日の出時刻<7:04>の朝6時の気温は9.5℃、小雨が降ったりやんだりした最高気温は12,0℃の神戸のお天気でした。
本日のお昼ご飯は、「ご飯」+「焼きそば」+「大根と胡瓜の酢の物」+「ワンタンスープ」+「果物(ミカン)」でした。
なぜか (398) ・ (383) ・ (346) とみてきますと、「焼きそば」+「大根と胡瓜の酢の物」+「ワンタンスープ」は、定番の組み合わせのようです。
本日朝食としていただいたのは、スーパー<ライフ>内にありますベーカリー【小麦の郷】の「カレーパン」です。「ものすごく辛いカレーパン」(170円・税別)と書いてありましたので、迷わずに購入です。
味はごくごく普通の辛さのカレー餡で、辛党としては期待外れの味で、がっかりしました。
この手ノコピーの多くにはがっかりさせられることが多く、あえてうたうほどのこともないと思いながら、温めた影響でしょうか、脂ぎったパン状態になり、「ものすごく脂っぽいカレーパン」を食べておりました。
讃岐うどん専門店「丸亀製麺」は、「寿 大海老うどん」を、12月27日から1月13日までの期間販売します。
有頭海老の天ぷらを豪華に2本のせた、年末年始限定のうどんメニュー。並690円、大800円、得910円。
定番のかけうどんに、紅い有頭海老の天ぷらを2本乗せ、「白」いうどんと、海老のあざやかな「紅」で、縁起の良い「紅白」を表現したとのこと。さらに、梅麩やわかめをあしらい、お正月らしい豪華な一杯に仕上げられています。
日の出時刻<7:04>の朝6時の気温は6.0℃、最高気温は13.0℃予想の神戸のお天気です。
本日のお弁当のおかずは、「チキンミートローフ」+「マカロニのクリーム煮」+「キャベツとウインナの洋風煮」+「イカのマリネ」+「佐倉でんぶ」で、(503キロカロリー)でした。
「ミートローフ」は、一般的に牛の挽き肉が主体ですが、クリスマスということもあるのか、<チキン>が使用されていました。
牛丼チェーン「すき家」は、「白髪ねぎ牛丼」」(並500円・各サイズを用意) 「白髪ねぎ牛丼デビルおんたま Mix」」(並630円・各サイズを用意) を12月25日(水)から発売します。
昨年12月19日に発売され好評だったという 「白髪ねぎ牛丼」 が復活。同時に、白髪ねぎ牛丼をさらにヤミツキ度を高めてアレンジした「白髪ねぎ牛丼デビルおんたま Mix」が新登場しています。
「白髪ねぎ牛丼」は、たっぷりの白髪ねぎとごま油香る塩ダレをかけて仕上げられ、白髪ねぎのシャキシャキした食感が特徴だとか。
「白髪ねぎ牛丼デビルおんたま Mix」」は、白髪ねぎ牛丼に、「あげだま」をどっさり乗せて、濃厚な甘みが特徴という「特製旨ダレ」をかけ、「おんたま」を乗せて仕上げたという商品です。
適度に特製旨ダレが染み込んだ“あげだま”と、別添えの“かつぶし”、とろける“おんたま”が混ざり合って、あまりのおいしさにお箸が止まらずヤミツキになること間違いなしとのことです。
本日のお昼ご飯は、スーパー【ライフ】(西代店)で購入してきました、「サーロインステーキ重」(645円・税込)です。
<サーロイン>は背中の中央部のお肉になり、特徴は適度にサシ(赤身の間にある脂肪のこと)が入り込み、ジューシーで柔らかい部位ですが、値段的なことと(加工肉)ということもあり、ソコソコの期待での購入です。
国産米のご飯の上に<グリーンリーフ>を乗せ、その上に<素揚げもやし>が盛り付けられ、豪州産サーロインステーキがド~ンと1枚分乗っかっています。
別添のステーキソースを容器の右側の受け皿にあけて、肉をつけながらいただきました。
値段の割には、期待以上の味わいで、ご飯の分量も程よく、ソコソコ以上に(629キロカロリー)おいしくいただきました。
エースコックは「驚愕の麺2.0玉 四川風麻辣麺」(270円前後)を、12月30日(月)から発売します。
めんの量は2玉分、痺れる辛さの「四川風麻辣スープ」が、特徴のしっかりボリュームのカップ麺だとか。
2.0玉もあるノンフライめんには湯戻し時間4分。スープは、ポーク・チキンをベースに花椒・唐辛子などの香辛料をしっかりきかせた仕立て。後入れの液体スープで、豆板醤・甜麺醤の旨みが加わり最後まで飽きの来ない味わいに仕上がるそうです。具材は、大豆そぼろ、チンゲン菜、ねぎ、唐辛子。
豆板醤や甜麺醤の旨みと、花椒や唐辛子の痺れと辛さがガツンときいて、寒さも吹き飛ぶ一杯のようで、気になる製品です。
中華まん「北京飯店監修 酢豚まん」(画像:ローソン)
コンビニのローソンは、2019年12月24日(火)から、中華まん「北京飯店監修 酢豚まん」(240円・税込)を、全国のローソン店舗で販売します。
「酢豚まん」の具材には、ほどよい脂身と甘みが特徴のイベリコ豚の肩ロースを使用。玉ねぎ・赤ピーマン・黄ピーマンを加えて、玄米黒酢・香酢・黒みりんをあわせた調味料で仕上げられているとか。
その酢豚を、なめらかな舌触りが特徴のふわふわ・もちもちとした食感の生地で包みこんでいます。
日の出時刻<7:03>の朝6時の気温は6.0℃、最高気温は12.5℃予想の神戸のお天気です。
本日のお弁当のおかずは、「肉じゃが」+「枝豆と魚すり身団子」+「白菜と青菜のそぼろあんかけ」+「鶏レバー煮」+「ジャコ入り湯葉ひじき山椒」で、(474キロカロリー)でした。
エースコックは、「タテロングわかめラーメンしじみだし・しょうゆ」(220円・税別を、2019年12月23日に発売します。
同社のロングセラー商品「わかめラーメン」に、しじみだしを使った優しい味わいが2019年も登場。たっぷりのわかめに、しじみ200個分のオルニチンを含むしじみだしの旨みをきかせたわかめラーメンです。2018年12月に発売した同商品に比べ、わかめが20%増量。おいしさもさらにアップしたといいます。
スープは、しじみの旨みと魚醤のコクをバランスよく合わせた風味豊かなしょう油味。ジンジャーや白コショウをアクセントとしてきかせることで、最後まで飽きのこない味に仕上げられたとか。かやくは、磯の風味が楽しめるわかめ、ごま、メンマ、コーン。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ