記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果46806件

<渋野日向子>(68)68位@「米ピュアシルク選手権」第2日

スレッド
<渋野日向子>(68)68位@...
米女子ゴルフの「ピュアシルク選手権」〈賞金総額130万ドル(約1億4300万円)〉は21日、バージニア州ウィリアムズバーグのキングズミル・リゾート(6445ヤード・パー71)で第2ラウンドが行われ、24位から出た<渋野日向子>(22・サントリー)は最終9番で1バーディーを取り、3ボギー、1ダブルボギーの「75」で通算3オーバー、「145」の68位に後退していますが、ギリギリで予選を通過しています。

<畑岡奈紗>は94位から「72」で回り通算4オーバーで決勝ラウンド進出に1打届きませんでした。<野村敏京>は101位、<山口すず夏>は137位、<上原彩子>は140位で予選落ちしています。

<サラ・ケンプ>(35・オーストラリア)が通算6アンダーで首位に立ち、1打差の2位に<ジェシカ・コルダ>(米国)、<ステイシー・ルイス>(米国)、<アナ・ベラク>(スロベニア)ら3選手が続いています。
#ブログ #女子ゴルフ

ワオ!と言っているユーザー

<稲見萌寧>首位@「中京テレビ・ブリヂストンレディス」第1日

スレッド
<稲見萌寧>首位@「中京テレビ...
22日、愛知県中京GC石野C(6486ヤード・パー72)にて、初日が悪天候中止となり、36ホールの短縮競技となった予選ラウンド女子プロゴルフツアー「中京テレビ・ブリヂストンレディス」(賞金総額7000万円・優勝賞金1260万円)第1Rが行われています。

今季5勝で賞金ランク2位の<稲見萌寧>(21・都築電気)が13バーディー、2ボギーの11アンダー、「61」の首位でホールアウトしています。これまでのツアー自己最少「63」(2019年富士通レディース第1日)を2打更新しています。

13バーディーは、1ラウンド(18ホール)の最多バーディー記録を更新しています。これまでの記録は11個で<森田理香子>、<諸見里しのぶ>(アマ時代)、2003年「ダイキンオーキッドレディス」2日目の<具玉姫>ら6例があります。18ホールの最少ストロークで2012年サントリーレディス最終日の<キム・ヒョージュ>の記録(61)に並んでいます。※記録は1988年のツアー制施行後。

また、トーナメントコースレコード(2019年第2日、<勝みなみ>の「62」)も塗り替えています。

2位に、6アンダー「66」でホールアウトした<鈴木愛>、3位タイとして5アンダー「67」に<永井花奈>、<西村優菜>、<大里桃子>がつけています。60位タイまでが23日の決勝ラウンドに進みます。
#ブログ #女子ゴルフ

ワオ!と言っているユーザー

追悼<田村正和>『松本清張 疑惑』@テレビ朝日

スレッド
追悼<田村正和>『松本清張 疑...
4月3日に亡くなられていた<田村正和>(77)を追悼して、テレビ朝日の開局50周年記念と、<松本清張>の生誕100周年を記念して制作されました2009年1月29日放送のドラマスペシャル『松本清張 疑惑』が、5月23日(日)21:00~23:25にテレビ朝日で放送されます。

<松本清朝>の小説『疑惑』(1982年3月・文藝春秋刊)をドラマ化した本作。弁護士の「佐原貞吉」が、夫殺しの疑惑をかけられ〈鬼クマ〉と呼ばれる「白川球麿子」を無罪に導こうとするさまが描かれます。<田村正和>が「佐原貞吉」役で主演を務め、<沢口靖子>が「白川球麿子」役で出演しています。

そのほか<室井滋>、<小林稔侍>、<真矢みき(現・真矢ミキ)>、<若村麻由美>、<笹野高史>、故<津川雅彦>がキャストに名を連ねています。
#テレビドラマ #ブログ #芸能 #追悼番組

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(589)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(589)
日の出時刻<4:52>の朝6時の気温は「18.0℃」、最高気温は「22.0℃」の神戸のお天気でした。

本日のお昼ご飯は、鶏肉と野菜(人参・おくら・茄子)の炊き合わせ」+「ほうれん草のお浸し」+「五目卵焼き・ソラマメ・大根おろし」+「お吸い物(ネギ・麩・豆腐)」+「果物(キウイ)」でした。

炊き合わせの<茄子>、わざわざ皮を剥いていましたが、皮付きのまま煮た方が、彩りよくまとまったかなと盛り付けられたお皿を眺めておりました。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<ヘッドマーク>(142)「まんがタイムきらら」@叡山電鉄

スレッド
<ヘッドマーク>(142)「ま...
叡山電鉄(京都府京都市左京区の出町柳駅から八瀬・鞍馬への路線)は、漫画雑誌『まんがタイムきらら』(芳文社)とのコラボ企画「きらら✕きららプロジェクト」の10周年にあわせ、記念車両を運転します。

運転期間は、2021年6月12日(土)~2022年6月12日(日)。800系813ー814号車を対象に、「けいおん!」「けいおん!Shuffle」デザインのヘッドマークを掲出のほか、車内にコラボポスターを掲示します。
#ブログ #漫画誌 #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

『パンケーキを毒見する』@<内山雄人>監督

スレッド
『パンケーキを毒見する』@<内...
第99代内閣総理大臣<菅義偉>の素顔に迫るドキュメンタリー『パンケーキを毒見する』が、2021年7月30日に全国で公開されます。

<菅義偉>は、秋田のイチゴ農家の出身で、段ボール工場で働いたのち国会議員の秘書となり、横浜市議会議員から衆議院議員になりました。

内閣官房長官を経て総理大臣となった際は、世襲議員ではないたたき上げの首相の誕生ということもあり〈令和の田中角栄〉とも評されましたが、携帯料金の値下げ要請、ハンコ廃止、デジタル庁の新設などを行う一方で、学術会議の任命拒否や中小企業改革などを断行してきました。

<菅義偉>が大手メディアの政治担当記者を招いた〈パンケーキ懇談会〉にちなむ『パンケーキを毒見する』では、<石破茂>や<江田憲司>ら政治家、<前川喜平>ら元官僚のほか、ジャーナリスト、各界の専門家が、菅と彼の政権について語り尽くします。

企画、製作、エグゼクティブプロデュースを担当したのは、『新聞記者』『ヤクザと家族 The Family』の<河村光庸>が務め、テレビマンユニオンの<内山雄人>が監督を務めています。
#ドキュメンタリー #ブログ #内閣総理大臣 #映画

ワオ!と言っているユーザー

郵便切手(128)向日葵「84円」

スレッド
郵便切手(128)向日葵「84...
題材が「向日葵」ですので、てっきり「花」シリーズ関係の1枚かと思っていましたが、調べてみますと「伝統色シリーズ 第4集」の10種1シート構成の1枚でした。

日本人が四季折々の日常生活で継承してきた日本の伝統色を題材とした特殊切手の「伝統色シリーズ 第4集」では「夏」をマインテーマとしています。

2017年9月20日に発行されています「伝統色シリーズ 第1集」の「秋」から始まり、年1回として、2020年6月19日発行として今回の「夏」で四季を一周しています。

意匠は切手デザイナー<星山理佳>が担当、オフセット6初期刷りで300万シート発行されています。1シート10種の構成は、(1)紺青(こんじょう)/色硝子(2)濃藍(こいあい)/藍染の団扇(3)鬱金(うこん)色/カレー(4)小麦(こむぎ)色/麦藁帽子(5)漆黒(しっこく)/鵜飼(6)薄水(うすみず)/海月(7)紺碧(こんぺき)/入道雲(8)玉蜀黍(とうもろこし)色/玉蜀黍(9)向日葵(ひまわり)色/向日葵(10)焦茶(こげちゃ)/昆虫  となっています。
#ブログ #伝統色 #切手

ワオ!と言っているユーザー

終値3万4207ドル84セント@ダウ平均株価

スレッド
終値3万4207ドル84セント...
21日、米株式市場のダウ工業株30種平均株価は終日プラス圏でしっかりとした推移、終値は前日比123ドル69セント(0.36%)高の3万4207ドル84セントで取引を終えています。

ダウ平均株価は寄り付き後に買いが強まり、一時3万4400ドルを超える動きとなっています。しかし、FRB地区連銀総裁たちによるQE(量的緩和)の縮小のテーパリング議論開始に前向きな発言を受けて、いったん調整が強まり、高値から250ドル超の調整が入りました。

もっともその後は買い戻しが入りましたが、暗号資産(仮想通貨)のビットコインの価格が下落するとハイテク株は売り優勢となり、ダウ平均も午後に掛けて伸び悩んでいます。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

調理パン(523)ツナポテト(2)@【マックスバリュ】

スレッド
調理パン(523)ツナポテト(...
今朝の朝食でいただいたのは、スーパー【マックスバリュ】(伊川谷店)の「ツナポテト」で、2回目の登場になりました。

前回(315)の「ツナポテト」では、<ツナ>よりも<マッシュドポテト>の量が多いと記しましたが、今回は<ツナ>の量がわかるほどパン本体に盛り付けられていました。

<マヨネーズソース>共々、<ツナ>の味を楽しみながら、おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「緊急事態宣言」発令でも東京五輪開催@<コーツ>調整委員長

スレッド
「緊急事態宣言」発令でも東京五...
東京五輪の準備状況を監督する国際オリンピック委員会(IOC)の<コーツ>調整委員長は21日、新型コロナウイルスの「緊急事態宣言」が発令された状況でも大会開催が可能との認識を示した。

東京五輪・パラリンピック組織委員会などとの合同会議終了後の記者会見で、宣言下でも開催するか問われ、テスト大会が安全に行われてきたことを挙げて「答えはイエスだ。我々が示している対策を実行すれば、安全安心な開催はできると言われている。これは緊急事態宣言下であってもなくてもだ。」と明言しています。

また、6割が中止、8割超が今夏の開催に反対している日本の世論に対しても「改善しないとしても、われわれはわれわれの仕事をするだけだ」とし、世論の理解を得られなくても開催する姿勢を強調しています。

国内では大会を通じた感染の拡大や、地域医療圧迫への懸念から、開催を疑問視する声も多く、発言は波紋を広げそうな感じです。

組織委員会の<橋本聖子>会長は、来日する選手を除く大会関係者は、20万人から7万8千人と半数以下まで圧縮したと説明しています。
#ブログ #新型コロナウイルス #東京五輪

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり