク市場ではひとまず持ち高調整や利益確定の円売り・ドル買いが出やすくなっています。
 
22日、米ブルームバーグ通信は<ベッセント米財務長官>が金融機関が主催した投資家向けのイベントで中国との関税を巡る対立は持続的ではなく、緩和に向かうとの認識を示したと伝え、米中摩擦や米景気を巡る過度な懸念が和らいでいます。
 
前日は米連邦準備理事会(FRB)の独立性を巡る不透明感などを背景に米資産への売りが強まっていましたが、22日は米株式相場は大幅に反発し、米長期債への売りは一服でした。米国の信認低下を警戒したドル売りも和らぎ、円売り・ドル買いが出やすくなりました。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

<才木浩人>2勝(2敗)@<阪神タイガース>(1117)

スレッド
<才木浩人>2勝(2敗)@<阪...
22日17:45、観客数3万3630人の横浜スタジアムにて「DeNAー阪神」3回戦が行われ、阪神は3連戦初戦を「4-2」で制し、2連勝としています。雨天中止で試合がなかった首位・広島に1ゲーム差と迫っています。
 
「0ー0」の2回に<佐藤輝明>が右翼への三塁打を放つと、続く<大山悠輔>の右犠飛で幸先よく先制しました。4回は2番<中野拓夢>の左安から<森下翔太>の中安、<佐藤輝明>の右二塁打の3連打で2点目、2点リードの5回は1死二塁から<近本光司>の左前適時打で突き放し、7回には<近本光司>が右翼席に3号ソロ本塁打を放ち「4-0」とし、DeNA先発<バウアー>を攻略しています。
 
先発<才木浩人>は6回2/3を115球投げ5安打6奪三振5四球でしたが、2失点(自責点2)で交代。7回<及川雅貴>→8回<石井大智>→9回<岩崎優>による無失点リレーで勝利し、今季2勝目(2敗)を挙げています。
 
2点リードの9回に登板し、無失点に抑えた<岩崎優>は今季9試合に登板7セーブ目を挙げています。<ラファエル・ドリス> (2016年 - 2019年)と並んで球団3位タイとなる通算96セーブとしています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(4月22日)終値3万9186ドル98セント

スレッド
ダウ平均株価(4月22日)終値...
22日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は5営業日ぶりに反発して始まりました。前日に971ドル下げ、短期的な戻りを期待した買いが先行しています。22日朝、市場予想を上回る四半期決算を発表したスリーエムに買いが入り、(8%超え)上昇する場面がありました。
 
米関税政策や米中対立への不透明感に加え、米連邦準備理事会(FRB)の独立性が損なわれるとの懸念などからダウ平均株価は前日までの4日間で2300ドルあまり下落でした。関税政策などを巡る進展を見極めたい参加者が多いものの、主力銘柄には見直し買いが入っています。
 
21日午後に、<トランプ米大統領>はウォルマートやターゲット、ホーム・デポなどの最高経営責任者(CEO)と会談し、関税について意見交換しました。会合は生産的だったと伝わっており、<トランプ大統領>も「非常に良かった」と述べたといいます。また、21日にはインドを訪問中の<バンス副大統領>が同国の<モディ首相>と貿易交渉の加速を確認したことも市場の追い風になったようです。
 
ただ、投資家のリスク回避姿勢は強まったままです。ニューヨーク先物市場では資金の逃避先となりやすい金先物が22日に中心限月として初めて1トロイオンス3500ドルを上回る場面がありました。
 
ダウ平均株価は、前日比1016ドル57セント(2.66%)高の3万9186ドル98セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前日比429.52ポイント(2.71%)高の1万6300.42で終えています。
S&P500種株価指数は、前日比129.56ポイント (2.51%)高の5287.06で終えています。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価 #金先物

ワオ!と言っているユーザー

世界成長率「2・8%」に下方修正@国際通貨基金

スレッド
世界成長率「2・8%」に下方修...
22日、国際通貨基金(IMF)は2025年の世界全体の実質成長率を「2・8%」とする最新の世界経済見通しを公表しました。
 
<トランプ米政権>の関税強化や貿易摩擦激化などの影響を踏まえ、1月時点から(0.5ポイント)下方修正しています。
 
大半の国で引き下げており、日本も(0.5ポイント)下げて(0.6%)としています。アメリカは(1.8%)と、前回より(0.9ポイント)の大幅な下方修正となりました。
 
米国が「相互関税」を正式発表した後の4月4日までの情報を基に、関税強化がもたらす影響を広範囲に分析しています。(IMF)は「世界的な景気後退は予測していないが、リスクは高まっている」と指摘。通商政策の安定性の回復が最優先だとし「貿易システムを誰にとっても機能するよう皆で改善しなければならない」と強調しています。
 
世界全体の2026年の成長率は1月時点から(0.3ポイント)下げ、(3.0%)と見込んでいます。2025年に続き、2000~2019年の平均(3.7%)を大きく下回ります。(IMF)は「貿易戦争の激化と、さらなる通商政策の不確実性は、短期的にも長期的にも成長を一段と押し下げる可能性がある」と警告しています。
#IMF #ブログ #世界成長率 #国際通貨基金 #相互関税

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり