記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#グルメ」の検索結果9865件

宅配弁当(374)@宅配クック1・2・3・須磨垂水店

スレッド
宅配弁当(374)@宅配クック...
日の出時刻が<6:15>の朝6時の気温は15℃、最高気温は22℃という予想の神戸のお天気で、日の入り時刻は<17;10>です。

本日のお弁当は、いつもの「白飯」ではなく、「枝豆と小エビご飯」でした。おかずは、「鶏肉のトマト煮」+「卵と木耳の彩り炒め」+「パンプキンサラダ」+「大根と紫蘇の実の漬物」+「若布とシラスの和え物」で、(568キロカロリー)でした。

<枝豆>は、未成熟で青いうちの大豆を収穫し、食用にするもので、日本や中国では大豆の代表的な食べ方の一つです。種子(豆)が成熟すると特有の風味をもたらす香気成分や甘みの成分である還元糖、アミノ酸、アスコルビン酸などが減少するようで、未成熟のいちに食べるのは、理にかなった食べ方のようです。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

「牛焼肉と茄子のにんにく味噌定食」@松屋

スレッド
「牛焼肉と茄子のにんにく味噌定...
牛めし、カレー、定食などを販売する「松屋」は、にんにくパワーで身体が温まりそうなスタミナ系メニューとして「牛焼肉と茄子のにんにく味噌定食」を、10月29日10時から販売します。

パンチのきいたにんにく味噌ダレ、牛焼肉、茄子の最強コラボレーション。ライス、みそ汁、生野菜つきで(690円・税込)。お肉が2倍でライス大盛、または特盛が無料の「ダブル定食」は(1090円・税込)。

ジューシーな牛焼肉、トロトロ茄子に、松屋特製「にんにく味噌ダレ」をたっぷりとかけて仕上げたという一品。味噌の旨味とにんにくのパンチが重なり、食欲をそそる仕立てとしています。化学調味料、人工甘味料、合成着色料、合成保存料を使用し低ませんので、身体に優しい自然の味を楽しめるとか。

生野菜はプラス60円でポテトサラダへ変更可能。また、11月12日(15時)までの期間、ライス大盛へ無料で変更できます。
#グルメ #ファーストフード #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

にぎり寿司@【無添 くら寿司】(神戸長田店)長田区五番町6-8-1

スレッド
にぎり寿司@【無添 くら寿司】...
回転寿司【力丸神戸垂水店】 にぎり寿司「せとうち」 (1360円・税込)を食べて以来暫く「にぎり寿司」から遠ざかっていましたが、11月1日が 「寿司の日」 だったことを思い出し、今夜は「にぎり寿司」と決めました。

買い求めましたのは、一皿100円(税別)の価格を維持している【無添 くら寿司】です。お持ち帰りできるネタから適当に10種選びましたが、この量で、なんと(1200円)でお釣がくる価格で、その安さに驚かされました。

シャリも適当に小さく食べやすい大きさでしたが、<ワサビ>抜きの提供とのことで、「ワサビ醤油」の手間が必要というのが、唯一の難点でしたが、おいしくいただきました。
#グルメ #ブログ #寿司

ワオ!と言っているユーザー

「セブンプレミアム 蒙古タンメン中本 辛旨味噌」@セブン&アイ・ホールディングス

スレッド
「セブンプレミアム 蒙古タンメ...
セブン&アイ・ホールディングスは「セブンプレミアム 蒙古タンメン中本 辛旨味噌」を10月28日から順次セブン・イレブン、イトーヨーカドー、ヨークベニマルなどのセブン&アイグループで、麺重量を増量し、スープの旨味もアップしリニューアル発売します。価格は(200円・税抜)。

本商品 はセブン&アイグループで2008年より販売されており、定番商品として好評とのことで、今回消費者の要望に応えるかたちで、麺重量を80gから85gに増量。また、別添オイルを「辛味オイル」から「辛旨オイル」へ変更。生のガーリックの風味が加わることで、より「辛さの中に旨味あり」という商品コンセプトを前面に押し出して刷新したとしています。

辛党のファンが多い「蒙古タンメン中本」関連商品のリニューアル。完成度を高めてきたと思われ、気になる一品です。
#インスタント麺 #グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『第17回 明石まちなかバル』@明石市

スレッド
『第17回 明石まちなかバル』...
明石駅周辺の飲食店で11月8日(金)と9日(土)、『第17回 明石まちなかバル』が、開催されます。

各店が用意したバルメニュー(趣向を凝らした逸品+ワンドリンク)をチケット1枚または2枚と交換して食べ歩く同イベント。明石焼きや活魚料理といった明石ならではのグルメが味わえる店を中心に、鉄板焼「喜八(きはち)」、チゲ鍋専門店「明石チゲんじん」、立ち飲みキッチン「Gala」、ダイニングバー「カウカウ」、カフェ&バー「WAVA」など新店10店を含む62店舗が参加予定。

なお、バルで余ったチケットは11月10日(日)から17」日(日)まで、「あとバル」参加店で700円の金券として利用可能(一部店舗除く、1回2枚まで)。

【前売チケット】(前売 5枚綴り3,500円) 販売期間 10月21日(月)~11月5日(火)
販売場所 参加店舗(一部)、明石観光案内所(明石駅構内)、明石商工会議所、魚の駅(魚の棚商店街)、山陽電車明石駅ご案内センター
※前売りチケットは、上記期間中「明石まちなかバル」ホームページからも予約可能
※前売り・当日共、所定の枚数が完売すればその時点で販売終了

【当日販売】(当日 1枚800円チケット販売)
販売場所 魚の駅(魚の棚商店街)、明石駅南側特設ブース
#グルメ #バル #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(1201)オープン「TOOTH TOOTH 凸凹茶房」@神戸市立博物館

スレッド
神戸ご当地(1201)オープン...
11月2日(土)にリニューアルする 「神戸市立博物館」 (神戸市中央区)に、神戸発のブランド「TOOTH TOOTH」の新業態カフェ「TOOTH TOOTH 凸凹茶房(トゥーストゥース でこぼこさぼう)」がオープンします。

テーマは「日本の茶室文化をモダンにお洒落に」。洋菓子屋「PATISSERIE TOOTH TOOTH」と和のマリアージュで展開する他にはないちょっとおもしろいデザートをはじめ、ハヤシライスやたまごサンドなどフレンチのシェフが神戸の食材を使用し和洋を融合させた「神戸キュイジーヌ」が提供されます。

ドリンクは、神戸の老舗茶商 「放香堂」 (元町通3丁目10ー6)で活躍する日本で最高の段位を持つ茶の鑑定士<酢田恭行>さんが監修する宇治抹茶や日本茶のほか、TOOTH TOOTHこだわりの和洋ミックスした華やかなハーブティーなどが楽しめるとか。
#グルメ #ブログ #喫茶店

ワオ!と言っているユーザー

「カップヌードル 北海道濃厚ミルクシーフー道ヌードル」

スレッド
「カップヌードル 北海道濃厚ミ...
日清食品は「カップヌードル 北海道濃厚ミルクシーフー道ヌードル」(210円前後)を、10月28日(月)から発売します。

冬の定番商品「ミルクシーフードヌードル」。昨年から、北海道産の粉乳を使用し 「北海道ミルクシーフー道ヌードル」 として発売。今年は、北海道素材へのこだわりはそのままに、ミルクの甘み、コクをアップさせ、よりクリーミーで“濃厚”なスープに仕上げたとのこと。

魚介と豚骨のうまみがきいたシーフードスープをベースに、北海道産の粉乳を加えた、甘みとコクのある濃厚クリーミースープと共に、カップヌードルならではの、しなやかでコシとつるみのある麺を楽しめるという一品。具材はイカ、カニ風味カマボコ、たまご、キャベツ、ニンジン、ネギとなっています。
#インスタント麺 #グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「ペヤング 牛脂MAXやきそば」@まるか食品

スレッド
「ペヤング 牛脂MAXやきそば...
まるか食品は「ペヤング 牛脂MAXやきそば」(220円前後)を、10月28日(月)から発売します。

ペヤングやきそばシリーズから、牛脂をたっぷりと使用した、濃厚な味わい楽しめるという一品。こってり好きにはたまらないとしています。

ソースには、動物油脂、ポークエキス、チキンエキス、ガラスープ、ガーリックペーストなどが使用されています。かやくはメンマ、ナルト、ねぎ。一食129gで726kcal。

定番の「ペヤングソースやきそば」(120g・544kcal)より、カロリーは1.3倍以上。食べごたえの面でも満足できそうな一品のようです。
#インスタント麺 #グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「富山ブラックラーメン風おにぎり」@ローソン

スレッド
「富山ブラックラーメン風おにぎ...
ローソンは、「富山ブラックラーメン風おにぎり」(140円・193kcal)を、10月29日(火)から発売します。

富山のご当地グルメ 「ブラックラーメン」 をおにぎりにアレンジ。鶏がらスープなどで炊いたご飯に、豚ひき肉・メンマ・ネギなどを混ぜ込んでいます。「竹炭」を配合することで、ブラックラーメン特有の黒い見た目を再現したとのこと。
#おにぎり #グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

牛カルビ焼丼@【すき家】(垂水塩屋北店)

スレッド
牛カルビ焼丼@【すき家】(垂水...
本日のお昼ご飯は、【すき家】の「牛カルビ焼丼」(並:550円)です。気になっていました 「きのこペペロンチーノ 牛丼」 を持ち帰ろうと(垂水塩屋北店:垂水区朝谷町20ー7に)出向いたのですが、販売店舗限定メニューの「牛カルビ焼丼」があり、変更しました。

小袋のタレが別添えでありましたが、そのままでもあっさりといける味でした。牛丼と違い<玉ねぎ>がなく、野菜系がないのが残念で、「野菜サラダ」がほしくなりました。

別添えのタレは少し甘系ですが、悪くありません。柔らかい肉質の<カルビ>で、最後までおいしくいただきました。

#グルメ #ファーストフード #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり