14日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3営業日ぶりに反落して始まり、一時400ドルを超える安値「3万3827ドル45セント」の安値を付けています。
朝方発表の1月の米消費者物価指数(CPI)が市場予想を上回り、米連邦準備理事会(FRB)の利上げが続く可能性が意識されています。米長期金利の上昇もハイテクなど高PER(株価収益率)銘柄の重荷になりました。
ただ、過度な懸念は広がっておらず、下値では買いも入り相場は下げ渋る場面もあり、売り一巡後はダウ平均は下げ渋り、米連邦準備理事会(FRB)の利上げスタンスを変えるほど強い内容ではないとの受け止められているようです。
(CPI)は前月比の上昇率が(0.5%)と市場予想(0.4%)を小幅に上回りました。前年同月比では(6.4%)上昇と市場予想(6.2%)以上の伸びでした。これを受け、長期金利は前日終値は(3.70%)から(3.7%台半ば)に上昇しています。
終値は続落し、前日比156ドル66セント(0.46%)安の3万4089ドル27セで終えています。
ナスダック総合指数は、前日比68.36 ポイント(0.57%)高の11,960.15でした。 S&P 500種は、前日比1.16ポイント (0.028%)安の4136.13でした。
トルコの<エルドアン大統領>は14日夜、アンカラの災害緊急事態対策庁で演説し、同国南部で2月6日<4:17>(M7・8)と<13:24>(M7・5)(ともに現地時間)の2回発生しました「2023年ガズィアンテプ大地震」によるトルコ国内の死者が3万5000人を超えたと発表しています。
シリアでも5000人以上が命を落としており、地震による両国の犠牲者数は4万人を超えています。
トルコでは、これまでで最も多くの犠牲者が出た1939年12月27日の「東部エルジンジャン地震」(M7/8)の「死者約3万3000人」を上回ったことになり、今回の地震は過去最悪の被害となりました。
トルコの大地震被災地では、地震発生から1週間以上たった14日もがれきの中での生存者の発見が相次いでいます。現地メディアによりますと、南部ハタイ県でシリア人の父と娘が209時間ぶりに生存が確認されるなど、14日だけで少なくとも11人が救出されています。 ウクライナから派遣された救助隊も14日、ハタイ県で30歳代の女性を205時間ぶりに救出したといいます。
DC映画『ザ・フラッシュ』が、2023年6月16日に日米同時公開されることが決定、予告編が解禁されています。
本作は時空を超えてDCヒーローたちが交錯するタイムループアドベンチャーです。主人公となるのは、<エズラ・ミラー>演じる地上最速のヒーロー〈フラッシュ〉こと「バリー・アレン」です。妻殺しの容疑を掛けられた父の冤罪を証明したいという思いを抱える人物で、『ザ・フラッシュ』では母を救うため〈過去〉を変えた〈フラッシュ〉の行動が、〈現在〉に歪みをもたらすことになります。
監督は、『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』の<アンディ・ムスキエティ>が務めています。キャストには<エズラ・ミラー>のほか、<ベン・アフレック>、<マイケル・キートン>、<サッシャ・カジェ>、<マイケル・シャノン>が名を連ねています。
予告では家族3人が幸せに暮らす世界にいるもう1人の〈フラッシュ〉、黒髪ショートカットのスーパーガールが登場。さらに<ベン・アフレック>、<マイケル・キートン>が演じるバットマンもそれぞれ姿を見せています。そしてかつてスーパーマンが倒したはずの敵「ゾッド将軍」が軍勢を率いて襲来するシーンも切り取られています。
左側に見える写真パネルは、創業の地にありました伊藤ハムの旧社屋です。
明日2月15日、伊藤ハム(兵庫県西宮市高畑町)は初めて法人を立ち上げた地である神戸市灘区備後町3丁目2−1 にて、創業者<伊藤傳三>(1908~81年)の生涯や食肉加工の歴史などを紹介する「伊藤傳三記念館」を開館します。
140インチの大型スクリ-ンと左右の4面ずつで構成されたモニタ-を用いて<伊藤傳三>が生涯を通じて取り組んだ「食肉加工産業と食文化の発展」の道のりなどをまとめた映像を上映、草創期の帳簿などゆかりの品々も展示されます。
一般公開され、入館は無料ですが、見学〈10:00~16:00(見学時間は約1時間、入館は15:00まで)〉には前日までに電話予約が必要です。
同社は1928(昭和3)年、大阪市北区で<伊藤傳三>氏が個人商店として創業、人気商品「ポールウインナー」の原型となる日本初のセロハンウインナーを開発しました。
1946(昭和21)年、神戸市灘区で前身の会社を立ち上げ、プレスハムの量産化などで国内屈指の食肉加工会社に成長。この場所に、新型コロナウイルス禍で計画が遅れていましたが、創業90周年を記念して記念館を開設します。 記念館はマンション〈ジオ六甲道〉の1階部分にあり、公開される展示スペースは約90平方メートルです。
話題の俳優<菊地姫奈>の高校生ラスト写真集『moment』(撮影:東京祐)が、2月14日に(集英社)より発売されています。
「きれいな海で撮影したい」という本人の希望もあり、沖縄を中心とした南国で撮影されています。
最後の制服姿、南国での水着姿、18歳になった大人びた姿など、メモリアルな写真集に相応しく、彼女の魅力がギッシリ詰まった1冊になっています。
15歳で芸能活動をスタートさせ、高1のときにグラビアデビュー。『ミスマガジン2020』では「ミス週刊少年マガジン」を受賞して注目を浴びる存在になりました。
現在は、女優としてドラマや映画『メイヘムガールズ』(2022年11月25日・監督:藤田真一)や『散歩時間~その日を待ちながら~』(2022年12月9日公開・監督:戸田彬弘)、『まなみ100%』(2023年春公開予定・監督:川北ゆめき)などに出演するなど、幅広く活躍しています。
女性アイドルグループ「Peel the Apple」のメンバー<黒嵜 菜々子>(19 )が、2月14日発売の写真週刊誌『週刊FLASH』1678号(光文社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。
<黒嵜 菜々子>は、2015年『第6回Sho-Comiプリンセスオーディション』に応募しファイナリスト7名の中に入り、同年5月20日発売のSho-Comi2015年12号において、グランプリに選ばれたことが発表されています。
2020年、メンバーの欠員が出ていました「26時のマスカレイド」の新メンバーオーディションでファイナリストにすすみましたが、メンバー入りはならず。そのファイナリストで結成された「Peel the Apple」の一員となっています。
2021年2月1日発売の『週刊プレイボーイ』プラチナムプロダクション20周年記念号にて初のグラビアを披露、2022年3月24日に高校卒業を発表しています。
5月16日に19歳を迎えた5月17日(火)発売の『FLASH』に初登場しています。
日の出時刻<6:47>の朝6時の気温は「4.0度」、最高気温は「7.1度」の神戸のお天気でした。
本日のお昼ご飯は、「カレイのトマト煮」+「金時豆」+「じゃぎものサラダ」+「高菜漬け」+「味噌汁(豆腐)」+「果物(リンゴ・イチゴ」でした。
本日2月14日は「バレンタインデー」ということで、出向いていますデイケアでもお茶菓子として「チョコレートケーキ」が用意されていました。
本来はこの日、キリスト教圏では一般に恋人や家族など大切な人に贈り物をすることが習わしとなっているようです。
非キリスト教圏である日本においては伝統的に「女性が男性にチョコレートを贈る日」とされてきましたが、最近では「恋人までは行かないが、友人として」贈る「義理チョコ」、同性(主に女性)間で贈り合ったりする「友チョコ」、男性が女性に渡す「逆チョコ」、自分へのご褒美として買って食べる「自己チョコ」などに変化してきているようです。
ということで、デイケアでも「義理チョコレートケーキ」の登場で、栄養課の職員の皆さんの心遣い、おいしくいただきました。
14日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、前日比152円29銭(0.56%)高の2万7579円61銭で前場を終えています。
前日の米株高を受けて、値がさの半導体関連を中心に買いが入りました。日経平均の上げ幅は一時300円に迫まり「2万7721円82銭」の高値を付けましたが、買い一巡後は伸び悩んでいます。 13日の米株式市場のダウ工業株30種平均株価は前週末比(1.11%)高でした。日本時間14日夜に発表の1月の米消費者物価指数(CPI)がインフレ鈍化を示すとの思惑から、ハイテク関連に先回り買いが入っています。
日経平均は買い一巡後に上げ幅を縮めました。「1ドル=132円台前半」と円安進行が一服し、円安が企業収益を押し上げる輸出関連株が伸び悩んでいます。このところの日経平均の上値を抑えている心理的な節目の2万8000円に接近し、戻り待ちの売りが相場の重荷となっています。
終値は反発し、前日比175円45銭(0.64%)高の2万7602円77銭で終えています。
<天海祐希>が主演を務めるドラマ『合理的にあり得ない ~探偵・上水流涼子の解明~』が、カンテレ・フジテレビ系 月10ドラマ枠< 22:00~>で4月より放送されます。
< 柚月裕子>の小説を原作とする『合理的にあり得ない~探偵・上水流涼子の解明~』は、頭脳明晰で変装の達人でもある探偵「上水流涼子」がIQ140の相棒「貴山伸彦」とタッグを組み、さまざまな依頼を超大胆に解決していきます。
殺しと傷害以外はすべて引き受けますが依頼料だけで200万円を取る「上水流涼子」を<天海祐希>、一見完璧に見えますが女性が苦手な「貴山伸彦」を<松下洸平>が演じています。脚本を手がけるのは「正直不動産」の<根本ノンジ>。<光野道夫>、<二宮崇>、<倉木義典>が演出を担当します。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ