記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果47443件

『あちらにいる鬼』@<廣木隆一>監督

スレッド
『あちらにいる鬼』@<廣木隆一...
今秋11月公開予定の映画『あちらにいる鬼』に<寺島しのぶ>、<豊川悦司>、<広末涼子>が出演すること公表されています。

『あちらにいる鬼』は、<井上荒野>が、父である作家<井上光晴>と母、2021年11月9日に亡くなられた<瀬戸内寂聴>をモデルにして創作した同名小説『あちらにいる鬼』(2019年2月・朝日新聞出版刊)を原作としています。

人気作家の「長内みはる」は、講演旅行をきっかけに戦後派を代表する作家「白木篤郎」と男女の関係になります。一方、「篤郎」の妻である「笙子」は、夫の手当り次第とも言える女性との関係を黙認、夫婦として平穏な生活を保っていました。

しかし、「みはる」にとって「篤郎」は肉体関係だけにとどまらず、〈書くこと〉によるつながりを深めることで、かけがえのない存在となっていきます。

<瀬戸内寂聴>をモデルにした「みはる」を<寺島しのぶ>、<井上光晴>をモデルとした「篤郎」を<豊川悦司>、「笙子」を<広末涼子>が演じます。脚本は『火口のふたり』の<荒井晴彦>。『ヴァイブレータ』(2003年)などでも<荒井晴彦>と組んだ<廣木隆一>が監督を務めています。
#キャスト #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『LAMB/ラム』@<ヴァルディミール・ヨハンソン>監督

スレッド
『LAMB/ラム』@<ヴァルデ...
インディペンデント系エンターテインメント企業「A24」が、北米で配給したホラー『Lamb』が、『LAMB/ラム』の邦題で今秋に公開されます。

『Lamb』は、2021年・第74回カンヌ国際映画祭のある視点部門でPrize of Originalityを受賞した作品です。

ある日、アイスランドの山間に住む羊飼いの夫婦「イングヴァル」と「マリア」が羊の出産に立ち会うと、羊ではない何かが産まれてきまする。子供を亡くしていた2人は「アダ」と名付けその存在を育てようとしますが、「アダ」との生活はやがて夫婦を破滅へと導いていきます。

主演を<ノオミ・ラパス>が務め、<ヒルミル・スナイル>・<グズナソン>、<ビョルン・フリーヌル・ハラルドソン>がキャストに名を連ね、監督の<ヴァルディミール・ヨハンソン>は、本作で長編デビューを飾っています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『間違えられた男』@NHK BSプレミアム

スレッド
『間違えられた男』@NHK B...
本日<13:00>より「NHK BSプレミアム」にて、1956年アメリカ製作の『原題:The Wrong Man』が、邦題『間違えられた男』として1957年6月6日より公開されました作品の放送があります。

無実をはらそうと逃走を図る<アルフレッド・ヒッチコック>お得意の虚構サスペンスとは一線を画す作品です。1953年にニューヨークで起きた事件をもとに製作され、自らが冒頭に登場し「真実のストーリー」であることを告げています。

金を借りるために生命保険会社へ出向いたミュージシャンの「マニー」は、以前入った強盗犯と間違えられ拘束されてしまいます。高額の保釈金を支払い、妻と共にアリバイ立証のため奔走しますが、妻の「ローズ」は、恐怖と絶望から次第に精神を病んでしまいます。

鉄格子ごしの風景など、主人公の視点で構成されたカメラワークや、少ない台詞で無実の罪に混乱した悲壮感がリアルに描かれています。

主演の「マニー」:に<ヘンリー・フォンダ>、マニーの妻「ローズ」に<ヴェラ・マイルズ>が扮しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<大谷翔平>(276)先発登板@アストロズ戦

スレッド
<大谷翔平>(276)先発登板...
20日(日本時間21日)、テキサス州 ヒューストン・ミニッツメイドパークでの「アストロズ-エンゼルス」戦に、エンゼルス<大谷翔平>が、「1番・指名打者兼投手」で出場しています。

相手の先発は右腕<オドリッジ>で、今季は0勝1敗、防御率6・48の投手です。<大谷翔平>は同投手との対戦成績では、6打数1安打の打率1割6分7厘。開幕戦では今季初安打を放っている相手です。

試合は<7:40>開始、<大谷翔平>はマウンドに上がる前に1打席のみならず2打席目がまわってくる珍事が起こっています。

初回の第1打席は四球で出塁すると、相手右腕<オドリッジ>の乱調もあって先攻のエンゼルス打線は初回から打者一巡の猛攻で6得点。1回2死満塁で大谷に早くも2打席目がまわり、左越え適時二塁打を放っています。

投手としては、今季3度目の先発登板。2戦2敗とここまでは勝ち星がなく、防御率は7・56となっています。対アストロズの過去の対戦成績は6試合で0勝3敗、防御率5・92とよくありません。ア・リーグ西地区の球団では唯一、勝ち星を挙げていないチームです。敵地ミニッツメイドパークに限れば、0勝2敗、同6・50と鬼門のマウンドのようです。
#ブログ #大リーグ

ワオ!と言っているユーザー

新型コロナウイルス@日本(4月20)

スレッド
新型コロナウイルス@日本(4月... 新型コロナウイルス@日本(4月...
日本国内では20日、新たに「4万7899人」の感染者の発表がありました。感染者の累計は観光船「ダイヤモンド・プリンセス号」の乗客乗員の(712人)を含め、749万6433人となっています。

新たな死者の報告は、大阪府で9人、兵庫県で5人、東京都で5人、北海道で4人、神奈川県で4人、京都府で3人、千葉県で3人、奈良県で3人、福岡県で3人、岐阜県で2人、愛知県で2人、静岡県で2人、埼玉県で1人、宮崎県で1人、広島県で1人、栃木県で1人、茨城県で1人の計「50人」が報告され、累計死者数は2万9168人となりました。

兵庫県では、新たに「1929人」の感染者が確認され、神戸市で取り下げが6件あり、これまでの感染者は累計37万0672人です。
また「5人」の死亡も確認され、これまでに2168人が亡くなっています。
発表別自治体の新規感染者数は、神戸市689人(累計:11万9382人)、姫路市135人、尼崎市203人、西宮市219人、明石市92人、県所管「591人」でした。
#ブログ #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

<エリザベス英国女王>@96歳のお誕生日

スレッド
<エリザベス英国女王>@96歳...
21日、<エリザベス英国女王>(1926年 4月21日生まれ)は96歳の誕生日を迎えられます。英王室史上初となる在位70年(在位: 1952年 2月6日 ~ )の「プラチナ・ジュビリー」の節目に当たり、国内に祝賀ムードが広がっていますが、女王の健康不安が心配されています。

女王は2月に新型コロナウイルスに感染。王室は当時、「軽い風邪に似た症状がある」と発表していました。しかし、今月10日に公開された動画で、女王は医療機関のスタッフや患者とのテレビ会議で「強い倦怠感があり、疲れ果ててしまいますよね」と感染時の病状を語っています。

女王には昨年10月の入院以来、健康不安が影を落としています。居城ウィンザー城とオンライン以外ではほとんどの公務の出席を見合わせており、主要行事で姿を見せたのは今年3月にロンドンのウェストミンスター寺院で行われた夫<フィリップ殿下>(昨年4月死去)の追悼式典のみです。

在位70年の祝賀行事の準備は着々と進んでいます。記念の祝日として6月2~5日は週末を含む4連休となり、パレードなどの重要イベントが目白押し。女王は「この祝賀行事が家族や友人、地域社会が一つとなる機会になるよう願う」と語っており、各地で華やかなイベントやパーティーが開かれる予定になっています。
#お誕生日 #イギリス #ブログ #女王

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(4月20日)@終値3万5160ドル79セント

スレッド
ダウ平均株価(4月20日)@終...
20日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続伸し、前日比249ドル59セント(0.71%)高い3万5160ドル79セントで取引を終えています。

市場予想を上回る四半期決算を発表した銘柄が買われ、上昇をけん引しました。インフレや米連邦準備理事会(FRB)の利上げ加速が見込まれる中でも米景気や企業業績は底堅いとの見方が買いを後押ししています。

19日夕に発表した2022年1~3月期決算で売上高と1株利益が市場予想を上回ったIT(情報技術)のIBMが(7%)上昇し、ダウ平均を押し上げています。20日朝に市場予想を上回る増収増益決算を発表した日用品のプロクター・アンド・ギャンブル(P&G)も(3%)高で推移しています。景気敏感株の上げが目立った前日と異なり、ヘルスケアなどディフェンシブ株が総じて買われています。

一方、映画・娯楽のウォルト・ディズニーが(6%)下げ、相場の重荷となりました。動画配信のネットフリックスが前日夕に発表した決算で世界の契約者数が減少に転じ、同社株が(35%)安と暴落しています。

ハイテク比率が高いナスダック総合株価指数は反落し、前日比166.592ポイント安の1万3453.065で終えています。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

<阪神タイガース>(566)サヨナラ負け@DeNA4回戦

スレッド
<阪神タイガース>(566)サ...
20日18:01、観客数1万9143人の横浜球場で「DeNAー阪神」4回戦が行われ、延長戦の末、阪神は「0-1X」で今季3度目のサヨナラ負けを喫し、3度目の3連敗で3勝18敗1分けとなっています。

試合は序盤から先発の<小川一平>が快投。力強いストレートを軸にツーシーム、カットボール、カーブなどを織り交ぜDeNA打線に付け入る隙を与えませんでした。自己最長となる7回を投げ95球2安打6奪三振2四球の無失点としてスコアボードに7つ目のゼロを刻んでいます。

続く八回に打席が回ったところで代打が送られて交代。打線の援護がなく、白星の権利は手に入りませんでした。

打線は序盤から得点圏に走者を置きながら、あと一本が出ず。互いに均衡を破れないまま延長戦に突入すると、延長十回に4番手<浜地真澄>が<ソト>に右翼ポール際へサヨナラ3号本塁打を浴びてしまいました。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

円安「1ドル=129円」

スレッド
円安「1ドル=129円」...
20日の東京外国為替市場の円相場はドルに対して一段と下落し、一時「1ドル=129円43銭」を付け、2002年4月以来20年ぶりの円安ドル高水準となっています。

米長期金利が上昇する一方、日本では日銀の金融緩和政策が続き、金利上昇が見込めないと考える投資家の円売りドル買いが進んでいます。

円相場は、13日に「1ドル=126円」で1週間で3円以上値下がりし、節目の130円台に迫っています。

20日、日銀は金融緩和政策の一環として、長期金利の上昇を抑え込むために利回りを指定して国債を無制限に買い入れる「指し値オペ」を実施しました。土日を除いて26日まで5営業日連続で実施されます。
#ブログ #円安 #為替

ワオ!と言っているユーザー

ネットフリックス@有料会員数減少

スレッド
ネットフリックス@有料会員数減...
19日(日本時間20日)、米動画配信大手ネットフリックスは3月末時点の世界の有料会員数が2億2164万人となり、1~3月期に20万人減ったと発表しています。減少は2011年以来約10年ぶりのことです。コロナ下の巣ごもり需要を追い風に会員数を急速に増やしてきましたが、ユーチューブやアマゾンなどライバル企業との競争激化が響いています。

ウクライナ侵攻に伴うロシアでのサービス停止で会員数が減ったことも影響しています。アジア・太平洋は109万人増となりましたが、64万人減の北米など他の地域は軒並み減少しています。4~6月期は世界全体で200万人の減少を予想しているようです。

ネットフリックス幹部は19日の決算会見で、広告付き低価格プランを検討する考えを示しています。同社は広告がないサービスが特徴で、実現すればおおきな方向転換となります。

19日発表した22年1~3月期決算は、売上高が前年同期比10%増の78億6800万ドル(約1兆円)、最終利益が6%減の15億9700万ドルでした。
#ブログ #動画配信 #四半期決算 #有料会員数

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり