記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#映画」の検索結果12210件

『007/私を愛したスパイ』@BS日テレ

スレッド
『007/私を愛したスパイ』@...
今夜<21:00>より「BS日テレ」にて、1977年イギリス製作の『原題:The Spy who Loved Me』が、邦題『007/私を愛したスパイ』として1977年12月10日より公開されました作品の放送があります。

KGBの美女スパイと共に敵地へ乗り込んでいく「ジェイムズ・ボンド」の活躍を描く「007」シリーズ第10作目の映画です。

英ソの原潜が行方不明になるという事件が発生、にわかに東西の緊張が高まります。事態を憂慮した英国情報部は、真相究明を「ボンド」に命じます。やがて事件の背後に、世界征服をたくらむ秘密組織が介在することを突き止めた「ボンド」は、ソ連の女スパイ「アニヤ」と協力して組織の海上要塞を破壊します。

共演として、「ジェイムズ・ボンド」に<ロジャー・ムーア>「アニヤ」に<バーバラ・バック>、「カール・ストロンバーグ」に<クルト・ユルゲンス>、「ジョーズ」の<リチャード・キール>、「ナオミ」に<キャロライン・マンロー>、「M」に<バーナード・リー>、「Q」に<デズモンド・ルウェリン>、「ゴゴール将軍(ソ連)」に<ウォルター・ゴテル>が名を連ね、監督は<ルイス・ギルバート>が務め、主題歌を<カーリー・サイモン>が唄っています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『プラトーン』@NHK-BSプレミアム

スレッド
『プラトーン』@NHK-BSプ...
本日<13:00>より「NHK-BSプレミアム」にて、1986年アメリカ製作の『原題:Platoon』が、邦題『プラトーン』として1987年4月29日より公開されました作品の放送があります。

ベトナム帰還兵である<オリバー・ストーン>監督が、アメリカ陸軍の偵察隊員であった頃の実体験に基づき、アメリカ軍による無抵抗のベトナム民間人に対する虐待・放火、虐殺や強姦、米兵たちの間で広がる麻薬汚染、仲間内での殺人、誤爆、同士討ち、敵兵に対する死体損壊など、現実のベトナム戦争を自らの従軍体験を基にベトナム戦争の実態をリアルに描き、1987年・第59回アカデミー賞で作品賞・監督賞など4部門に輝き、第44回ゴールデングローブ賞 ドラマ部門作品賞を受賞した作品です。

1967年。アメリカ人の青年「クリス」は、徴兵される若者たちの多くがマイノリティや貧困層であることに憤りを感じ、大学を中退して自らベトナム行きを志願します。しかし、最前線の小隊「プラトーン」に配属された彼を待ち受けていたのは、想像を遥かに超える悲惨な現実でした。
小隊では冷酷非情な隊長「バーンズ」と無益な殺人を嫌う班長「エリアス」が対立していました。それぞれ出自の異なる仲間たちとともに過酷な戦場を生き延びるうちに、戦争になじんでいく「クリス」は、ある日、ベトコン基地と思われる村を襲撃したことをきっかけに、「バーンズ」と「エリアス」の対立は決定的なものとなります。

「クリス・テイラー」を<チャーリー・シーン>、「ボブ・バーンズ二等軍曹」を<トム・ベレンジャー>、分隊長「ゴードン・エリアス三等軍曹」を<ウィレム・デフォー>、第二小隊小隊長「ウォルフ中尉」に<マーク・モーゼス>、中隊長「ハリス大尉」に<デイル・ダイ>がそれぞれ演じています。
#テレビ番組 #ブログ #ベトナム戦争 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『戦慄怪奇ワールド コワすぎ!』<白石晃士>監督

スレッド
『戦慄怪奇ワールド コワすぎ!』<白石晃士>監督...
『貞子vs伽椰子』『不能犯』『地獄少女』などの<白石晃士>が監督を務めた映画『戦慄怪奇ワールド コワすぎ!』が、2023年9月8日より全国で公開されます。

 「戦慄怪奇ファイル コワすぎ」シリーズの新作にあたる本作。ある呪われた廃墟で撮影された投稿映像に、不気味な祭壇、全身血まみれの〈赤い女〉、赤ん坊の声が収められていました。

公開されています特報には、廃墟に忍び込んだ若者3人組が、刃物を持った〈赤い女〉に追いかけられるさまが切り取られています。

プロデューサー「工藤」、ディレクター「市川」、カメラマン「田代」の3人は、怪異を解き明かすため時空を超えていきます。<大迫茂生>、<久保山智夏>、<福永朱梨>、<小倉綾乃>、<梁瀬泰希>、<南條琴美>、<木村圭作>、<桑名里瑛>、<吉田悠軌>、<白石晃士>が出演しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『韓国ドラマで学ぶ韓国の歴史 2024年版』(キネマ旬報社)

スレッド
『韓国ドラマで学ぶ韓国の歴史 2024年版』(キネマ旬報社)...
ムック本『韓国ドラマで学ぶ韓国の歴史 2024年版』(1760円・キネマ旬報ムック)が、7月5日に(キネマ旬報社)より発売されています。

 2003年に日本初放送されました<ペ・ヨンジュン>と<チェ・ジウ>主演の『冬のソナタ』が大ヒットしたことをきっかけに、韓流ブームが巻き起こりました。翌2004年には時代劇『宮廷女官チャングムの誓い』が人気を集めました。

韓流20周年を迎える今年発売された本書では、韓国時代劇に焦点を当てています。ドラマや映画の見どころとともに、北海商科大学の<水野俊平>教授が史実を解説しています。さらに韓国時代劇の変遷をキーワード、俳優、クリエーターごとに分析し、これまでの20年を振り返る集大成になっています。

同誌には『コッソンビ(イケメンの士)熱愛史』・『禁婚令 ー朝鮮婚姻禁止令ー』・『青春ウォルダム~運命を乗り越えて~』・『五月の青春』といったラブストーリー、『原題:朝鮮精神科医ユ・セプン』・『原題:朝鮮精神科医ユ・セプン2』・『原題:朝鮮弁護士』といったお仕事ドラマが登場。骨太時代劇として『チュ・サンウク主演 太宗(テジョン)イ・バンウォン~龍の国~』や映画『ハンサン ―龍の出現―』、また『最新時代劇 先取りチェック!』のコーナーではドラマ『九尾狐伝1938』や『オアシス』・『剣の詩』、映画『フクロウ』・『幽霊』・『英雄』が紹介されています。
#ブログ #ムック本 #映画 #韓国ドラマ

ワオ!と言っているユーザー

『劇場版 呪術廻戦0』@MBSテレビ

スレッド
『劇場版 呪術廻戦0』@MBS...
今夜<19:00>より「MBSテレビ」にて、『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて、2018年14号から連載の大ヒットコミックを原作とした人気テレビアニメ『呪術廻戦』の劇場版『劇場版 呪術廻戦0』として2021年12月24日より公開されました作品の放送があります。

原作者<芥見下々>が本編連載前に短期集中連載で発表した前日譚『呪術廻戦0 東京都立呪術高等専門学校』を基に、呪いと化した幼なじみに憑かれた青年「乙骨憂太」の〈愛と呪いの物語〉を描きます。

高校生の「乙骨憂太」は、幼い頃、結婚を約束した幼なじみの「祈本里香」を交通事故により目の前で亡くしていました。それ以来、呪霊化した「里香」に取り憑かれるようになった「乙骨」は、暴走する彼女に周囲の人々を傷つけられ苦悩していました。

そんな中、呪霊を祓う〈呪術師〉を育成する教育機関・東京都立呪術高等専門学校の教師にして最強の呪術師「五条悟」に導かれ、「乙骨」は同校に転入することになります。自身の手で「里香」の呪いを解くことを決意した「乙骨」は、同級生の「禪院真希」や「狗巻棘」、「パンダ」と共に呪術師として歩みだします。

「乙骨憂太」に<緒方恵美>、「祈本里香」に<花澤香菜>、「五条悟」に<中村悠一>、「禪院真希」に<小松美可子>、「狗巻棘」に<内山昴輝>、「パンダ」に<関智一>ほかが声を当て、監督は<朴性厚(パク・ソンフ)>が務めています。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『フォーレスト・ガンプ 一期一会』@NHK-BSプレミアム

スレッド
『フォーレスト・ガンプ 一期一...
本日<13:00>より「NHK-BSプレミアム」にて、1994年アメリカ製作の『原題:Forrest Gump』が、邦題『フォーレスト・ガンプ 一期一会』として、1995年3月11日より公開されました作品の放送があります。

頭は少し弱いが、誰にも負けない俊足と清らかな心をもった男「フォレスト・ガンプ」の数奇な人生を、アメリカ現代史と重ねて描き出しています。
知能指数が人よりも劣っていましたが、母親に普通の子どもと同じように育てられた「フォレスト・ガンプ」は、小学校で優しく美しい少女「ジェニー」と運命的な出会いをします。

俊足を買われてアメフト選手として入学した大学ではスター選手として活躍。卒業後は軍隊に入り、ベトナム戦争で仲間を救って勲章をもらい、除隊後はエビ漁を始めて大成功を収めます。しかし、幼い頃から思い続けている「ジェニー」とは再会と別れを繰り返しています。

主人公「フォレスト・ガンプ」に<トム・ハンクス>、「ミセス・ガンプ」に<サリー・フィールド>、「ジェニー・カラン」に<ロビン・ライト>、「ダン・テイラー」に<ゲイリー・シニーズ>、「バッバ・ブルー」に<ミケルティ・ウィリアムソン>、「フォレストJr.」に<ハーレイ・ジョエル・オスメント>ほかが出演、監督は『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズの<ロバート・ゼメキス>が務めています。

第67回アカデミー賞で作品賞ほか6部門を受賞。<トム・ハンクス>は前年のエイズとゲイにまつわる偏見を法廷で覆してゆく『フィラデルフィア』(監督:ジョナサン・デミ)に続き2年連続で主演男優賞を受賞しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

米映画『バービー』上映禁止@ベトナム

スレッド
米映画『バービー』上映禁止@ベ...
3日、ベトナム文化・スポーツ・観光省映画局は今月21日から公開予定でした米映画『バービー』の国内上映を禁止すると発表しています。

中国政府が主張する南シナ海の領海線「九段線」が地図上に引かれている場面が映っていることが理由だといいます。 国内大手映画チェーンのギャラクシー・シネマやCGVなどでは同日、ウェブサイト上で同映画の上映時間に関する情報などを削除しています。

『バービー』は着せ替え人形の「バービー」を実写映画化したもので、日本では8月11日から公開予定になっています。

ベトナムでは過去にも、複数の映画が「九段線」の描写を理由に上映禁止になっています。2019年10月には、米中合作のアニメ映画『アボミナブル』の劇中に「九段線」が映り込んでいたため、公開から10日後に上映中止になりました。これを受けて、文化・スポーツ・観光省は配給会社のCGVに1億7,000万ドン(約7200米ドル、104万円)の罰金を科しています。2022年3月には同様の理由で、米アクション映画『アンチャーテッド』も公開前に上映禁止となっています。
#ブログ #ベトナム #上映禁止 #映画

ワオ!と言っているユーザー

劇場版『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』公開日決定

スレッド
劇場版『機動戦士ガンダムSEE...
<福田己津央>が監督を務めた、劇場版『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』の公開日が、2024年1月26日に決定しています。

 『機動戦士ガンダムSEED』は、2002年10月より全50話として〈毎日放送・TBS系列〉で放送されましたテレビアニメです。宇宙世紀シリーズとは異なる世代に向け制作され、新世代のガンダムシリーズとして人気を集めました。2004年10月から続編となります『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』が放送され前作の最高視聴率(8.0%)を上回る視聴率(8.2%)を獲得しました。

『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』はC.E.(コズミック・イラ)75を舞台とした物語です。第1弾プロモーションヴィデオ(PV)では困惑した「キラ」の表情や見つめ合う「キラ」と「ラクス」の姿が収められています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<伊藤沙莉>『徹子の部屋』@テレビ朝日系

スレッド
<伊藤沙莉>『徹子の部屋』@テ...
俳優<伊藤沙莉>が、本日7月4日放送のテレビ朝日系『徹子の部屋』に登場していました。

 俳優歴20年になる<伊藤沙莉>ですが、実は一家がバラバラになりかねない危機を乗り越えてきました。幼少の頃、父の会社が倒産。その父は家を出ていってしまい、借金だけが残りました。幼い兄、姉、<伊藤沙莉>は新しい家が見つかるまで知人宅へバラバラに預けられたといいます。その後、伯母・母・3兄姉の5人暮らしが始まりました。3枚の布団に5人で寝ていた家族の絆は強く、今でも仲が良いそうです。

6月30日より、<伊藤沙莉>の主演映画『探偵マリコの生涯で一番悲惨な日』が全国で公開中です。

また、ドラマ『シッコウ!!~犬と私と執行官~』がテレビ朝日系で本日7月4日( 毎週火曜 21:00~21:54)に始まります。
テレビドラマ『ミステリと言う勿れ』の劇場版映画『ミステリと言う勿れ』も、2023年9月15日に公開が控えており、2024年度前期NHK連続テレビ小説『虎に翼』では主人公の日本初の女性弁護士「トラコ」で主演を担います。
#テレビ番組 #ブログ #映画 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

『シャークネード4』@テレビ大阪

スレッド
『シャークネード4』@テレビ大...
本日深夜<1:35>より「テレビ大阪」にて、アメリカ合衆国のテレビ映画として2016年製作されアメリカ合衆国で2016年7月31日に『Syfy』にて初放映されました『シャークネード4』の放送があります。

無数の人喰いザメを巻き込んだ巨大竜巻「シャークネード」の恐怖を描くモンスターパニックのシリーズ第4弾になります。ワシントンでの「シャークネード」との死闘から5年が経ち、テクノロジー企業アストロX社は天候安定システムの開発に成功し、竜巻を未然に防ぐことで「シャークネード」の発生を抑えていました。

一方、「シャークネード」との戦いで妻「エイプリル」を亡くした「フィン」は、カンザスの牧場で幼い息子と平穏に暮らしていました。ある日、「フィン」は長男「マット」に会うためラスベガスへ向かいます。待ち合わせ場所は、サメが泳ぐ巨大水槽が人気のシャークワールド・ホテルです。「マット」との久々の再会を待ちわびる「フィン」でしたが、そこで起こるはずのない竜巻が発生します。

「フィン・シェパード」に< アイアン・ジーリング>、「エイプリル・ウェクスラー」に「 タラ・リード」、「ジェム」に< マシエラ・ルーシャ>、「マット・シェパード」に<マット・シェパード>、「クラウディア・シェパード」に< ライアン・ニューマン>、「ガブリエル」に< イマニ・ハキム>ほかが出演、監督は<アンソニー・C・フェランテ>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり