記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果47443件

ダウ平均株価(4月21日)@終値3万4792ドル76セント

スレッド
ダウ平均株価(4月21日)@終...
21日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3日続伸して始まり、午前9時35分には前日比319ドル97セント高の3万5480ドル76セントでした。米主要企業で市場予想を上回る決算の発表が相次いでいます。インフレやウクライナ危機などの逆風下でもしっかりとした企業業績が確認でき、好材料となっています。

前日夕に市場予想を上回る最高益決算を発表した電気自動車のテスラは(10%)超上昇しています。空運のアメリカン航空グループと同業のユナイテッド航空ホールディングスは旅客需要の回復で2022年4~6月期に黒字化する見通しを示し、株価は大幅高となりました。

長期金利が(2.9%)台に上昇し、高PER(株価収益率)のハイテク株などの売りを誘いました。の<パウエルFRB議長>は21日午前に民間研究機関の会合で講演し、午後に国際通貨基金(IMF)主催の討議に参加、5月の米連邦公開市場委員会(FOMC)で「通常の倍の0.5%の利上げを検討している」と発言。「私の考えではもう少し速いペースで動くことが適切だ」とも語り、金融引き締めが強まることへの警戒感も投資家心理の重荷となりました。

また、ダウ平均は前日までの2日間で750ドル近く上げており、いったん利益を確定する目的の売りが出たようです。

終値は3営業日ぶりに反落し、前日比368ドル03セント(1.05%)安の3万4792ドル76セントで取引を終えています。好決算銘柄が買われて高く始まりましたが、米長期金利の上昇を受けて伸び悩み、午後に下げに転じています。米連邦準備理事会(FRB)の金融引き締めへの警戒も広がり、ダウ平均の日中の高値(3万5492ドル22セント)と安値(3万4723ドル82セント)の差は768ドルに達しています。

ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は続落し、前日比278.413ポイント安の1万3174.652で終えています。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

<小野寺暖>代打逆転満塁本塁打@<阪神タイガース(568)

スレッド
<小野寺暖>代打逆転満塁本塁打...
20日、横浜スタジアムでの対DeNA5回戦は、阪神「5-7X」の雨天コールドゲームとなり逆転負けとなっています。

4回阪神<小野寺暖>が、今季1号となる代打逆転満塁本塁打を左翼席中段に打ち「5-3」とリードしました。<小野寺暖>は今季7打席目で初安打が本塁打となっています。阪神の逆転満塁本塁打は2021年5月2日広島戦の<佐藤輝明>以来、また、代打満塁本塁打は2020年8月6日の巨人戦の<中谷将大>以来、通算17本目でした。そのうち逆転が付いたのは7本目です。

過去16本の試合は逆転弾を含めすべて勝利しており、代打満塁本塁打が出たにもかかわらず黒星が付いたのは今回の<小野寺暖>で3人目、セ・リーグでは史上初めての試合となっています。 
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<阪神タイガース>(567)逆転負け@DeNA5回戦

スレッド
<阪神タイガース>(567)逆...
21日18:00、観客数1万6995人の横浜スタジアムで「DeNAー阪神」5回戦が行われ、阪神は6回雨天コールドゲームで「5-7X」の今季10試合目の逆転負けを喫し、4連敗で今季敵地12戦12敗となっています。

横浜スタジアムでの対DeNA同一カード3連戦3連敗は横浜時代の2007年9月24~26日以来、15年ぶりの屈辱です。かつて「横浜銀行」の例えもあった好相性の横浜で勝てず、DeNAが5割に復帰したため、セ・リーグの借金を全て抱える借金16となってしまいました。今季は3勝19敗1分けとなり、勝率は1割3分6厘に落ちています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<グーグルロゴ>(254)「2022年アースデー」

スレッド
<グーグルロゴ>(254)「2...
本日の<グーグルロゴ>は、「2022年アースデー」に変更されています。

毎年恒例アースデイの Google Doodle では Google アース等でリアルタイムで撮影された地球温暖化の地表における影響を表現しています。

元々はアメリカ合衆国のウィスコンシン州選出の上院議員の<ゲイロード・ネルソン>さんが、「1970年4月22日」に環境問題についての討論集会を開催することを呼びかけたことに起因します。この運動が全世界に広がり定着していきました。

ちなみに、国連では「3月21日」をアースデーとしています。これは、1969年に「国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)」の環境関連の会議で提案されました。

混同しないように、「4月22日」のアースデーは「International Mother Earth Day(国際母なる地球の日)」という名称になっています。

「4月22日」のアースデーについては、2009年の国連総会で「International Mother Earth Day(国際母なる地球の日)」とすることが採択され、翌2010年から実施されています。
#ブログ #記念日

ワオ!と言っているユーザー

「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2022」@ キービジュアル

スレッド
「ゆうばり国際ファンタスティッ... 「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2022 」
キービジュアル
「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2022」のキービジュアルが解禁されています。

3年ぶりの開催となる今回の映画祭は、7月28日から8月1日に3年目となるオンライン動画配信サービス「Hulu」と、昨年から開設した映画祭公式オンデマンドの2つの配信サービスに加え、7月29日から7月31日までは北海道・夕張市で現地開催もされます。

2大コンペティションの部門重複を除く応募総数は昨年比約1.5倍となっているようです。期間中はコンペ選定作品の上映のほか、さまざまな企画が展開されます。

本年のキービジュアルは、先日まで東京都内で個展を開催したばかりの札幌在住の画家<モリケンイチ>が描き下しています。現代社会の深刻なテーマとキモカワ、ユーモア、ホラー、エロスなどエンタメが同居する世界観を描いてきた<モリケンイチ>らしく、誰しもが体験する映画がはじまる前のワクワクと、ファンタスティック映画ならではの怖いもの見たさが入り混じった劇場の雰囲気に溢れており、3年ぶりの現地開催、かつ初めての夏季の現地開催に挑む映画祭に相応しいキービジュアルとなっています。客席で上映を待つ、スクリーンを輝かせてきた映画の登場人物のような独特のキャラクターにも視線が集まります。
#ブログ #映画 #映画祭

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(20)『転生 越境捜査』笹本稜平(双葉文庫)

スレッド
今年の読書(20)『転生 越境...
著者<笹本稜平>(1951年10月9日 ~2021年11月22日)は好きな作家で、本読書記録で10冊以上は取り上げていると思います。残念ながら昨年末に亡くなられていますが、訃報は今年になってから発表されています。
本書『転生 越境捜査』は、『孤軍 越境捜査』に次ぐ「越境捜査」シリーズ第7作目として2019年4月に単行本として刊行され、2022年2月12日に文庫本が発売されています。

<宮野>が刑務所から出所したばかりの元窃盗犯の老人「葛西」が告白した30年前の殺人事件。その被害者は日本を代表する大企業の会長「槙村」だといいます。現在も企業の会長として存命のはずですが、「葛西」老人は、今の会長は、相方の「原口」が成りすました別人だとのことを<鷺沼>に連絡してきます。そして、伝え聞いた老人の告白と時を同じくして、住宅の解体工事に伴い空き家の床下から30年前の白骨死体が見つかります。 

事件性を感じた警視庁特命捜査の<鷺沼>と神奈川県警の<宮野>の刑事コンビが金銭の絡んだ事件の捜査をはじめると、「槙村」がなりすましの偽物だとスクープ記事をまとめていたルポライター「川井」の死体が発見され、俄然と事件性が増すなか、捜査と裏稼業を伴うタスクフォースのメンバー(鷺沼・宮野・三好・井上・山中綾香・福富)が動き出します。

解説を含んで553ページの大作。最後まで結末が分からないまま、一気に読ませる構成はさすがです。著者の作品として「越境捜査」シリーズは第8作・第9作がありますので、文庫本での発売を気長に待ちたいと思います。 
#ブログ #文庫本 #読書

ワオ!と言っているユーザー

<大谷翔平>(277)今季1勝@アストロズ7回戦

スレッド
<大谷翔平>(277)今季1勝...
20日(日本時間21日)、テキサス州 ヒューストン・ミニッツメイドパークでの「アストロズ-エンゼルス」7回戦に、エンゼルス<大谷翔平>が、「1番・指名打者兼投手」で出場しています。エンゼルスは「6-0」で勝ち、今季最多の貯金3として地区首位をキープしています。

エンゼルスの<大谷翔平>は、6回途中までパーフェクト投球を見せるなど6回1安打無失点で今季初勝利を挙げています。打っては2点二塁打を放つなど4打数2安打2打点で今季3度目のマルチ安打をマーク、打率を2割3分6厘としています。
 
投手としては、6点リードでマウンドへ。初回、いきなり連続三振を奪うと、2回以降も奪三振を積み重ねています。3回無死からは6者連続三振。5回も2三振を奪い、パーフェクト投球を続けました。6回に自己最多タイとなる12個目の三振。続く<カストロ>に初安打に許し、2死後に四球を出して一、二塁としましたが、<ブラントリー>をニゴロに打ち取り、この回で降板し、指名打者として残りました。

打っては、初回の第1打席はアストロズ先発右腕<オドリッジ>と対戦し、フルカウントから四球を選んで、10日のアストロズ戦から続く連続試合出塁を「10」に伸ばしました。再び初回に巡ってきた2死満塁の第2打席では左腕<タイラー>から左翼線に2点適時二塁打。3回2死三塁の第3打席は右腕<ハビエラ>と対戦し三直でしたたが、6回1死の第4打席ではセーフティーバントを決め、8回2死の第5打席は左飛でした。
#ブログ #大リーグ

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(4月21日)@終値2万7553円06銭

スレッド
日経平均株価(4月21日)@終...
21日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前日比329円39銭(1.21%)高の2万7547円24銭で前場を終えています。

米長期金利の上昇に対する過度な警戒が後退したことに加え、日本時間午前の取引で米株価指数先物が堅調に推移し値がさのハイテク株が買われ指数を押し上げました。

米国の主要ハイテク銘柄で構成するナスダック100株価指数の先物が日本時間21日の取引で一時前日清算値比(0.8%)超上昇。米長期金利が低下したことや電気自動車(EV)大手の米テスラの決算を材料視しており、東京市場でもグロース(成長)株の精密機器、電気機器などが買われています。

終値は3日続伸し、前日比335円21銭(1.23%)高の2万7553円06銭で取引を終えています。(4月5日)の「2万7787円98銭」以来約2週間ぶりの高値となりました。取引時間中の高値は、2万7580円64銭まで上げています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(699)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(699)
日の出時刻<5:21>の朝6時の気温は「16.0℃」、最高気温は「21.0ど」で昼から小雨の神戸のお天気でした。

本日のお昼ご飯は、「鰆の西京焼き・かぼちゃ・はじかみ生姜」+「イカと里芋煮」+「豆サラダ」+「味噌汁(ネギ・大根)」+「果物(マンゴ)」でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(746)抹茶小豆水ようかん

スレッド
お茶菓子(746)抹茶小豆水よ...
デイケアでいただいた、「抹茶小豆水ようかん」です。栄養課の職員さんが手作りケーキと同様にオリジナルの和菓子です。

栄養課製作の一品としては、 小豆に含まれるカリウムは体内の余分な塩分の排出を促すため、むくみ防止や高血圧予防に効果的などの効用を考えられているような気がしています。

甘さ控えめの小豆が、冷やされた抹茶味の水ようかんとあわさり、おいしくいただきました。
#ブログ #和菓子

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり